• ベストアンサー

ロシア語で「ホセをカルロに紹介する」

ロシア語で「イワンをピョートルに紹介する」 は представить Ивана Пётру というふうに表せると思います。ところが、ロシア語では-оや-еで終わる外国の人名も無変化のはずですよね。そうすると質問の文を представить Хосе Карлоとすると どっちが対格で与格なのか分からなくなると思います。どうしたらいいでしょうか?

noname#20688
noname#20688

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • machirda
  • ベストアンサー率57% (634/1101)
回答No.4

#1さんの意見に基本的には賛成です。少し補足させてください。 日本人であっても、親しい者ですと愛称を作って呼ぶ場合があります。例えば「ま」が名前の初めにつく人はМашаなどになります。こうすると変化させることができます。 ただし、私の名前がそうなのですが、愛称が作れない名前があります。そういう人はそのままの名で呼ばれるわけですが、格変化はしないので文脈で判断することになると思います。会話上であればКому? Кого?で聞き返すことも可能です。また、姓であればгосподинなどをつけて取り違いを防ぐことも出来ると思います。文学作品の翻訳等では不変化で文脈から判断するようになるのではないでしょうか。 ホセの表記はХосеですね。例えばスペインの哲学者ホセ・オルテガ・イ・ガセト(Jose Ortega y Gasset)はХосе Ортега-и-Гассет と表記されます。 横浜(Йокогама)や音楽家のハイドン(Гайдн)などhはГで表記することはかなり多いですが(Х表記も多いです)、スペイン語のJはロシア語のХに発音上近いため、Хで表記することが多いようです(Julio→Хулио、Jaime→Хайме)。 あと、蛇足ですがПётрの与格はПетру(уにアクセント)です。

noname#20688
質問者

お礼

いつもご親切な回答ありがとうございます。 machirdaさんの本名が気になるところですが、おっと、これはマナー違反ですよね。

その他の回答 (3)

  • Kencabay
  • ベストアンサー率16% (5/31)
回答No.3

ロシア語とは関係ないのですが、ホセはスペイン語でJoseとなります。つまりJoの発音はロシア語のXの音に限りなく近くなるのでХосеとなるでしょう。ロシアや旧ソ連のイスラム教徒の名前でハサンやフセインといった名前はГасанや Гусейнなど Гで表記されます。ドイツのハンブルグもファーストフードのハンバーガーもГамбург、гамбургерとなります。もし日本人がガンブルゲルとロシア人に言われたら何のことかさっぱいわからないでしょう。

noname#20688
質問者

お礼

スペイン語のj、ドイツ語のch、ロシア語のхは互いに似ていますが、違う音ですね。ロシア語のхは中国語のhと殆ど同じような気がします。

回答No.2

 質問とは直接関係ないのですが  ホセはXoce でなく ゴセ(Гoce)になりませんか?  なんとなく,ですが.  間違っていたらごめんなさい.

  • Kencabay
  • ベストアンサー率16% (5/31)
回答No.1

これはカルロやホセに限ったことではなく、日本人やその他の外国人の名前でも共通した問題です。 ロシア語では基本的には外国人の名前は格変化させません。しかし日常的には変化させます。男性名なら子音で終わる場合、女性名ならAで終わる場合は外国人であれほぼ100%変化させます。しかし問題は母音で終わる男性名や子音で終わる女性名です。 よくロシア人が行うことは話題になっている外国人が知り合いであれば、名前自体を愛称形に変えてしまいます。ホセならХосикや Хоська、カルロならКарлик あるいは最後のOを取ってしまいКарлにしてしまいます。そうすれば容易に格変化させることが出来ます。男性名であれ愛称形はAで終わることは可能で、その際は女性名詞のように格変化させます。

noname#20688
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、そういう方法もあったんですね。でも、これはロシアのネーティブでないと作れないような気もしますが。

関連するQ&A

  • 「けんいち」をロシア語で

    Кеньичи とロシア語で書いてみましたが、合っているかわかりません。これでいいのでしょうか?ロシアの人名リストを見ると、外国語の人名には е ではなく э が使われているので、迷いました。н の直後に硬音記号はやはり必要でしょうか?

  • ドイツ語について

    ドイツ語には、動詞、名詞、疑問詞だけで ほかの品詞がなく、名詞が主格、属格、与格、対格 変化してできているのでしょうか? 是非、教えて下さい。

  • ロシア語の複数形の対格について

    ロシア語の複数形の対格について質問です。 Мы встретили студентов. この文のстудентовは、複数形の生格になっていると思いますが、理由がわかりません。 複数形の対格がくると思ったのですが、、、私の文法書では、5つ以上あるものに対しての対格は、複数形の生格にかわるということが書いてあったのですが、いまいち理解できません。 このстудентовが人という生物だからでしょうか? 複数形の生格にかわる理由の回答をよろしくお願いします(>_<)

  • ロシア語辞書の凡例

    ロシア語の辞書で、以下のように書かれていましたが、この場合の読み方というか、格変化、アクセント位置等は、どうやって読み解けばよいのでしょうか。 ('は直前の文字の上にアクセント記号があったことを表しました) зима' [ジマー] 23:-ы' 対 зи'му, 造 -о'й;複 зи'мы 巻末格変化表の23番ですと、 単 газе'т|а -ы -е -у -ой -е 複 газе'т|ы -  -ам -ы -ами -ах とあったのですが、どのような格変化をして、アクセント位置がどうかわるのか、 よくわかりません。 また、別の例で、 коне'ц [カニェーツ] 7:-нца', 造 -нцо'м;複生 -нцо'в というのもありました。 表7を見ると、 ме'сяц -а -у - -ем -е ме'сяц|ы -ев -ам -ы -ами -ах とあるのですが…… ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 【ロシア語】格支配を辞書などで調べる方法はありますか?

    講師は彼に仕事について尋ねる Преподаватель спрашивает его о работе. この文章の動詞は「спрашивает」で、「彼に」という与格のような用法なのに、 対格の「его」が格支配(?)として来ます。 こういった、日本人にはわかりにくい用法の、格支配についての事例などは、辞書のどの欄を見たらいいのでしょうか? 文例を見て察するしかないのでしょうか? 研究社の最も分厚い露和辞典を借りてみても、そういった格支配についてのタグなどは付いていなかったので、(動詞・目的語・形容詞の分類すらありませんでした)私の見方が違うのかもしれません。 http://slovari.yandex.ru/ こちらのサイトの辞書でも構いません。 動詞の格支配の調べ方をどなたかご教授いただけると幸いです。

  • ロシア語の質問

    ロシア語の質問です。 1. Они (показать) の文で()内を 現在形で変化させてください。(3人称複数です) 2.自己紹介の文を書いたのですが、総合的に(内容 文法 語彙)添削してください。まだ、文法をきっちり習ってないので 特に形容詞の活用があやふやです。何卒よろしくお願いします。 Меня зовут Такаси.Мне двадцать оден год.Мне нравятся иностранные языки,поэтому я сейчас учусь в институте иностранных языков.Особенно я люблю русский язык,потому-что в России много красивого природы и много хороших людей.Когда-нибудь я хотел бы жить в России.Теперь мне еще трудно говорить по-русски,поэтому я должен учить (hard) 私の名前は高士です。私は21歳です。私は外国語が好きなので 今外大に通ってます。特にロシア語が好きです。なぜなら、ロシアにはたくさんの美しい自然と たくさんの素晴らしい人々がいるからです。いつか私はロシアに住みたいと思ってます。現在私はロシア語を話すのがまだ難しいので、頑張って勉強せねばなりません。 最後の頑張って(=hard)の部分はロシア語でどう書けば一番いいでしょうか?

  • ロシア語でいくつか質問があります!至急

    完了体と不完了たいの使い分けについて 見て!って意味のスマトリーとパスマトリーっってどうやってロシア人はつかいわけてるんですか??ロシア人の先生は黒板に向かってパスマトリーって言ってて友達はびっくりしたとき何かを指してスマトリーって言ってました!これは話し手の感情?によってわかるんですか??意味は同じですか?? あと対格って女性の変化の仕方はわかるんですが、中性は変化しないんでしたっけ?? 生きてるものと生きてないものでまた違うってならったんですがよくわかりません。。。 あとよくどんな?とかだれの??とか聞きたいとき英語みたいにhow??whose??とか全部の文に対応してる聞き方はないんですか??わざわざ名詞の性に合わせて聞くんですか? たとえば本を欲しいって言ったらカカーヤで聞き返すとか??未知のものはどうなるんですか??カコーイで統一とかできないですかねw?単語の性を知らなかったら誰の?とかどんな?って聞けないんですが関係なしに何でも使える聞き方ないですか??

  • ロシア語文法の勉強の仕方

     第二外国語でロシア語を選択した大学一年の者です。  もうすぐ前期試験があるのですが、私たちのクラスを担当されている教授の授業進行がかなり早く、テスト範囲に大量の文法事項が入ってしまっています(具体的には名詞・形容詞の格変化すべて、動詞の現在・過去・未来形、完了体など)。  これらの格変化などの表を、いざ覚えようとすると、ごちゃごちゃになってしまい身になりません。また、文を読んだり書いたりする時にもうまく使えません。  このような文法は、どの順番で覚えて(考えて)いくのがいいのでしょうか。

  • ロシア語の質問

    Я спросил человека, который читал книгу/стоял у остановки,.... Я спросил человека,читавшего книгу/стоявшего у остановки,.... 上の文は、「私は、本を読んでいる人に/バス停のそばで立っている人に 問いかけた、・・・」 という意味で自作したのですが、(もし間違いがあれば教えてください。) 質問があります。 なぜ上の文でчитает/стоит читающего/стоящегоがつかわれないのでしょうか?英語と違って ロシア語は時制の一致がないはずだと思うのですが・・・。 たとえば「ロシア語を学んでいる学生がロシアにやってきた。」は Студенты,которые изучают русский язык,приехали в Россию. ではどうなのでしょうか?

  • ポルトガル語とロシア語はなぜ人気がないか

    日本では外国語の中でも英語は別格的な地位にあります。しかし、第2外国語の人気は昔と随分変わったのではないでしょうか? 英語の次に学ぶ外国語としては、今は中国語が一番人気がありますよね。これは理由は今更言う必要はないでしょう。でも、需要があるはずなのに意外に人気のない外国語もありますよね。 一つはポルトガル語です。在日外国人の中ではブラジル人が韓国・朝鮮人、中国人に次いで多く、中南米からの在日外国人では大部分を占め、またブラジルは中南米最大の国でBRICsにも入っていて日本とも馴染みの深い国なのに、スペイン語はおろか、イタリア語よりも人気がありません。在日イタリア人なんかよくよく少ないし、イタリアと日本は経済交流もそれほど盛んだとは思いませんが。 二つ目はロシア語です。第2外国語では中国語に次いでこれから重要になると思うんですが、フランス語やドイツ語よりずっと人気がないですね。フランス語やドイツ語よりだったら、タイ語とかインドネシア語の方が役に立つと思います。外国語の学習目的の一つにに海外旅行がありますが、フランスやドイツに行く人よりも、タイやインドネシアに行く人の方がずっと多いはずです。