• ベストアンサー

PCデータをバックアップする方法

--neiro--の回答

  • --neiro--
  • ベストアンサー率15% (22/139)
回答No.11

再再度どうも(^^; No.5,No.8です。 インターネットにはどの様に接続されていますか? ADSLとか、FTTH(フレッツ光とか)とかCATVとかならLANケーブルで接続されていると思います。 その際、件のPCともう一つのデスクトップPC両方でインターネットに接続されるなら、きっとネットワークの設定は出来ていると思われますので、 http://www.elecom.co.jp/support/peripheral/info/ucn_tutorial/1400.htm のページなんか参考に、してみてがんばってみてみて下さい。 現在の設定は、しっかりと控えて、万が一の時に元に戻せるように気をつけてくださいね。 説明すると長くなるのでページ紹介させて頂きました(^^; ちょっと知識のある人なら、設定やってくれると思いますので、手近な周りの人に設定を頼んでみるのも手(笑) No.10さんの仰る外付けハードディスクの方法は僕も確かに一番手っ取り早く確実な方法だと思います。 用途がすんでもハードディスクとしてまたそのまま使えますしね。

zakks
質問者

お礼

返事ありがとうございます。 ネットワークはケーブルテレビで、 ケーブル装置ーハブーデスクPC          -ノート という形ですね。 ノートからデスクにデータをいれておけばいいです。これでneiroさんが上にのせてくれたようにファイルの共有できるのですかねー??                           

関連するQ&A

  • PCのバックアップについて(Vistaです)

    最近PCの調子が悪いので新しく買い替えようと思っています とりあえずDドライブとCドライブ両方ともバックアップを取ってみました トータルで300GBのバックアップを取ったのですが、バックアップデータを見てみたら154GBしかありませんでした。 これは圧縮されてるってことなんでしょうか? それと、新しいPCを買ったら、いま入ってるソフトとかは今までどおりになるんでしょうか?

  • コンピュータを初期化するにあたり iTunesのデータをバックアップしたい

    OSを再インストールするのですが、iTunesの曲データをバックアップしたいのです。 iTunesのプログラムはCドライブ、曲はDドライブに保存してあります。 DのデータをDVD-RにバックアップしてからPCを初期化後、iTunesをインストールし、DドライブにDVD-Rのデータを復元すれば大丈夫でしょうか? iTunesを開けば元の様に曲は戻り、機能するでしょうか?

  • Windows7のデータバックアップ・復元

    Windows7のノートPC(HomePremium64ビット、メモリ8M、Cドライブ 100G,Dドライブ900G)のシステムおよびデータのバックアップをとりたいのですが、USB3.0のハードディスク1Tをバックアップ先に用意すべきでしょうか。お店の人に聞くと、データは圧縮されるし、私のノートPCにはCドライブで55G,Dドライブにも同じ程度のデータしかないので、DVDでも十分だといわれました。とりあえずBD-RE50GBは数枚用意して、ためしに下記にしたがってデータバックアップをしたら2時間半かかりました。(BD一枚には収まりました)ちょっとかかりすぎですが、これがOS付属の機能でしょうか。BDだから遅いのでしょうか。USB3.0にしたら早くなるでしょうか。 Windows 7のバックアップ機能でデータをバックアップ http://allabout.co.jp/gm/gc/20907/

  • PC初心者です。 DVD-RにCドライブのデータなどをバックアップした

    PC初心者です。 DVD-RにCドライブのデータなどをバックアップしたいのですがやり方が分かりません・・・ 教えてください。 現在、PC立ち上げてDVDメディアを用意して待っています。 ちなみに「DVD Decrypter」はよく使っています。 PCはNECバリュースター VL500/4です。 7年間も使っていたPCを今月新しいのに買い替え予定です。 なのでバックアップを考えています。 PCが突然電源落ちるなど調子悪いのでDVD-Rni考えていますが、並行して家電量販店に本体を持っていって、HDDを取り出し、なにやらやってくれる予定です。(このなにやらは私には分かりませんが・・・) 補足 バックアップしたいデータはCドライブ お気に入り デスクトップに置いてある(HPデータ)←例えばyahooのショートカットボタンなど

  • データのバックアップをとりたいのですが・・・。

    私はパソコンの中の、いっぱいになった「ごみ箱」や「マイピクチャ」のバックアップをとりたいと思っています。 まず、私が試したのは、「DVD-R」にファイルをドラッグして保存する方法です。 悩んでいるのは、デスクトップ上にバックアップ・ユーティリティというアイコンがあり、「ハードディスク内のDドライブにデータのバックアップをとる方法」があったのですが、注意点などはありますか? 今まで通り、DVD-Rに保存する方法でいいのでしょうか? それとも、D-ドライブにバックアップをとる方法がいいのでしょうか?

  • かなりパソコン初心者です(データーバックアップの方法)

    ノートPC使ってるんですが使い始めて3年、データーのバックアップを とったことがありません。 面倒くさかったというのと遊び程度でしか使っていなかったっていうのもあるんですが、取説を読んでみるとDドライブに バックアップを取るという方法が書いてありました。 Cドライブだけで50Gくらい使ってるので10GしかないDドライブには当然入りきらないので 色々調べてみた結果 外付けハードディスクに入れるという方法を見つけました。 外付けハードディスクを購入してCドライブにあるものを ドラッグ&ドロップで単純にすべて放り込む。 これでバックアップできてることになるんでしょうか? バックアップは大切だということは頭にはあったんですが なかなか足を踏み出せないでいました。

  • 音楽データ・画像データのバックアップの方法。

    今のパソコンを購入して3年ほど経つのですが、その間にためにためた音楽データ(ほとんどがwma、一部が mp3)と画像データ(デジカメで取った写真がほとんど)のバックアップを取りたいんですけどその方法が分かりません。 一度ウイルスをもらってその時はバックアップを取っていなくて、全部のデータを消すはめになったことを覚えています。もう同じ過ちを繰り返したくないと思ったので。 僕の音楽データは4000曲くらい入ってて、全部で約9GB。画像データは全部で2000枚くらいで約2GB。 DVD-Rはいちまいの容量が4,7Gくらいだったと思うので計算上は3枚に収まる量だと思うのですが、この前DVD-Rにコピーを取ろうとしたらエラーが出て無理でした。 どうしたらいいのでしょう?? それと実家で最近新しいPCを購入して音楽データを欲しいと頼まれたんですけど、それはどのように渡したらいいんですか??多分バックアップが取れたら可能だと思うんですけど。 分かりにくい説明だったと思うんですけどお願いしますm(__)mちなみに今使ってるPCはTOSHIBAのdynabookのE7です。DVD-Rには書き込み可だったと思います。よろしくお願いします。

  • PCのバックアップについて

    PCのデータをバックアップすると、Cookieや辞書・アプリ・お気に入りもバックアップできるのですか? 出来ないのならばどうすればいいでしょうか? また、バックアップしたのを新しい別のPCに復元できるのでしょうか? その際にCドライブのバックアップをDドライブに移すことは可能ですか?

  • ハードディスク内のデータをCD-Rへバックアップ取りたい

    パソコンの調子がおかしく、正常に起動しない事があります。 その為、いまのうちにバックアップを取っておこうと思うのですが、 どういう手順で行えばいいのでしょうか? C、D、Eドライブがあるのですが、 各種ソフトは、CドライブのProgram Files等に入っており データ類などはD、Eドライブに入れています。 D、Eドライブはバックアップ取るつもりですが、 Cドライブのバックアップも必要でしょうか? また、CD-Rに、Dドライブ以下の全てのフォルダのバックアップを 取りたい場合、エクスプローラーなどを開いて、Dドライブ以下の全てのフォルダを ドラッグ&ドロップすればいいのでしょうか? それともB's Recorderなどのソフトを使ってやったほうがいいのでしょうか?

  • PCバックアップについて 緊急です。助けて下さい!

    PCの調子が悪いため、VistaのバックアップPCの機能を使ってシステムの復元を行いました。 バックアップのファイルは、作成時にはDドライブにあったのですが、後でバックアップ用にと内臓HDDを追加しため、新しいHDDに作成したEドライブに移動し、Dにはそれまでに作成したデータだけを置いてありました。 システムの復元をした際、復元ファイルの場所がEにあるのにも関わらずD:BuckUPと表示されていたため、おかしいなとは思いながらもそのまま作業を進めました。 データを認識できないかと思ったのですが、すんなり復元作業は進みました。 ところが、PCを再起動して愕然としました。 Cドライブはきちんと復元されたのですが、データが入っていたDドライブが完全に空になっているのです。 これまでにこんな事態は経験したことがなかったので油断していました。 復元作業が終わったらまとめてFにバックアップをとろうと思っていたため、今までのバックアップフォルダを削除したばかりだったのです。 なんとかDのデータを復元する方法はないでしょうか? この書き込みは予備のノートから行っており、そのPCの電源は切ったまま、それきり触れていません。 どなたかお願いします!