• ベストアンサー

医療費控除について

たとえば出産費で45万かかった場合、出産一時金で30万戻りあと15万かかったことになりますが、医療費控除は年10万以上医療費がかかった人に支払われるときいたのですが、この場合対象になるのでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 こんにちは。控除の対象になりますよ。  さらに言うと、納税者の夫、配偶者、子供の3人家族の場合、3人分の1年間の医療費を確定申告して控除の請求ができるはずです。だから、こまめに領収書を取っておけば結構な額になりそう。もしとっていなくても、通院された医療機関に行って「1年分の領収書をください」といえば、たいていの病院では出していただけるでしょう。(断られるところもあるかも・・・。)  下に医療費控除の確定申告についてかかれたものを貼り付けておきますので、ご参考になさってください。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1120.htm

その他の回答 (3)

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.3

対象になりますよ。 医療費控除額=年間医療費-出産一時金や保険等での給付金-足切り額 となります。 その例で言うと 45万-30万-10万=5万円 が医療費控除の対象となります。 これに所得税率(通常は10%或いは20%)を乗じた額が還付金です。 年間の医療費全てを含む事が出来ますから、出産のための通院費等を含めれば更に多くの還付金が期待出来ますね。 ちなみに出産入院のためのタクシー代も含める事が出来ます。

  • s___o
  • ベストアンサー率35% (108/306)
回答No.2

maman111さんが仰る通り、対象になります。 医療費控除額は、 控除額 = その年に支払った医療費 - 保険金等で補填される金額 - 10万円、または、所得金額×5%のどちらか少ない金額 です。 「保険金等で補填される金額」には、高額療養費、出産育児一時金が含まれます。

  • aya-pi-
  • ベストアンサー率30% (258/834)
回答No.1

はい、対象になりますよ。おっしゃる通り15万円分です。 他にも受診されたり市販の風邪薬購入分などと合わせて申請されてくださいね。

関連するQ&A

  • 出産に伴う医療費控除

    平成18年に妻が長男を出産しました。しかし、長男出産に伴う医療費控除の申請をしませんでした。(恥ずかしながら、周囲でそんな話を当時聞かなかったし、勉強不足もあります)そこで質問です。 ・出産に伴う医療費控除の仕組みを教えてください。 ・(妊娠発覚~出産・退院までの検診料及び出産費用諸々の総額)-(出産一時金)-10万円=控除対象金額と捉えていいのでしょうか? ・上記考えで10万円以下の場合控除対象外ですか? ・平成18年の出産及び支払いに関する控除申請を現在でも可能でしょうか? 以上について、ご教授お願いいたします。

  • 医療控除・・・

    今年初めて医療控除をすることになったのですが、医療控除は支払った金額から補てんされた金額をひいて10万以上からが対象なのでしょうか?補てんされた金額をひくと10万をきってしまうのですがこの場合は控除対象外ですか?17年の分はたしてもいいのですか?

  • 医療控除 いつまで遡れる?

    過去の質問を見ましたが、似たようなのが無かったのでお願いします。 17年に長男を出産し申告済み。 19年に住宅ローン控除・医療控除を申告済み。 20年に次男を出産。申告していません。 色々検索すると、医療控除は過去5年まで遡れるとあり、「過去に申告のない場合」とありましたが、どう言う事でしょうか?1度申告したものの修正のことでしょうか? 私の場合、医療控除できるのでしょうか?出産一時金を引いても10万以上かかっています。 明日のことなので焦っています。ご存知の方宜しくお願いします。

  • 医療費控除について

    私の妻は昨年末に出産しました。その際に、医療費控除の対象となるであろう、通院にかかった交通費、診療・治療費、治療に必要な薬代 分娩・入院費などがかかりました。 そこでですが、分娩時に入院をしましたが、その際の出産一時金でカバーされた医療費42万円も控除額として含めてもいいのでしょうか?やはり、42万円を超えて支払った50万(出産費用が50万と仮定)のうちの超えた7万円が医療費控除の対象となるのでしょうか?

