• ベストアンサー

企業メセナのメリットとは?

私は今アートマネージメントついて勉強をしています。企業メセナについても何となくは理解しているのですが、なぜ支援する所が芸術文化なのかというのがいまいち良く分かりません。作家の方は支援してもらえる事は大変ありがたいと思うのですが、企業には一体どういったメリットがあるのでしょうか?企業にとってのメセナの重要性と言うのはどう言うものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.3

 かつて(第1次石油危機頃迄か?)なら企業の社会的責任は現在より、狭義で、"(例え、公害を撒き散らしても)利潤を追求する事を通して、国に、税金面で貢献する"だけでも社会は許容していました。  その傾向が近年、時代遅れのものとなり、「自然人にも"人徳"があり、それが厚くないと社会活動がスムーズに進まぬ」のと同じく、企業も芸術活動への援助や科学技術の振興等をバックアップに、力点を置かぬと、企業市民として"容認されなくなってきた、訳です。  この様な認識自体は(当時としては少数派としても)敗戦にも、その萌芽が見られたのも確かで、その代名詞的存在の一つが(東大へ寄付された)安田講堂ですが、他に次の事例もあります。 http://www.toyama-u.ac.jp/jp/Facilities/kuroda/  又(私自身の思い過ごしかも知れませんが、近年)特に、21世紀でも(細く長く?メセナ)活動を続けている企業の場合、企業本体がではなく、別に財団を設けて行っている例が主流になってきている、気がします。 http://www.toyotafound.or.jp/rekishi.html http://www.suntory.co.jp/culture-sports/index.html  更には企業ではないですが、事業に関わっている中に http://www.spf.org/project/index.html etcがあると共に、国外では(旧チェース・マンハッタン)現JPモルガン・チェースBと深く関わる、ロックフェラー財団やフォード財団等の著名例があるのを付記して置きます。

sibasshu7
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。ロックフェラー財団の話は学校でも聞きました。 メセナ活動の歴史って古いんですね。No2様の所にも書かせていただきましたが、回答者様の答えを見て自分が勉強不足だということを思い知らされました。 そして、皆さんの回答を見て益々メセナについての興味がわいてきました!頑張って勉強したいと思います。 回答本当にありがとうございました。

sibasshu7
質問者

補足

補足ではないのですが、改めて皆さんにお礼が言いたくて書き込ませていただきました。今回は本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#118466
noname#118466
回答No.2

企業は社会の公器であるといわれるように企業活動は 社会の資本と労働力を使って生産販売活動を行っています。顧客は市民だとすれば企業も個人と同じように 社会と深いかかわりを持っているという認識が根底にあります。つまり、企業は利潤を追求するのが目的ではあるけど利潤の一部を社会に還元すべきという考え方です。其処から企業市民、メセナ、企業の社会的責任(Corporate Social Responsibility)などの一種の流行語が生まれます。企業たるもの法令順守にととまらず、社会に利するような形で自主的に環境や社会に関する問題に対してバランスのとれたアプローチを行い事業を成功させることが求められています。 メセナははフランス語のmecenat(文化の擁護」)に由来し、バブルが崩壊するまでは各企業が競ってスポーツや美術館などを支援していました。現在でも規模を 小さくして活動が続いていますが、15年前と違いメセナを大きく宣伝しているところは少ないと思います。現在のキーワードは「環境保全」 に変わっています。企業にとってのメリットはいろいろ考えられるでしょうが、一言でいえば利益の社会還元をしない企業はエクセレント・カンパニーではないということでしょう。一部の企業家や芸能人が行っていたことを企業も求められるようになったともいえます。

sibasshu7
質問者

お礼

分かりやすい&丁寧な回答ありがとうございます。 私は質問欄に「メセナについては何となく理解している」と書きましたが、回答者様の答えを見せていただいて全然理解していなかったと言う事を思い知らされました。 もっと勉強します!回答本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

「社会貢献」を通じた企業イメージアップが主たる目的です。 メセナは芸術文化に限定したことではなくて、スポーツやボランティアなど様々なものを対象としています。

sibasshu7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 対象は芸術文化だけじゃないんですね!勉強になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 企業のボランティア

    企業がボランティアやメセナ活動による支援をする理由・目的は何なのでしょうか? 実際、企業はボランティアを進んで行っているのでしょうか? 企業にとっての、メリットデメリットなど教えてください。

  • アート業界でのインターン留学について

    現在、新卒一年目の社会人です。 大学時代芸術学部でアートビジネスやアウトリーチ、メセナ活動について学んでました。 卒業後もそういう仕事に就きたかったのですが、就活に失敗していまは全く関係のない業界の一般事務をしています。 あきらめずに、転職活動もしていますが、なかなかうまくいきません。 そこで、このままこの会社で働くよりはアートが盛んな国の企業でインターンしてきた方がいいのでは?と思い始めました。 その際に、どういったエージェントを選べばいいのか、帰国後は就職できるのかなどが知りたいです。 今のところは、4月から1年くらい、イギリスかアメリカかなと考えています。また、英語には自信がありません・・・

  • 日系建設企業が中国へ進出するメリット

    今、経済学の関係で勉強をしているのですが、国際為替の学習をしていてふと、疑問に思いました。 また、今後、中国と日本を基盤としたビジネスの起業(ちと大袈裟ですが、かなわぬ夢ということでお許しください。)ということにも興味があり、ぜひご教授ください。 メーカーなどが中国へ進出して現地生産する理由はわかるのですが(為替の差、安い人件費、豊富な労働力等?) 日系建設企業(現地でものを作ってその場で消費するようなものを提供するような事業を行っている企業)が中国等、日本に比較して為替の安い国へ進出するメリットが理解できません。なぜ、日本の企業がこぞってそういった国、特に中国へ進出するのか、そのメリット、デメリット、また、進出するに当たって注意すべき点や手順等をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授ください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 高卒でも真面目に頑張って資格を取れば優良企業に就職できますか?

    初めまして。 現在21歳で高卒の男です。 今は世間で言われているブラック企業でアルバイトをしていますが、そこで社員になってマネージャークラスまでなって、自分のしたい事に挑戦したいと思っています。 経営マネージメントや戦略、コンサルタント等の仕事にすごく興味があり、将来そのような仕事をしたいと思っています。 今の会社で社員になって、勉強して中小企業診断士の資格を取ってステップアップしてやりたい事をしたいと考えているのですが、実際高卒で本当に優良企業でマネージメントやコンサルタントの仕事が出来るのか不安です。 将来このような仕事で優良企業に就職するには、やはり大学を出ないといけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 配当としての株式分割(新株発行)のメリットとデメリット

    現金配当の代替手段としての株式分割(新株発行)のメリットとデメリットが何なのか、いまいちわかりません。 企業側と、その株主側の双方から見たメリット・デメリットを教えて頂けないでしょうか? (もし分ける事必要があるのであれば、上場・未上場を分けて考えた方が良いかもしれません。どちらも知りたいですが、より知りたいのは未上場企業です) 今まで自分の調べた理解としては、 ■企業  ・メリット   手持ちのキャッシュを減らす事なく株主に恩恵を与える事が出来る  ・デメリット   ? ■株主  ・メリット   将来受け取れるであろう配当が増える?  ・デメリット   現金を受け取れない この理解もあまり自信ないのですが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 大手企業就労経験有はメリットがあるのでしょうか?

    タイトル通りですが、 例えば派遣先が大手企業の経験があると、紹介ポイントが高くなるのでしょうか? つまり、大手企業の就労経験がある事が一つのスキルとでもいいましょうか。。 まあ、企業先にこの人は大丈夫ですよ!みたいな、セールスポイントになるような事ってあるものなんでしょうか? 正直、派遣会社が即戦力や実務歴を追求する事を言う割には、 紹介時に大手企業ですとうたい文句にする所があり、 大中小企業にかかわらず、仕事は仕事だと思っているのですが。。 メリットがあると友人は言うのですが。。 個人的には疑問です。 現実、どうなんでしょうか??

  • 企業や工場などが街に存在するメリット

    第二次産業に限った企業や工場などの多くの産業が地方や都市に存在するメリットについてふと考えています。 企業などが街に存在すると、そこにある自治体に法人税などのような課税対象となるんですよね? 儲ければ儲けるほど利益を生み、関係企業や下請け会社にもその利潤が回ることで街自体も大きくなると思うのです。 同様に工場なども存在すれば雇用を生み、自治体の運営など財政的な面からも支えられると思うのですが 確かに全て上手くいくとは言えない部分もあるかとは思います。 ただ人口減少化や都市流入で不利になりつつある地方、特に地方都市を支える上では 産業の存在が非常に効果的であるという側面があるのではないかと思ったのです。 大企業や大工場などが多々存在する中京辺りの雇用率やお金の循環具合は他の地方都市になかなか真似できないものがあると思うのです。 しかし私自身、なにぶんこういった事に関して勉強が足りていない、また専門ではないため確証がありません。 そこで御見識のある方無い方全く問いません。多くの方にお聞きしたいのですが 建設、製造業といった第二次産業などが街に存在することによって生まれる 具体的な効果(メリット、デメリット・・・etc)とはどういったものがあるのでしょうか? またその上でこういった事を学ぶといいというアドバイスなどもございましたら教えていただけないでしょうか? 勝手なお願いですが何卒よろしくお願いいたします。

  • 映像作家を目指している者です。

    現在、都市部に住む男性です。 今まではポストプロダクションにて仕事として編集業務をこなしていましたが、最近アートアニメーションや実験映像に興味が湧くようになり映像作家を目指そうと考えています。 過去には、自主制作の映像作品がコンテストに入選したこともあります。 美術作家さんなどはよくギャラリーに所属していらっしゃいますが、映像作家さんはどのように活動されていらっしゃるのでしょうか?? 自分の映像作品はどちらかというと、ストーリー性も多少あるアートアニメーションかな。と自覚しているのですが、 色々なギャラリーのサイトを見ても映像作家さんが所属されている事が少なく、いらっしゃってもインスタレーションなどのジャンルになります。 自分の作品は普通に映像として流すもので、空間まで演出するような大掛かりなものは作った事はありません。 このような場合は、地道にアートアニメーションのコンテストや短編映画祭に地道に応募して世間に認知してもらう他ないのでしょうか...?? イメージでは、芸術的な映像も多く見受けられるので、ギャラリーに所属している映像作家は多いだろうと思っていたのですが、あまりに少ないので戸惑っています。 イラストレーターの知り合いは、ギャラリーに所属する事によってそこから仕事もくる事があると言っていたのですが、映像作家はどのようにして仕事(活動)をしていらっしゃるのでしょうか?? ちなみに自分が勤めていた会社はアート系では無く、企業のVP専門だったのでコネクションはまったくありません。 どのような映像作家としての活動があるのか教えて頂ければ嬉しいのですが。宜しくお願いします。 人それぞれ違うというのは重々承知しておりますが、周りではこのような活動をしているとか、具体例を聞ければうれしいです。 長文ですみません。

  • 休みが取れない会社にいて何のメリットがあるの?

    土日祝日有給全部休める これぐらいのことを「そういうのは大企業や公務員の特権!いいねえ、休めて。」と言って最初から休むことを諦めてる中小企業にいる人がよく分かりません。 そんな休みも取れない会社に何故いくのでしょうか?休みが少なくて何かメリットありますか? 給与も大企業の方が多いし、賞与も同じ。その上休みも取れないというのなら入社するメリットは皆無。 キッチリ就活して大企業や試験勉強して公務員に行くことと比べて、休みの少ない会社に行くことに何がメリットあるんですか?

  • 事業買収と企業買収と合併のメリットデメリットを教えてください

    事業買収と企業買収と合併のメリットデメリットを教えてください 今ある企業の運営する(1)事業だけを友好的に買収しようと思っていますが、 その企業は実質(1)事業だけで成り立っている企業です。 そして、相手の企業の代表は企業経営に興味が無く辞めても良いというような感じです その代わり、(1)事業を買収するにしても合併するにしても企業買収するにしても、資産と負債は全部 引き継いでほしいと言う事なのです。 そこで、質問です こういう場合は、合併、企業買収、事業買収、その他で1番良い方法などはありますか? またメリットデメリット等もありましたら教えていただけますか? 宜しくお願いします。