• ベストアンサー

任意保険に入る必要は?

kensakuの回答

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.6

本当に数分の通学にしか使わないなら、原付か自転車でもいいと思います。ご自身「貧乏学生」とおっしゃるのですから、250は贅沢じゃないですか? 乗る場合には、保険もセットで買うくらいのつもりじゃないと、いざというときに困りますよ。いざという時のための保険なのですから。 もちろん、原付でも自転車でも保険に入ったほうがいいことに変わりはありませんよ。実際、自転車でも対人死亡事故は発生していますから。

関連するQ&A

  • バイクの任意保険について

    バイクの任意保険について質問があります。 自動車免許は取得して6年目、バイクは1年目になります。 私は恥ずかしながら今年軽自動車で2回物損事故を起こしています。 現在は自動車の運転はなるべく自重し、仕事の都合などでどうしても乗らなくてはいけない場合は安全運転に努めています。 今度250ccのバイクに乗ろうと思っていたのですが、 友人に「お前は短期間で2度事故起こしているから、ブラックリストに入っていて恐らくバイクの保険には入れない。」と指摘されました。 やはり2度も物損事故を起こしている私はバイクの任意保険に入ることは不可能なのでしょうか? また、不可能とすればどのくらいの期間で解除されるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 50ccの任意保険について。

    いつもお世話になっています。 実は50ccの原付バイクについてですが、「強制保険」は当然ですが 皆さんは、「任意保険」は入られているのでしょうか? 事故はつき物のバイク。たとえ原付でもと思う半面、必要性が無いという 意見が多いのです。 皆様はどうなのでしょうか?宜しければお教え頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 任意保険について

    今度、110ccのスクーターを買おうと思っています。 任意保険に入りたいのですが、費用はどれ位かかるのでしょうか? 大体でいいので教えてくれるとありがたいです。 現在は原付の任意保険に入っており、2年間無事故です。

  • 任意保険に入っていない人は?

    私は車でもバイクでも購入したら必ず任意保険に入っていますが、最近は任意保険に入らず、 車・バイクを平気で運転している人も多いと聞きます。 こういう人は自分は絶対事故を絶対起こさないし、起こされもしないからもったいないと思って 入らないのでしょうか? それとも、もし事故を起こしても保険に頼らなくても払えるだけの財産があるからなのでしょうか? 単純にお金が無いから入らないとしたら、もし事故を起こした場合、それこそ払うお金は無いですよね。 こういう状態で、何で平気で車を運転できるのか疑問です。 どういう感覚なのでしょう?

  • 軽自動車とバイクと原付の任意保険

     こんにちは。  私は軽自動車とバイク(400cc)と原付(50ccスクーター)を所有しています。  軽自動車とバイクはそれぞれ任意保険に入っているんですが、これら軽自動車・バイク・原付スクーターを同じ保険にすることで、保険料を節約することはできますか。  私自身の運転を前提で、所有・運転する自動車・オートバイ全てにまとめての保険を掛けられないか、と思っているのですが…。  よきアドバイス・情報がありましたらお教えください。よろしくお願いします。

  • 任意保険の内容

    最近、中免を取った20歳の学生です。 400ccのバイクを購入し、任意保険に入ろうと思います。 そこで、任意保険の中で、人身傷害、自損事故傷害、搭乗者傷害と自分に対する補償がありますが、違いがよくわかりません。 バイクの場合、どれが重要なんでしょうか? 通学など頻繁にバイクには乗るつもりなので多少高くてもしっかりした内容で加入しようと思っています。 すみませんが、アドバイスお願いします。 保険会社は車と同じにするので決めてあります。

  • 自動車の任意保険とバイクの任意保険について

    現在250ccのバイクと原付を所有していて、それぞれに任意保険をかけています。 この度、自動車を購入してそれも任意保険に入るのですが、原付のファミリーバイク特約のようなもので、250ccのバイク特約がある保険会社は無いのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。現在、何となく安心そうなので、東○海上日○火災の保険に入っていますが、これを期に見直しをかねて、各保険会社の保障など詳しく比較できるようなサイトがありましたら、教えていただきたいのですが。自分でも調べてみたのですが、余計に混乱して、どの程度の保険にはいればよいのか分からなくなってしまいました。何かアドバイスをください。宜しくお願いいたします。

  • バイクの任意保険について。

    私はバイク一台(250CC)を所持しており、このバイクには任意保険をつけております。そこでもう一台バイク(250CC)を購入して、任意保険に入りたいと思う場合は、また、保険料を払わないといけないのでしょうか?それとも既に任意保険に入っているから、保険会社に申告すれば、お金はかからないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 原付任意保険

    私は大学生で19歳です。 先日オークションで中古の原付バイクを買いました。 事故が心配で任意保険に入ろうと思ってます。 しかし親は危ないと反対してファミリー特約に入れてくれません。 しかし叔父は原付に乗ることを賛成してくれています。 叔父名義で私も保証範囲内とかもできますか? お金の余裕もあまりないのでどなたか安くすむ任意保険も教えてくれませんか? お願いします。

  • 250cc の任意保険について

    レブル250 に乗ってます。バイク歴 36年位のバイク命野郎です。車歴は最大で、DUCATI 旧 900SS まで行きました。今人工関節なので無理です。 今まで任意保険に入っていませんでした。転倒は年に一回くらいありましたが、事故は経験ありません。 今度ある教会の駐車場の申請で、申込用紙に任意保険の欄があるので、入っておかなきゃちとまずいかな? と言う雰囲気です。信仰上、嘘書いたら罪となるので困っています。原付スクーターなら入っていなくてOKという感じです。250cc 微妙な所だと思います。 そこで伺いますが、対人対物無制限とかではなく、100万円くらいの保険って無いのでしょうか。 生命保険なら、県民共済などと言う安い保険があります。 私は障害者で年金暮しなのですが妻子がおり、小遣は月に一万円です。携帯電話も持っていない、貧乏生活です。女房と子供3人は、皆アップルのスマホを持ってる。 なんとか名前だけ任意保険というものはないのでしょうか? ちなみに 250ccの任意保険の加入率はどのくらいでしょうかね。4輪ならほぼ 100% だと思いますが・・・