  • 医療費控除について

    医療費控除について質問させてください。 1.医療費控除は、自分が払った家族の分まで申告出来ると聞きました。 現在、家族の医療費はすべて自分が支払っているため、 すべて自分の医療費控除として申告してしまっても良いのでしょうか? 2.年間所得が200万円以下の場合には、 その所得金額の5%以上の医療費を使ってしまった場合には、 医療費控除の対象になると聞きました。 (例:年収100万円の人は5万円以上から医療費控除になる) 妻は現在専業主婦のため所得は0円なんですが、 この場合は医療費が1円でも発生したらすべて医療費控除対象になるのでしょうか? もしこれが出来るのであれば、自分に合算せず、 妻に支払わせる方が控除を最大限に受けられると思っています。 医療費控除に詳しい方、教えてください。

  • 高額医療と医療費控除

    高額医療と医療費控除について教えてください 去年の7月に帝王切開で出産いたしました。 赤ちゃんと私とで領収書は別れていましたが合計53万ほど支払いました。 これは高額医療の対象ですか? また病院で事前に手続きししておかないといけなかったのでしょうか? それか出産は高額医療の対象にはならないのでしょうか? まったくの無知ですいません・・・ それと医療費控除についてですが、今から高額医療の手続きができた場合医療費控除も受けれますか? また今現在、住宅ローン控除の受けていますがさらに医療費控除の還付金はいただけるのでしょうか? 支払った税金分しか戻ってこないときいたので・・・ 長々と質問すいませんがよろしくお願いいたします。

  • 医療控除と住民税について

    昨年入院と出産で50万の医療費がかかったのですが生命保険と出産一時金でまかなっております。 医療控除は保険でおりたお金を引いて10万以上かかった場合と聞いたので申告しても意味ないですよね? 医療控除をした場合住民税が安くなると聞いたのですがこれもあてはまらないでしょうか? 医療控除をしないつもりでいたのですが するだけしてみれば?それで返ってきた人もいる。 と言われたので悩んでいます。 どなたか教えてくださったら幸いです。よろしくお願いします。

  • 医療費控除について

    過去の質問も拝見したのですが、 年間所得が200万円以上ある人は医療費が10万円を超えると控除をうけられますが10万円と少しの金額が控除対象の人はわずかな還付しか受けられないのですね?(例:医療費11万円) この場合、還付は少ないものの翌年において税率が低くなるとか納税額が安くなるとかないのでしょうか? また、通院の際に交通費が生じた場合はその交通費(電車代など)も医療費控除の対象費として含まれるそうですが、領収証が無いといけないのでしょうか? 無くても良い場合はどうすればよいのでしょうか? おしえてください。 みなさんの申告控除のアイデアがありましたら含めて教えてください。よろしくおねがいします。

  • 医療費控除について

    ある友人の話です。 彼は20年1月から個人事業を始めたため20年度の総所得がわずかで 所得の5%以上の医療費を支払っているため医療費控除の対象になるといっています。 私が引っかかっているのは、この医療費は彼自身が支払ったものではなく 同居の親が支払ったものであること。 親がこの医療費を自分の医療費控除の対象に含めるのはわかりますが 申告者本人(彼)が支払っていないのに領収書が自分名義というだけで 医療費控除の対象とすることができるものなのでしょうか? この話を聞いて「それって違法じゃないの?」と私は思ってしまったのですが、皆さんはどう思われますか? 私自身こういう部分は詳しくないのでその時は何も言えなかったのですが 間違ったことならそう言ってあげたほうが友人ためかなと思いまして。

  • 医療費控除について。

    確定申告にて、医療費が10万以上いくと確定申告すると思いますが、 インターネットで調べていて、医療費控除になるものと ならないものがありますが、 医療費控除の対象にならないものを 対象として計上してしまったらどうなりますか? 例 たとえば子供のインフルエンザの予防接種は医療費控除の対象になりませんが それを計上して申告してしまった場合は、税務署から電話など くるのでしょうか? アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう