• ベストアンサー

不必要なファイル等の削除方法について

kazuo1959の回答

  • kazuo1959
  • ベストアンサー率30% (19/63)
回答No.2

作業はそれで完了だと思います。 ですが、起動速度を速くしたいならデフラグ(ハードディスクの断片ファイルを整理すること)をしたほうが良いかと思います。

kiyoe
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます! デフラグという方法があるんですね。 これから勉強して行きたいと思います。

関連するQ&A

  • 削除してしまったファイルを「完全削除」したいです。

    エクスプローラ上で右クリックして(通常の削除方法で)ファイルを削除し、そのあとゴミ箱フォルダ内で右クリック→”ごみ箱を空にする”をしましたが、その後、「完全削除」を目的にしたフリーソフトがあることを知りました。 元々そういうソフトで「完全削除」ができることを知っていればそうしていたのですが…、考え至りませんでした(汗)。 もしそのソフトで今からでも完全削除したい場合は、上記のような過程を経てしまった今としては、一度復元作業を経ないと完全削除できない、ということになりますでしょうか? どなたかお助け下さい。m(。≧Д≦。)m ※windows8.1です

  • ファイルの削除

    ファイルが削除できなくなってしまいました;_; 削除しようとすると、ダイアログで 「他のタスクでしようされています。ここで言うタスクとは『移動、コピー、ゴミ箱を空にする動作が含まれています』、他のタスクが完了してからやり直してください」 と出て、削除できません。;; ゴミ箱は相変わらず空ですし(試しにゴミ箱を空にする作業をしてみましたが変わりません。) ファイル自体は開こうと思っても開けない(何か作業が途中で完了していない感じで)ので、役に立たず。 ほとほと困っています。 ※注意 ファイル自体はシステムとはなんら関係ないデータなので、削除してしまってかまわない物なのです。 何か強制的に削除したりする方法や、いいアイデアはありませんでしょうか。よろしく御願します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ごみ箱のファイルを削除できません

    ごみ箱のファイルを削除できません・・・ と、言うかごみ箱を開いてもファイルがありません。 ごみ箱のアイコンはゴミが入っている状態で 右クリックしてごみ箱を空にするをすると 「これら15個のファイルを削除してもいいですか?」 と聞かれます。 「はい」を選んでごみ箱をみるとまだゴミが入っている状態です。 なんかごみ箱が空じゃないと気持ち悪いのですが・・ どうしたらよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ファイルが削除出来ない。

    マイドキュメントに動画が6個あるのですが、右クリック→削除でゴミ箱に送り、 その後ゴミ箱を空にしているのですが再起動するとまたマイドキュメントにあります。 動画はVeohTVから9月21日にDLしたファイルでMP4が5個とAVIが1個です。 現在はすべてサイズは0Bです。 一ヶ月ちょっと前から削除しようと思っているのですが削除できません。 移動は可能ですが、再生はエラーが表示されるので出来ません。 どうしたら削除できるのでしょうか?

  • インターネット一時ファイルの削除

    閲覧した画像やサイトなどがインターネット一時ファイルに保存される ことを初めて知り、家族共有で使っているので、自分の履歴など家族に 見られたくないと思い、今削除をしています。 自分の分だけを消したいので、右クリックして削除・・と地道に作業 していますが、消えないものもあります。 右クリック→削除で消えないものはどうやったら消せますか? また、この削除したものは完全にPC上から消えるのでしょうか? 削除すると今度はゴミ箱などに入ってしまいますか? 完全に削除したいのですが。 初心者なので分かりやすく教えて頂けると助かります。

  • 削除したファイルを取り出す方法

    PCのごみ箱に入れたファイルを「ごみ箱を空にする」で削除してしまいました。このファイルを取り出す事はできますか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ファイルが削除された。

    仲間のノートPCで ディスクトップで右クリックだけで、ごみ箱に移動せずに ファイルが削除されました。 シフト+右クリックでごみ箱に移動せずに削除されますが、もしくは ごみ箱のプロパティで設定すると削除出来る。 その他いきなり削除されることがあるでしょうか? 完全に信頼を失いました。ショックです。 ご教授ください。

  • 完全に消去(削除)したい。

    度々すみません、初心者なので宜しくお願いします。 画像などをダウンロードしました。それを完全にパソコンから消去したいのですが、<その画像のあるファイルから右クリック→削除→ごみ箱を空にする>で良いのでしょうか?これで完全に削除出来ていますか?スタートボタンから削除する・・・というような事を聞いた事があるのですが・・・。

  • ファイルが削除できない・・・

    あるファイルを削除したくて困ってるのですが 右クリック→削除 しようとしても クリックした瞬間にPCが重くなり応答無しとなってしまいます。 左クリックから直接ゴミ箱に持っていこうとしても動揺の症状になり ソフトを使って削除を試みたのですが 参照して選んでも同じ症状になってしまいます。 これはどうすれば良いのでしょうか?

  • ファイルの削除について教えてください。

    ワードやエクセルのデータ、または画像を消す場合、消したいファイルを右クリックし”削除”というやり方で削除しています。パソコンによって、削除をした後ごみ箱に入る時と完全消去になる時がありますが、何の設定が違うのでしょうか? 一応削除した後も、万が一に備えてごみ箱に入るように設定したいと思っています。 ごみ箱のプロパティですが、それぞれのドライブごとに“ごみ箱にファイルを移動しないで、削除と同時にファイルを消去する”ではなく“カスタムサイズ”にチェックが入っている状態です。また、“削除の確認メッセージを表示する”にもチェックは入っています。 パソコンの設定なのか、消したいデータの方の設定なのか、どこを見たらいいのかわからず投稿させていただきました。ご存知の方、アドバイスをよろしくお願いします。