• ベストアンサー

幼稚園に預けている間働かれている方へ。

siki22の回答

  • siki22
  • ベストアンサー率13% (6/43)
回答No.3

質問者様の預ける幼稚園がどんな感じの幼稚園か分かりませんが、今幼稚園でも延長で預かってくれるところも多いようですね。もしそのような幼稚園なら少し余裕を持って働けそうな気がしますね(*^▽^*) 私は子供を保育園に預けていますが、一日5時間くらいのパートに出ています。 いい事といえば、子供と離れて外の空気が吸える?といったところでしょうか(*T▽T*)いい刺激になるし育児のストレス発散になります(職場の人間関係が良い場合ですが) 悪いことといえば、子供が病気するたびに休まないといけないことですね。職場の人たちにいつも迷惑かけてます(≧ω≦)でもそんなときに子供を見てくれる両親なんかがいれば別ですが(ウチはまだ双方の親ともに働いているのでそのへんは期待できません。)   ちなみに小さい子供がいると面接さえ受けさせてくれない企業なんかがあるのでちょっと悲しくなります。 私に関していえば働いてて良かったなと思っています。でも私の友達の中には人間関係のあまり良くないところで働いてかえってストレス溜め込んだ人もいるので、働く場所にもよるんでしょうね(;^_^A 質問者様も頑張ってください(^-^)ノ

関連するQ&A

  • 幼稚園に行っている間何をしていますか?

    今春子供が幼稚園に入園します。 出産以来約4年、可愛いといいつつ、子供第一の生活でどれほど自由に憧れたことでしょう。 まさに待ちに待った幼稚園入園です。 とはいうものの平日9時から2時までの時間限定、しかも長期休暇あり、ちょっと油断するとだらだらと過ごしてしまいそうです。 習い事をしたい、お友達とランチしたい、できれば仕事もと夢はたくさんあるのですが。 そこで先輩幼稚園ママさんに質問です。 お子さんが幼稚園にいっている間、どうやって過ごしていますか? これは楽しいよとか、こんなことをすると有効に時間が使えるよとかどんなことでも結構です。 またみなさんの幼稚園のお友達ママで、真似したいと思うような方がいたら、どんな感じで過ごしているか教えてください。

  • 子供が 遊んでいる間の 有意義な 時間の つぶし方は?

    子供たちが 遊んでいる間の 大人の 有意義な 時間の つぶし方 で おすすめ は あるでしょうか? 例えば、 私の 友人ですが、 公園で、子供が 遊んでいる間は、 大人はどうしても待っている時間が多いので、 時間を持てあましてしまうそうです。 ●子供が 危ない遊びをしていないか、 ●公園を出て行ってしまわないか ●知らない人に ついていってしまわないか いつも、気をつけているそうですが、 いつのまにか、子育ての疲れで ベンチで、眠ってしまうことも多いそうです。 始めは、子供と一緒に遊ぶそうですが、 元気がありすぎて、 大人の方が 先に 疲れてしまうそうです。 何か 有意義な 時間のつぶし方(すごし方) がありましたら、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「上の間」「下の間」の読み方を教えてください

    京都御所に御常御殿(おつねごてん)という建物があって、その中に、「上の間」・「下の間」という場所があります。この、「上の間」・「下の間」は、どのように読むのでしょうか? 「じょうのま」・「げのま」/「かみのま」・「しものま」/「うえのま」・「したのま」と読み方が複数思いつき、迷っています。 ウェブ検索したところ、「講座テキスト 彦根城 と 城下町 - 彦根市」というPDFを発見しました。それは井伊直中が隠居の際に新築した御書院について解説しているのですが、 その文書には読み仮名がふられていて、「御書院は、御上段〈おんじょうだん〉(10畳)・上之御間〈かみのおんま〉(12畳)・御次之間〈おんつぎのま〉(15畳)・御小座敷〈おんこざしき〉(13畳)の4室と、2辺に設けられた御入側〈おんいりがわ〉で構成されています」と書かれています。 参考PDFのURL→ http://www.city.hikone.shiga.jp/edu/bunkazai/document/kaisetu_pdf/10_goshoin.pdf この文書にならって、御常御殿の「上の間」・「下の間」も、「かみのま」・「しものま」と読むのが正しいのでしょうか? また、御常御殿にある別室、「上段の間」・「中段の間」・「下段の間」というところも、上の文書にならって、「じょうだんのま」・「ちゅうだんのま」・「げだんのま」と読んで間違いないでしょうか? 同じように、江戸城本丸の殿席のひとつ「大廊下」にある「上之部屋」・「下之部屋」は、「かみのへや」・「しものへや」と読むのでしょうか? この「上之部屋」・「下之部屋」は、文献によっては「上の間」・「下の間」と呼ばれていますが、この場合にも「かみのま」・「しものま」と読んでいいのでしょうか? 天皇家・公家の建物も、武家の建物も、読み方は同じになりますか? コトバンクの検索結果には「上間(じょうかん)」・「下間(げかん)」という言葉が出てきましたが、これは仏堂に関する特殊な読み方で、天皇家・公家や武家の建物にある「上の間」「下の間」とは別物ですよね? このように、建物内部の呼び方に用いられる「上」・「下」の漢字、 「上の間」・「下の間」 「上段の間」・「中段の間」「下段の間」 「上之部屋」・「下之部屋」 の正しい読み方を教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。 (カテゴリを、漢字の読み方なので「国語」にするか、建築物のことなので「建築土木」にするか、悩みましたが、この質問の答えを知っている方が一番いらっしゃりそうな気がする「歴史」に設定させていただきました。カテゴリ違いでしたら、すみません)

  • 「あっという間」なんかじゃない!

    「子育ての期間なんてあっという間よ。」 これは、義母や義姉が会えば必ず口にする言葉です。 小学生の子供3人、必死に子育てしています。塾には行かせず、家で私が勉強を見ています。(元塾講師なので)お稽古の送り迎えは毎日です。 3人の心と体の成長とともに子育てしている密な時間を感じているのに、「あっという間」という実感はありません。 病気をしたり、活躍したり、困難にぶちあたったり、そのつどひとりひとりの気持ちを考えていくと、一日は長いです。 「あっ」なんて言われると反発してしまい「長い長い時間です!」なんて言っちゃいます。 同じような気持ちの方いらっしゃいますでしょうか?それとも「あっという間」なのでしょうか?

  • いつの間にか寝ている

    一日中「眠い」と感じる前に既に寝てしまっています。  仕事最中も説明を受けている間「眠い」(右)「寝むりについた」と言う感じです。  「眠い」と感じているならまだ気を紛らせたり出来るのでしょうが、思った途端に眠っています。   以前 睡眠障害の検査もしましたが異常はなしで、睡眠時間は7時間位。  肥満のせい? 身長150・体重56   なにか改善する方法はないでしょうか?     好きな映画を見ていても気が付けば寝ている。   講義を聞いていても寝ている。   仕事引継ぎをしていても寝ている。   なにせ 眠いと思ってから眠りに入る時間がアッと言う間なので太刀打ちできません。

  • この間はなに?!

    3歳年下の男性の事が好きな30代前半女性です。 以前は、相手から好意を示して貰ってましたが、 その時は私が相手の勢いに乗り切れず、 徐々に相手を知って、はまってしまった経緯があります。 先日、好きな男性と仲間内で会う事ができ、 たまたま、相手が一人でいる時間が少しあったので、 隣に座って、挨拶程度の話をしました。 ちゃんと話をしてくれる事もあるのですが、 最近、話し掛けると、会話がかなりぎこちないのです。 「おはよう」と声を掛けても、すぐに返事がなく、 間があって、やっと返って来たり、返って来なかったり、 その後の会話もそんな感じに間があるのです。 その妙な間の間、相手は私の事をじっと見てきます。 「・・・・」なんだ、この間は・・と思って、 話し掛けた言葉を引っ込める訳にもいかず、恥ずかしい思いをしている訳ですが、 どうしてこんなんなのか、わかりません。 相手が好意を示してくれていた時に乗れなかったくせに、 今頃、何で話し掛けてくるんだ???とか思われているのでしょうか? 私としては、恋人は今更無理でも、 仲良く話せる仲くらいにはなれないかと思っているのですが、 この様な相手の態度に、距離を計りかねている部分はあり、 相手も同じかななど思っていますが、 なんだか、私の良いように考え過ぎていないか?と思ってもいます。 こんな文章では状況が分かり難いというか、 相手もちょっと変わった人なのかも?と思いますが、 皆様、どのように思われますか?アドバイスお願いします。

  • 布巾の洗いかたは?

    みなさんは布巾、どうやって洗っていますか? 私は他の物と一緒に洗濯するのには抵抗があり、だからと言って毎回別々は時間がない…、まとめ洗いの場合、汚れた布巾はそのまま?カビない? ということで、今までは使ったら手洗い→夜はハイターにつけ置き→布巾掛けにかけて乾かすといった感じでやってきました。 ところが子供の口ふき用布巾ってあっという間に薄汚れちゃうんです。手洗いだと干しても乾くまで時間がかかるのでなんかすっきりせず、不衛生な気がしてきました。やっぱり洗濯機のほうがすっきり洗えるのかな?全部まとめて洗っちゃおうかなと…。 子供が保育園に行くことになり、おやつと給食用に乾いた布巾を3枚持ってくるよう言われたので多めに用意はしているのですが、どうしたらきれいに保てるのでしょうか? おすすめな洗いかたなどありましたら教えてください。

  • 「あっという間に」と「間もなく」

    「あっという間に」と「間もなく」では、「あっ」と言う時間の分だけ「あっという間に」の方が長い期間だと思うのですが、実際は「間もなく」の方が長い期間を表しますよね?二つの言葉の「間」は違うものを指すのでしょうか?ご存知の方教えてください。

  • 夕飯を作っている間

    こんばんは。 私の彼はほぼ毎週のように週末には私の家に来てくれます。 夕方5時半ころ来て、それから一時間ほどかけて私が夕食を作るのですが、夕食を作っている間、彼は大概PCでネットオークションをしています。 私の家の中には彼の私物がないので、夕食ができるまではPCかTVを見るくらいになってしまいます。 たかが1時間くらいのことなのですが、毎回のことだけに何か他に楽しんでもらえるものはないかなあ?と思ってます。 こういう状況の多い方、みなさんどのように過ごしていらっしゃいますか? やっぱりTVなどで時間を潰しているのでしょうか? つまらない質問かもしれませんが、ぜひ教えてください!!

  • 食事を作っている間の子供の接し方

    相談です。 今月1歳になったばかりの息子がいます。 生活リズムが大体安定するようになってきて、朝ごはんを食べて 一緒に遊んで、お昼ご飯を食べたら2時間から多いときでは3時間 ほど昼寝をします。 そして起きたらまたちょっと遊んでお風呂に入ってから 晩御飯になります。 相談というのは、私が晩ご飯を作っている間、毎日といっていいほど 機嫌が悪くなって泣き出します。最初の20分ぐらいは 一人でも遊んでいるのですが、それに飽きると料理を作って いる私の隣にやってきてぐずってきます。 私も料理時間を少しでも短縮できるように、子供がお昼寝を している間に下準備ができるものはするようにしていますが まだ料理をてきぱきできるところまではいっていないので 私たち夫婦の分と子供のご飯を合わせると大体40分ぐらい かかってしまっているのが現状です。 そこで私は、泣いているのがかわいそうなのでお菓子をあげて しまいます。それで晩ご飯をあまり食べない日もたくさん あります。なるべくご飯の前には何も与えたくないんですが 泣いている息子を見ているとどうしてもあげてしまいます。 私が料理をしている間、テレビを見せたりおもちゃで遊ぶように うながしてはいるのですが、はじめはいいんですが 毎日それを繰り返していると子供も飽きてしまいますよね・・・。 主人が見ることができればいいんですが、いつも帰りが7時 ぐらいなので私が先に子供をお風呂に入れて、その後私が お風呂に入って、それから料理を作っています。 私がお風呂に入っている間は、哺乳瓶でジュースをあげて テレビを見せています。そのときはいつも機嫌がよくいい子に しています。お風呂に入ってからご飯を食べるまでの時間が 長過ぎておなかが空いて機嫌が悪くなるのかなと思い、 ご飯を作っている間にミルクをあげた事もあるのですが 飲み終わっておもちゃに飽きると同じように私のところに やってきて機嫌が悪くなりました。だいたい5時から5時半の間に お風呂に入れて、その後私が入って料理を作り始めるので うちでは、ご飯を食べるのは主人が帰ってくる7時ごろに なっています。 どういうふうにしたら子供に寂しい思いをさせないで 料理が作れるかなといろいろ考えたんですが、やはり 料理時間をもっと短縮するしかないんでしょうか? 同じ年齢の子をもつお母様、アドバイスをください。 皆さんのご家庭では料理を作っている間、お子さんはどうされて いますでしょうか。

専門家に質問してみよう