• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DR250Rバッテリー上がり。)

DR250Rバッテリー上がり。女性ライダーが毎年困っています。

このQ&Aのポイント
  • DR250Rバッテリーが冬に入ると毎日乗っていても上がってしまい困っています。
  • 過去に交通事故に遭った経験があるため、バッテリー上がりの原因として考えられます。
  • また、運転中にエンジンが停止することもあり、同じDR乗りの人も経験していると言っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私は98年式のジェベル250XCに乗っています。 DR250Rとは兄弟車で、装備品以外はほぼ同一です。 実は「DR系の弱点はバッテリーとキャブレター」というのは一部では有名な話で、これに困っていない人はいないんじゃないかと思いますよ(苦笑) 私のバイクもバッテリーは同様な状態で、もう何年もキックと下り坂押し掛けのみで暮らしております。 バッテリーの負担を減らそうと、ライトスイッチも付けて、エンジンをかけるまではライトを点灯しないようにもしてみましたが、見事に無駄でした(笑) やはりキックの装着は必須ではないかと思います。 とはいえ、キックもなかなかクセがあって、練習しないと難しいと思います。 キックアームが短いのが原因で、SR400より難しいです。 DR系は軽量化のためか、ジェベル200に比べて1サイズ小さいバッテリーが搭載されているため、始動時のバッテリー負担が大きくなっていて、それがバッテリー上がりの原因ではないかと思っています。 いまさらキックをつけるのは・・・と思っているのでしたら、安いバッテリーを探すのもよいと思います。 http://www.amcom.co.jp/batterywebcom/ ここではGTX5L-BS互換のNBC5L-BSが\2,700です。 どうせ1シーズンと思えばこれで十分なのでは? 信号停止中にエンストというよりは、信号で停止すると同時にエンジンも停止、という状態ではないですか? これもDR系にはよくあることです。 対策は、信号などで停止する時に、少し早めにクラッチを切り、ほんの少しアクセルを開けながら停止する。 これを体に染み込ませるしかないですね(笑) このおかげで私はエンスト知らずで通勤しています。 DR系は2000年からキックが標準装備となり、キャブレターが強制開閉式から負圧式に変更になっています。 これがスズキの対策ということでしょうか。 まぁこれほど癖の強いバイクも珍しいですが、エンジンと足回りの良さは手放しがたいものがあります。 KLXやXRも借りてみましたが、乗り換える気にはなりませんでした。うまく付き合って乗ってあげてください。

DR250
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! いやぁさすが兄弟車乗ってられるだけあって 今まで何年も悩んでたのがアホみたい・・・(-"-) (バイク屋さんの方があまり知らなかったので) ジェベル200の方がバッテリー大きいのですね。 しかも2000年からキック標準装備!?ヾ(ーдー;) しかもしかもずっと8000円くらいする バッテリー買ってました。ここ何年も・・・ もうSUZUKIにはこりごり!とは思っていたのだけど XRよりいいんですね。 手放す事も考えたのですが、 最初に事故ってフレーム曲がって いっそ潰れるまで乗ってやろう!と あちこち連れまわしてます。 もう少し私の相棒として頑張って貰ってみます。 エンスト防止も試してみます。 本当にいろいろ有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • seiz
  • ベストアンサー率19% (149/747)
回答No.2

一番いいのは、やはりキックの取付です。 OFFはやっぱりキックでしょう。 それにいざって時に重宝しますよ。 今一度検討されたほうが良いかと思います。

DR250
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 購入時に予想していたら絶対に キック取り付けていたのに・・・(/д≦)゜゜ なにぶん、当時学生だったので その費用さえ出なかったんですよね。 やっぱり工賃込みで3万くらいするんでしょうか・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coduck2
  • ベストアンサー率31% (122/391)
回答No.1

もしかして、配線の一部から漏電している可能性があるかも知れませんね。  探すのが難しいので、配線をASSYで交換するのが最も早い方法なんですけどね。 あまり現実的な方法では、ありませんね。 別の方法として、バイクに乗らない時は、車体からバッテリーを外し、充電器でしっかり充電を行い、乗る時に取り付ける。 面倒かも知れませんが、バッテリーを長持ちさせる方法とすればベストですよ。

