• 締切済み

ファッションホテルやカフェホテル(俗にはラブホテルというのでしょうか)、の正社員について

レジャーホテルやファッションホテル、カフェホテルとか色々言いますが、まあ俗にはラブホテルと言われるところに今、就職を考えています。そこで聞きたいのですが、そういったところの勤務は見てみると、なぜか3日に1日勤務となっています。労働時間が長いのはわかりますが、何故、そのような勤務態勢になっているのですか?あと、経験者の方に、どういった業務内容で、仕事としてはどういった印象を受けましたか?経験をお聞かせください。

みんなの回答

回答No.1

こんにちは。 以前アルバイトですが、ラブホテルで働いたことがあります。 私の勤務先だと、早番・遅番があり、早番は9時~18時、遅番は17時半~翌朝9時まででした。 早番は毎日勤務で、遅番は勤務終了の翌日夕方からまた始まるといったサイクルでした。 (もちろん休日もある) 私は部屋の掃除係でしたが、けっこう厳しく清掃マニュアルがあり、掃除好きな私でもかなりてこずりました^^; 不特定多数の人がそのような行為目的で来る場所ですので、 やはり掃除には気を使いました。 掃除好きじゃないと苦労するかもしれません。 ひとくちにラブホテル勤務と言ってもフロント係や事務担当などいろいろあると思いますので、ご希望の職種が何かわからないのでアドバイスしづらいですが。。 多分正社員で入るのでしたらひと通り初めに覚えることになると思います。 感想としては、ああいう場所ですが結構みんな気にせず淡々と仕事しています。 お客さんのことも興味ありませんし^^ ただ、もしかしたら親御さんが反対するかもしれませんね。 あまりいい印象のある場所ではないので。 長々と書いたわりには参考にならないかもしれませんが^^;

関連するQ&A

  • ドッグカフェで正社員として働きたいと思っています。

    はじめまして。 今月に面接があるのですが 職務経歴書で行き詰まり 頭を抱えています。 私は、動物の専門学校を卒業していて たったの11ヶ月ですが 動物病院で看護士として 働いていました。 検索をかけて調べてみたのですが 動物看護士という仕事は 他の仕事と違っていて 特殊(?)な仕事なので サイトに載っているサンプルは あまり参考にならず どういう風に書けば良いのかわかりませんでした。 仕事の内容は これが出来たら 次はこれ というような 段階を踏んでいくような感じではありませんでした。 先輩看護士の動きを見たり 聞いたりして 仕事を覚えていってました。 やっていた主な仕事は 掃除、器具の滅菌などの雑務 電話対応、処方食、薬の在庫管理 診療の補助、忙しい時には受付の補助を少ししていました。 誰がどの仕事を担当するなどは決まっていませんでした。 どのようにして 職務経歴書 としてまとめたら良いのでしょうか? ドッグカフェ といっても ホールの仕事が主になると思うので 直接動物と関わる仕事ではなくなるのですが どういう部分をアピールしたら良いでしょうか? (ちなみに カフェの仕事の経験はありません) 詳しい方 いらっしゃいましたら 教えていただけると嬉しいです。 お願い致します。

  • トランスコスモスについて(正社員 タイ勤務)

    今就職活動をしています。33歳/女性です。求人でトランスコスモスのタイ勤務を見つけて、私は英語が出来るので応募しました。職種は→総務・人事で現地にいる邦人のサポート業務というような内容でした。面接がこれからなので業務内容についてはあまり詳しく教えていただけませんでした、やはり面接を受ける前に現地ではどのような仕事が待っていて、長く努められるかを知りたいと思い質問させていただきました。 今日本にいて就活をしていてもなかなか良い仕事が無い状態です。もしいつか帰ってくることになっても総務や人事で経験があると次に繋がるのではないかという風に考えています。 トランスコスモスで働いた事のある方、タイで仕事をされていた方!情報を下さい。宜しくお願いします。

  • 正社員未経験って難しい?

    今現在就職活動していますが、高卒&フリーターでの有名な飲食店(カフェやバー)には就職はむずかしいのでしょうか? 学歴や経験が不問と書かれている求人を拝見しているのですが、やっぱり厳しいのでしょうか? 飲食関係や販売関係の仕事は今までにしてきたんので、未経験ではないのですが、学歴の時点で書類選考で落とされそうですか? やはり無難?に小さいお店に絞った方がいいでしょうか? よくわかりせん。なんか不安です。 なんでもいいですので、アドバイスをください。

  • 正社員か、それとも契約社員または派遣社員か

    大学卒業後、半年間のブランクを経て、アルバイトとして 4年間勤務後、昨年秋に退職し、現在、転職活動中です。 先月から業務委託という形で知り合いから仕事をもらい 在宅で働いているため、無職ではありません。 ちなみに、現在転職活動中であることは了承の上 仕事をいただいています。 現在、転職活動をするにあたり悩んでいることがあり、 アドバイスをいただきたいと思い投稿しました。 来年の4月から、科目等履修生として午前中だけ 通学したいと考えており、それが可能な午後始業の 仕事に就きたいと考えております。 そこで問題がありまして…。 午後始業の仕事の絶対数が少ないことです。 そのため、今悩んでいるのは、以下のどの方法を 取るかです。 (1)希望条件を満たす正社員の職、一本に絞り 転職活動を続ける。 (2)来年の4月までに、上記条件を満たす仕事に 就ければ良いので、それまでは上記条件を満たして いなくても良いから、とにかく正社員の仕事に就き、 転職活動を続ける。 (3)(2)と同じ条件の契約社員または派遣社員の 仕事に就き、転職活動を続ける。 ただ、(2)の場合、勤務期間が短くなるため採用 担当者に悪い印象を与えそうです。 しかし、アルバイトと業務委託の経験しかないため、 正社員としての経験が短くてもあった方が、 良いのかとも思いまして…。 期間が短くても、正社員の方が良いのか、それとも 契約社員や派遣社員の方が良いのか…。 そこでも迷っています。 ただ、のちのち転職する予定で、正社員として入社 するのは、その会社に対して申し訳ないという気持ちも ありまして、そうすると、契約社員や派遣社員の方が 良いようにも思います。 自分としては、最終的には正社員としての就職を 望んでいますが、じっくりと希望条件を満たす仕事を 探すことに不安を覚えます。 なぜなら、現在、働いてはおりますが、在宅という形なので いずれ正社員として勤務することを望んでいるのならば あまり在宅勤務の期間は長くない方が良いのかなと 思っているからです。 (自分のペースで仕事をしているため、会社という組織の 中では働けないのでは?と人事の方に思われるのでは ないかと考えているからです。しかし、4年間企業で 働いていた経験があるので、心配しなくても大丈夫な ような気もします。) この点に関しても、採用を担当されたご経験のある方の ご意見を聞きたいです。 ちなみに、ブランクが長いのは、その間ずっと 上記条件を満たすような仕事を探していたのではなく 途中で進路変更をしたためです。 上記条件を満たすような仕事を探し始めたのは 先週あたりからです。 採用のご経験がある方、私と同様の経験をした、 もしくは現在同じ状況にある方、アドバイスをお願いします。 最後に、ここまで読んでくださいまして、ありがとうございます。

  • 正社員とアルバイト(非正社員)の違いはどこですか

    正社員とアルバイト(非正社員)の違いはどこですか? 一般的に社会保険の有無、責任感、労働時間、仕事内容、などと言いますが アルバイトでも社会保険加入の対象になりますし、責任感も個人のモチベーションによります。 労働時間もアルバイトでも長時間勤務の場合もあり、仕事内容もアルバイトでも責任ある仕事に就くこともあります。 大企業であれば社員証が有り、雇用契約書にサインして印鑑押すといった事もするのでしょうが、中小企業では社員証も無く雇用契約書にサインなんてほとんどないと思います。 そもそも世の中の大半の方々は本人が正社員と思っているだけで、事実上はアルバイト扱いじゃないのですか?

