• ベストアンサー

性格変えたい

マイナス思考と不安がいつも頭によぎってつらいので、最近、ネットでいろいろ探してた所、薬奏というCDがあり、こういう癒し系のCDってほんとに効果あるのかなあと思うのですが、試して効果あった方いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

薬奏というCDは残念ながら私は知りません性格変えたいとおもわれるようになった経緯も知らないのに失礼かもですが~性格変えないでいいとおもいますあなたでなくなってしまいます 自分のいい面悪いと感じる面を自分がよくわかってるとおもうので言い所はsらにのばしていけば、悪いと感じる面は自然に隠れて行くとおもいますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nekodon339
  • ベストアンサー率28% (315/1088)
回答No.3

変えたい場合は (スキューバーダイビング)がお勧めです (理由) 悩む人の多数はこもて居る事も多く、 外にでて(海の神秘)(海の魚)と触れ合う事で 人間はこうで無いとイケ無いとか? の観念も無くなると思います。 しかし(スキュバー)もなかなか出来無い? マズは本を買って見ましょう 海の本やスキューバーの本を見て模擬スキューバーの世界から スタートです。 (機材が高いのでは?) 中古もありまうす、高いのは酸素を送るコンピューターだけです 高い物で(作者名だけ)のブランドで高い物もあります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.2

昔、ラピスラズリ買ったら、おまけで付いて来ました。 マト゜モアゼル愛さんが監修したサブリミナルCDで、聴いてると眠ってしまい、終わる時に目が覚めるんです。でも、そのまま眠れる感じでした。 モーツアルトや好きな声質の俳優さんのしゃべりなどが良い気がします。 私はアリキリ石井さんの声質聞いてると元気が出るため、昔ライブに通って、隙あらば話し掛けに行ってました・・・汗 近年、噺家的俳優さん多いですね~・・・やっし~さん、谷原さんなど。 何かで脳を活性化する事が良いんだと思いました。(運動、各種創作など何でも良いんです。暗い恋愛歌詞作りは滅入るからいけませんが。創作ダンスは楽しくなってきますよ。)参考まで。 ちなみに私はピアノやってた関係上、聴覚が敏感なため、音楽聴く事態が嫌で続きませんでした。ピアノ弾く方が発散になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.1

昔々にそういうのは散々試しましたが、私には効果はありませんでした。 サブリミナル効果のあるCDとか、瞑想状態へいざなってくれるのとか、一応、手は出したことがありますが、早い話が、普段から、マイナス思考をしているから、脳の神経細胞のつながりが強固になってしまって、マイナス思考しか出来なくなっているんですから、無理にでもプラスに思考する訓練をするしか方法がないと想うんです。 人間には学習能力があります。 繰り返し、繰り返しの行動や言動、思考が身についてしまうんです。 ですから、一番、お勧めなのは「現在完了形」でイメージすることです。 たとえば、欲しいものがあったとしたら、それを手に入れてしまったイメージをするんです。プラス発想がしたいのであれば、もう、プラス思考している自分をイメージするんです。 現在において完了しているイメージです。 ・・・・と、これは、我ながら、かなり良いことを薦めているんですよ。 お試しください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分のマイナス思考すぎに呆れる…どうにかしたいです

    23歳、♀です。 自分がマイナス思考すぎて本当に悩んでいます。 何か少しでも運の悪いことがあったり、 とにかく、昔からの癖で、かならずマイナス思考の考えになっている自分がいます…。 私は自分に自信もなく、 せっかく決まった仕事も辞めたり、と本当に打たれ弱いです。 彼氏にも、いつか飽きられるんじゃないかと不安でいっぱいです。 気が付いたら口にだしてしまっているんです…マイナスなことを…。 癖はなおそうと思っても、なかなかなおせるものではなく 何回もそれを彼氏に指摘されます 頑張ってるよ、大丈夫だよ、と言われていたのが 最近では 本当にマイナス思考になるなと言われ マイナス思考になったら怒ると言われました。 最初は優しかった彼が、最近は厳しいです… それさえも私は打たれ弱いので泣きそうになるし、 すぐちょっとしたことでも泣くし、 もうどうしたらいいんでしょう 彼は私のマイナス思考を治してあげたいといいます。 私は彼の望むように、なかなかマイナス思考を断ち切ることができません… でも、このままだと、呆れられて嫌われそうで怖いです。 なのでマイナス思考を治したいのです… マイナス思考からプラスになった方や、 同じような方の体験談、アドバイスお願いします… 真剣に悩んでいます…

  • 自分の性格が嫌で仕方ありません

    30歳女性です。 自分の性格をが面倒くさくて嫌になります。 今私には好きな人がいるのですが、その人の言動が気になって仕方ありません。 例えば私から好きな彼にメールして、夜中に「今家に帰ったよ~」と返事があったら普通なら「ふーん、遅かったね」と思うだけなのでしょうか? でも私は『最近仕事忙しくなくて定時で帰ってるはずなのに、もしかして女の子と食事にでも行ってたのかなぁ?好きな子できてたら、彼が狙われてたらどうしよう。。。』 と考えてしまって、そしてマイナス思考になって不安が渦巻いて一気に悲しくなってしまいます。 そして次に彼と会ったら夜中までどこに行ってたのか聞きたくなります。 このマイナス思考な性格自分でも面倒くさいです。 こんなんじゃ、仮に付き合っても精神的にもちそうにありません。 毎回疲れてしまいます。できれば直したいのですが、どういうふうに構えて?いればいいのでしょうか? 本当に悩んでるので、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 超マイナス思考でゆがんだ性格(思考は現実化するのでしょうか?)

    思考は現実化するってよく聞きます。 私はマイナス思考です。 半ニート男ひきこもり25年間彼女なしです。 性格もゆがんでます。 今資格試験勉強中です。 しかしマイナス思考度がひどすぎます。 試験勉強でも「きっと間に合わないんだろうな」とか 昨日も晴天だったのに突然の雨に襲われて、 ひがんだ性格で 「かみさまありがとう~試験直前に雨をふらせてくれたおかげで、風邪をひくチャンスをあたえてくださって~」とか 机の角に足ぶちつけたら 「なるほど、これがぼくの人生か」 とか スーパーに買い物にいき、安売り!とあったので 買ってきたら、となりの安売りじゃないほうを買ってきてしまい、「レジのおばさん知っててやったにちがいない。そういえば、してやったりってな顔してたよなあ~。こういうことで満足してるんだろうな~。」 とか考えちゃいます・・・ 大変すいません、根性ひんまがってます 心のなかのことってやはり 現実に影響するのでしょうか? いつも「自分は不当な扱いをうけている。」とか考えてて、「マイナス思考ならマイナスな現実がおき、プラス思考ならプラスの現実がおきる。じゃあプラス思考になればいい。」なんてなかなかできないのです。 Q,マイナス思考の人間がプラス思考になるにはどうしたらいいでしょうか?また現実世界に思考は影響しますか? 愚痴ですいません

  • 彼氏のことで…

    こんにちわ 最近よく彼氏と良く難しい話をするようになります。 先日この前私がマイナス思考になってる所をバレてしまい泣いてるところまでも彼氏に見られました。 マイナス思考になり泣いている理由は彼氏が原因で彼氏もそれを知っています。 彼氏は私が泣くのを見たくないようで先日、「俺のことで悩んで泣いてる姿とかが可哀想やから俺と距離置くか、別れた方がいいと思う」っと言われました。 私は彼氏の事が大好きなので、嫌だって言いました じゃあ「今度から俺のことで悩んだら一番初めに俺に相談して」っと言われました それに私は少し落ち着きがなくて、落ち着く練習を一緒にしようっと言われました。 彼氏はどう思って私にこういう事を言ってくれたのですか? まだ私は嫌われてはいないのですか? 別れよとか距離置くと私の為とは言え言われたので(;_;) 彼氏とは付き合って5ヶ月で2ヶ月前までは全くと言っていい程彼氏の事が好きではありませんでした。 ですが毎日にアプローチされるたびに大好きになって行き、彼氏にどう接していいかわからなくなって、逆に好きになった事で私は本当に愛されてるのかと不安になりちょっとしたことでも不安になって悩んでいてマイナス思考になりました みなさんの意見よろしくお願いします。

  • 統合失調症で困っています。

    頭の中で、過去の色んな嫌な出来事とか、トラウマ(いじめや、虐待)マイナス思考が、拍車をかけ、頭の中で、グルグル回っています。 それで、憔悴しきって、人生におい込まれている感じです。このがんじがらめの思考を、ストップしようと、ジプレキサを飲んでいますが、すっきり消えず、沸々と沸いてきます。いつも、考えることといえば、未来への悲観、自己肯定感のなさ、、落ち込み、変なプライド(傷つきやすさ、脆い)、上述のような、グルグル思考です。 生きるのが嫌になります。ジプレキサを10mg飲んでいますが、うまく、フラットな思考、まっすぐな思考になりません。 脳で、考えることで、エネルギーを使い果たしている状態で、しんどいです。。 薬以外で、認知療法も、しましたが、長続きしませんでした。 私は、30代後半です。変な、思考(妄想を含む)、不安、焦燥感です。 こんな症状を改善していくには、どうしたら、いいでしょうか?同じ症状があった方や、体験談でも、かまいません。 アドバイスお願いします。

  • プラス思考になるには?

    小さい時から、マイナス思考の考えで育ってしまった為、なかなかプラス思考になれないです いつも、悪い方、悪い方、と考えがいってしまい、自己嫌悪に陥ります 夫は、「マイナス思考だと、物事を悪く考えると、ほんとになるぞ」と言い、私も、考え方を変えたいのですが、なかなか変われないです プラス思考の方は、どうやって考え方を、いい方にもっていきますか?

  • 性格を変えたいです。

    来月24歳になる♀です。 今更ながら、自分の性格に問題があると気づき、どうにか直したいと考えています。 しかし、どう直せばいいか良く分かりません。 具体的にどの部分が問題かということがハッキリわからないためです。 例えば、抽象的にであれば、 ・わがまま ・上手く話ができない(話の構成が下手) ・マイナス思考 など自覚しておりますが、その場その場で意識して直すとすると、 そういった行動をしている時に「気付いて、意識する」必要があると思うのです。 この「気づいて、意識する」ことが、変わるために一番重要だと思うのですが、 気付くというのは非常に困難で気付けない故に直らないの堂々巡りです。 また違う方法も考えているのですが、何か習い事をしたり本を読んだりするというのは効果があるでしょうか?本については、苦手でこれまでほとんど読まずに生きてきましたが、どこかで本を読むことで変われたと言う方がいらっしゃいましたので、少し考え始めているところです。 同じような悩みを持った経験のある方はいらっしゃいますか? どのようにして克服されましたか? 経験の無い方でもアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 暗い性格

    私は小さい頃から暗い性格で、元気が無くて声が小さくて、病気がちだったので、どうしても、それが治せないでいます。友人も少ないし社会に出てからも今ひとつ周囲となじめず自分なりのネットワークのようなものが作れません。まともに恋愛もできません。日々、気になるのは自分の性格と容姿のことだけで、そればかり神経質になりすぎて気になりすぎてしまい自己中心的な生き方をしてしまいます。みためはそれほど暗くはみえないですが、中味が暗いのが後からわかるみたいで、頭はそれほど悪くはないと思うのですがいまひとつパッとしない所があり、そこが嫌われます。要は暗い性格で悲観的な上にマイナス志向、失敗癖などとにかく後ろ向きな人生です。社会人になってから人間関係の下手さがたたり精神的に参ってしまい神経を病んでおり薬に頼る日々です。いくらがんばりぬこうとしてもそれが空回りして逆効果となりパワフルな人生を送りたいのですが、それができずにただ日影で生活しているような毎日です。生まれつき性格が暗いので、やることなすことグズなうえに他人から指図されやすくいいように使われてしまい自分では何一つ意思が通るようなことはほとんどないです。自分でも情けなくなります。暗い性格を治していくにはどうしたらいいでしょう、、、。

  • これってうつ病?気のせい?

    最近何をするにもやる気が出ず、いつも頭がぼんやりしています。 物事の考え方もひどいマイナス思考で、自尊心が極端に低くなっていて 軽く人間不信です。いまやっているバイトはやりがいがあると感じているし、 普通に生活は送れています。やりたいこともいくつかあるのに、やる気がとにかく おきません。いつもなら好きな音楽でも聴けば少しは気が晴れるのに今は 効果がありません。突然泣きたい気持ちになるし、今までマイナス思考に 陥ることはあってもこんなに長い期間(2週間以上)継続することはありません でした。友達に言っても「そんなのは自分の気の持ちようだよ」と言われた し・・・気の持ちようを良くする事ができなくて悩んでいるのに・・・ こうなったきっかけは好きな人にふられたことで自分が否定されたと感じた 事だと思います。でも今はそれだけが原因ではないような気がします。 (やっぱりその人と接する時が一番自尊心が低くマイナスな考えになってると 思いますが) 怒りっぽくもなってきたようで、このままだとまわりにも いやな気持ちをさせてしまいそうで怖いです。一度病院に行ったほうがいいでしょうか。早くこんな気持ちから抜け出したいです。

  • ウォークマンで聞いても音楽療法(ヒーリング音楽)の効果はありますか?

    不安・恐怖・ドキドキ・ゆううつ、などの症状で苦しんでいます。 去年、今よりも症状が重かったときに買った、「心にきく薬奏 サブリミナル効果による不安解消」というCDが家にあります。 試しにもう1度聞いてみると、思っていたよりは、ずいぶん効果がありました。 (以前は効果が全くありませんでした) しかし、説明書に、「ラジカセでお聞きになっても効果はありますが、なるべく、コンポーネント・ステレオのスピーカーをお使いいただくか、ヘッドホンなどでお聞きください。」とあるのが気になります。 今は、3年前に買ったアイワのCDラジカセで聞いています。 ヘッドホンや性能のいいステレオなどは持っていません。 ウォークマンなら持っているのですが、あれは容量を圧縮しているんですよね?(よく分かりませんが) ウォークマンでも、音楽療法の効果は変わりないのでしょうか? もっと効果的な聞き方があれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 「スキャンできません」AFの表示が出る。電源を切ってから再度入れても表示が消えない。
  • パソコンのOSはWindows10で、接続はUSBケーブルです。関連するソフト・アプリはマイクロソフトオフィスです。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る