• ベストアンサー

護符について

厄除けのお祓いについて、同時期に複数の神社でお祓いしてもらってもいいのもなのでしょうか。また、お祓いの際に護符をいただきますが、複数の神社の護符を同じ場所に祀ってもいいのもなのでしょうか。知識のある方ご回答願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

日本は八百万の神の国ですから基本的には問題ありません。 でも、同じことを複数の神様にお願いするのはいかがなものでしょう。 頼まれたほうはいい気はしないと思います。 願いは違うものにした方がいいですよ。

kokokokokokok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほど、そうですよね。厄払いはやればやるほどいいような気がしてました。でも、本当にいいことなのか疑問に感じて質問してみました。参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 宗派の異なる護符をもつと

    とある事情から、厄除け祈願の護符を神道で御祈祷して頂き、家内安全と、厄除御守を真言宗の寺で購入しました。 異なる宗派の御守りを一つに持つと良くないと聞いたのですが、この場合良くないのでしょうか。 今は一か所に置かないで、居間に家内安全の護符と厄除御守を置き、玄関に厄除祈願の護符を置いております(玄関は日光が当たらない場所なので、暗い所になっておりますが)。 護符や御守りは、一つに統一したほうが良いのでしょうか。

  • 戌の日のお参りと、厄除祈願

    戌の日を水天宮さんへ、厄除祈願を川崎大師へ行こうと思っています。 護符を頂くと思うのですが、違う神社のものを一緒に飾っておいても大丈夫なのでしょうか? お守りなども、違う神社のものを持ち歩くことになると思うのですが、神様が喧嘩するとか聞きました。 例えば、水天宮さんで安産祈願と厄除けも一緒にしてもらうとか、同じ神社にしたほうがいいのでしょうか?

  • 護符の使い方、持ち運びについて

    先日、知人が封に入れた護符をくれました。 昨年から私の経営する店舗の調子がよくないという状況を心配して、高名な先生に依頼して作ってもらったという事でした。まだ最後の封(薄紙)がある状態ですが図形のようなものや複雑な漢字のような印が少し見えます。 ただ、他人に見せたら絶対にダメだと言われましたので祭るにも祭れず(自宅兼店舗で人の出入りが多いのです・・)困っています。 そこで例えば神社のお守りのように折りたたんで見えない所に入れ持ち運ぶ、などは大丈夫なのでしょうか。 こういったことは初めてで、どういった作用があるのか不安です。もし護符に少しでも詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 厄年のお祓いって、2カ所でしても良いですか?

    現在、前厄です。今年のお正月に近くにある神社で厄除けのお祓いをして頂きました。 来年も再来年も、その神社には行ってお祓いしてもらうつもりです。 それでご相談なのですが、今度ドライブがてら、佐野厄除け大師の方面に行く事になっています。 そんなとき、佐野厄除け大師でも、厄除けのお祓いをしてもらっても大丈夫なものなのでしょうか? 神様同士が怒ったり、嫌な思いをしたりしないでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 厄年のおはらい

    今年31になりました。女です。 神社から葉書がきて「厄年ですよ~」とわざわざお知らせ してくれました…(T_T) 前厄・大厄・後厄っていうのがあるんですよね? 厄除けのお祓いは3年連続でするものなのでしょうか? 一度でいいものなのでしょうか? お祓いに値段がいろいろあるっていうのもなんだかな~ と思ってしまい、そもそも回数を考えるあたりでもう 信心深くないってことがバレバレですが(^_^;) 行ってみるのも面白いかなと思っています。 私の母方がお寺の血筋なので、祖母に会えば厄除け になるんじゃないかと夫は呑気なことを言います。。 「長いものを貰うといい」という話も聞くのですが、 例えば夫に長い物をプレゼントして貰ったら、厄除けに なってお祓いに行かなくてもいいのでしょうか? ご存知の方、体験のある方、教えてください。

  • 江原啓之さんの書籍付録護符の書き方について

    江原啓之さんの本「スピリチュアルプチお祓いブック」付録の「お祓い護符」を幾つか所持していて、その効き目がかなりの即効性と効果を実感しているのですが、ところで、 特定の対象者からの嫌がらせやストーキング行為などが在るわけではない事で、 仕事で「何でそんな仕事までを(当方自身の部署が)背負わねばならない義理や理由などどこにあるのだ!」という事など、 「避けたい事/回避したい事」を願う場合、その江原さんの本の「お祓い護符」への書き方は、対象人物名は書き様がないので、 ・「お祓い事」としてその回避したい当該の「作業名称」だけ書いて九字を斬るのを計4回繰り返すのが望ましいか? ・「祈願事」として「作業○○を避けたい」と書いて三重マルで囲むのを計4回繰り返すのが良いか? この本の付録の「お祓い護符」の書き方に詳しい方、お教え頂けたら幸いです。

  • お札をまつる順序

    お世話になります。うちには、 天照大御神の神宮大麻 豊受大御神の剣祓 近所の神社で車の厄除けをお願いしたときに頂いた祈祷神札(大きさは大) 近所の神社で厄除けをして頂いたときの御守護札(大きさは中) 近所の神社で初詣のときに頂いてきた家内安全の御守護札(大きさは小) がございます。 特に、神棚は置いていないのですが、 南向きの明るい場所に棚を作り半紙を引いて、 神宮大麻、その後ろに剣祓 上記の右側に近所の神社で頂いたお札を手前から札の大きさ順(小→中→大)で祀っています。 正しくはどのように祀ればよろしいのでしょうか? また、車の厄除けの祈祷神札は今の車を手放すまで 何年も家におまつりしておいてもよろしいのでしょうか? ご教授の程、よろしくお願い致します。

  • 喪中期間に厄除けしたい場合は?

    昨年3月に父が、12月に母が亡くなりました。 母の四十九日の法要は1月25日に行われます。 どちらも、私の実の父と母です。 私は結婚していますが、夫が今年前厄、来年が42歳の本厄です。 なんとなく、いいことがないので、 厄年の厄除けのお祓いをやってもらいたいと思っています。 しかし、喪中の間は、鳥居をくぐってはいけないといいますよね? やはり、神社などへ行って厄除けの御祓いをやってもらうのも避けた方がいいのでしょうか? その場合、何か方法はあるのでしょうか? また、厄除けをするのは、節分までがいいのか、節分過ぎてからがいいのかもよろしければ教えてください。 お願いいたします。

  • 家族に不運が重なります。

    ここ最近、家族のもの一名に、仕事上での悪いことが重なっていて、とても心配です。 お祓いをしてもらいたいと思うのですが、お祓いは、年末にするのと、年始にするのでは なにか違いがあるのでしょうか? 年末ですと、今年についてのお祓いで、来年は来年でお祓いに行かなくては意味がないのでしょうか? 現在、東京都内で厄除け、開運の神社を探しています。ご存知の神社がございましたら、教えてください。 お返事御願いたします。

  • 今年、大厄。前厄の御札はどうする?

    今年、数えで33歳の女です。つまり、大厄です。 近いうちに厄除けをしてもらおうと思うのですが、 前年も前厄ということで、お祓いを受けています。 その際に買った御札もあるのですが、それはどうするのでしょうか? 厄除けする神社に持って行くものなのでしょうか? 割と有名な所に行く為、混雑を避ける為平日に行こうと思ってますが、一人で行く事になり、誰にも聞けません。 前年に買った御札はどうすればいいのでしょうか? ご存知の方、ご教授願います。 ちなみに年明けてから33の通り散々な事ばかり起こるので、 早くお祓いしてスッキリしたいです…。

専門家に質問してみよう