• ベストアンサー

”land”の意味?それとも問題ミス?

とある大学の赤本の英語も問題を解いていたらスペースシャトルのコロンビア号の文が出てきました。「the breakup of the Columbia Space Shuttle just sixteen minutes before landing.」という文で私は「着陸の16分前に爆発~」と解釈しましたが、解説を見たところ「離陸の16分後~」と記されていました。 コロンビア号が空中で爆発したのは「離陸の16分後」ではないですよね?確か地球に帰ってきたときだと思いますが・・。「land」に「着陸・上陸」以外の意味があるのかと調べましたが、それしか有りませんでした。 この単語に他に何か意味があるんでしょうか、それとも単なる出題者側のミスなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

そうですね。 単なる解答ミスです。 赤本のみならず、各社の入試問題集でも、同じ問題の答えが、各社ずれていることはたまにあります。 昔、某外大の問題が難しくて、各社の解答を照らし合わせたら、5択問題なのに、3社とも違う答えでした。 基本的に赤本等は、ミスがある可能性はあるので、学校の先生にみてもらったりするのがいいかもしれません。

374
質問者

お礼

赤本側のミスに出くわしたのが初めてだったんで、ビックリでした。。ちょっと信じられないです↓↓ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • phoenix343
  • ベストアンサー率15% (296/1946)
回答No.4

あなたの言う通りですね。ちゃんと調べてから解説を書いて欲しいですね…。 スペースシャトル『コロンビア』、空中分解 http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20030203301.html

374
質問者

お礼

URLも載せて下さってありがとうございます~。赤本も完璧ではないんですね。これからの受験生のためにも改善してほしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「着陸」という解釈で正解です。 おそらく解説を書いた人が、離陸後に爆発したチャレンジャー号の事故と混同してしまったのでしょう。

374
質問者

お礼

私もコロンビア号のことを調べていたらチャレンジャー号のことも一緒に載ってました。だいぶ前の事故ですよね? とりあえず安心しました、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

解説が完全に誤訳です。 beforeになっているのに16分後はありえないし、landingは間違いなく着陸です。 出発は、taking off,leaving, depature 等などですよね

374
質問者

お礼

そうですよね、「着陸」という意味しかないですよね^^;早速の回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これってどうなる?

    航空管制についてなんですけど、 羽田空港の南風運用の時って、RWY23に近づいてくる到着機が3.5マイルくらいまでに近づいてきたら、16Rと16Lの到着機は23への着陸を待たないといけないじゃないですか。 あと、「Traffic departing from RWY16L. RWY23, Cleared to land. Wind 120 at 16」とかってなるじゃないですか。 16にて離陸滑走を開始していない、 例えば、 「Traffic 737 taking off shortly.」 とかは23への着陸機に着陸許可は出せないのですか? 意味が分からなかったら回答に書いてくれると嬉しいです。

  • 「踊り場」の「踊り」って本当はどういう意味ですか?

    階段の真ん中にある「踊り場」、あるいは「景気の踊り場」とか「株式相場の踊り場」などという言い方もしますが、まさか階段のあの狭い「踊り場」で踊りを踊っていたんじゃないと思うんです。しかも、本当に踊りを踊っている場所は「舞台」で決して「踊り場」とは言いません。 景気や株価も決して数値が踊ってる(乱高下している)状態と言うよりは、むしろ膠着状態を示しているという方が近い気がします。 実際にはまだありませんが、もし外国人に「踊り場」を説明するとしたら、どうしたらいいでしょうか? 英語でもまさか“a dancing stage”とは言わないだろうと思い、調べてみたら“landing”と言うそうです。この語には他に「上陸場、陸揚げ場、着陸場」などの意味がありました。こっちの方がまだ階段から降りてきて、一旦地に足がついた、というニュアンスを表現しているような気がするのですが……。

  • 名古屋~石垣島への飛行機嫌いの人の為の便の選び方

    4月に石垣島に旅行に行く事になりました。 でも私は飛行機嫌いで離陸、着陸をなるべく減らしたいが為にANAの直行便を選びました。 しかし色々調べてみると ●直行便ANA→150名程の飛行機で3時間。 ●那覇経由乗り換えJAL→那覇までは270名程の飛行機で2時間20分。 石垣まで150名程の飛行機で1時間 という事でした。 離陸着陸を我慢して270名乗りで150名よりは快適な2時間20分をとるか やはり離陸着陸をなるべく避けて3時間、150名のやや小さめの飛行機にするかすごく悩んでいます。 離陸着陸を避けても小型が上空ですごく揺れるようだったら意味ないですし… 乗り換えの方がツアーの値段も安いですしホテルも色々選べます。 でも2歳の子供がいるので乗り換えは大変かと思い、直行で行きたい気もあります。 頭がこんがらがってきました。 飛行機嫌いの人や両方乗った事のある人、なんでもいいのでアドバイスもらえませんか? もちろん揺れなどは天気によると思いますが参考までにアドバイスをください!! お願いします。