DR250
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 漏電ですか? 一度ウィンカーから漏電していた事が有って その時に他も見てもらったんですけどね・・・。 バッテリー外したいところなんですが、 なんせ乗ってくのは遅刻しかけの時なので・・・(-"-) 冬の間は諦めなきゃいけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バッテリーあがり

    これからライダーには嫌な冬が来ますね。 車もあり、冬場はめったに乗らないのですが、おかげで春先は毎年バッテリー上がりの恐怖です。 皆さんはどのように対策してますか? 時々乗ってあげる、というのは普通なのでそれ以外に良いやり方を知っている方、お願いいたします。

  • オフ車250ccで セルが回らない(泣) 

    お世話になります。 ストレス発散に久々にバイクに乗ろうとしたら!   ▼セルが回らない   ⇒バッテリーあがり? ▼業者に来て貰う   ⇒バッテリーつないでも(充電しても)かからないと言うより    セルがウンともすんとも言わない。 *冬の間は一度も乗らず *先月、軽4につなげて 30kmほど走行 *ガソリン少なめ *いつもは車は充電器につなげたら、一発でかかる *今回は セルを押してもライトが押してる時に消えるだけで セルの独特のティティティティ って音もしない ウィンカー類は特に問題なし。 以上より。 キックはついておらず、私は押しがけはできません。 (昔はできたけど、女だし今の体力では厳しい・・・) 質問として 1.押しがけして エンジンがかかる可能性はあり?  (ならば男友達に頼もうかと。) 2.バッテリーの問題?  新品パッテリー購入すれば セルが回る可能性あり?  (ならばとりあえずバッテリー購入) 3.セルの接触不良の問題?  (素人でも調べる方法はアリ?セルモータをたたけば一時的に   かかるとも聞いたことがあるが セルモータはどこにある?) アドバイスお願いします。 ちなみにバイクは SUZUKI DR250R 98年式 バッテリーは毎年買いなおしています・・・ もともと電気系統のウィークポイントが多く なんと2000年式から ノーマルでキックスタータがついたと言うバイクです。  

  • バッテリーについて何点か教えて下さい!

    250CCのバイクのバッテリーについて質問させていただきます。 (1)12V9Aなのですが、充電器でMAXまで充電した場合、電圧計で計った値は何Vになりますか?やはり12Vが正しいのでしょうか? (2)セルが回らないほど弱ったバッテリーで、押しがけで始動して、信号待ちで、ウインカーの点滅がかなりヨワヨワしくなるほど電圧が消耗してるけど、走り出したら、まともにヘッドライトを含めウインカーも点灯します。この場合、ジェネレーターやレギュレーターは壊れてないという判断で正しいでしょうか? (3)アイドリング時エンストします。バッテリーが弱くなった場合、エンストしますか?(それともキャブセッティングかな…) (4)バイクを走行中バッテリーが充電されません。ただし、走行中はヘッドライトがつきます。止まった消えます。バッテリーが原因で、充電されないことってありますか?(それともジェネレーターかな…) (5)死んだバッテリーを無料で回収してくれるところなど、ありましたら教えていただけませんか? 自分のバイクでできる範囲で自分で整備してみたいと思います。どうぞ、よろしくお願い致します。

  • バッテリーが充電されません グラストラッカーBB

    バッテリーに給電されていないようで、充電されずバッテリーが減っていくだけという症状です。 バッテリーを外して充電直後は、セルも含め正常に電気系統は動作します。その後バッテリーは減っていく一方です。バッテリーが減ってもキックでエンジンをかけた後は電気系統は正常に動作しています。 エンジンをかける前後のバッテリー端子を測定しましたが、エンジン停止、動作時にかかわらずバッテリーの端子ではバッテリーに残っている電圧しか表示されていないようです。 手持ちのバッテリー2種類を積んで試してみても同様の症状です。 (残量12Vのバッテリーでは12V表示、8Vのものでは8V表示。エンジン停止、動作時ともに変化なし) バッテリーからの電気は車体に回っているようで、バッテリー残量に応じて、キーON時(エンジン始動前)のライト等の明るさは変わります。 エンジンがかかるとライト等も正常動作するので、発電には問題はなさそうです。 バッテリーから電気は出るが、入ってこないという一方通行のような状態が見られます。 ハーネスの接続ミスなのか、レギュレーターの不具合なのかを疑っていますが、その他の可能性もアドバイスをいただけると助かります。 また、関係ないかもしれませんが、バッテリーが無くなり、Nランプも点かないような状態の時には、キックでもエンジンがかからなくなる現象がありました。何故かその状態でも押しがけでではかかりました。

