• ベストアンサー

コタツで寝るダンナに困っています。

もうすぐ結婚して2年になります。(夫婦とも30代)主人は大学時代から約10年1人暮らしをしているせいか、ゴハンを食べるとテレビを見ながらコタツで寝てしまいます。うたた寝ではなく、お風呂も入らず朝まで寝てしまいます。CMの間に寝てしまうようで、テレビのリモコンを持ったまま寝ることも多いです。起こしても「うるさい、わかっている」というだけで起きません。 ひどいときはテレビ、エアコン、電気をつけたまま寝てしまい、夜中に私が起きて電源を切る始末です。しかし、本人曰く、寝ようと思って寝ているわけでなく、知らないうちに寝てしまうというのです。 夜に限らず、休みの日でもテレビを見ながらや、プレステをやりながらコントローラーを持ったままいびきをかいて寝ています。ちなみに今も、テレビをつけたまま彼は寝ています(>_<) 私も派遣でフルタイム働いているのですが、ほとんど家事を手伝ってくれず、このありさまなのでいつも怒ってばかりです。彼はどうしてそんなにお風呂に入ることにこだわるの、というのですが、自分の父親が家に帰ってすぐお風呂に入る人だったので、お風呂に入らず、着替えずに寝るというのが許せません。 子供ができれば変わると思うのですが、夜は私が寝室で彼がリビングのコタツと別室のため夫婦生活はありません。夫婦仲は悪くないのですが、彼の身の回りの世話をするだけの「お母さん」状態です。 長年の彼のクセがすぐに治ると思えないのですが、ご主人の手ごわいクセを治したことがある方、どうかアドバイスをお願いします。また、男性の立場からのご意見もよろしくお願いします。

  • o111
  • お礼率82% (39/47)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21570
noname#21570
回答No.2

ちょっと義父と似ているので書いてます。 テレビが異常に好きなのか、ほとんどうたた寝していて見てないにも関わらず 「寝てるなら消すよ」と家族に言われると 「寝てない!見てる」と言い張ります。 家族全員が就寝しても深夜までその状態が続きます。 ただご主人と違ってお風呂にはカラスの行水ながら入ります。 昭和一桁生まれの人です。 変えようもないし家族もあきらめていました。 その息子である夫も以上にテレビが好きです。 寝ていようが起きていようがほぼ24時間つけっぱなしの状態です。 電気もコタツももちろんつけっぱなしです。 テレビ見ながらラジオとか音楽聴ける人です。 最初はそれで夫婦喧嘩も絶えませんでした。 しかし挙げ句の果てにはあきらめるしかありませんでした。 解決策はマイホームを持った時に夫の部屋を作る事でした。 ちょうど夫は家で仕事をするようになったのもありますが。 生活習慣の違う人と「住み分け」をする事で解決を図る格好になりました。 子供が二人産まれましたがこの子達にはほとんどテレビを見せない習慣で育てたので、小学生になった今もテレビの前から動かない事はないしゲームも長時間はできないみたいです。 夫の方も自分の部屋とリビングを行き来する生活が気に入っていて(職場と自宅の切り替えの意味があります)夫婦仲もよいですよ。 結論:よくない習慣は直すに越したことないけれど、言えば言うほど逆効果になるのが夫婦の常です。 その度に言い争いになっては精神衛生上よくありません。 いい意味で「あきらめ」て、折衷案を探るべくご主人と話し合い歩み寄る方向で考えましょう。 たかが習慣のことですが、こういう些細な事が夫婦の問題解決のシュミレーションになりますのでいざ大きな問題が起きた時に大変有効な事だと思いますよ。 気長に出たり引いたり駆け引きをしながら解決に導いてください。 10年かかって身に付いた習慣なら直すのにも10年はかかると覚悟した方がいいかと思います。

o111
質問者

お礼

丁寧なアドバイスをありがとうございます。 生活習慣の違う人との生活は誰でも大変なのですね。 ご主人の部屋を作って解決されたとの事ですが、「住み分け」とはなかなかいいですね。賃貸なので主人の部屋とまではいきませんが、参考にしたいです。 ちなみに食事の時、テレビはどうされていますか?私の家はDKでちゃんとダイニングテープルがあるのですが、主人はテレビを見ながらコタツで食べます。せっかく食事を作ってもテレビを見ながら、ただ口に入れているだけで、これもケンカの原因になっています。私としてはテレビをつけず、ちゃんとダイニングで食べて欲しいのですが。。。

その他の回答 (7)

noname#16506
noname#16506
回答No.8

私(20代)の場合は、まさに旦那さん状態でした。 見たいTVまで時間があるからちょっとだけ・・・のつもりが、いざ起きてみると夜中の2・3時は当たり前の生活をず~っと送っていました。 夜は弱いけれど、朝には強かったので朝風呂なんでお手の物。 起こすように家族に頼んでも、最終的には『絶対に起きないくせに逆ギレするからもう起こしたくない』と見捨てられました・・・起こしてくれたことすらいつも覚えていませんでした。 しかし、ある朝寒さで水道が凍ってしまっていてシャワーがでなかったのです。 私は追い込まれて初めてこのままではマズイ!!とやっと気づき、自分改造策を考えました。夜、眠たくなってしまったら、こたつにもぐる(ぬくぬくしてとても気持ちいいが誘惑に負けず!)前にお風呂にはいるように心がけました。 今は同棲していて夜うたた寝なんかしている暇はありませんが、この生活もかれこれ4年続いています。 旦那さんの場合も、まずは自分で気づかないと周りがなんと言おうとも治らないと思います。奥さんがなんでもやってあげてしまうのではないですか??旦那さんはそれに慣れてしまって甘えているのかも知れません。私も家族に甘えていました。 旦那さんを教育するという意味で、ちょっと奥さん自身の家事の手を抜いてみるのも良いかも知れません。一緒にやらない?とかわいく誘って見るのもどうですか? 私も共働きをしていますが、彼はやはりあまり家事を手伝ってはくれません。しかし、子供が産まれたらこのままじゃ無理だからね!と今から強く主張しています。最近では、洗い物をたまにしてくれるようになりました。自ら進んでやってくれるなんてかなりの進歩です!! 旦那さんの世話に子供の育児に家事に・・・なんて時間がいくらあっても足りません。 ゲームをする時間があるなら、是非夫婦の会話を楽しんでいただきたいと思います。 がんばってください。

o111
質問者

お礼

やはり追い込まれないと、人間は変われないものですね。夏はエアコンをつけたまま裸で寝ていたので、よく毛布を掛けたりしてました。ある時いい加減にしてよ、と思い一晩放置したら案の条カゼを引き、病院に連れて行く羽目になりました。カゼを引いて会社を休んでも彼はぜんぜん懲りてないようです。 私の周りにはコタツで寝る人がいなかったので、彼のことが理解できなかたのですが、このコーナーでいろんな意見を聞けてとても参考になりました。ありがとうございました。

回答No.7

o111さん、こんにちは。fullmoon01と申します。大変ですねぇ・・・。 o111さんは、旦那さんより帰りが遅いのでしょうか?「o111さんが帰宅すると寝ている」状態だと、直すのはなかなか難しそうです。このままだと夫婦生活もなくなりそうですし、そうなる前に、やはり努力と工夫をしなければいけないようです。 >>ゴハンを食べるとテレビを見ながらコタツで寝てしまいます ということは、歯も磨かないのですね?歯を磨かない男性、多いんですよね。口の中が気持ち悪くならないのかな?と不思議です。うちの父親が磨かないタイプで、母親が毎日のように、コタツでうたた寝している父親の口に歯ブラシを突っ込み、「うるさいな~ほっといてくれよ~今やるよ~」などの防御にもめげず、やり続けました。歯を磨くと洗面所に行かなければならず、その後は大人しく布団に入っていました。数年が経ち、暖房&ストーブを買い、こたつ生活をやめたら、うたた寝はピタリと治まり、布団で寝るように。絨毯が敷いてあるとはいえ、寒いので当然ですね(^-^; <手順案> 1.ホットカーペットと強力なストーブを購入する(エアコンの効きが悪いと、結局部屋中が暖まらない。コタツのある部屋が狭いと最適)。 2.充分に暖が取れるようにし、コタツの掛け布団をクリーニングに出し、使用できないようにする。 3.コタツはしばらくそのままにし、電気もつけられるようにし、食事はo111さんも一緒にそのテーブルで摂る。TVを見ていても良いので、少しボリュームを絞ってもらい、「もう少し味わって食べて、せっかく作っているのだから」と優しく言ってみましょう。 4.寝るかどうか、様子を見て、掛け布団がないにも関わらずそこで寝ようとしたら、すかざず歯ブラシを持って出動。 5.その部屋に布団が敷ける状況なら、ホットカーペットの上に布団を敷き、歯磨きしている間にそこを寝室に。できるだけo111さんも一緒に寝ましょう。 先行投資で少々お金はかかりますが、とりあえずこんな方法もあるということで、わたしなどうするかなぁと考えてみました。家の中で一番リラックスできる場所を、二人が心地良く暮らせるように徐々に変えていく、そんなことも必要ではないでしょうか?

o111
質問者

お礼

いろいろと秘策を考えていただきありがとうございます。いつも私の方が先に仕事から帰ってきて、毎日きちんと家で食事を作っています。 歯磨き作戦ですか~。寝る前にやらないと効果ないですよね?検討してみます。

noname#67192
noname#67192
回答No.6

本人が納得していない状態で一方的にこたつ撤去するとほぼ100%の確率で夫婦ゲンカになります。 そこで、まず第一段階。 文句をばんばん口でいって軽いケンカをくりかえしましょう。…かなりの確率でここではなおりません。 次に、こたつ寝の突然死(…はないかもしれませんが)とか、低温やけどの記事をさがしてきてさりげなく置いておきましょう。 それと、寝ているのをみつけたら必ずこたつはけし、代わりに布団をかけておきます。 または、朝、こたつから起きてきた旦那様を悲しそうな目でみつめましょう。(この段階では小言を言ってはいけません) あきらめて相手の意思を尊重してるように思わせつつ、心配してる感をわからせるように演出しましょう。 そして、しばらく、その心配作戦をつづけたあと、ある日突然なにもしなくなりましょう。 いままで心配してあれこれかまってくれていた妻がなにもしなく、いわなくなると不安になります。 この時点で風邪をひいてでもくれたら完璧です。 結局、自分で「やめよう」とおもわせないとなおりません。 ちなみに、自分以外でダンナさまが大事におもってるひと(いらっしゃるなら小さい娘さんが一番)に言ってもらうのも効果があるでしょう

o111
質問者

お礼

>>結局、自分で「やめよう」とおもわせないとなおりません。 そうですよね。コタツで寝ることを彼は全く反省していません。自覚させるようにがんばります。

回答No.5

こたつは断固撤去です! 同居したときに宣言して、以降はリビングではホットカーペットに膝掛け+セラミックヒーターを断行しました。ダイニングではファンヒーターです。 ダンナはいまだに文句を言いますが、「こたつで寝ないと約束できるならいいよ!出来ないでしょ?」で、そのままです。 こたつだと角度からいっても新婚生活を満喫できませんが、ホットカーペットだとほどよくスキンシップが出来て良い感じですよ。今日にでもコードを隠すかヒーター部分を外してしまいましょうよ。

o111
質問者

お礼

やはり最初が肝心ですね。結婚するまで彼にこんなクセがあるとは思いませんでした。

回答No.4

30代・既婚女性・子供あり です。 私の旦那もコタツが大好きでした。 でも、旦那も子供もコタツに入ると出てこないし、ゴミが中に たまるので片付けてしまいました。 結局、しばらくしてから反対されましたが捨ててしまいました。 きっと旦那さんはコタツの居心地がいいんでしょうね。 それに独身気分がまだ抜けきれていないのでしょう。 コタツがなくなってしまえば生活態度も徐々に変わってくると思いますよ。 電気や暖房が付けっぱなしというのもうちと同じです。 ひどいときは私の留守中に付けっぱなしで出かけていた事もあります。 でも、経済的に大変になってから気をつけてくれるように なりました。 お風呂の件も、うちの旦那も夜に入りません。 次の日の出かける前に入ります。 冬など湯冷めすると思うのですが、もう習慣になっているようです。 ちなみに旦那のお母さんも出かける前に入浴するようです。 お風呂はすぐには無理だと思うので、せめてパジャマに 着替えてもらうというのはどうでしょうか? そして少しづつ慣れていってもらうとどうでしょう? 長くなりましたが、まずはコタツを片付けましょう。 あとは、電気代の請求書をよく見えるところに貼っておくとか、 旦那さんが、もしテレビを見ながらでないと眠れないのならば、 寝室にテレビを置いてみるなどの妥協案を考えてみてください。 長年の習慣はすぐには治せないと思いますので、 少しづつ気長に頑張ってください。

o111
質問者

お礼

みなさんの意見にもあるように、コタツを片付けた方がよさそうですね。以前に片付けようとしたことがあるのですが、主人に反対されました。もう一度主人と話し合って、コタツとテレビの妥協策を考えたいと思います。

回答No.3

32歳妻子もちです。 私は風呂は絶対寝る寸前に入るタイプです。綺麗な状態で無いと布団を汚すような感じがしてだめなんです。 だから風呂に入ってから食事する事は考えられないし、風呂に入ったあと長い時間起きているのも考えられません。 しかし子供が出来て、子供を帰宅後速攻に風呂に入れないといけなくなったので、しょうがなく食事の前に風呂に入るのですが、そんな生活を3ヶ月ほど続けたら、今度は帰ったら直ぐに風呂に入らないと汚い感じがするようになりました^^; また独身時代はテレビ見ながらいつの間にか寝て、朝風呂に入るのが習慣でした。眠くなったときにその場で寝る快感はたまりませんからね。 で、結局、環境がご主人を変えますよ。 今はコタツで寝れる環境なんです。 あなたが死ぬほど嫌がったり、子供が出来たりしたら変わりますよ。

o111
質問者

お礼

男性からのご意見、ありがとうございます。独身時代はみんなそうなのですね。。。主人は結婚して一週間も経たない内にコタツで寝る習慣が復活しました。 やはり子供ができて、環境が変わるのが一番ですよね。でも正直、彼の世話で精一杯です(>_<)

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

うちのダンナも、テレビつけっぱなしでいびきをかいてます。消すと怒るんですよね。っとにもう。 とりあえず、コタツは撤去ではないでしょうかね。暖房もタイマーをつけて12時には消す。ブレステも。 なにか目的のために節約をしなければ、という提案から入るのがいちばんでは。電気代をなんとかしたい、風呂も続けて入るほうが経済的ですし。 子供がそろそろ欲しいとか、そのためにはご主人の収入でやっていかなくてはならないからとか。にっこり笑っておねがいしてみましょう。毎月、おかげでこれだけ節約できたわよ、と感謝する。怒るのは逆効果です。

o111
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 怒らないように努力をしたこともあるのですが、全く効果はありませんでした。とはいえ、怒るのは逆効果ですよね。

関連するQ&A

  • 旦那のいびきがひどく、夫婦別室希望ですが…

    結婚して四ヶ月です。旦那のいびきがひどく、結婚して早々ですが夫婦別寝室を考えています。 寝室が一つしかないので、私→寝室、旦那→リビングのソファーです。旦那は自分のいびきが原因だし、自分はどこでも寝れるから大丈夫、とリビングで寝ることを了承してくれています。 別室生活を一週間ほど続けたのですが、ただでさえ少なかった夫婦生活がますます少なくなってしまいました。 このままではちょっと気まずかったので、一週間ぶりに二人で寝室で寝たんですが、旦那のいびきがひどくやはり寝れませんでした。 一週間かけて生活のリズムを戻し、その日は昼寝せず外出して体を動かしてきたからきっと良く寝れると期待していただけに、がっかり…。 しかも翌朝、旦那は超不機嫌。なんでも夜寝ている間に、布団を私に取られ自分は毛布のみで寒かった・夜中に叩かれた、そうです。旦那のいびきにイライラして叩いたのは事実です…。もう絶対一緒に寝ない!と言われました。 旦那のいびきでねれなくて生活リズムが狂い、生理まで止まってしまった私としては自分のいびきを棚に上げて怒る旦那に腹がたちましたが、暴力をふるった自分にも落ち度があると思い、私から謝っていちおう仲直りしました。 私としては、適度に夫婦生活を持ちつつ別室希望です(子供を切に願っているわけではないですが、レスになったり、そのせいで浮気されるのが怖いです) 旦那のいびきが原因で寝室を分けた方は、その後夫婦関係うまくいっていますか?またうまくやっていくために気をつけていることがあったら教えてほしいです。 ちなみに旦那のいびきを治すのは難しいです。病院に行くように言っても無視、いびきグッズや枕の見直し、寝る姿勢などひととおりのことはしましたが、効果なし。 私も耳栓をしたり音楽を流したりしましたが、結局睡眠の質がわるくなり体調を崩すことに…。 ※精神的にまいっているので恐れ入りますが誹謗中傷はしないでください…。

  • 夫婦別室で就寝してる方に質問です

    夫婦別室で就寝してる方に質問です教えてください。 (2)夫婦別室にして困ったことやこんなはずじゃなかったみたいなことがあれば教えてください。 (3)夫婦別室だと会話が極端に減るなどいわれているようですが、実際は別室にしてみてどうですか?何か変わりましたか? (4)会話が減るや離婚率が~などのデメリット面をカバーするための工夫はしてますか?どんな工夫をしてますか? (5)各々の部屋にテレビやパソコンなど同室の時には無かったものや、同室では不可能だったことが別室では可能になったなどはありますか? (6)快適具合は何%? 困った具合は何%? (7)別室に関してあなたの本音はどうですか? うちは私夫子供だけの気楽な環境です。最近夫婦別室の方が合理的な気がし始めてます。理由は時間帯のズレがありますが目覚ましで起きてしまうことです。あと主人はテレビを見ながらリビングでうたた寝してしまう時があるのでいっそのこと寝室にテレビを置けばいいのでは?と。反面私はテレビが好きではありません。けど主人の寝室にテレビを置いたらリビングに現れなくなるかもと一番の懸念は会話の減少です。 自分だけの部屋になれば私の方は自分のデスクを置きたかったり小さいですがわがままな望みがあり、しかも叶ってしまいます。こういう小さな我慢って夫婦にとって実は大切な事なんでしょうか? 一度別室にしたら、もう二度と同室には戻れない気がして真剣に迷ってます。質問が多くなりましたが、参考までにお聞きしたいです。 また別室に関してのアドバイスなど何でも思うことがあれば書いてください。

  • 主人がいると上手くいかない(泣)

    一歳半の息子がいます。 息子はパパ大好きです。 主人の帰りが遅い・出張のときは私がお風呂を済ませます。 そして、そのまま寝室へ行き、寝かしつけ開始。 だいたい30分くらいですやすや眠ります。 (長いと1時間かかりますが…。) 主人がいるときは、主人がお風呂に入れて寝室へ。 主人は別室にいますが、どうも主人のことが気になるようで、すぐに布団から這い出し別室のドアを叩きます。 でも主人は開けないので泣いて戻ってきます。 それからは寝室ではしゃいだりしてなっかなか寝ようとせず、かなり時間がかかります。 たまに主人も寝かしつけに付き合ってくれますが、主人と遊ぼう!遊ぼう!として目がランランです。 昨夜、また別室の主人の所へ行きました。 戻ってくるかなと思ったら…初めてドアを自力で開けました! これからは、主人が別室にいてもドア開けちゃいますよね…。 ちなみに鍵なしドアです。 私だけだと比較的早く眠りにつくのに主人がいるとダメなのは、遊んでもらおうと思ってるからかなぁと思います。 それならばってことで、以前は主人と三人で寝室で少し遊び、遊び疲れて?寝るってことをしましたが、これだとこっちがもたないし、11時過ぎてしまうこともあり止めました。 パパっ子なのは嬉しいし、主人の帰宅が早いのも嬉しいけど、寝てくれないのは困ります。 どうしたらパパに意識が向かず?寝てくれるんでしょうか?

  • だらしない旦那

    うちの旦那はものすごくだらしがないです。 夜仕事から帰ってくると、ご飯を食べテレビを見ながらそのまま寝てしまう。 もちろん仕事着のまま、テレビはつけっぱなし、暖房は入りっぱなし・・・・。 2,3日ふろに入らず仕事に行くことも多々あります。 極めつけは1人エッチをしたあとのティッシュまでもが床においてあるままだとか考えられないことばかりです。 あんまりにも腹が立ったので、朝、私が洗濯籠の中に入っていなかったものは洗わないと宣言し、そのようにしています。 当然、寝室も別にしました。 旦那の寝室は脱ぎ捨てた衣類が散乱しています。 今は顔を見るのも嫌になってきました。 仕事で疲れているからしかたがないと私は済ませることができません。 大きい子どもがいるんだから・・という考え方もあるように思いますがそのようには私は考えられないのです。 ただだらしないのです。 でも外ヅラはものすごくよく、ご近所の奥さん受けもよいし、極めつけは小学校の保護者会の役員まで引き受けてくる始末です。 そんな旦那の影で後始末をしているのが私なのでもう限界です。 離婚の二文字も浮かんでくる始末です。私は心が狭いのでしょうか?

  • テレビを消せない主人

     たびたびお世話になっています。お風呂と寝かしつけを主人がしてくれています。それはとても助かっているのですが、主人は大のテレビ好き。寝室でもテレビがかかっています。  お風呂から出ると2人で寝室へ行きます。それがだいたい9時過ぎ。それから主人がトレーニング(腹筋や背筋など)を始め、その横で、息子がじゃれついたり、布団の上でゴロゴロしたり、テレビを見たり。そんな状態でも、すぐに寝てくれればまだ良いのですが、寝ない時は、息子はリビングと寝室を行ったり来たり。それでも、主人は寝室に息子を引き戻しながらも、自分が決めた回数のトレーニングをこなすまでは、本格的に息子を寝かそうとはしません。  トレーニングが終わったところで(それがだいたい10時前)主人はテレビを見出します。  私が見に行くと、だいたい主人の横で息子が寝ており、主人はもうとうとしながらテレビを見ています。その段階で、もうリビングでテレビを見るように促すのですが、結局はそのままうとうと・・・。テレビをつけっぱなしで寝てしまいます(たぶん今も寝室に行くと、テレビがかかった部屋で2人は寝てます)  何か・・・。こんなので良いのでしょうか?テレビ見ながら寝かしつけることも良くない気がするし、寝た後にテレビがかかっていることも深い眠りを妨害しそうだし・・・。けじめにも良くなさそうだし・・・。  主人は、少しでも息子と一緒にいたいようで、寝かしつけを私と変わるのは嫌がります。だったら、ちゃんと寝かしつけてよ~(怒)と思うのですが、何度言ってもテレビは絶対に消せないようです。  こうして夜パソコンができるのは、主人が寝かしつけしてくれてるおかげではあるのですが、そのやり方にストレスを感じてしまいます。  解決になるようなアドバイスがいただけたらと思います。しょうもない質問ですが、結構悩んでます。よろしくお願いします。

  • 同棲中です

    今日私がテレビをつけっぱなしでうたた寝をしてしまい、帰宅した彼氏におこられました。 たまに、テレビをつけっぱなしで夜寝てしまったり、私が一人でいる時同じ事をしてしまったりで怒られたりしてました。 私が悪いのですが、彼は怒って物に当たってお風呂に入って口もきかず寝てしまいました。 私は、びっくりして固まったままでした。繰り返さない良い方法はありますか?

  • 夫婦は別の寝室がいいか、一緒の寝室がいいかどちらが理想ですか?

    夫婦は別の寝室がいいか、一緒の寝室がいいかどちらが理想ですか? 私の場合は お互いにそれぞれの部屋があって、それぞれの部屋にテレビやベッドやパソコンなどがあって、 一人でゆっくりくつろぐ時間がとれるほうが、長い間いい関係が保てるような気がします。 同じベッドで眠ると、 いびきの音とか、暑苦しかったり、伸ばしたい方向に腕が伸ばせずにぐっすり眠れないことや、 自分だけや相手だけが夜更かししたいときに自由に夜更かししづらいこともあるので、 やはり別室が理想だなぁって思ってしまいます。 週末は一緒に眠るとか決めてあって、お互いの部屋を交代制で行くとかも 理想ですが素敵だなぁって思います。 みなさんはどうですか? 一緒に眠る派ですか? それとも別室に賛成派ですか? 沢山の方の意見を知りたいです。 みなさんの理想のカタチをお聞かせください。

  • 夫のいびきで悩んでいます

    結婚して1ヶ月ですが毎晩夫がかなり激しいいびきを かいているため、熟睡できる日があまりありません。 夫は一晩中、断続的に大きな音を立てています。 コタツでうたた寝をしている時も大きいです。 だけど、本人は私と暮らすまで自分がいびきをかくことを まったく知らなかったし、 人から指摘をされたこともなかったそうなんです。 だから、私に指摘されたことがショックだったようです。 私は今、パジャマのポケットに耳栓を入れて寝ています。 実際、毎晩耳栓は使います。それでも聞こえてきます。 仕事で疲れているときは、とてもツライです。 いびきが話題になると、深刻なケンカになり、 「どうしてこんなことでけんかしなくてはいけないんだろう。新婚生活ってこういうものなの?」と感じます。 本当は別々に眠りたいほどです。 実際、そうした時期もありました。 「私たち夫婦はこうしていびきを克服した」という ご夫妻がいらっしゃったら是非教えてください。

  • ベビーベットの置き場所について

    ベビーベットの置き場所について 6ヶ月目の初産婦な主婦です。 経験者の方にベビーベットのおき場所について、ご意見頂きたいと思います。 私は、正直ベットの必要性をそんなに感じていないのですが 床のダニや埃が気になる主人が(掃除はしているつもりですが、確かに時々刺されます)が 必要だとガンと主張するので、ベットは必ず用意するものと前提し、お聞きします。 わが家はベランダから見て、リビング(南西)とTV&コタツの畳部屋(南東)があります。 さらに、リビングの奥にフローリング続きでダイニング(西)、 TVコタツ畳部屋の奥に、もう一つの畳部屋があり、現在寝室になっております(東) ダイニングと寝室は、壁を挟んだ関係にあり、集合住宅であるため、どちらも窓はありません。 ちなみに、家の北側に玄関やお風呂、もう一つの部屋があります。 玄関から見ると、ダイニングか寝室を必ず通って、ベランダ側に行くことになります。 私はベビーベットをリビングに置きたいと思っています。 日中どこにいても目が届くし、日当たりも良好だからです。 夜は、寝室の横にベビー布団だけもって行き、添い寝をする形でいいんじゃないかと…。 しかし主人は赤ちゃんを下で寝かせたくないらしく、 キャスター付きのベットを買って、夜は寝室にベットごと移動させるか、 最初から寝室にベットを置けばいい、と主張しました。 私としては、寝室は真ん中に位置するので窓がないのでなんだか暗いし、 毎日のベットの移動も楽じゃないと思うので、どちらも気がすすみません。 そこで、そんなに下で寝かせたくないのなら、 リビングで私だけがベットの横で毎日寝るとの案を出しましたが、主人は気に入らない様子。 なら、隣のコタツ部屋を夫婦の寝室にすればいいじゃないか、とのことでした。 しかしコタツ部屋ですと、毎日コタツをあげて、布団を引く形になり、負担がかかります。 なので反対すると、今度は、コタツを最初から移動しておけばいいじゃないか、とのことでした。 でもTVは配線の関係で動かせません、 仮にコタツを移動するとしても今の寝室しかなく、コタツとTVばらばらでは意味がないと思います。 ダニから守りたい、という主人の気持ちもわからなくはないですが、この意見、どう思われますか? 赤ちゃんは夜でも親の目の届く場所で寝かせますよね? となると、日あたりがわるくてもベットを寝室に最初からおいたほうがいいですか? それとも、ベットを毎日移動するのってありなんですか??? もしくはリビングに置くなら、毎日隣の部屋のコタツをあげさげして寝る?? 私は、ベットは固定位置、自分たちの布団も最悪敷きっぱなしの日があっても (特に最初の1~2ヶ月)やむをえないかなと思っていたほどなので、 どうしても納得がいかないのです。 そもそも、赤ちゃんのお世話は昼も夜もないと聞きます。体力的にとても大変だと。 主人は帰りは遅いし、出張でいない日もあります。 里帰りもしないので(最初の一週間ぐらいは母が手伝いにきてくれそうですが) 最初から自分に余計な負担はできるだけ増やしたくないのですが・・・。 ご意見お聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

  • 別寝室の妻の体調の気づき方

    妻とは寝室は別です。 最初は私のいびきがうるさいので新婚早々に別室となりました。 今では朝私の方が早く家を出て夜も遅いので気を遣わずに出来ています。 ただしそれによる弊害として、私が妻が起きる前に家を出ますので毎日の体調が分かりません。 また帰宅が遅いと先に寝ているので分かりません。 風邪を引いても熱があるのか、回復したのか、自己申告か表情、会話に出ていなければ 分かりません。 何度か病人をほっておいて遅く帰ったとかなどで喧嘩(一方的)になります。 ちなみに妻の寝室は入れません。(鍵は無い) 夫婦で寝室が別の方がおられましたら、相手の調子をどのような工夫で感じ取られて いるのでしょうか?

専門家に質問してみよう