• ベストアンサー

Webデザインの勉強方法

raichioisiの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

>初歩的な質問で恐縮ですが、どのような点に着眼して研究すればいいでしょうか? 私でしたら、どのようなコードを記述し、 どのようなレイアウトをしているかを中心にみます。 色やキーワードの置き方も参考になります。 >どのようなコンテンツが必要かは比較的容易にわかるのですが、 >それをどのようなデザインすればよいかがわかりません。 どのような会社か分からないので アドバイスしにくいですが、 仮に、銀行のサイトを制作するとします。 銀行のサイトということから、閲覧者に安心感や 誠実な印象を与えるデザインをしなくてはいけません。 私でしたら、青や緑など信頼感のある、 また比較的万人に好まれるカラーを基調に (コーポレートカラーがあれば、それをメインに) それに合わせた写真や画像を選び、企業の持つ イメージを壊さないように制作します。 またコンテンツの多いサイトでしたら 閲覧者が迷わないようなメニューの配置を 考えます。 紙に手書きで画面のイメージやコンテンツを書き出し、 それを元にデザイン案を作り、コーディングします。 特に初心者の方がいきなり製作にかかるのは、 闇雲な方法に感じられますので、あまりお勧めはできません。 >それと、Webサイトに使う画像データは、主にどのような加工をすることが多いでしょうか? (画像加工ソフトを選ぶ際の判断材料にしたいと思いますので) 一般的にはフォトショップが多いかと思うのですが サイトによって変わってくるので、何とも言えません。 >最後に、一つのサイトの制作期間は大体どれくらいでしょうか? これもサイトによって変わってきますので、 何とも言えません。 既にお気づきかと思いますが、 Webデザインは一長一短ではできるものではありません。 ホームページはソフトがあれば、ある程度簡単に製作できますが、 デザインを絡め、ユーザビリティを考慮したサイトをきちんと 作ろうと思えば、知識と時間が必要になってきます。 お急ぎの場合でしたら、専門の業者さんにお願いするほうが 無難かもしれません。 が、独学でも充分可能です。 もし時間があるのでしたら、ぜひじっくり挑戦してみてください。 大変ですが、webデザインは楽しいですよ。(^^)

KIKAIDER01
質問者

補足

ご教示ありがとうございます。 細かいツッコミで恐縮ですが、再度質問させてもらえますか(^_^;)? >紙に手書きで画面のイメージやコンテンツを書き出し、 >それを元にデザイン案を作り、コーディングします。 デザイン案はどのような方法で作りますか? >>最後に、一つのサイトの制作期間は大体どれくらいでしょうか? >これもサイトによって変わってきますので、 >何とも言えません。 アパレルの会社なので、洋服が中心です。 商品は全部で1,000点くらいあります。 これだとプロならどれくらいの期間で作りますか? また初心者だとどれくらいかかりそうですか? >お急ぎの場合でしたら、専門の業者さんにお願いするほうが無難かもしれません。 時間はたっぷりありますので、できるだけ独力で作りたいと思っています。(^_^)

関連するQ&A

  • DTPとウェブデザイン

    ホームページをビルダーで作ってるんですが、スタイルシートがしてみたくて、あとイラストとかも入れてみたくて、フォトショップとタブレットを購入しましたが、全然うまくつかいこなせません。 ステキサイトさんをみるたび、うらやましい~と嘆いてます。 そこで専門学校へ行こうかと思ったんですが、36万くらいかかるのです。 だから独学で勉強しようと思うのですが、何か絵を書いたり、サイト作るのがよく分かる本はないですか??? ビルダーを使っているので、ソースもよく分かりません。 優先順位としてはうまく絵が掛けるようになりたい。次にカッコイイサイトを作りたいということです。 もう、悔しいです。この状況をなんとか打開したいです。 すでにスタイルシートとか、はじめるほーむぺーじとか雑誌とか買ってるですが、全部無駄でした・・・・・・vvvvv アドバイスお願いします!!!!

  • スタイルシートを一から勉強したい

    タイトルのとおりです。 サイトを手書きで作っています。 基礎的なHTMLは読めますし書けます。 HTMLの勉強は、辞書※(株)アンク HTMLタグ辞典 とHTMLの基礎サイトで、独学です。 しかし、スタイルシートを勉強したいんです。 HTMLチェッカーでもスタイルシートを使え、のオンパレードになってしまいます(得点は80点から95点くらいまでとれています)。 アクセシビリティの悪さ(?)も理解しているつもりですが、きちんと一から勉強してスタイルシートを使ってみたいと思っています。 しかし『どのスタイルシート解説サイトを見ても、さっぱりわからない』のが現状です。 おすすめサイトか、おすすめ辞書、あるいは別の学習方法があれば教えていただけたらと思います。 ※お金がないので、教室に通え、は勘弁してください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • デザインの崩れないWYSIWYGなHTMLエディタ

    WYSIWYG(うぃじうぃぐ、What You See Is What You Get) なHTMLエディタとして、フロントページ2000を現在使っています。 …が、スタイルシートを多用したページを編集しようとするとデザインが崩れます。 デザインの崩れないWYSIWYGなHTMLエディタってないですか??? それとも、WYSIWYGでなくても、何か、スタイルシート利用ページの編集に便利なエディタってありますか??? あるいは、新しいフロントページ2003やXPをお使いの方、スタイルシート使用ページ編集時の表示具合をお知らせください。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • Webデザインの真似の仕方とは?

    よくWebページをデザインする際に、優れたデザインのページを真似するとよいといわれていますよね。 (もちろん、真似といっても、基本デザインを参考にさせていただきたいということです) そこで、たとえば、Yahooのニュース画面の構成を真似をしようとしたとします。 ソースを表示すると、とても長いhtmlコードが表示されるため、その中から必要なコードを取り出して…と手を加えているうちに、だんだん元のデザイン構成がガタガタになってしまい、参考にならなくなってしまいます。 スタイルシートや段落が原因かと思うのですが、ページの中で多くのスタイルシートを参照していたり、段落が込み入ってたりして、どれがどう関係し合ってるかを知るだけでも困難です。 みなさんは、誰かのデザインを参考にする際、どのようにして自分のデザインに取り入れているのでしょうか?画面構成を見ながら、自力で作成するのでしょうか?根気よくスタイルシートを読み解くのでしょうか? 私はHTMLについては基本的な勉強はしていますが、デザインについては初心者で、また、残念ながらデザインにかけられる時間も余りありません。 何か有効なポイントなどありましたら、教えていただけないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • WEBデザインのコツ(仕方)を教えてください。

    こんにちは。 WEBサイトを初めて作っている者です。 作っては見たものの… なんかつまらない・・・ ドコをどう直せばよいでしょうか?? 教えてください。 また、サイトのデザインの仕方って何でしょうか??? それから、このサイトにおいて直したほうがよいという点を教えてください。 基本的に、スタイルシートはすべて外部CSSで、 各ページ共通のスタイルと、そのページのみのスタイルと二つに分けています。 head.cssが共通です。 サイト作成に、HPビルダーを使っていますが、 使っている機能はビジュアルサイトビューくらいなもので、あとはタグ打ちと、ソースの整形にしか使っていません。 自分はタグ打ちしかしていません。 今、高校一年です。 いまのところ、将来、WEBデザイナー等になるというつもりはありませんが、 WEBサイトを作れるようになりたいと思っています。 理系の高校に通っています。 HTML、CSSは、だいぶマスターしてきました。 (上に”初めて”と書きましたが、最初にHTMLに触れたのは、2ヶ月くらい前で、ここに掲載したURLは二つ目です。ただ、ほぼ同時進行で作成したので、初めて見たいなもんです(笑)) よろしくお願いします。 WEBサイトデザイナー、クリエイターのかたの回答をお待ちしております。 URLはhttp://wingnovel.web.fc2.com/です。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • スタイルシートを勉強したい

    スタイルシートを勉強したいのでお勧めの書籍を探しています。 HTMLやJavaScriptはかじったことがあるのでまったくの初心者ではないのですが、 スクロールバーの色やリンクの色の設定などしばしば使ってみたいなぁと思っています。 そこでしっかり覚えて使えるようになりたいです。スタイルシートを。 スタイルシートという言葉もだいぶ浸透してきて(?)詳しい方もおられるようです。 そこでどのようにスタイルシートを勉強したのでしょうか? 私はいつでもどこでも読める「本」で勉強したいと考えています。 これをご覧になっているかたがの中には少なくとも本を読んでやってみたという方がいらっしゃると思います(勝手な推測ですが…) 是非、参考になるような本、お勧めの本、アドバイスしていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。 おそらく「実際に手にとって少し読んでみないとそれが自分に合うかどうかわからない」と アドバイスされる方がいるかもしれませんが、私の近くの本屋さんには残念ながらスタイルシートだけを扱った本がないので十分に検討することができません。 そこで、このような質問をしたのであります。 またスタイルシートのみについてかかれたものでなくHTMLやユーザビリティに触れている本でもなんらかまいません。 とにかくスタイルシートを使いこなしてみたいのです。 長くなりましたが、なにとぞ宜しくお願いします。

  • 別ファイル化されたスタイルシートを見たい

    スタイルシートを勉強中です。 通常のHTMLだと右クリックでソースを見ることができて、人様のソースを手本に勉強できるのですが、スタイルシートが別ファイル化されていると簡単に見ることができません。 何か方法があれば見ることができるのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 現在ウェブデザイナーを目指して勉強しています。

    現在ウェブデザイナーを目指して勉強しています。 ウェブのスクールには通っていますが、cssレイアウトの基本の部分にしか触れておらず、細かい設定がこれでいいのかどうか迷うことが多いです。 ブラウザ上では表示できても、見た目は同じでもスタイルの設定がかなり違うと思います。 プロの目から見て、このソースはどうなのだろうと悩むことばかりです。 htmlのソースはほかのページを参考にできてもスタイルの記述内容はみることができないので、悩みます。 スタイルのソースをチェックするのに、何かいいサイトやコミュニティーはないでしょうか? どなたか知っている方がいたら、教えてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • テーブルタグのデメリット

    htmlを勉強してまだ間もないです。 テーブルタグを使い始めて便利だなあと思った矢先、HTML4.01規格に準拠できなくなるという文章をサイトで見つけました。 これってどういうことですか?使えないということなんですか? ちなみに会社のWebを更新する時には、サイトアップというソフトを使わなければならないのですが、ソースを見るとHTML4.01であってもテーブルタグは使えているようです。 他にもデータが重くなるとか、スタイルシートで使うことを勧めるとかサイトには書かれていたのですが、サイトアップではスタイルシートはいじれないのでどうしたものかなと考えています。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 素人がWebデザイン/制作をするのにお勧め書籍ありますか?

    素人がWebデザイン/制作をするのにお勧め書籍ありますか? 会社のWebサイトをリニューアルしたいと考えています。小さいところなので、外注できる予算はまったくなく、自分たちでやらねばならない状況で、それまでビルダーやFront Page、Wordなどで作ってきましたが、やはり素人臭さが抜けないのと、おぞましいソースになってしまうので、アクセシビリティの面から考えてXHTML+CSSで作り直したいと考えています。 プロはおそらくイラレやフォトショでデザインを作って、そこからコーディングしていく形でサイトをデザイン、構築していく流れになろうかと思いますが、この一連の流れを勉強できるお勧め本(テキスト)があれば教えていただきたいです。XHTML+CSSだけ、イラレだけ、フォトショだけ、ならそれぞれたくさんの書籍が発行されてると思うのですが、「サイトを作り上げる」という観点で書かれた本ないかなぁ、と思ったしだいです。 現在持っているのはソシム社の「HTML/XHTML&スタイルシート レッスンブック」だけで、イラレやフォトショ関連の本はまだ持っていません。同じくソシム社の「DTPデザイナー&グラフィックデザイナーのためのDreamweaver Webデザイン練習帳 改訂版」がいいのかなと思いましたが、Amazonのレビューの書き込みがなかったこともあり、質問させていただきました。 AdobeのCS4デザインプレミアムを持っているので、DWが加わっても大丈夫です。 ちなみに当方のスキルは昔HTMLだけでホームページを作成し、ビルダーでもちょこちょこ作っていたのでその辺のことはわかります。イラレ・フォトショ・DWはイーラーニングで一通り学びはしましたが、あまり身についていない感じがしています。特に、デザインされたものをコーディングしていくのってどうするんだろう・・・?というレベルです。 webデザイン、サイト制作関連でお仕事されている方、教育機関などで関連の講座を担当されている方、同じく勉強中の方、広くご意見いただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。