• 締切済み

出産時の浣腸について

RAM9428の回答

  • RAM9428
  • ベストアンサー率21% (20/93)
回答No.3

こんばんわ。 私は1人目と2人目は違う産院でしたが、どちらの時も浣腸しました! 1人目の産院は浣腸をする方針だったので、陣痛が始まり産院に着いてすぐ看護婦に言われるがまま浣腸されました。 2人目の産院はバースプラン(だっけかな?)と言って、できる限り 妊婦さんの希望(出産方法など)を聞き入れる方針だったので、浣腸するしないも妊婦さんが決められました。 ここだけの話、1人目出産時も2人目出産時も、分娩時に便出ちゃいましたよ(^▽^;)浣腸してもしなくても、出る時は出ます(笑)!! 私も1人目の時すっごく!!恥ずかしくて、産後、看護婦さんに「う○ち出たでしょ?!出たでしょ?!」って聞いたら看護婦さんは素敵な笑顔で「そうゆう感触になっただけよ(^-^)出てなかったわよ」って言ってくれましたが、あれは絶対出てました(苦笑)! でも、同じように浣腸する方針の産院もたっくさんあるし、同じように 分娩時に便も出産した(笑)って話もたっくさん聞いたし、「あっ!な~んだ!みんなしてるんじゃ~ん(^.^)!」って思って、浣腸&便出産なんて何も恥ずかしいことじゃないんだ~☆って割り切れましたよ! で、2人目も自ら希望して浣腸してもらいましたしね。 だって、看護婦さんや先生は、年間何百人とゆう分娩の瞬間を見てるんですよ! こっちからしたらすっごく恥ずかしいことが、先生や看護婦さんは日常茶飯事!浣腸直後を見られても、ほかの妊婦さんは同じ痛みを経験する 仲間!!な~んにも恥ずかしいことじゃないんですよ(o^-^o)

関連するQ&A

  • 出産時の浣腸について

    今、妊娠7ケ月です。 出産の時に浣腸をするということを聞き驚いてしまいました。陣痛と重なるとすごくつらいとのことですが、 出産時の浣腸の経験がある方、 どのくらいつらいのか、恥ずかしさ、 また、どういうふうに浣腸されるのか教えてください。

  • 浣腸は1日にどの位まで使えますか?

    パーキンソン病の関係で酷い便秘です。医師から麻子仁丸という漢方の下剤をもらい毎食後飲んでいますが、これのみでは効かずに、浣腸も併用して出しています。今朝も便意を感じて気張りましたが、自力で出ないので、病院処方の浣腸を30CC注入すると、ガスのみがでて終わりました。  暫らく間を置いて、90分後にもう一度浣腸を60cc位注入すると、今度は短い便が2切れ出て終わりました。   昼食後にまた便意でトイレに行きましたが、硬い便が張りついてるのか自力では出ません。今日もう一回浣腸を使っても大丈夫なものでしょうか? 通じは4日目なので、まだ腸には残っているようです。

  • 浣腸に詳しい方教えてください

    パーキンソンで便秘もひどく下剤の他、市販の浣腸も併用しています。浣腸のことでご相談ですが、自分は少量でも効くので3日おきぐらいに10CC程注入しますが、大腸に溜まった分は出るのですが、浣腸液が腸に残っているのか便意はその後も続いて、時折トイレに行きたくなり気張るのですが、腸は空なのか何も出ません。何かが肛門を押すような感覚は感じるのですが「便」なのか「気のせい」なのか自分でもわかりません。 病院でレントゲンかCT撮影すれば映るでしょうが、そこまでの手間暇コストは掛けれません。 みなさんこういう経験されますか? 一体この便意とか肛門の圧迫感は何でしょうか? 詳しい方お願いします。

  • 出産時の浣腸の使用について

    こんにちは 現在出産を控えている8ヶ月の妊婦です。 現在海外在住で現地の病院にて出産を予定しています。 なかなか知り合いには聞けない質問なのでこちらに投稿いたしました。 で、、質問は浣腸についてです。 日本の病院はほとんどが陣痛がきたら浣腸をされるということなのですが、こちらの病院ではそういう処置はしないようです。 初産なので感覚がわからないのですが、やっぱり陣痛が始まって力んでしまうとでちゃうんですね。。。。 夫の立会い出産なので極力う○こ は見られたくないなあ、、なんて考えています。 (実際本番はそんなこと言ってる余裕はないのかもしれませんが) 自分で持参してでもやったほうがいいものか、、、悩んでいます。 逆に破水してしまってからだと細菌感染の恐れがあるからやらない なんていう記事も見かけたのですが、やはり我慢はできないものなのか。。。 経験者の方もしくは何かご存知の方アドバイス宜しくお願いします!

  • 出産時の浣腸について

    出産時にする浣腸についてお聞きします。 (1)いつするのですか (2)どうやってするのですか(私は浣腸未経験者です) (3)浣腸すれば出産時にウンチが出てしまうことはないのでしょうか。

  • 出産前の浣腸について

    はじめまして! 現在妊娠中で春に初めての出産を控えています。 ただ出産に向けてよくわからないこと、不安なことが一つ。 それは「浣腸」です。 出産前には浣腸を行うと聞いてびっくりしています。 私が産む病院でもやっぱり行うみたいです。 イチジク浣腸なら聞いたことがありますがやったことは 当然ありません。 どんなものなのか今からビクビクしてます。 そこで出産前の浣腸を経験したことがある方で 1、出産前に行う浣腸とは具体的にどんなものなのでしょうか(量など)。 2、自分で行うのでしょうか、それとも看護婦さんが行うのでしょうか。 3、処置した場所はどこでしたか? 4、体験談、その時の様子(どんな感じ行うのか、姿勢、処置までの経過など) 5、陣痛は処置前と処置後でどう変わりましたか? を是非聞かせて下さい。 考えすぎなのかもしれませんがやはり不安で迎えるよりはいいと 思って質問させてもらいました。こんな質問ですいません。 先輩ママの皆さん、ご協力お願い致します。

  • 浣腸が苦手なのですが、出産時は・・・

    こんにちは。 現在妊娠9週で、まだまだものすごく気が早いのですが、浮き足立って、出産本で色々勉強しているうちに出産時の浣腸の存在を知り、恐ろしくなってきたので質問させて下さい。 実は私は普段から便秘気味で便秘に効くといわれる数々の手段を試してきたのですが、腸が弱いのか 浣腸だけはどうしても苦手なんです。 便秘末期にチャレンジしたことは何度もあるのですが あのグリセリンを注入した瞬間からすごい腹痛に襲われて、全く我慢が出来ません。。。 汚い話で申し訳ないのですが、最高で30秒が限界で便が柔らかくなるところまで いかずほとんど出ないで浣腸の液だけ出てきてしまい、腹痛だけが残りとても苦しいです。 私が根性なしなのかな?とも思うのですが、どんなにお尻を押さえて我慢しても我慢できないんです。 出産時は浣腸をして腸内を綺麗にしておいたほうが 赤ちゃんのためにも、先生方のためにも、自分のためにもいいのではないかと思っているので悩んでいます。 私と同じように浣腸が苦手な方はどうやって出産を乗り越えたのでしょうか? 妊娠する前にもう少し訓練しとくんだったと悔やんでます。 陣痛が始まれば浣腸なんてどうでもよくなるんでしょうか。。 どうぞ宜しく御願いします。

  • 浣腸すると産気づく?

    明日出産予定日の主婦です。三回目の出産ですが、まだ子宮口もほとんど開かず 遅れそうな予感です。体重の増加も気になり、何とか早く産みたいので、浣腸などしてみようかと思い至りました。過去の出産では浣腸をしてもらいましたが、陣痛の痛みに耐えながら、トイレに行くのが辛かったのを覚えています。 なので浣腸することで腸を刺激して、陣痛が来ればいいな。。。。 ちなみにここ1ヶ月エコーも撮っておらず赤ちゃんの推定体重もわかりません。今までは標準だと言われていたので多分今もそうだと思います。また腹囲が97センチにもなり上の子たちの時よりも大きくなっています。本当に息をするのも苦しくて毎日あまり動けません。。。どうか早く産まれてきてーという気持ちです。 みなさまどうかお返事をお待ちしています。

  • 便秘薬、浣腸について。

    便秘薬、浣腸について。 IBS便秘型で「リンゼス」というお薬が1ヶ月前に1日2錠処方されました。 しかし、飲んで1時間後くらいに激しい下痢で何度もトイレにこもりました。 翌日から1錠に減らしたのですが、それでも激しい下痢で私には強いかな… と、思って調べたら1錠で激しい下痢になる人が多くいると知りました。 今までは、 「酸化マグネシウム3~6錠」→効く時と効かない時ある 「コロネル」逆に便が硬くなる でした。 そして、リンゼスで激しい下痢に。 先日、別の病院で腸の名医と言われてる久里浜医療センターの水上健先生を受診しました。 腸のCTの結果では腸がやや捻れていて便が溜まってますとのことでした。 便意がなかったので驚きでした! そして、その場で人生初の浣腸をしました。 すぐにたくさん出ました。 驚いたのはリンゼスみたいに水状の便ではなく、バナナくらいの硬さだったことです。 今まで浣腸は腸を強く刺激して無理やり出す悪いイメージでした。 実際は刺激して無理やりなんですが、本とかではリンゼスの方が水を集めるとか優しいイメージですが私には真逆でした。 水上先生には、「毎日でなく調子悪い時にリンゼスよりも浣腸で蓋を取る感じで便を出した方があなたはいいです。」とアドバイス頂きました。 浣腸も処方されました。 そこで、質問ですが今後は久里浜まで行くのも大変なので市販薬で浣腸も考えてますが、続けるならリンゼスよりも浣腸の方が良いと思いますか? 不安なのは、癖になるのはリンゼスよりも浣腸とのことです… 医療や薬に詳しい方アドバイス宜しくお願い致します。

  • 浣腸してもスッキリしません

    便秘がひどく、医師からGE120mlを処方され、3~4日に一度使って強制排便しています。これまでは浣腸すると「スッキリ」したのですが、最近は、残便感が残り「スッキリ」しません。自然排便もあるのですが、決まって、ゴルフボール半分くらいの大きさの便が途切れ途切れに出、残便感が残ります。 浣腸の手順は、 1.お湯で体温程度に浣腸を温める。 2.左側臥位で、チューブを7cmくらい挿入し、   浣腸液を全量注入する。 3.5~10分、肛門をティシュで押さえ便意を我慢する。   この時、一度便意がなくなってしまうときがあります。   この場合、さらに10分程度待っていると再び便意がおきます。 4.トイレで排便する。 です。 「スッキリ」しない原因を知りたいので、 経験のある方、よろしくお願い致します。