• 締切済み

■■PCが変!!ウイルス!!

wowo77の回答

  • wowo77
  • ベストアンサー率26% (57/219)
回答No.2

今までセキュリティのソフトを入れてなかった!! 自業自得ですね リカバリした方がよいです。、データは諦めるしか無いですね   下記のアドレスをよく読んでウイルスについて よく勉強しましょう http://www1.ttcn.ne.jp/~okeiko/virustowa.htm 自分は大丈夫!? ねずみ算式に増えていく範囲の中で、誰かがウイルスに感染すると一気に伝染し拡がっていきます。 他人ごと と思ってはいませんか!! 被害者が加害者に ウィルスは電子メールを介して届けられることが多く、知らないうちに自分で拡めてしまうことがあります。最近実際にあった事件です。  ある晩友人から「父親からのメールにウイルスが付いて来たけれどどうしよう。」との電話。遠方のお父上が同期会開催のためにお仲間とメール交換をしているうちに感染したらしいのです。どうやらパソコンビギナー同士で知らぬ間にウイルスをうつしあい、ピンポン感染をしていたらしいとの事。お父上のメールソフトのアドレスにあった私の友人にも自動的にウイルス付きのメールが送られてきたという訳です。 パソコンにウイルスチェックソフトをインストーしていませんでした。知らぬ間にウイルスを撒き散らしてしまい、契約されていたプロバイダーからは「ウイルスを完全に除去するまでは、当分の間インターネットに繋がないで下さい」との警告 http://www.cyberpolice.go.jp/pc/index.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9

参考URL:
http://www1.ttcn.ne.jp/~okeiko/virustowa.htm

関連するQ&A

  • セーフモードで・・・

    セーフモードでスパイウエアのチェックやウイルスチェックをしたいのですが、できません。 通常にパソコンを起動させるとログインパスワードの要求画面が出てきてパスワードを打ちます。その後ウインドウズのスタートボタンから各ソフトを起動させますが、セーフモードで起動させた場合はパスワードの要求画面は出ませんよね? セーフモードでウインドウズのスタートボタンを押してもソフトが表示されません。 どうすればセーフモードでスパイウエアのチェックとウイルスチェックができますか? スパイウエアのチェックはSPY BOT ウイルスチェックはウイルスバスター2003リアルセキュリティーです。

  • ウィルスセキュリティーについて

    ウィルスセキュリティーZEROがインストールできません。インストール終了後再起動したのですが、黒画面になります。Enterキーを押しても全く動きません。ソースネクストのQ&Aに書いてある操作自体が行えない状態です。どうしましょう?ちなみに黒画面から強制修了して起動すると(全く動かないので仕方なく)セーフモードになり、システムの復元をしなければなりません。なぜこのソフトが認識されないのでしょうか。128Mの古式のPCだから?それともウィンドウズMeだから?どうしたらよろしいのでしょうか?

  • tarojin ウイルス削除方法

    OS:vista tarojinウイルスが発見されセキュリティソフト(ソースネクスト系)で削除したいがユーザー権限で削除不可。セーフモードでも試したが不可。 削除方法を教えてください。 ファイルは¥windows¥winsis\中に存在しています。

  • ウイルスセキュリティーがインソウルできない

    新たに購入したデスクトップ(VISTA)にインソウルされていた「ノートン」のセキュリティーソフトを削除し、「ソースネクスト」のウイルスセキュリティーをインソウルし、再起動を行うとPCが起動せず、修復モードに入り、ノートンが復活する。  ソウスネクストをインソウルしたいのですが?

  • ウイルス感染

    ウイルスに感染して「ウイルスセキュリティ(ソースネクスト)」でチェックしたのですがセーフモードでしても隔離および削除ができなくて、 下記ツールを使ったら今度はウイルスセキュリティでの検索にもひっかからなくなりました。(症状は改善されていません) http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=4700 ウイルス名?は「Non-Virus-Adware~」のような感じで症状はデスクトップ画面が白くなって変更がきかなくなっています。トロイの木馬? どうすれば改善されるでしょうか? (「アダルトサイト被害対策の部屋」などの紹介よりも実質的な解決方法を望みます。足りない情報があればご指摘下さい。)

  • ウィルスセキュリティでのトラブル?

    すみません、先程も質問を送った者ですが、補足です。職場で2台のパソコンを使っていて、ウィンドウズは1つはME、1つは98です。ソースネクストのウィルスセキュリティをそれぞれのパソコンにインストールしたところ、共有ファイルが使えなくなり、MEの方ではフォントが破損しました。セーフモードで起動すると、マウスが効かなくて何の操作もできません。仕事に差し支えるので困っております。

  • sp2のインストール時のセキュリティ無効

    SP2をインストールしようとしていますがインストール時には一般のセキュリティソフトは一時無効にと推奨していますが私はソースネクストのウイルスセキュリティ2006を使っています、タスクトレイからのウイルスセキュリティの終了をクリックしたら良いのか教えて下さい、又インストールした後の戻し方も教えて下さい。それからセーフモード(セーフモードの画面は自分で出せます)でSP2のインストールのやり方、その場合は周辺機器、及びウイルスセキュリティは無効にしなくても良いのか?以上四つの回答宜しく。

  • ★これってウイルスなのでしょうか??

    OS Windows Me 現在「ソースネクスト ウイルスセキュリティ」を使用中。 約1か月前より、突如、妙な「数字」が表示されるようになりました。 例えば・・。 ・「ツールバー」の「戻る」の横にあった“▼”が“6”となった。 ・「スタートボタン」から「プログラム」や「お気に入り」の中身を選択する際の表示が“8”になった。 ・「タイトルバー」の「表示」→「ツールバー」を選択した際「標準のボタン」「アドレスバー」等の横に“アルファ(ギリシャ文字)”となった。 ・「最小化」が“0”、「最大化」が“1”、「閉じる」が“0”となった。 画面上のこういった表示の変化以外には、特に不具合は感じられません。 やはり何らかのウイルスによるものなのでしょうか? なにぶんパソコンについては詳しくない為、どうか宜しくお願い致します。

  • ウィルスセキュリティ

    ソースネクストのウィルスセキュリティを使っていますが、 ウィルスセキュリティでは、有効になっているのですが、 ウィンドウズVISTAのセキュリティでは、無効になっていて 常時警告が出るのですが、セキュリティは有効なのでしょうか?

  • ウィルスソフト

    ウィンドウズ7から10へ移行時に、以前入れていた0ウィルスセキュリティが使えなくなりZERO ウイルスセキュリティ 3台用 有効OS拡張サービス (新)の購入画面になりました。こちらは、単品でセキュリティソフトとして使用できるのですか。または、従前のアップグレード版なのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。