  • ジェベル125について

    一ヶ月前に中古でジェベル125を買ったのですが、エンジンのかかりが悪いんです!バッテリーは新品に換えて貰ったんですが、今日もエンジンがかかりませんでした。 キックが付いていないのでかなり辛いです。プラグを替えてみようと思いますが、ダメなときはどうすればいいのでしょうか? 走行距離は買った時11700、買ってからは300しか走っていません。こんなに早くバッテリーはあがるのですか?

  • スズキ・ジェベル200にキックペダルを付けたい

    スズキ・ジェベル200に乗ってます。主に通勤で使っていますが、走行距離 が短いのでバッテリーの充電がうまく出来ず、上がり易いのです。 そこでいざという時のために始動用のキックペダルを付けたいのですが、 どこで取り扱っていますでしょうか?(一応検索はいろいろとやって みました) また実際に取り付けておられる方、使用感など教えていただければ幸 いです。

  • TW200のエンジンがかかりません…

    閲覧ありがとうございます つい先日約3ヶ月ぶりくらいに、tw200のエンジンをかけようと試みたところ、全くかかりませんでした チョークを開けてキックしても、もかかる気配がありません 下り坂で走りがけをしてみると、その瞬間はかかるのですが、坂を下りきるとやはりエンジンが停止してしまいます ちなみにカスタム内容はスカチューン、社外マフラー、バッテリーを抜いています 考えられる原因は一体何でしょうか?? また何か解決策はありませんでしょうか?? 情報が少ないですが、解答よろしくお願い致します

  • キャパシター搭載車のバッテリーの寿命について

    ヴェゼルのガソリン車に乗ってます。2015年式で4年半で13500km走行です。 ナビで電圧を見ると、エンジンをかける前は12.2V、走行中と停止中12.9V、惰性走行中14.5~15.1Vです。ちなみにヴェゼルのガソリン車にはキャパシターが付いてます。 毎年冬はアイドリングストップしませんが、昨日は15度くらいあったので、アイドリングストップもしました。 一般的に2~3年でバッテリー交換、と言われていますが、原付のバッテリーは11年も使えました。今まで乗ってきた車の各部品も、一般的に言われてる寿命の2倍以上使ってきても一度もトラブルがありません。 なので、ギリギリまで使いたいと思ってますが、アイドリングストップしてるうちは大丈夫でしょうか?ヴェゼルの場合、キャパシターの電気で始動するので、バッテリーには負担がかかってなく、長持ちするのではないか、と思ってます。 何の前触れもなくいきなりバッテリー上がりは困るので、前触れがあるのかないのかを知りたいです。

  • 隼の押しがけは可能なのでしょうか?

    05年に新車で購入しました。昨日久々にエンジンを始動させようとしましたがセルが回りません(メーターの針は動くので僅かに電圧は残っているようです)毎年冬は乗らないのでバッテリーを外しておくべきでしたが搭載したままでした。 家の前が下り坂なので押しがけしてみようと思うのですが、可能なのでしょうか?インジェクションはできない?ようなことを聞いたことがあります。 それから、バイクのバッテリー上がりの場合車からケーブルでつないで始動させるというのは可能なのでしょうか? 今回は新品のバッテリーを購入するしかないと思うのですが(高額!)ツーリング先でバッテリー上がりが起きた場合押しがけは無理なのかと思い質問させていただきました。

  • NSR50について

    愛車のNSR50で走っていたところ急にエンジンの回転数がおち一時停止するとエンジンが止まってしまいました!その後キックでエンジンをかけようとしてもかかりませんでも押しがけだとかかります(エンジンはすぐ止まります)。そこでバイク屋に持っていくとシリンダーがどーのこーの言っていました。だいたい1万~3万円かかると言われました。もっと安く直せる方法とか、こういう時どうすればいいのか、自分で直せる方法とか参考になることがありましたら教えてくださいお願いします。今足がなくてすごく困ってます。