• ベストアンサー

妊婦の方にお聞きします!

助産師をしています。このたび市の母親教室を担当することになりました。この機会に内容も考えてほしいと言われたのですが、施設内のそれとは違い、いろいろな病院で出産される方が対象なので、どのような内容を求められるのか正直悩んでいます。一般的にお産の経過や、過ごし方について・・・なんて面白くないかなとも思うし、いっそのこと座談会中心でお友達作りをメインでもいいのかな?なんて思っていますが、どんなことを求められますか?皆様のご意見をお聞かせ願えればウレシイです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hana143
  • ベストアンサー率28% (11/38)
回答No.5

その地域の出産・育児に関わる情報提供・情報交換ができればいいなと思います。 サークルや教室、マタニティースイミング&ヨガやベビースイミング、どこのマタニティーウェア店やベビー用品店がいいとか、どこのトイレの授乳室が充実してるとか。 チャイルドシートはどういうタイプがいいとか、ベビーバスやおむつはどこのがいいとか、そういう情報もあればなおいいですね。 教室の場で分類するのは難しいかもしれませんが、働いてるママ同士を集めて保育園とかの情報交換ができれば、産後も近所であれば助け合ったりできそうだしいいかなぁと思います。 あとは昔と今で妊娠・出産・育児の知識で医学的な進歩から大きく変わった点をきちんと教えてほしいです。 自分のやり方を押し付けるジジババ対策に。 新生児の育児についての講義(沐浴など)も含まれるのであれば、こういうときはすぐ病院へ、こういうときは家で様子を見た方がいい、という見きわめポイントを教えてほしいです。 子供だましなゲームとかはあんまり好きじゃないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • BMI22
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.4

大変感じの悪い意見になるとは思うのですが、思ったことを述べさせていただきます。質問者さまは助産師という専門職の方ですよね!?施設外が初めてとは言え、母親学級で求められているものに関しては、多くの雑誌に書かれていたり、たくさんの研究論文も発表されています。専門職でしたらそれくらいはご存知でしょう。このような場で、意見を求めるのはいかがなものでしょうか?確かに妊婦さんの生の声の一部は聞けるかもしれませんけど。先にご自分である程度の情報収集や学習をされ、その上での質問でしたら納得できますが、このような質問は同じ助産師として恥ずかしいとさえ感じます。

noname#96446
質問者

補足

誤解を生むような質問で申し訳ありません。施設内出の母親教室はその病院での方法を中心に行っているため、具体性があり分かりやすく行うことが出来ます。しかし、いろいろな病院の方が集まる地域においては、どの方にも当てはまるいわゆる専門的知識においての一般論になりがちなので、おもしろくないなあ・・・と思いお聞きした次第です。ただやるだけならいつでも出来ますが、妊婦さんに少しでも楽しんでいただけるようなものにしたい気持ちだったのもので・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tmaro
  • ベストアンサー率46% (26/56)
回答No.3

こんばんは。私が母親教室に参加して良かった事は、妊婦体験ジャケットを夫に装着してもらったことです。でも装着時間が短かったので、もっと長時間装着してもらって苦労を分かち合ってほしかったかな。。。 あとは、初産だったので助産師さんによるお産の流れ(破水とは?とか陣痛はどんな感じで起きるか?とか)の説明や、出産シーンのビデオ、胎児がお腹の中でどういう風に過ごしているかのビデオは興味深かったです。 私の市ではみんな適当に座って教室に参加したのですが、友達の市では市の方があらかじめ、家が近いママ同士を同じテーブルに割り当ててくれていました。家が近いママ同士の方が産後も集まりやすいので、手間がかかるとは思いますが、ぜひ実践していただければありがたいと思います。 頑張ってくださいね。

noname#96446
質問者

お礼

そうですね!地域だからといって特別なものと思わなくても良いのかもしれませんね!それから、予定日や地域の近い方がお友達になれるようなゲームや企画を考えてみます。子育ては妊娠中から始まってるんですものね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129050
noname#129050
回答No.2

こんにちは。 今は妊婦ではありませんが... 妊婦だった時、自治体の主催する両親学級に出席しました。その時は赤ちゃんの沐浴の仕方や世話の仕方など、一般的な内容の他に、この両親学級の卒業生、つまりもう出産された方達の同窓会も同時に(別の部屋で)開かれており、何人ものママ(とパパ)が赤ちゃんを連れて出席されていました。講座の終わった私たちはその同窓会にも入れてもらって、本物の(笑)赤ちゃんに触れて、先輩ママにお話を聞けたことが本当に楽しかったしためになりました。(立ち会い出産について、母乳育児について..などの話題で盛り上がりました) この時期は寒いので、赤ちゃん連れで出席してくれるママは少ないかも知れないですけどね...

noname#96446
質問者

お礼

妊娠中は、特に初産だと赤ちゃんのイメージって具体的に持ちにくいですものね。私達のような専門家よりもむしろ、子育て経験者のお母様方のお話の方が、身近で説得力があるのかあ・・・という事も良く感じます。私も自分自身が子育てを経験して学ぶことは教科書よりもたくさんあったと思います。参考にさせていただきます。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsutsu
  • ベストアンサー率30% (42/138)
回答No.1

元妊婦です。地域の母親教室でお友達作りができてよかったと思ってます。 私の住んでいた所では3日間あって2日目は父親に来てもらい沐浴の練習や 妊婦体験ができるおもり(キャッチャーがつけるようなエプロンみたいなもの) をつけて妊婦の大変さ(?)をわかってもらい、夫も少し変わった気がします。 それと具体的に出産までの間どういう変化があるか(たとえば足がつりやすくなるとか) を教えてもらえたらよかったと思います。

noname#96446
質問者

お礼

前に立ってただ話をするだけでなく、体験を含めてのクラスはとてもわかりやすいですね!参考にさせていただきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊婦はいつまで働けるのでしょうか?

    8月に出産予定の妊婦です。 以前、マザークラス(母親学級)で助産師さんが、『妊婦は法律で、34週までしか働けない』というような事を言っていました。 その時はあまり深く聞かずに流してしまったのですが、 仕事で6月末まで働いて欲しいと言われて、経過も順調なので、快く了承しました。 ですが、6月末を迎える前に34週目を迎えます。 (周期の計算は、28日周期を基礎にして計算されているようなので、あくまでも目安だとは思うのですが) 法律上、妊婦は実際いつまで働けるのでしょうか?? また、妊婦が働く事について詳しく書かれているHPなどありましたら教えてください。

  • 妊婦の散歩について

    先日、初めて母親教室に参加しました。(現在妊娠7ヶ月) そこで、午前中1時間、午後2時間散歩するようにと助産師さんが話していたのですが、私が住んでいるところは坂・階段だらけで平らな道がなかなかありませんが、坂・階段を散歩するのは大丈夫なのでしょうか?よく、出産間近の妊婦さんは階段の上り下りをすると良いと見かけるので、まだそんな時期でない妊婦が階段を上り下りして切迫早産につながったりしないのか心配です。 何かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 07年現在 福岡県春日市の出産施設の評判

    07年の現在で、 福岡県春日市内の出産施設でお勧めのところがあれば教えてください。 産婦人科、助産院、どちらでも構いません。

  • 二人目! 助産院で産むってどんな具合?

    こんにちは。一人目は初めての経験でカチコチになりながら言われるがままにお産が終わってしまったので次はリラックスして・・・と経過が順調であれば助産院での出産を考えています。 そこでお伺いしたいのですが産院だと足を固定されたりつかむバーがあったりして力が入りますよね。助産院はそういうものはないものだと思っているのですが。。。 一度分娩台で出産しているので何もない状態で出産できるものでしょうか?  またどの様な感じのお産になるかお伺いできれば幸いです。よろしくお願い致します。

  • 母乳マッサージ

    お世話になってます。 さて、現在妻が出産1ヶ月を経過したのですが、 母乳で育てるということで、頑張っております。 が、なかなか思うように母乳が出ないため、一度 母乳マッサージ(母乳相談)をしようと思って いるのですが、近くで良い所、もしくは、 良い助産婦さんをご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひ、お教えいただければと思います。 なお、住まいは、川崎市高津区になります。 ここで、質問してよい内容かはわかりませんが、 色々検索等してみて、産婦人科や助産婦さんの リストなどは見つけることができたのですが、 どこに行けばよいのか分からなかったので、 質問いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • 母親教室について

    母親教室に参加せずに、出産された方いますか?臨月で産婦人科から総合病院へ転院したので、母親教室に参加できませんでした。

  • 母親学級って、こんなに行った方がいいの?

    初産になるので母親学級は出ようとは思うのですが、私が参加できそうな教室が3箇所あります。 今現在、働いていないので、どれも参加することはできると思うのですが、はたして、全て参加する必要(意味)はあるのか? 皆さん、こんなに、あちこち参加してるのかな?と迷っています。 1、今現在通ってる産婦人科(有料、5回のコースだが、一部入院施設の案内等も含まれてしまい私には関係ないので、その他3回を受けることになりそう) 2、出産予定の大学病院(有料、2回のコース。内容の詳細は聞いておらず) 3、市区が主催(無料、4回のコース) 1、2に関しては6ヶ月辺りに受講し、3は8か9ヶ月辺りに受講するようです。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 京都府城陽市周辺で

    おすすめの助産院、または産科を教えてください。 まだ妊娠しているわけではないのですが、私は実家が遠いので、今住んでいる地域で出産をしたいと考えています。現在社宅に住んでいるので、顔見知りの奥さん方に聞いてみようとも思っているのですが、普段働いているのでなかなか話す機会もありません。 なるべく自然なお産ができるところを希望しています。 よろしくお願いします!

  • 未成年者が出産した赤ちゃんを施設に入れない方法

    出産した未成年者の母親が、赤ちゃんの父親(成人)からの認知を拒否して赤ちゃんを施設に入れようとする場合、赤ちゃんの父親が赤ちゃんを育てるにはどうしたらいいですか? 未成年者の出産した赤ちゃんの親権は、インターネットで調べたところ、民法833条の親権の代行により、その出産した未成年者の母親になるそうです。 そうなると、出産した未成年者の母親が、施設(乳児院?)に入れようとすると止めることができないのですか? いま新生児の赤ちゃんが産婦人科にいる場合、そちらに連絡して施設に行かないように手がうてるのですか? 例えば、DNA鑑定などをして実の父親だと認められれば施設行きを止めることができるのですか? その未成年者の考えでは赤ちゃんを育てたいと思っている場合でも、親権者である母親の意見で施設行きとなるのですか? 事が緊急を要します。なるべくたくさんの情報をお願いします。

  • 妊婦さんの診察。

    私の妹は、地元を離れ海のある田舎町に住んでいます。 そこには町立病院しかないらしく、住んでいる街から片道1時間はかかる隣町まで、診察に行っています(妹が自分で運転して)。 そこの産婦人科は、診察の度に母子手帳を持って行っても、 特に何かを記入するわけでもなく、妹の母子手帳は真っ白なままだそうです。 しかも、片道1時間かけてくるまでその病院まで来ていることを医者は知っているのにも関わらず、 毎回医者は違うし、そのせいで、受ける診断内容は全然違うし、まして2週間に1回のペースで通院しているとのこと。 相談を受けたうちの母いわく、 「そんな妊婦を、2週間おきに診るということはおかしい。 検査とかで、何か異常が見つかったとかそんなんじゃないのに・・・ それに、母子手帳持って言っても、何も記録してくれないのも、おかしな話」と。 私はがん患者なんで、子供を産めない体なんで、妊娠・出産のことはよくわかりませんが、 妊婦さんって、そんなに頻繁に診察に行くものなのでしょうか? (うちの母ももう60近い年なんで、30年も前の出産のことまでは、記憶が薄らいできてるし、 そもそも、30年前と今とじゃ、診察の仕方とか変わってる可能性もあるらしい) ちなみに、「妊娠中に検診に行っていれば、検査結果とかも、母子手帳に書いてくれるのが普通」らしい。 担当医とか固定医とか、そういう先生がいないのはおかしいとは思うんですが・・・・・。 しかも、風疹の症状が出てもいないのに、検査すると、なぜか風疹の値が高いとも言われたみたいです。 そんな状態が、出産の時にまで続いたら、出産時に、出産できるんでしょうか?

コピーすると帯が入る
このQ&Aのポイント
  • コピーすると帯が入るどうしたら直りますか?
  • EPSON社製品のコピーで帯が入る問題について教えてください。
  • コピー時に帯が入る原因と対処方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう