• ベストアンサー

音波の屈折の問題で、

「音の、空気に対する水の屈折率を、0.25として、空気中の振動数500Hz、波長0.68mの音の水中での波長と速さを求めよ。」 という問題なのですが、 まず、空気中での速さを求めると、 v=λf=500×0.68=340[m/s] それで、水の屈折率が0.25なので、 340÷0.25=1360[m/s]と求めました。 しかし、答えを見てみると、1400[m/s]となっていて、 波長の方は2.7[m]となっていました。 どこが間違っているのか、わかる方は解説お願いします・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • photonics
  • ベストアンサー率45% (24/53)
回答No.1

有効数字の問題です。 問題で与えられているデータの有効数字が2桁なので,それを使って出した数値もせいぜい2桁しか意味がありません。したがって1400[m/s],2.7[m]が正解です。

unicornix
質問者

お礼

確かにそうですね!ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう