• ベストアンサー

ウイルスによる故障?の末

noname#40123の回答

noname#40123
noname#40123
回答No.2

まず、SP2用のバッチファイルやBIOSの変更がないか確認してますか? ただ、SP2をインストールしてもトラブルを招くだけです。 メーカーのサポートページで必要な更新を確認してください。 場合によっては、適用できないことがあるのでその覚悟をしてください。 また、ウイルス対策ソフトを入れた後でもWindowsUpdateやOfficeUpdateを実行してますか? それをしてないと、そこからもウイルスが入り込みます。必ず実行してください。 また、データ類を移動したと思いますけれど、移動したデータにもウイルスの可能性がありますけれど、確認してます? それらをしてないと、無意味でしょう。

ogg
質問者

補足

バッチファイル、BIOSの変更、恥ずかしながら確認してないです。(わからないんです) アップデートは、ちゃんと実施しています。 データは、すべてオンラインスキャンでウイルスが ないことを確認できたのですが。

関連するQ&A

  • 定期的故障

    状況を箇条書きしますと、 一回目:ある日突然、動作が遅くなり不思議に思って    いた。次の日、起動できなくなっていた。     どのモードでも起動不可。     (FW、ウイルス対策なし) 二回目:Cドライブのみリカバリ後、メーカーに勧めら    れSP2を導入。     SP2更新中にフリーズ→強制終了した後起動で    きなくなる。     (FW,ウイルス対策なし) 三回目:C、Dドライブのリカバリ実施。     ウイルス対策ソフト体験版導入後、SP2導     入。     再度、突然起動しなくなる。     どのモードでも起動不可。     尚、メーカーからは、outlookの設定で「プレ    ビューがでた段階で受信メールを回覧」した    設定にしている為に思わぬ形でメールからウ    イルスが入ったと言われる。     (ただ、ウイルスバスターで事前警告はなか     った) 四回目:総リカバリ。     ウイルス対策ソフト体験版導入     SP2導入     outlookプレビュー設定変更     word文章を印刷しようとしたが、フリーズ     してしまったので強制終了。     →以後、すべてのモードで起動できず。 メーカーからは、簡易的検査(購入時添付ソフト)で異常はないが、一度本体を検査にだしてほしいとの事ですが、保証が切れてまして出す前にもう少し自分で何かできればと思っています。 ・HDDの故障? ・メモリの故障? これだけ頻繁に故障するので、既に一回目故障までのウイルスによってハードが逝かれてしまったのでは?と考えています。ウイルスバスターがウイルスを通したと考えたくないですし・・・。 どなたかご教授お願いします。

  • SP2とネットワークウイルス

    初めて質問します。WindowsXPにSP2を導入しました。 XPのコントロールパネルのセキュリティセンターでは、「ファイアウォール」と「ウイルス対策」は「有効」でウイルスバスターで設定しています。 「Windowsのファイアウォール」は「無効」にしています。 問題なのは、SP2を導入したら、ウイルスバスターの更新時に、「コンピュータが危険にさらされている可能性があります。ウイルスバスターが無効になっています。」みたいなのバルーンが表示されるのです。 これはウイルスバスターの機能が更新時のみ機能していないのでしょうか? また、接続するとウイルスバスター2005のネットワークウイルス「MS04-011LSASS_EXPLOIT」が頻繁に警告表示されます。表示されない方法などは、ウイルスバスターのHPで拝見しました。 この警告の非表示はまだ行っていないのですが、設定するとウイルスバスターの更新時にはどのようなことがおこるのでしょうか?ちゃんと更新時もブロックしてくれるのでしょうか・・・どうやったら、更新時もウイルスバスターが機能するようになるのでしょうか。 誰かPC初心者の私に教えてくださいm(_ _)m

  • ウイルスバスターのファイヤーウォール警告

    パソコンを起動させて、ウイルスバスターが起動したら、ウイルスバスターのファイヤーウォールが無効にされましたと 警告が出ました。 なぜこの警告が出るか知りたいです。 環境↓ windowsXP SP2 HomeEdition Trend Micro Virus Buster 2008

  • ウイルス対策ソフトは必要?

    ノートンやウイルスバスターなどのウイルス対策ソフトは必ず導入しないといけないのでしょうか?常駐していてもウイルスが入ってきたことがありますし、WindowsUpdateでセキュリティの更新プログラムが配信されています。 OSはWindows2000 SP4を使っています。 皆さんはウイルス対策ソフトをインストールしてますか? 宜しくお願いいたします。

  • 教えてください。

    つい最近パソコン初めてよくわかりません。 先日自動更新でSP2をインストールしてしまいました。 それまではウイルスバスターのファイアーウオールをしてましたが、更新後にTORENDの小窓が出て(たしか)Windowsとの重複はしないように薦めると書いていたので、ウイルスバスターのみにしたら ウイルスブロックの緊急警告が多くでるようになったので、現在は両方にしてますがこの場合はどうしたらいいのでしょうか? またSP2する前の状態にはもどせないのでしょうか? 

  • ウイルスバスター2006を使っていて

     あまり信頼できないソフトを使っていたら、ウイルスバスターのなんらかのそのソフトに対する警告がでてきました。  その警告に対して禁止するみたいな方をクリックしたら、そのソフトが動かなくなりました。  その後、いろいろ調べてみたらそのソフトは安全だということは分かったのですが、ウイルスバスターで制限がかかっているためか、そのソフトが使えません。 ウイルスバスターはウイルスバスター2006を使っています。よろしくお願いします。

  • ウィルスバスター2007 疑わしい変更?

    友人のパソコン(XP)ですがSP2にバージョンアップしてウィルスバスター2007をインストールしてからおかしいようです。ネットに接続して2回目の更新手続きをしてるとウィルスバスターが無効&未登録の状態になってしまいしかも「疑わしい変更が見つかりました 危険大」の警告とウィルス侵入の監視機能がオフになるそうです。「すべて変更を戻す」処理をして再起動すると画面が真っ黒になり起動しなくなりリカバリする以外ないようです。リカバリしても結局2007をインストールしてネットに繋ぐと同じことになってしまうとのこと。原因はどんなことでしょうか? ちなみにそれ以前にノートンアンチウィルス2002が入っており2007を入れる前に削除したそうです。

  • システムリカバリソフトとウイルスバスター2009の共存

    システムリカバリソフトをパソコンにいれて、再起動するたびに設定を戻しています。 ウイルスバスター2009にしたら、いつのまにかウイルスバスターのアイコンが消えています。そうなるとウイルスバスターをアンインストールも再セットアップもできなくなります。(アンインストールもしくは再インストール最中にエラーメッセージが出ます) 復元ソフトとの共存がまずいのでしょうか?ウイルスバスターがまずいのでしょうか? ちなみにPCは WinXP Pro SP2 です。 WINDOWSのUPDATEもバスターの更新も、手動です。 誰か助言をおねがいします

  • ウイルス対策について・・・

    今ウイルスバスター2006が更新期間切れで、新しいフリーソフトを入れようかと考えているのですが、皆さんはウイルス対策・スパイウェア対策・ファイヤーウォール対策・アドウェア対策ソフトなどは、何をお使いになっているのでしょうか??

  • ウイルス対策について

    今はプロバイダーのyahooでYAHOO!メールウイルスチェックサービスの利用と、たまにウイルスバスターオンラインスキャンでウイルスチェックをしているだけです。自分のHPを持っているし、いろんなHPにアクセスすることが多いので、友人からアンチウイルスソフトの導入を勧められました。 近日中にリカバリを行った予定なので、その後アンチウイルスソフトを導入を検討しています。そこで質問なのですが… PC購入時に3ヶ月無料でついていたNortonウイルス定義ファイルを利用した後、有料だったため更新していません。これを更新すれば、新たに市販されているアンチウイルスソフトを購入しなくてもよいのでしょうか? また、購入しなければいけない場合、お勧めのソフトを教えてください。 PCはNEC VALUSRTAR VL550/5 WindowsXPを使用しています。