• ベストアンサー

妊婦の方にお聞きします!

助産師をしています。このたび市の母親教室を担当することになりました。この機会に内容も考えてほしいと言われたのですが、施設内のそれとは違い、いろいろな病院で出産される方が対象なので、どのような内容を求められるのか正直悩んでいます。一般的にお産の経過や、過ごし方について・・・なんて面白くないかなとも思うし、いっそのこと座談会中心でお友達作りをメインでもいいのかな?なんて思っていますが、どんなことを求められますか?皆様のご意見をお聞かせ願えればウレシイです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hana143
  • ベストアンサー率28% (11/38)
回答No.5

その地域の出産・育児に関わる情報提供・情報交換ができればいいなと思います。 サークルや教室、マタニティースイミング&ヨガやベビースイミング、どこのマタニティーウェア店やベビー用品店がいいとか、どこのトイレの授乳室が充実してるとか。 チャイルドシートはどういうタイプがいいとか、ベビーバスやおむつはどこのがいいとか、そういう情報もあればなおいいですね。 教室の場で分類するのは難しいかもしれませんが、働いてるママ同士を集めて保育園とかの情報交換ができれば、産後も近所であれば助け合ったりできそうだしいいかなぁと思います。 あとは昔と今で妊娠・出産・育児の知識で医学的な進歩から大きく変わった点をきちんと教えてほしいです。 自分のやり方を押し付けるジジババ対策に。 新生児の育児についての講義(沐浴など)も含まれるのであれば、こういうときはすぐ病院へ、こういうときは家で様子を見た方がいい、という見きわめポイントを教えてほしいです。 子供だましなゲームとかはあんまり好きじゃないです。

その他の回答 (4)

  • BMI22
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.4

大変感じの悪い意見になるとは思うのですが、思ったことを述べさせていただきます。質問者さまは助産師という専門職の方ですよね!?施設外が初めてとは言え、母親学級で求められているものに関しては、多くの雑誌に書かれていたり、たくさんの研究論文も発表されています。専門職でしたらそれくらいはご存知でしょう。このような場で、意見を求めるのはいかがなものでしょうか?確かに妊婦さんの生の声の一部は聞けるかもしれませんけど。先にご自分である程度の情報収集や学習をされ、その上での質問でしたら納得できますが、このような質問は同じ助産師として恥ずかしいとさえ感じます。

noname#96446
質問者

補足

誤解を生むような質問で申し訳ありません。施設内出の母親教室はその病院での方法を中心に行っているため、具体性があり分かりやすく行うことが出来ます。しかし、いろいろな病院の方が集まる地域においては、どの方にも当てはまるいわゆる専門的知識においての一般論になりがちなので、おもしろくないなあ・・・と思いお聞きした次第です。ただやるだけならいつでも出来ますが、妊婦さんに少しでも楽しんでいただけるようなものにしたい気持ちだったのもので・・・。

  • Tmaro
  • ベストアンサー率46% (26/56)
回答No.3

こんばんは。私が母親教室に参加して良かった事は、妊婦体験ジャケットを夫に装着してもらったことです。でも装着時間が短かったので、もっと長時間装着してもらって苦労を分かち合ってほしかったかな。。。 あとは、初産だったので助産師さんによるお産の流れ(破水とは?とか陣痛はどんな感じで起きるか?とか)の説明や、出産シーンのビデオ、胎児がお腹の中でどういう風に過ごしているかのビデオは興味深かったです。 私の市ではみんな適当に座って教室に参加したのですが、友達の市では市の方があらかじめ、家が近いママ同士を同じテーブルに割り当ててくれていました。家が近いママ同士の方が産後も集まりやすいので、手間がかかるとは思いますが、ぜひ実践していただければありがたいと思います。 頑張ってくださいね。

noname#96446
質問者

お礼

そうですね!地域だからといって特別なものと思わなくても良いのかもしれませんね!それから、予定日や地域の近い方がお友達になれるようなゲームや企画を考えてみます。子育ては妊娠中から始まってるんですものね。ありがとうございました。

noname#129050
noname#129050
回答No.2

こんにちは。 今は妊婦ではありませんが... 妊婦だった時、自治体の主催する両親学級に出席しました。その時は赤ちゃんの沐浴の仕方や世話の仕方など、一般的な内容の他に、この両親学級の卒業生、つまりもう出産された方達の同窓会も同時に(別の部屋で)開かれており、何人ものママ(とパパ)が赤ちゃんを連れて出席されていました。講座の終わった私たちはその同窓会にも入れてもらって、本物の(笑)赤ちゃんに触れて、先輩ママにお話を聞けたことが本当に楽しかったしためになりました。(立ち会い出産について、母乳育児について..などの話題で盛り上がりました) この時期は寒いので、赤ちゃん連れで出席してくれるママは少ないかも知れないですけどね...

noname#96446
質問者

お礼

妊娠中は、特に初産だと赤ちゃんのイメージって具体的に持ちにくいですものね。私達のような専門家よりもむしろ、子育て経験者のお母様方のお話の方が、身近で説得力があるのかあ・・・という事も良く感じます。私も自分自身が子育てを経験して学ぶことは教科書よりもたくさんあったと思います。参考にさせていただきます。ありがとうございました!

  • tsutsu
  • ベストアンサー率30% (42/138)
回答No.1

元妊婦です。地域の母親教室でお友達作りができてよかったと思ってます。 私の住んでいた所では3日間あって2日目は父親に来てもらい沐浴の練習や 妊婦体験ができるおもり(キャッチャーがつけるようなエプロンみたいなもの) をつけて妊婦の大変さ(?)をわかってもらい、夫も少し変わった気がします。 それと具体的に出産までの間どういう変化があるか(たとえば足がつりやすくなるとか) を教えてもらえたらよかったと思います。

noname#96446
質問者

お礼

前に立ってただ話をするだけでなく、体験を含めてのクラスはとてもわかりやすいですね!参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう