• ベストアンサー

液晶TVとTVチューナー内蔵液晶モニターの違い?

herenciaの回答

  • ベストアンサー
  • herencia
  • ベストアンサー率56% (120/211)
回答No.5

>あまりに高解像度過ぎると、モニターとして使う場合、PCのほうで対応できないと言うことのあるんでしょうか。 モニタは高解像度になるほど一般的に高価になります。 ですので、普通の人が購入するモニタであれば、モニタの解像度にPCの表示可能な解像度が追いつかないということはないです。 質問者さんの参考サイトの各ディスプレイの解像度を見るとわかると思いますが、最大解像度:1280x1024(SXGA)のものがほとんどだと思います。SXGAを表示できないPCというのはほとんどないので、問題ないと思います。17インチ・19インチくらいならSXGA(15インチ以下ならXGA)が最適だと思いますのでSXGAのディスプレイを選択するとよいと思います。(安い液晶TVだと最大解像度800×600以下のものが多く、PCの画面を表示するのには向いていません) ただし、1360×768ドット(WXGA+)のようなワイド画面のものはPCが対応していないと表示できない場合がありますので、購入する前に対応しているPCであるか説明書等などで確認しておく必要があると思います。

tateyan
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。私の手の届く範囲ではSXGAですね。

関連するQ&A

  • TVチューナー付きモニタと普通の液晶モニタの違いについて

    TVチューナー付きモニタと普通の液晶モニタ どちらを買おうか迷っています 普通のモニタでもPCにテレビ機能があればテレビは見れますが チューナー付きはテレビでPC機能が出来るものと考えていいですか? その場合どんなメリットがあるのでしょうか? またチューナー付きでも録画はPC本体に出来ますか? よろしくお願いします

  • 液晶TVと液晶モニタの違い

    TV視聴用の液晶テレビと PC用の液晶モニタって、どこに大きな違いがあるのでしょうか。 せいぜいTVチューナーの有無かと思いましたが それにしては価格に差が有りすぎる気がします。 どうせ普段TV放送は見なくてDVDで映画鑑賞や音楽PV鑑賞 (今後はブルーレイも計画にあります)が主目的ですし 値段が安いので、液晶モニタをTV代わりにする事を考えていますが 用途的に無理がありますか? ちなみにPCモニタは別途に所有してます。

  • 液晶モニタとTVチューナだけでTV視聴可能ですか?

    タイトルの通りなのですが、外付けのTVチューナで 液晶モニタだけ、PC本体なしでもTVを視聴することはできますか? できるとしたら、モニタ側に必要な端子等の注意すること その後PC本体を購入したらPC本体を経由にしてTVを視聴・録画可能かどうか 以上2点を教えてください。 まだモニタ・チューナ・PC本体の3点は手元にないので、 購入時のアドバイスも頂ければとても助かります。 よろしくお願いします。

  • TVチューナー内蔵の液晶ディスプレイについて

    本体だけではなく、液晶にもTVチューナーが内蔵されているPCがあるみたいなんですけど、 液晶ディスプレイだけでTVは見れるんでしょうか? 例えば液晶ディスプレイだけを別の場所に持って行って、TVを見ることはできるんですか? お願いします。

  • コンピューター用の液晶モニターとTV用液晶モニターの違い?

    現在価格は格段にコンピューター用の液晶モニターの方が 安くて、TV用のモニターが高いのですが、家庭用で どうしても液晶TVが欲しい場合はTVチューナー内蔵型の コンピューターとコンピューター用の液晶を買えば問題はないのでしょうか? 友人はTV用の液晶モニターはただのぼったくりで金額が高いだけというのですが、私はやはりTV用の液晶はモノが違うと思うのですが、詳しい方アドバイスをお願いします。

  • PC用液晶モニターと、TV用液晶モニターの違い

    現在IO-DATAのPC用液晶モニター(23.6型ワイド。DIOS-MF-241XB)をパソコンモニターとして使っていますが、これってTVチューナーを別途購入すればTVも観れるようになるのでしょうか? 確かPCモニターの走査線と、TV画面の走査線が違っていたように記憶しているのですが、その辺り、いかがなものなのでしょうか?やはり、TVは専用の液晶TVを買わないといけないのでしょうか? もしTVチューナーの追加でTVも観れるようでしたら、お勧めのモデルはありますでしょうか? PCとTVでは走査線、縦横比、リフレッシュレートに違いがあるとは思いますが、やはりPC用のモニターに液晶TVのクオリティーを求めるのは無理がありますか? その場合は、仕方がないので液晶TVを新規購入したいと考えています。 どなたか詳しい方、ご教授願います。 できればTVチューナーとPCモニターがHDMI接続できれば最高なのですが........。

  • TVがみれる液晶PCモニターで安いのは、、

    TVチューナー内蔵のPCモニターを探しています。価格.comなどでも検索するのですが、内臓チューナーで安くといった検索がうまくできず、質問させていただきたいと思います。 デスクトップ用のPC液晶モニターで、TVチューナー内蔵、画像もそこそこキレイ、安い、17インチ以上、という条件を満たすと、いくらくらいかかってしまうのでしょうか。もしおすすめの商品などありましたら、商品名などを教えてくださいましたらありがとうございます。よろしくお願いいたします。

  • 液晶モニタをTV代わりに

    液晶TVは高いので、液晶モニターをTV代わりに使えないかとおもっているのですが、良い商品はないでしょうか? 普通の液晶モニターだとTVチューナーが付いていないのでTVの入力端子が通常ついてないですよね。チューナー内蔵だと高いし。 現在ケーブルTVに加入しているためチューナーは必要無いのですが、チューナー無しだけどケーブルTVからの線をつなげる、又はビデオ経由にてつなげることができる入力系統を備えた液晶モニターで安いものはないでしょうか? アップスキャンコンバーター等は買わずにということでおねがいします。

  • PCのTVチューナーのこと

    近日に新しいPCを買おうと考えています。新しいPCはテレビを見れるようにしたいと思っています。いろいろ見ていて疑問に思ったことがあるのですが、 19型液晶&本体にテレビチューナー搭載 と テレビチューナー内蔵19型液晶&本体にテレビチューナー搭載 これって、液晶にTVチューナーが内蔵されているかどうかの違いなんですが、実際に使うときには一体何が違うんですか? 買うならどっちのほうがいいですか? もし買ったら、TVを見るために必要な物とかありますか? このことについてはまったく知識がないので教えていただけますか。

  • 液晶モニター(チューナー非内蔵)とチューナーの接続について

    ●SONY製のLDM-3000(※)の購入(液晶モニターのみ)を検討しています。 ※ソニーの30V型液晶テレビWEGA(KDL-L30HX1)のディスプレイユニット『LDM-3000』で、純正のメディアレシーバーユニットは(MBD-HX2L)です。 2003年頃の製品です。 (1)もとはKDL-L30HX1のモニターですが、KDL-L30HX1でセットになっていた純正チューナー(MBD-HX2L)以外のチューナー(SONY社外品含)を接続しての視聴は可能なのでしょうか? (2)純正でないチューナーでの視聴が可能な場合、そのチューナーに(基本的な視聴に求められる)仕様はありますでしょうか?例:接続端子や信号変換など。 (3)地デジ対応のチューナーと接続した場合、地デジ放送も視聴できるのでしょうか? (3)モニター単体(チューナーに全く接続していない状態)で、モニター本体の電源スイッチをOnにすると、赤いランプが点滅して起動しないのは、モニターの故障なのでしょうか?それとも、単にチューナー接続をしていないために起動しないだけなのでしょうか?(信号が来ていないから起動しない?) 質問が多岐にわたってしまい申し訳ございません。 お答えできる範囲でいいので、回答のほど宜しくお願い申し上げます。