• ベストアンサー

短期留学の際の保険について

19歳の弟がニュージーランドに3ヶ月の短期留学をします。サポートをしてくれる会社の人に保険に入るように言われました。ネットでいろいろと探してみたのですが、格安の保険は20歳以上のものしかありませんでした。 学校に提出する為だけに必要なので内容は気にしていません。 お勧めの保険があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.1

折角ですから保険として機能するものを選んだほうが弟さんのためだとも思いますけど。 傷害死亡・・後遺障害だけ付帯し、多くの会社で最低保険料が1000円となるのでこれに合わせると、540万円くらいの傷害死亡補償・後遺障害のみ3ヶ月で1000円の保険料です。 海外旅行保険の保険証券が欲しいだけならば設計上は最低保険料以上であれば可能でしょう。 海外で何かしら治療を受ければ帰国後に健康保険へ請求はできるものの、あくまで日本の診療報酬に引きなおされます。 救急車の出動で数万円掛かった、ちゃんとした保険に入っておけば良かった後悔する前に治療費用関係は500~800万位は準備しておけばと思います。(クレジットカード付帯の海外旅行保険も治療費用は少ない。)

cooutarou
質問者

お礼

参考になりました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 短期留学について教えてください

    はじめまして。よろしくお願いします。私は年末から2ヶ月間留学をしようと考えています。そこでお聞きしたいのですが・・・(ニュージーランドにしようかと思ってます) (1)私は英語を全くといっていいほど話せません。 そのため、今、日常会話の本を見ています。このような状態なので、知らない土地でやっていけるか不安に感じています。(バスにちゃんと乗れるかな・・etc)みなさんは大丈夫でしたか?こんなこと学んでたら、もっと過ごしやすかったかもということや、おすすめの英会話本などあったら、教えてください。ちなみに私はネイティブ発音付きの電子辞書を買おうと思っております。 (2)私は語学学校に通うおうと思ってます。私は人と話すことがとても好きですが、ちょっと恥ずかしがり屋なところがあります。外国の方ともなると、余計この性格が出てきそうな気がします。語学学校って一体主に授業の内容はどのようなものでしょうか??友達はちゃんとできるかな、もし仲間に入れなかったらなんて思います。それと、日本人はやはり少なめのところがよいですか?アクティビティはどうでしたか? (3)周りに留学をしたことがある人がいないため、留学の斡旋会社の人にしか質問できないでいますので、楽しかったことだけでなく、苦労したことなど、考え方が変わったなど、他ささいなことで構いませんので、何か体験談を語っていただけたら、と思います。 以上、多くの期待、そして多くの不安があります。仕事を現在辞めており、この先、ほんの些細な体験であっても短期留学したことが、何かにつながればよいなと思っております。よろしくお願いします。(20代後半、女性)

  • 短期留学について

    今年の夏に8月~9月にかけて、5,6週間ほど短期留学をしようと思っています。語学留学でホームステイを考えています。 初めての留学なので、とても緊張してます。 今アルバイトをして、お金を頑張って貯めていますが、なるべくお値打ちに行きたいです。 ニュージーランドか、カナダ、オーストラリアで考えています。 いろいろ調べて、資料請求はしていますが、情報があふれすぎて、どれがよいのかよくわかりません。 そこで質問なのですが、  ・どこかの機関を通した方が良いですか?(個人で申し込んだ方が安いとは思いますが少し心配です)おすすめの機関があれば教えていただきたいです。短期留学された方でどのくらいで行かれました?  ・この時期はどこが良いですか?  ・週に何時間くらいの授業時間がベストですか?20時間や25時間などありますが。。。  ・空港の出迎えを申し込まない場合って当たり前かもしれないですが、ステイ先または、学校までタクシーやバスなどで、自分で行くのですか?また、個人で機関を通さずに、直接学校のほうに申し込んだ場合は、すべて自分で何もかも手配しなければならないのでしょうか? ・語学学校で勉強するのと、友達と遊んだりして、英語を学ぶのとどちらがためになりますか?     いろいろ質問してしまってすみませんm(_ _)m わかるところだけでも教えていただきたいです。 お願いします。  

  • 短期留学の英語力について

    一ヶ月短期留学を考えているものです。 短期の語学学校に入学するのに、最低限どれだけの語学力 が必要なのでしょうか?もちろん授業も英語での授業 だとおもうので、経験された方がいらっしゃいましたら 教えてください。又、一ヶ月、オーストラリアの ゴールドコーストでの留学を考えていて、一ヶ月 スクールに通うとすると学費はどれくらいかかるものなのでしょうか?

  • シアトルへ短期留学

    仕事を辞めたばかりです。 この機会にシアトルへ短期留学をしようと考えています。 期間は1ヶ月間です。 現、語学学校を探している段階です。 ダウンタウン近くで、内容の良い語学学校をどなたか 知りませんか? また、washington academy of laungage についての 情報も集めています。 シアトルへ短期留学された方がいらっしゃいましたら、情報をよろしくお願いします。

  • 失業保険と短期留学

    失業保険で給付制限中に短期留学した場合について教えてください。 退職して、すぐハロワークに行って手続きし失業認定を受けたあと給付制限中が1ヶ月くらい経ちました。これから2ヶ月短期留学した場合、失業給付はどうなるのでしょうか? 戻ってきて、求職活動をした場合の手続きを教えてください。その際は、また最初から待機期間を経て失業認定を受け制限3ヶ月を待たなければなりませんか?

  • 高校生 夏休み、短期留学のおすすめ教えて下さい

    娘高2です。この夏休みに1~10日くらいの短期で留学を検討中です。 学校にも問い合わせましたが紹介していないとのことです。 検索してみてもありすぎて困っています。 どこで申し込むのがおすすめでしょうか。 希望はイギリスかニュージーランドかアメリカかカナダです。 本人の希望でホームステイより寮がいいかなと思っています。 JTBは色々聞きましたが安心ですが値段も高いようです。また現地に行っても英語が得意な方なのでなるべく英語を使うため日本人のグループで行動したりすることの多いものは避けたいと思っています。 ぜひ具体的に申し込み先(会社名他)とプラン、などおすすめありましたら教えて下さい。学校名でもぜひというところありますか?おすすめ国も教えていただきたいですが内容などもこんなのがおすすめなどありましたらよろしくお願いいたします。

  • 短期留学、何から始めれば??

    短期で留学したいと考えています。他の方の質問で、留学センターのようなものは意味がないので、全部自分で手続きした方が良いというのを見ました。 しかし全く経験がないので何から初めて良いか分かりません。 留学するためには何が必要ですか? 行きたい学校はバークリー音楽院と決めているので、もしバークリーに留学経験がある方がいたらアドバイスをください。 宜しくお願いします。

  • 台湾へ短期留学したいのですが。

    私は今高校二年生です。今年の夏は、台湾へ短期留学したいと思っているのですが、どこか受け入れてくれる学校はないでしょうか?ある程度はしゃべれるので国語日報は行かないでおこうと思っています。 いろいろネットで探してみたものの、なかなか見つかりません。もし、高校生を受け入れる学校があるならば教えてください。ちなみに滞在期間は三週間~1ヶ月です。よろしくおねがいします!!

  • 短期語学留学について

    現在大学生で、来年の2月中旬から1ヶ月程度語学留学(英語)を計画しています。いろいろな資料を見て、金銭的にオーストラリアやニュージーランドの語学学校を考えているのですが、資料だけでは実際の様子がつかめず迷っています。基本的に、できるだけ安価で、日本人の少ないところを希望しているのですが、実際に語学留学された方で、体験談やアドバイス、おすすめの国・語学学校などありましたら教えてください。

  • ニュージーランドへの留学 現地エージェントについて

    ニュージーランドへ1ヶ月の短期留学を考えています。そしてその後1ヶ月は国内を旅行し、その後はオーストラリアを1ヶ月旅行するつもりです。 ニュージーランドの語学学校は、オークランド、クライストチャーチではなく、少し知名度の低いネイピアにしたいと思っています。 (他に海のすぐ近くのお勧めのところがあれば教えてください) 短期滞在ですので国内大手エージェントのようなサポートを受けることもないでしょうし、現地の無料エージェントで安く行きたいと思います。 ただ、ネイピアということで扱っているエージェントは少ないようです。3社ほどは見つけたのですが、おすすめのエージェントをご存知でしたら教えてください。 また現地エージェントを比較する上でどういったところが違うのでしょうか?学校の手配無料ということで手続き費用は同じでしょうし、どこにオフィスがあるか。。ということぐらいでしょうか? また、オーストラリアにも旅行に行くので両国に支店があるエージェントでお勧めがあれば教えてください。

専門家に質問してみよう