• 締切済み

H13年ランクル100 エンジンストップ

はじめまして初めて書き込みます  H13年 ランクル100 ディーゼル 今現在125000キロ 先日(1月1日)走行中ですが(速度約20キロ)いきなりエンジンがストップしてしまいました 停止した後すぐにセルは回るのですがエンジンはかかりません 5分~10分するとエンジンがかかり走り出すとまた数百メートルで止まります  その繰り返しです 当方素人で原因わかりません 急なエンジンストップは危険ですし追い越し車線も走れません 以前このページで私と似た症状で書き込んでいた方がおられましたがその後どうなったのでしょうか? この症状で6回ほど停止しておりますがそのうちの5回はブレーキを掛けてからストップしてるような気がします ブレーキと関係があるのではと素人なりに勝手に思い込んでおります 燃料フィルター セキュリティー(クリフォード 電気系セキュリティ フリーズの接触不良)とかも関連があるような気がします 残りの1回は10キロぐらいの走行での停止(ブレーキ踏んでいません)です ランクルに限らずこのような症状を経験された方 専門のプロの方教えてください よろしくお願いします     

みんなの回答

noname#47711
noname#47711
回答No.3

NO.2に追加します。 フューエル・ストレーナーの詰まり等も考えられます。

dub9423
質問者

お礼

ありがとうございました

dub9423
質問者

補足

色々とお世話になりました ディーラーでも相手にされず原因不明のまま売却いたしました ディーラーにはあきれてます 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47711
noname#47711
回答No.2

燃料が噴射されていないようですが・・・。 普通のインジェクション・ポンプは、スローカット・ソレノイドバルブで、燃料をカットしているので、 その部分のコネクターの接触不良、又は、ソレノイドバルブその物の不良。 その他の原因として、噴射時期をコントロールしているタイマの不良、 噴射量をコントロールしているガバナの不良、水温センサー類の不良。 二つを含めて総合的にコントロールしているCPUユニットの不良。 エンジンスがトップした時、以上の原因かどうか(電気が来ているか等) を確認する必要があります。 CPUの自己診断機能があったように思いますが・・・。

dub9423
質問者

お礼

ありがとうございます 聞いたこともない部品ばかりで驚いています 読んだ感じ修理代かかりそうですね エンジンがストップした時電気系は正常です ちなみにこう言った故障は車種に問わずよくある症状なのですか? 質問ばかりで申し訳ありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.1

似たような質問がありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1128008

dub9423
質問者

お礼

早々の返事ありがとうございます もう一度よく読んでみます 

dub9423
質問者

補足

色々とお世話になりました セキュリティーをすべて外した状態でもストップしました 新車で購入したディーラーでも相手にされず原因不明のまま売却いたしました ディーラーにはあきれてます 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディーゼルエンジンとガソリンエンジン

    ランクル、サファリの購入を検討しています。 ディーゼルとガソリンで迷っています。 音、振動、NOX 、PM、関係なく、単純に耐久性の違いが知りたいです。 よく、トラックのエンジンは100万キロは大丈夫だとか、 ディーゼルエンジンはガソリンエンジンより丈夫に作られているとか聞きましたが、 ランクルなどの乗用車でも同じ事が言えるのでしょうか? 乗り方、走行距離、オイル交換などのメンテナンスは同様にしたとして、 今のディーゼルエンジンとガソリンエンジンに耐久性の差は有るのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • エンジンストップ

    はじめまして、H5年ランクルプラドに乗っているのですが、 停車時エンジンをかけて5秒くらいすると急にアイドリングが不安定になりエンジンが止まってしまいます。その直後に始動するのですが何回やっても同じ感じでストップし、アクセルを踏んでも同様です。 非常に困っています。何かアドバイス頂ければ宜しくお願い致します。

  • インサイトのエンジンストップ法を変更したい

    他のハイブリッド車や停車時に自動的にエンジンストップする車については知りませんが、インサイトは、車速が10K以下になりフットブレーキを踏むとエンジンが停止します。停止中にフットブレーキを少し緩めただけでエンジンが再始動してしまい、以降フットブレーキを踏み直してもさらに足に力をいれても、車が一旦動かない限りエンジンは回ったままです。 困る理由は後述しますが、このときパーキングブレーキを引いていればフットブレーキを緩めてもエンジンが止まったままにしたいのですが、改造法を教えてください。またその改造が法に触れるものかどうかも教えてください。 困る理由 1.完全に停止するとき、ブレーキを踏み、チェンジをPにしてパーキングブレーキを引いてブレーキペダルから足を放すと、必要もないのにエンジンが再始動する。 2.交差点などの一時停止時、フットブレーキを踏み続けるのは苦痛である。気持ちが休まらない。 3.上記の時にストップランプを点灯し続けることになり、不経済であるとともに夜間には後続車の迷惑になる。

  • ランクル70の異音が気になります。。

    教えて下さい。H3年のランクル70ZX(AT/ディーゼル)に乗っています。 走行中にアクセルペダルを離すと、エンジンブレーキのような音が結構大きな音で聞こえます。(冷えていると、特に・・・) 坂道を下る時にも音がうるさいです。 ちなみに、車はシャックルで、3インチ程度のリフトアップのみです。 購入した時から自分では何もいじったりはしていません。 無知なのでよろしくお願いします。。

  • GPX250R 雨でエンジンストップ

    症状は下記のとおりです。 1.雨天走行中にガス欠のような症状でエンジンが吹けなくなり止まってしまう。 2.停止後すぐエンジンは掛かりアイドリングも安定し、空ぶかししても問題ない。 3.走行を再開すると数百メートル走行して、また同じ症状で止まってしまう。 4.上記の繰り返しで徐々に走行できる距離が縮まってきたので走行継続を断念。(自宅に搬送) ガソリンはほぼ満タン状態で症状が出るまで数十キロは走行していました。 前日雨が降っていない状態で500キロ程走行しましたが、問題ありませんでした。 過去に雨天走行したことは何度もありますが、この症状は初めてです。 キャブのドレンからガソリンは出ます。 現在もエンジンは掛かりますが、走行中にまた停止するのが嫌なので乗っていません。 気に入ったバイクなのでまた乗りたいのですが、どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • ランクルプラド

    ランドクルーザー プラド2014年式 5万キロ走行車が300万程で売られています。 安いと思いませんか? 今すぐではなく一年くらいで買おうか検討していますが、約10年落ちでも、その後長いこと乗れますか? また、維持費について 燃費やら色々かかるのは理解してますが、 ランクルプラドのアルミ、タイヤ代は結構高いですか? それと、ガソリン、ディーゼルどちらが良いかも迷いだからです。 独身、または家庭をお持ちの方でも良いです。 使い勝手をお聞きしたいです。お願い致します

  • 走行中にエンジンストップ、その後かかりません。

    車種はホンダCT110、毎日約50kmほど走行しています。 今朝、いつものようにバイクで家を出て5分ほど走行していたら、急にガス欠のような状態になりエンジンが止まってしまいました。ガソリン残量を確認するとまだ十分残っています。バッテリーも問題なく、キックをしても圧縮はちゃんとあります。このような場合、どんな原因が考えられるでしょうか…? 一つ、思い当たるというか不審な点があります。 半年ほど前、80キロ近いスピードで走行している時に今回同様、ガソリンはあるのにガス欠のような(エンジンに燃料がうまく供給されず、小刻みにエンジンブレーキがかかる)状態になり、いくらスロットルを回しても一定速度以上加速しない、という事がありました。その時はエンジンがかからなくなったわけではなく、エンジン始動~時速60キロくらいの走行までは問題なかったので修理に出さずにそのまま走っていました。(60キロを超えたあたりから同じような症状になる・60キロ以下の走行でも急にスロットルを回したりするとやはり同じような症状に)その症状は2ヶ月くらい走行していたら自然と無くなりました。 今回のトラブルと何か関係あるでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • ランクル100について。

    はじめまして。私はランクル100のMT車に乗っているのですが、 どーも運転が思うようにできません。 シフトチェンジの時、アクセルを戻しているのにエンジンの回転数が下がらないし、走行中に、アクセルをふかしているのにエンジンが反応しなかたりと・・、 2速にシフトアップする時、特に神経をつかいます。これは多分、ギア比の問題だと思うのですが・・・ 購入して1年、2万キロ走りました。しかし、一向に慣れません。 ランクル100のMTに乗っている方は少ないと思いますが、私と同じように 扱いずらいとお思いの方、是非返事を下さい。 また、80のMTをお乗りの方、80は運転しやすいですか? 100と80のミッションは同じだと聞きました。

  • アクセルを離すとエンジンストップしてしまいます。

    H9年式 トヨタプラドに乗っています。走行距離は16万キロ。 今日のことですが,昼間は普通に走行できていたのですが,2時間ほど駐車した後,エンジンをかけようとしたらエンジンがおかしく,アクセルペダルを軽く踏んでいるとエンジンがかかるのですが,離すと止まってしまう。アクセルを踏まないとエンジンがかからないという現象が起こりました。 アクセルを踏んだままエンジンをかけ,なるべくアクセルを踏んでいる状態で走行しどうにか家までたどり着いたのですが,その後はその症状は出ませんでした。   あす,出勤できるのかも不安な状態です。いったい何が起こっているのでしょうか?

  • ランクル100にエンスタ

    平成12年のランクル100のディーゼルにエンスタ(カケルクン3)をつけてるんですけどリモコンでエンジンをかけると、かかるんですが20秒くらいすると止まります。それを3回繰り返し最終的にかかりません。 L端子は、つながってる用ですが… ちなみに暖かい日は、かかります 原因わかる人お願いします。困ってます

MFC-J7300CDWの最小設置面積は?
このQ&Aのポイント
  • MFC-J7300CDWの最小設置面積を知りたい購入にあたりプリンタ台を検討していますが、最小の設置面積はどれだけあればよいでしょうか。
  • 足があるのであればその足の分だけあれば設置できるのかと思っています。
  • ブラザー製品についての質問です。
回答を見る