• ベストアンサー

旅先で見つけたヒット!を教えて下さい。

naoki_sの回答

  • naoki_s
  • ベストアンサー率22% (84/376)
回答No.6

北海道は積丹半島で食べた「タコの燻製」が大ヒットでした。 おばあちゃんが一人だけで、近海物だけを使用して丁寧に作っている小さなお店です。1枚1000円と決して安くはないけど、噛めば噛むほど味が出てきて最高です。 あぁ~~ また食べたい~~

関連するQ&A

  • 「玄米パン」って、どんな物ですか?

    「玄米パン」って、どんな物ですか? 昔--大正時代や昭和一桁--の暮らしを回顧した文章を読んでいますと、 よく「玄米パン」という食べ物が出てきます。 例えば、”玄米パン売りは自転車の荷台にパンを入れた箱をのせ、 『玄米パン』と書いた旗を立ててやってくる。四つ角などに自転車を 止め、メガホンで「上製玄米パン 文化玄米パン いまーできました 玄米パンのほやほやー 滋養が豊富で衛生第一 玄米パンのほやほやー」と 歌って客を呼ぶ。”(「聞き書 兵庫の食事」農文協刊p.23)など。 では、この「玄米パン」とはどんな食べ物だったのでしょうか? 今は売りに来ていないようですし、「玄米パン」で検索すると、 普通のパンに玄米を入れた、まぁ健康食品としての玄米パンばかりが ヒットします。 この、昔風の、「玄米パンのほやほやーー」(と言うからには、蒸しパンでしょう が…)の玄米パンがどんな物か、レシピがあればレシピも教えてくださいませ。 宜しくお願い致します。

  • 山形新幹線の線路上の鉄道標識について

    福島から東北新幹線と分かれて山形新幹線に入ると、これまでに見たことのない鉄道標識があります。運転手の目の高さくらいの位置で、大きさは結構大きく、四角形横2連になっています。色は明るいオレンジ色のバックに黒い文字。  閉閉、 4全、 33、 全2、 全全、 43 などなど。  この2連文字の上に右上がりの矢印が必ずのっています。これは、どういう標識なのでしょうか教えてください。  

  • パッケージと中身が違う

    入れ物と中身が違う、ギャップが激しいって事ありませんか。 アイスキャンデー8個入り3箱まとめて格安、ラズベリー味を買って開けてみたら、一つはオレンジでもう一つはイチゴでした。そんなあ、といいながらもう口の中に入ってるので返品できません。ま、おいしかったからいいけど。 食べ物だけじゃなくて、これ結構ありませんか。履歴書はすごいけど、実際の仕事が今一つな奴とか。

  • 前に食べた外国のお菓子の名前をどーしても知りたいです!

    以前食べた海外のお菓子の名称を知りたいと思っています。チョコレートコーティングされたスティックキャンディーで、味は4種類。1本づつ個別包装されたものがポッキーくらいの大きさの箱に入っています。 4種類の味は正確には覚えていませんが、確かレモン、ミント、チェリー。オレンジで、色はその味に従って黄色、緑、ピンク、オレンジです。1箱にその4種類が入っています。以前は、羽田空港の売店や成城ISHIIいしいで販売されていたのですが、今は見かけなくなってしまいました。ステッキを持ってシルクハットをかぶりひげをはやしたおじさんのようなマークが小さく書かれていたように思うのですが…。この商品の名前を知っているという方、もしくはどこで売っているかを知っている方がいましたら、ぜひぜひ教えてください。お願いします!

  • もう一度食べたいチーズ名前を教えてください。

    こんなチーズを探しています。 購入日は1年くらい前でした。チーズ王国と言うところで買いました。 チーズはオレンジ色の皮に包まれていて、中は割とトロットした感じで 味は濃厚でちょっと塩味がきいたような感じ。甘みのあるタイプではなかったです。 箱に入っているのではなく、オレンジ色の銀紙のような包装紙に包まれていました。 オレンジ色ということでウォッシュタイプなのかな?と思って、 ルイとか試してみたんですが、やっぱり違いました。 もうちょっとチーズの中身自体も黄色っぽいと言うか濃い感じなのです。 どなたか知ってる方いませんか?? もう一度食べてみたいのでよろしくお願いします。

  • チョコ味のタバコ

    おいらが高校の時位なので、91~2年位の話なんですけど。 よくチョコ味のタバコで、名前に上がるのがジョーカなんですけど 今回の質問は恐らく別の代物だと思います。 箱の形は、正四角形(よくタバコの箱だと、長方形ですよね)で 葉っぱを包んでる紙の色が、ブラウンの物とピンクだったり複数の 色で包まれているのと2種類でした。 で当時の価格として、400円超ぐらいしてた様な気がします。 タバコの名前を知ってる方が、入れば教えてください。

  • 新種のカエル見つけた?

    このカエルの名前が知りたくで投稿しました。 見たこともないカエル、大きさはタバコの箱3つ並べたぐらいあります。 黄色味がかったボディ、標高400m程の林道をノソノソ歩いていました。 このカエルは外来種でしょうか?

  • チューインガムの名前を教えてください

    snaky-forestと申します。 昭和の終わりごろまでだと思いますが、横浜近在のJRの駅の売店で売っていたチューインガムを懐かしく思い出していますが、あれほど愛用したのにその名前が思い出せません。 粒状のガムが十数個ほど丁度煙草の箱ぐらいの大きさに包装されていました。厚みは煙草の箱の三分の一ぐらいでした。その包装の色はレンガ色で名称がローマ字で書かれていました。その味は、何とも言えない独特なものでした。輸入品だったかもしれません。 現在もどこかで売られていたら、是非買いたいと思います。

  • シリアルを探しています

    最近まで千葉県船橋市のマックスヴァリュ(食品のみ扱っているイオンのスーパー版)で販売していたシリアルを探しています。 特徴は、 1)イギリスからの輸入品らしく箱はかなり大きめ。 2)箱の色は黄色、緑、オレンジの3色で、横に1色ずつ塗られていたと思います。 3)ふすまなどが入っていて雑穀の味がしっかりでています。 4)確か“F”から名前が始まっていた?! 名前を覚えていればよかったのですが、 食べ終えたら箱をとっておくのをすっかり忘れて 捨ててしまいました…。 あいまいな記憶で恐縮ですが、 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら よろしくお願いします。

  • 中国の免税店で買えるとある品物について

    昔、というか6年前にも中国免税店で売ってた「とある」品物なのですが、 名前が思い出せないのです。5年前にも楽天通販で買った記憶があるのですが アカウント削除してるため、ありません。 どなたか下記のイメージで思い出せる方居ませんでしょうか? ・煙草(縦横10x10cmくらい)みたいな箱に入ってて、確か緑か赤い色をしている。 ・箱の中身は、瓶 ・よく鼻とかに付けると、スースーする。鼻詰り解消みたいな? ・スースーする←ここ重要 箱色は緑か赤、いやすでに変わっているかも? で、画像の鼠色は透明な瓶の中?に入っており、その液体が スースー?よく臭いシップを嗅ぐとスーッと鼻が爽快する様なアレです どなたか名前分る方居ませんか?