  • TOEICの読解問題を教えてください

    こんにちは。どうぞよろしくお願いいたします。 TOEICの読解の問題集のなかの一文です。 ~and the first Computer Land franchise store opened under the name Computer Shack. 問題の解説には、「この記述より、Computer Shack はそのあとComputer Land という名称にかわったことがうかがえる」とあります。 設問の解答は" It no longer operates under the name Computer Shack.' となっています。 全訳の該当箇所では、「~ComputerLand のフランチャイズ第一号店がComputer Shack の名でオープンした」とあります。 このような場合のunder の使い方と、文の意味を教えてほしいです。 Computer Land という名前のフランチャイズ店が、computer Shack の元でオープンしたとあるのに、、もうそうではない??  と考えて悩んでいます。

  • 英文の意味を教えては下さいませんでしょうか?

    こんにちは。 お世話になります。 英語初学者です。 英文を読んでいたら、主人公達がロケットで惑星に着陸した場面で、以下のような描写が有りました。 Nadim made the rocket land. ‟I wouldn't like to do that again,”he said. ‟It’s a good job nadim knows about computers.”thought Wilf. 上段2番目の文で wouldn't が使われていますが、 wouldn't like to は丁寧な表現だと思っていたのですが、友達同士の会話でも使われる表現なのでしょうか? また、3番目の文の訳がよく分りません。 どなたか、意味を教えては下さいませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • willとalong

    There'll be a train along every two or three minutes. という文なのですが、 訳は、「2,3分ごとに電車が来るんだ。」です。 この文でwillがなんでつくのかと、 alongの意味がわかりません。 ご指導お願いします!

  • SVO+分詞のこの文はなぜ『waiting』なんでしょうか?

    SVO+分詞のこの文はなぜ『waiting』なんでしょうか? He kept me 『waiting』 for forty minutes. 〔彼は私を40分待たせた〕 この文の場合、例え40分待ったけども、自分の意志で待ったのでwaitingって意味なんですか? 仮に〔彼は私を約束の時間から40分待たせた〕という文の場合は 約束の時間が過ぎた時点で待つ行為は、待たされるってことで waitedですか?

  • 英語の問題で質問が・・

    同じ意味にする。↓ (1) ・He got up late and (miss) the bus this morning. ・( ) got up late,he ( ) to ( ) the bus this morning. バスに乗り遅れた、ということなのでmissを入れました。いいかえると。。分詞構文を使うんでしょうか?toのところは全く分かりません。。 どれが間違っているか↓ (2)We will get there soon. It's only ( ) from here. ここから歩いてたった10分、という文にしたいのですが、 10 minutes's walk 10 minutes' walking 10 minutes 10-minute walk どれも似ていて良さそうなんですが、、違いが分かりません。 書き換え↓ (3)My old box weighed 3 times as much as my new box. (weightを使って) (4)The windows on the north side are only one-third as large as those on the south side.(sizeを使って) どういった文の構造にすれば良いか全く分かりません>< 動詞を変形して入れる↓ (5)Read the weather report,and you will know if it (will rain) or not. (6)As it ( ) for 3 days already, we wanted it to stop (raining) . 自分で考えたのがあってるかどうか確かめたいです。 質問多くてすみません。どれか一つでも教えてください。

  • be going toでは、不可能でしょうか?

    こんにちは。 お世話になります。 英語初学者です。 英文を読んでいたら、主人公達の乗ったロケットが惑星に着陸するシーンで、 次のような描写が有りました。 ‟We are going to land on that planet,”said Nadim. ‟We will soon be there.” 上段2番目の文の willが、なぜ、be going toではなく使われているのかが分りません。 置き換えて、we are going to be there soonにすることは可能でしょうか? どなたか、意味を教えては下さいませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 「べつに」の意味?

    日本語を勉強中の韓国人です。こんにちは。 下の文は、土屋隆夫氏の推理小説 『加えて、消した』から抜粋したものです。 《「姉さんが自殺した本当の理由はなにか、その答えを、わたしはまだ、お義兄さんから伺っていませんもの」 その執拗な口調には、私の胸にのしかかってくるような圧迫感があった。 「なにも話すことはないよ。自殺の動機は、流産によるノイローゼ。それ以外に、ぼくの説明できる材料はない」 「じゃ、お訊きするわ。姉さんの自殺が発見された日、お義兄さんは、何時ごろ京都を出て、何時にお帰りになりましたの?」 私は、ウンザリしたように、佳代の目を見返していた。 5 このことについては、検視の係官からも質問があった。 あの日、私が京都を発ったのは、14時44分発の、“ひかり310号”であった。 べつに大学の若い講師が、私と同席だった。彼とは、東京駅で別れている。東京着は、17時35分である。地下鉄にのり、丸の内線の親高円寺駅で下車した。そこからは、自宅まで歩いて14、5分の距離である。》 質問させて頂きます。上の文で、 「べつに」の意味は何でしょうかね。「僕の他にも」という意味でしょうか? どうぞよろしくお願いします。^^