• 締切済み

遠隔操作をする。VCNの設定方法をおしえてください。

adaga2324の回答

  • adaga2324
  • ベストアンサー率21% (25/117)
回答No.2

VNCですね。私は「VNC日本語版」を利用しています。どこから入手したか忘れましたが、検索すれば出てくると思います。これを使う場合、 操作されるPC(PC1とします)には「サーバ」を稼働させておく必要があります。また、固定IPなど、操作されるPCを特定できるようにしておく必要があります。 一方、操作するPC(PC2とします)はビューワを起動します。PC1のアドレスを入力すると接続しようとし、相手が見つかればパスワードを聞いてきますので、PC1の「サーバ」で設定したパスワードを入力するとアクセスできます。 ただし、最近、パーソナルファイアウォールで接続がブロックされていることがありますので、PC1,PC2とも、ファイアウォールの設定に気をつけてください。

関連するQ&A

  • 遠隔操作する方法

    おはようございます。 パソコンで会社のパソコンを遠隔操作したいと思っています。 realVNCをダウンロードしてみましたが、説明のあるサイトで書いてある通りにしたのですが初期設定画面が出ませんでした。 また、いまいちよく分かっていないのですが、別の回線で見る場合はルーターの設定などが必要なのでしょうか?その場合のIPアドレスはどこで調べたらよいのでしょうか? すみませんが、どなたか教えて下さい。詳しい説明のあるサイトの紹介でも結構です。 もしくは、他にフリーで使えるソフトがあれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 遠隔操作の設定

    遠隔操作に使用できる、USBタイプの物(クールゲート)を購入しましたが、IPアドレスが違う為、ルーター設定でポートの追加をしないといけないと書いてあったので操作をしましたが、接続ができませんでした。 ポート設定画面からLAN側のホストの所にこちらのインターネットIPアドレスを入れて、ポートの所に8401入力であっていますか? ファイアーウォールは切っています。 パソコンはNEC、DION、ウィルスソフトはマカフィが入っています。 宜しくお願い致しますm(_)m

  • UltraVNCでの遠隔操作ができません。

    UltraVNCを使って、自宅から会社のパソコンを遠隔操作したいのですが、 うまくいきません。会社は固定IP(211.17.*.*)を取得しています。ポートマッピング で、211.17.*.*の5900番宛に着信したものを私のパソコン(192.168.128.70)に飛ぶように 設定してあります。ポート解放チェックサイトでも解放には成功しています。 自宅から211.17.*.*宛に接続すると、接続中のままになり、パスワード確認の画面が出ません。 会社のパソコンを確認すると、UltraVNCのエラー画面が出ています。 会社のパソコンにはGDATAが入っていますが、ファイアウォールを無効にしてもダメでした。 何かアドバイスなどありましたらご教示下さい。

  • ブラウザで遠隔操作

    この前自分のパソコンを遠隔操作しようと思い友人のパソコンをかりたときログインはできたのですが自分のパソコンの画面が表示できません。 ブラウザなどから遠隔操作でき、操作する側のパソコンにはなにもインストールしなくてもよいものってありますか。 無料のものでお願いします。

  • VNCで遠隔操作

    こんばんは、VNCをインストールして社内のパソコンを遠隔操作する方法を調べています。 例えば、各自ノートパソコンを始業時に立ち上げるのですが、パソコンに不具合が起きた場合、本部の人間が操作できるようにしたいです。 想像するに、各拠点のルーターのポートを開放してやり、パソコンにIPアドレスを固定してやり、グローバルIDが変わるのをdiceで設定してやればいいのかな、と思うのですが、いかがでしょうか?また、パソコンは違う場所で使用する事もあるのですが問題ないでしょうか?ルーターへパソコンのIPアドレスを指定したりしないといけないのでしょうか? 設定しなければいけない項目を教えて頂けませんでしょうか?ルーターの設定なども紹介してあるサイトがあれば教えて頂きたいです。 ルーターはYAMHA RTA55iの拠点とNTT光のセットのcoregaの無線ルーターなど3台のセットがある拠点です。LANではつながっていません。回線は光とADSLです。パソコンはXP SP2でメーカーは様々です。 よろしくお願い致します。

  • パソコンの遠隔操作について

    先日、windows7 でVPN設定のやり方が分からなかったため、VPNを購入したところに連絡をしました。その後、TeamViewerでの遠隔操作が可能という連絡があり、お願いをしました。URLが貼ってあったのでそこから入り、実行とゆうところをクリックすると、IDとパスワードがでてきたので、それを相手に伝えました。無事設定はできたのですがその後パソコンを見られているような気がして非常に不安です。 パソコンに詳しくないためよく分かりません。 もしインストールをしている状態ならば、今後使うこともないのでそれを削除する方法も教えていただけると助かります。インストールをしているのかどうなのかさえ分かりません… 詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。お手数をおかけします。

  • DVDFab HD Decrypter6.0 の初期設定について教えてください。

    DVDFab HD Decrypter6.0.をインストールしましたが、ダウンロードサイト画面ではバージョン5,0の初期設定説明画面がありました。 http://www.backupstreet.com/tools/dvdfab_decrypter.html#fulldisc 実際インストールされたのはDVDFab HD Decrypter6.0でした。 インストールだけで初期設定はこだわらなくてもいいのでしょうか? 使ってる方 よろしくお願いします。

  • Macで遠隔操作

    友人 Mac book 私 Mac Pro 友人がメール設定が出来ず、ヘルプを求められました。 私のパソコンを主に友人のMacbookに遠隔操作でメール設定は可能でしょうか? 検索しましたら、「画面を共有」をして、遠隔操作は可能だそうですが… 1.他人のパソコンでも遠隔操作可能ですか? 2.遠隔操作でメール設定は可能ですか? 可能であれば、やり方を教えて下さいますか? よろしくお願いします。

  • VNCで遠隔操作をしようとして・・・

    VNCで遠隔操作をしようとしてインストールしました。 XP HOME対XP HOMEで動かしてるのですが、 クライアント側からホストのIPとパスワードを入力すると、 画面が出てそこに同じものがずーーーーーーっと出ています。 マウスを動かすと下のほうにポインタが流れていって同じ画面が繰り返されていることがわかりました。 つまり、ウィンドの上のバーの部分が何個も出ているということです。 設定がおかしいのでしょうか?

  • pcAnywhere10.5 の無線遠隔操作

    無線lanのパソコンと有線のパソコンでの遠隔操作は 10.5のバージョンでは可能でしょうか? 有線同士でなら可能でした。 目的は 友人に3dソフトの操作方法を画面で見てもらいながら スカイプで通話しようと考えております