• ベストアンサー

円??

ものすごく基本的なことだと思うのですが、行き詰まっているので助けてください>< x^2+16y^2=4 という円はどのような円ですか?? 特にyの部分がわかりません。 中心のx座標は0,半径は2で合っていますか? どなたか教えてください><お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zou1
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

x^2+y^2=4 なら中心(0,0)半径2の円ですね。 ここでX=x+2  、、、元のxに2を加える とすれば、x軸の方向に2ずれることが分かります。 x=X-2として代入すれば。 (X-2)^2+y^2=4 がx軸の方向に2移動した式です。 こんな風に考えると Y=(1/2)y 、、、、元のyを1/2にする と言うわけで、yの方向にぎゅっと半分に縮めてください、楕円になります。y=2Yになおして代入すると x^2+4Y^2=4 がy軸の方に押しつぶした楕円です。 なので、x^2+16y^2=4 はy軸の方に(1/4)つぶした楕円になります。

yellowtail-ayari
質問者

お礼

ありがとうございました! とてもイメージしやすくわかりやすい説明で納得しました!!

その他の回答 (2)

  • patofu
  • ベストアンサー率23% (137/591)
回答No.2

変形しますと、 x^2/2^2 + y^2/(1/2)^2 = 1 となります。 これは、楕円の式に一致します。 長径が2、短径が1/2、の楕円ということです。 なお円となるためには、xとyの係数が一致しなければなりませんよ。

yellowtail-ayari
質問者

お礼

ありがとうございました! いわれてみれば楕円ですよね^^; 完全な円の場合はxとyの係数が一致しないといけないのですね。勉強になりました。

  • toshy41
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.1

単純に考えて・・・ x=0 の時、y=0.5 or -0.5 x=1, -1 の時、y=0.357 or -0.357 x=2, -2 の時、y=0 このことから、楕円であることが推察されます。 楕円の径の名称は忘れましたが、短い方が0.5 長い方が2です。

yellowtail-ayari
質問者

お礼

ありがとうございました! 単に『円』と書かれていたので、最初は楕円かな??とも思ったのですがすっかり混乱していました^^;

関連するQ&A

  • 直線と円に接する円の中心座標

    直線と円に接する円の中心座標を求める方法がわからなく困っています。どなたかご存知の方いませんか。 円の半径 R12.2(中心座標X-9.3, Y48.527) 直線   (X0, Y10.15)を始点として95度 接円   R17.3 ← この円の中心座標が知りたいです。

  • 円の中心座標の求め方

    座標(x,y)=(0,4.35)と(1.23,2.38)の2点を通る半径3.65cmの円の中心座標の求め方を教えてください。どうぞお願いします。

  • 3円に接する円の求め方

    円(1) 中心(x1,y1) 半径r1 円(2) 中心(x2,y2) 半径r2 円(3) 中心(x3,y3) 半径r3 上記の3円に接する円の中心点と半径の求め方を教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 円のフィッテイングについて

    円のフィッテイングについて XY座標系において、第1,2,3,4象限に各1点、計4個のXY座標データがあります。 単純に半径だけを求めるのであれば、R^2=X^2+Y^2によりフィッティングできますが、 円の中心座標、回転角、半径の3つを含めた計算をしたいと考えています。 教授いただきたく、よろしくお願いします。

  • excelの乱数を用いて円が重ならない座標を選び出

    excelの乱数を用いて円が重ならない座標を選び出す方法 2次元平面(0<x<100,0<y<100)に同じ半径rの円を重ならないように配置したいのですが、困ってます。 考えとしては 1.まず1個の円の中心座標を決める(R1(x1,y1)とする) 2.2個目の円を、1個目と重ならないよう配置できる中心座標R2(x2,y2)を乱数で決める。 ((x1-x2)^2+(y1-y2)^2>4r^2) 3.3個目の円を、1個目と2個目と重ならないように配置できる中心座標R3(x3,y3)を決める。 ((x1-x3)^2+(y1-y3)^2>4r^2かつ(x2-x3)^2+(y2-y3)^2>4r^2) これを繰り返す。 このような座標をexcelの乱数機能を用いて出すことは可能でしょうか? 皆様のお力をお貸しください。

  • 円の方程式

    次の円の座標と半径を求める問題で、 (1)(x-2)^2+y^2=25 (2)(x+3)^2+(y-2)^2=10 という問があるんですけど、 (1)は座標(2,0)半径5であってると思うんです けど、 (2)は座標(-3、2)半径√10(SQR(10)) であってますでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 数学II 円と直線

    数学の問題で、途中まで解いてみたもののわからなくなりました。 ご解説をお願いできたらと思います。 問題1, 円 X^2+Y^2ー4KXー2KY+20K-25=0 は、 どんな実数Kに対しても2つの定点を通る。その定点の座標を求めよ。 やってみたこと  円の式を、(   )^2+(    )^2=半径2乗の形にしてみたがその後どうして良いかわからず。 Kについて整理してみたもののその後どうして良いかわからず。 問題2、 中心がX+Y=5 上にあり、半径が√10である円がある。 この円が、X軸から長さ6の線分を切り取るとき、円の半径を求めよ。 やってみたこと 中心の座標を(M、N)とした。 X軸は、式がY=0の直線だとわかった。 そこで中心と半径を、 仮に決めた円の式(XーM)^2+(Y-N)^2=R^2 に代入した。 すると(XーM)^2+(Y-N)^2=10 となった。 また、円と直線の交点座標を求めるため、↑の円の式にY=0を代入した。 この後どうして良いかわからなくなった。 上記のような状態です。 ご解説をお願いいたします。

  • 最小自乗円の求め方

    50組のx,y座標データから、最小自乗円の式(中心座標と半径)を 求める方法をおしえてください。

  • 円と直線

    円x^2+y^2-x-y-2=0と直線3x+y-2=0の2つの交点および原点を通る円の中心と半径を求めよ。答えには定数kを使うと書いてあるのですが分かりません。 点P(0,-3)を通り、円x^2+y^2+2x-1=0に接する直線の方程式と、座標を求めよ。 教えてください。

  • 円と円の関係

    1つの半径Rの円(以下大きな円)があるとし、それに対して半径rの円(以下小さな円)を当てようとしています。 ただし、小さな円の当て方は、Y軸に対して平行な当て方をしようとするとします。 大きな円の中心からx1だけ離れた場所に当てようとした時、小さな円の中心位置の座標を求めたいと考えています。 これだけであれば、x=x1 、 y=√((R+r)^2-x1^2) だけで終わりなのですが、 何かのミスで、当てる方向がY軸と平行な方向から30°ずれて当たってしまっている場合、 小さな円の中心がどのように変化するかを求めたいのですが、 どのようにして求めるべきか見当がつきません。 どなたか分かれば教えてください。