  • 派遣社員で10年同じ所で働いて正社員になれるますか

    私(36歳・男)は2001年、Aと言う派遣会社に1年の契約社員に採用されました。 それと同時にBと言うに会社に派遣され、以来、同じ会社で働いています。 Aには1年の契約社員ですが、1年ごとに、契約が切れる直前に労働契約書が自宅に郵送されてきて、それを書いてAに送り、実際の仕事は会社Bの事務所で10年間続けています。 事務所は同じ市内で2回移転していて、事務所の名前は変わったりしていますが、同じ人たちと仕事をしています。 (しかし、ここ数年、なぜか半年ごとの契約になりました。今の契約は3月で満了です) 主な仕事の内容は、地方公共団体が建設した浄化センター(下水処理場)を管理する仕事です。 業務の内容は、施設の管理(電気設備・機械の点検整備など)が仕事で、私の場合は水質を管理するための化学分析の仕事もしています。 最近、派遣先Bの事務所に「労働者派遣法」のファイルがあるのに気づき、休憩時間に読んでみた所、特に第40条に目が留まりました。 その中に 「Q.派遣の期間制限はなんのためにあるの」 と言うところがあり、その中に 「A.派遣の受け入れ制限は、『常用雇用の代替防止のため』にある。」 と書かれていました。そして第40条の5では 「直接雇用義務が発生」 と書いてあり、 「派遣先は同一派遣労働者を同一場所の同一業務(40条の2の第1項各号の業務に限る)で3年を超える期間経過後、派遣先が当該同一業務に労働者を雇い入れしようとするときは当該統一業務に従事した派遣労働者に対して雇用契約の申し込みをしなければならない」 と書かれていました。 まさに自分に当てはまるものだと思いました。 この10年以上、昇給もなし、ボーナスもなし、資格手当も貰っていません。 同じ仕事をしているBの正社員とは、明らかに少ない給与です。 しかし他の箇所も見てみた所、3年の制限が適用されずに「更新による継続派遣は可能」な業務もあるみたいです。 いったい、私の業務は 労働者派遣法第40条の2第1項第1~4号の中でどの業務に当てはまるのでしょうか? 実をいうと、派遣先Bの本社で、 「(全国にいる私のような)派遣社員に全て辞めてもらおう」 という話をしているみたいだ、と言う噂を聞き、とても不安になっています。 もしこれが本当だったら、 私が就職したとき、派遣先Bの都合でAからの派遣社員と言う形にされたと思うのに、色々と面倒になってきたから辞めてもらおうなんて、あまりに理不尽だと思います。 私は今の仕事が好きなので、派遣先Bの正社員になることはできるのでしょうか? また、私のような悩みを抱えている人の相談窓口(国や役所など)はどこになるのでしょうか? (もし、ここに書かれた内容だけで判断できない場合はお知らせください) 以上、労働者派遣法に詳しい方、よろしくお願い致します。

  • ホテル業の正社員と登録型リゾバは長い目で見てどちらがメリットあるでしょう?

    この春高校を卒業して、ホテルに正社員で就職した娘の事で相談に乗って いただきたいのですが。。 彼女は元々進学希望だったのですが経済的理由もあり、お金を貯めて 進学するという目標の為に就職しました。 高校時代からサービス業でバイトを頑張ったりして親から見てもかなり頑張り屋の子だと思うのですが、ホテル業という仕事柄長時間労働、早番、遅番などの変形労働時間勤務、休日が少ない、加えて営業ノルマが有る。。。 等決して良い条件の就職ではない気がします。 また余り人間関係が得意な子ではないので、最近は体力的な事に加えて その面でもつらそうです。 せっかく就職できた所ですが、彼女の今の職種は正社員よりもむしろ リゾートバイトに登録してそういう形態で働いた方が彼女の目標である 学資の貯金の貯まる早道なのでは。。という気がしてきました。(今の職場は営業ノルマ達成できなければ自腹で。。また弁償金があるなど給与面でもどうなのかなぁ。。。という所があり) 地元に余り居たくない、いろいろな所へ行ってみたいという彼女の願望にもリゾバの方がマッチする気がします。 一方でこの不況時に折角正社員で就職できたのに・・・という気持ちもあります。。 彼女の目標や将来的な事など考えて私はどうアドバイスしてあげたら良いのでしょうか ?       

  • アルバイトではなくなぜ正社員になりたいのか?

    こんにちは。 再来月あたりに就職試験があります。 現在のアルバイト先から正社員の募集があったので応募する事になりました。 面接で、「なぜそのままアルバイトではなく正社員になりたいのか?」と聞かれたら何と答えるのが好印象でしょうか? 責任ある仕事をして自立し~…という様な内容でも大丈夫でしょうか?

  • 警備員の正社員と契約社員で仕事のきつさって違います

    警備員の正社員と契約社員(アルバイト)で仕事のきつさや業務内容って変わってきますか? 仕事内容は、建設現場の交通誘導や駅構内 での警備員です。 また、日給9000円で、週5勤務だと、社会保険等、引かれてどのくらいの手取りになりますか

  • 清掃業の正社員についてです。

    清掃業の正社員の仕事内容は、 清掃の他に業務管理(パートのシフト作成やpc入力等)を伴うものと思って良いですか? まあ、会社にもよるでしょうけど。 清掃業のご経験ある方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう