• ベストアンサー

水草について・・・。

momo1683の回答

  • momo1683
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.2

その水草はミクロソリウムのことです。 何種類か種類があり流木や石に根をくっつけることがきます。 夏場など水温が30度以上になるとシダ病になり 葉が茶色く溶けます。根元にゴミが溜まったり通水性が悪くてもシダ病になるといわれています。 この水草などの陰性水草といわれる種類は低光量でも 育ちます。 後はネットで検索してみてください。

fish10000
質問者

お礼

御回答の方、誠に有り難う御座いました。 ミ ク ロ ソ リ ウ ム という水草が高温に弱いのですか・・・。 フムフム、シダ病とやらはミクロソリウムとやらを全滅させてしまう病気なんですね。 分かりました、詳しい事はgooさんの方で調べさせて頂きます。 御回答の方、本当に有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • プラティとミナミヌマエビと水草について・・・。

    はじめての方、はじめましてfish10000と申す者です。 自分は家で淡水魚、少々を飼っている物で先週プラティとコリドラスを買い損なってしまった者でもあります。(三連休は呼び出しを喰らいホームセンターにいけませんでした。) そんなことはどうでも良いのですが、今回皆様に答えていただきたい内容は何かと申しますとプラティとミナミヌマエビと水草についてで御座います。 さっそく詳しく質問いたします。 プラティの事なのですが先日買い損なってしまったため水槽の中は誰もいないまま、水を綺麗にしてバクテリアの住処になる装置と自動で水を温めてくださる機械が勝手に動いております。(2週間ほどです) まあ、買い損なって正解だったかもしれません、その訳はプラティに適している温度が分からないからです。 話が変わりますがミナミヌマエビというエビは育てやすく愛嬌があるでしょうか。 淡水魚なのですか?それとも熱滞魚なのですか?良ければミナミヌマエビに適した温度も教えてください。 又又話が変わるのですが水草は少しだとミナミヌマエビにすべて食べられてしまいますか?後、コリドラスを買う予定ですので食べられ無いでしょうか?(自分の家の近くのホームセンターだと年季が入っているせいか5cmのコリドラスしかいません、どちらにしても大きくなれば食べられてしまうでしょうか?。) そして最後にこの3種類はコミュニティタンクではOKですか?(まだミナミヌマエビが淡水魚か熱帯魚分からないのでお描きしました) 現在空の水槽の温度計は25℃をさしております。 自分の部屋より水が温いですね・・・。 では皆様の御解答のほうを心からお待ちしております。 今回はいつもより、文章の方が多少長くなってしまいましたのでとても長い分を読んでいただき誠に有り難う御座いました。

  • 水草について・・・。

    皆様はじめましてfish10000と申す者です。 自分は淡水魚、少々を飼っていたり、昨日からプラティとコリドラスを飼い始めたりしている者でもあります。 プラティはトリオなのですが、赤ん坊が出来ているようで出産は近いですね。 まあそんな事はどうでも良いのですが、今回は皆様に水草について御解答を頂きたいです。 自分は今育てようと思う水草について迷っております。 その迷っている水草は・・・。 購入を真剣に考えている水草。 ロタラ・インジカ、ウォータースプライト(自分の考えでは浮かせようかと思っております。) 良く分からないので購入する予定の水草。 ハイグロフィラ(ロタラ・インジカと似ている様に見えるのでかぶってしまうような気がします。)、ラージリーフ・ハイグロ(繁殖が難しそうなので。)、ウォーター・ウィステリア(ハイグロ系の仲間だと聞いたので。) 何となく興味を惹かれた水草。 ウォーター・マッシュルーム、ピグミー・マッシュルーム(二つとも店頭にあったので。) 上記の中から色々な事を考えて皆様が購入をお勧めする水草、情報をお教えください。 又、上記以外でも皆様がお勧めする水草もお教えください。(基本的に繁殖、ランナーや子株が用意に出てくる水草を購入したいですね。 御回答の方、心からお待ちしております。 大変長い文章を読んで頂き誠に有り難う御座いました。

  • プラティと水草について・・・。

    皆様はじめまして自分はfish10000と申す者です。 自分は家で淡水魚、少々を飼っており今日から熱帯魚も飼い始めました・・・。(プラティとコリドラスです。) さっそくですが皆様に質問です。 今朝プラティ専用餌が無かったため店員さんに聞いた所、グッピー用の餌を進められました、それを購入し帰ってみるとプラティは自分の想像以上に小さめでした。 まだ餌はあげていないないのですが食べれますでしょうか? 後は水草のことなのですが、次に挙げている水草は同時に育成可能でしょうか? ロタラインジカ、アヌビス・ナナ、パールグラス。 アヌビス・ナナだけ難しいとの事なので外そうかと思うのですがどうでしょうか? 『水草の中で花が咲く水草がある』という情報を聞いたのでそちらの情報の方も御回答を頂きたいです。 そして今回は御都合が宜しければ皆様の水槽の中の・・・。 水草の種類の数、水草の名前、どれ位植えているかをお答え頂きたいです。 皆様の御回答とアンケートの方心からお待ちしております。 長い文章を読んでいただき誠に有り難う御座いました。

  • 水草について・・・。

    はじめましてfish10000と申す者です。 自分は家で淡水魚、少々を飼っていて近々熱帯魚に新たな試みで手をつけます。 そんな事はどうでもいいのですが、今回は「 ミ ズ ク サ 」について質問いたします。 ミズクサにもいろいろな種類がありますが自分は今、ウィローモスに手をつけようか、つけまいか迷っております。 そこで皆様に質問です。 (1) ウィローモスって大体どのくらいに値が張るのでしょうか? (2) ウィローモスという水草は繁殖したりするのですか? (3) ウィローモスを木や岩等に活着させてしまいますと取れなくなってしまうのですか? ウィローモスについて一番知りたいのですが実はもう一つその次ぐらいに皆様に教えていただきたい事があります。 それは又、水草のことなのですが自分は水草を繁殖させた事が無いのです。 アナカリスでも背丈を増やすぐらいでトリミングの仕方がわかりません。 そこで皆様にトリミングの仕方といくらでも値が張ってもいいので難しくても簡単でも水槽一杯に広がるような繁殖が出来る水草の情報を戴きたいわけです。 なので皆様のご協力お願い申し上げます、自分は心から御回答をお待ちしております。 長い文章を読んでいただき誠に有り難う御座いました。 (自分が書いた文章に書き忘れがあるような可能性がありますのでその際は補足にてお知らせいたします)

  • 水草の掃除屋さん

    ネオンテトラとコリドラスを、飼っています。 水草はウイローモスと松草を入れています。 先日まで、ヤマトヌマエビがいましたが、先日最後の一匹が死にました、またエビを入れようと思っているのですが、ヤマトヌマエビは頻繁に抱卵しその卵を放卵するので、卵を取り除くのが面倒です。 抱卵しないエビ類はいないでしょうか。

    • ベストアンサー
  • オススメの水草を教えて下さい。

    新しく水槽を立ち上げよぅと考えています。 グッピーと、ミナミヌマエビを一緒に。 両方に適している水草、苔を教えて下さい。 この水草と、あの水草は一緒にしない方が良い などのアドバイスもあれば、教えて頂きたいです。 できれば光が少ない、co2が無しでも大丈夫 又は無しでも何とかなる など、比較的簡単に育てる事ができる物をお願いしたいです。

    • ベストアンサー
  • 水草が溶ける

    半年前からアクアリウムを始めた者なのですが水草を入れる度に2週間ほどで溶けてしまい困っています。 最初に買った水草が弱かったのだと思い、ショップの人に育ちやすい水草と水草用活力剤(プラントフードサブ)を勧められ使ってみたのですがあまり効果は感じられませんでした。 しかしミニマッシュルーム?と流木についていたウィローモスだけはなぜか枯れずに残っています。水変えは1か月に1度、ライトはだいたいAM8:00~PM12:00ぐらいまでつけっぱなしです。 水槽:60cm 底砂:大磯 ろ過:外部フィルター CO2 :× 照明:Tetraリフトアップライト24W 魚 :レッドノーズテトラ15匹     カージナルテトラ13匹    ゴールデンハニー・ドワーフグラミー3匹    オトシンクルス3匹     コリドラスパンダ2匹    ヤマトヌマエビ10匹 ほかに水槽に入っているものとして流木ウィローモス付き2つ(ショップで買ってきたもの)、石3つ(10年程前に川で拾ったもの)です。PHは計っていません。 できれば将来的に水草水槽にしたいと考えています。アドバイスのほうよろしくお願いいたします。

  • 飼いやすい魚について・・・。

    はじめまして自分はfish10000と申す者です。 自分は魚が好きで、家で淡水魚を少しだけ飼っている者です。 一昨日から自分の冬休みは終わっていて次の休みは今週の3連休ですね。(途中で呼び出しを喰らうと行かざる終えませんが・・・。) まあそんな事より今週の休みに初の試みで今、飼っていない魚を飼おうと思っているわけです。 今、購入を考えている魚さんは皆さんと色々と検討しインターネットで調べた結果出た・・・。 ・コリドラス ・ラスボラ ・スマトラ ・プラティ  ・グッピー です。 そこで質問しようと悩んでいる事はこの他にも淡水魚・熱帯魚で初級者~中級者向けの繁殖しやすい魚の情報を頂きたいという事なのです。 他にも今名前が挙がっている5匹の魚で自分には向いていない(上級者以上で飼わない方が良い)という物があれば指摘を下さるとこちらも助かります。 後はコミュニティタンクにする予定でもありますので単独で飼った方がいい等の指摘や魚の相性も書いていただきますと本当に助かります。 そして最後に皆様の御都合が宜しければアンケートの方にも御回答ください。 今回のアンケートは、「自分の好みの水草は何?」というお題です。 皆様いくつでもいいので・・・。 ・自分の好みの水草の名前 ・どうしてかの訳 ・オススメ度(星5つが最高得点)  をお書き下さい。 長い文章を読んでくださいまして誠に有り難う御座いました。 皆様の御回答とアンケートの方を心からお待ちしております。 ※誠に自分の都合ですみませんが今週の三連休に購入する予定ですので皆様、少しお早目の御回答とアンケートの方を宜しくお願い申し上げます。※

  • 『 プ ラ テ ィ 』について・・・。

    皆様はじめまして自分はfish10000と申す者です。 今回は最近自分が飼いはじめました「プラティ」について皆様に質問です。 自分の「♀プラティ♀」はもう赤ちゃんがいるようで御腹がとても膨らんでいます。 そして何故か「♂プラティ♂」の方も御腹が膨らんでいます。 「♀プラティ♀」より「♂プラティ♂」の方が少し小さいですがやっぱり大きいです。 原因は餌のやりすぎでしょうか? 餌は月曜日以外与えております。 朝だけでテトラミンのグッピー用をピンセット2つまみ程与えております。(30秒以内食べきれるようちゃんと規定を守っております) 数はトリオの3匹です。(♂、♂、♀の組み合わせ) 他に同居している魚は「コリドラスのみです」。 コリドラスにはちゃんとザリガニ用の餌を与えております。 プラティにはザリガニ用の餌は大きすぎて食べないようです。(見つける前にコリドラスに食べられてしまう) 皆さんのプラティはメスの産卵期の御腹より少し小さいくらいオスの御腹が大きくなりましたか? それともプラティは最初から少し太めなのでしょうか? メスの産卵時期が良く分からないのでその事も教えて頂きたいと思っております。 皆様の御回答の方、心からお待ちしております。 長い文章を読んで頂き、誠に有り難う御座いました。

  • 淡水魚を飼っている水槽の水草に卵があったのですが…

    タイトルの通りに、今淡水魚を飼っている水槽の水草に卵が付いてるのを、昨日の夜見つけたのですが、どの魚の卵かわからず、 一先ず水草の卵が付いている葉の部分を切り取り、産卵箱に入れて様子を見ているのですが、 ・どの魚の卵なのでしょうか。それとも魚ではなく貝?? ・産卵箱(http://store8.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=10953)の下段に切り取った水草を入れてるのですが、この状態で大丈夫でしょうか 淡水魚を飼い始めてからまだそんなに経っておらず、魚の飼い方等は色々調べて多少の知識はつけたのですが、まだまだ初心者な状態で、 繁殖させる予定はなかったのですが、卵が付いていて嬉しい反面、どうして良いのか分からず困惑気味で… 水槽に入っている魚ですが… ・ゼブラダニオ×2 ・アオメラスボラ×2(内1匹は9/30に入れました ・コリドラス シミリス ・コリドラス(種類忘れてしまいました>< ・オトシンクルス で、オスメスの判断は私には…。 種類がわからないコリドラスはシミリスとは違う種で、大きさがコリドラスの中でも小さいものです。 オトシンクルス以外はコリドラスも含め、同種で殆ど常に一緒に泳いでいる感じで、 卵があった場所は背が高めで後ろの方に植えてあるカモンバの上の方の葉の裏にありました。 このカモンバも上記のアオメラスボラと同日に入れたもので、入れる前の水で洗ったのですが、買ってきたときに貝等の卵が付いていて、それがとれなかったのかな…?なんて事も考えていたのですが… 卵はゼリー状のもの(?)の中に1mmも無いくらいの小さい白い粒々が20個前後あるような感じで…カエルの卵を凄く小さくしたような感じでしょうか… 因みにこの産卵箱、繁殖目的ではなく、金魚鉢で飼っていたベタをこの中に入れて隔離して飼うのが目的で購入したもので、故にこの産卵箱の上段にはベタがいます。 エアーシャワーというものが付いているのですが、付けているだけで使用はしていません。 長く読みにくい文章になってしまいましたが…よろしく御願いします。

    • ベストアンサー