• ベストアンサー

こども(小学校低学年)のしつけについて

こどもに昨年ゲームを買ってあげました。とたんにハマッテしまい、1日1時間という約束がずるずると守られなくなってきました。その都度取り上げたり説明したりしていますが、いたちごっこです。同年代の子供さんを持つ親子さんに聞きたいのですが、ゲーム1日どのくらいやってますか?また、約束を守らせる有効な方法等ありますか?あったら参考までにお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

小学三年と一年の母親です。 ゲームだけにこだわるのではなく、子どもの生活全般に目を向けることが大切だと思います。 子どもがゲームのほかに、友達との外遊びやスポーツ、読書などを十分しているなら、一時間程度ゲームをしていてもいいのではないでしょうか。 「ゲーム脳の恐怖」を読みました。 子どもの脳の発達には運動することが重要で、ゲームに心奪われてしまい、運動する機会が奪われてしまうことが問題なのだと思います。病気のときや、大人の都合でどうしても子どもを待たせなければければならないときもあります。ゲームは上手くつきあえれば楽しく便利なので、一方的に悪者扱いすることもないと思います。 我が家はゲーム機を買い与えていませんが、結局、友達に借りたり、お店でやったりしていて、かなりゲームをしています。パソコンにゲームがついているので、それで遊んでしまいます。一時間ぴったりで終わらせるのは難しいので、それより少し前に、きりの良いところで終わりにするように声をかけています。声かけは、その度のいたちごっこでいいのではないでしょうか。それに反抗するなら、ゲームの問題というより、何かストレスがあるとか、別の問題かもしれませんね。

その他の回答 (4)

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.4

ゲームよりも楽しいものがありませんか? 保護者の方は、テレビばかり見ていたりしていませんでしょうか? 音楽を聴いたり、読書したり、話したり。 楽器を弾くのも楽しいし。 散歩するのも楽しいし。 こどもと一緒にできる 親も楽しいことを家庭でやりましょう!! 下のこどもが小6ですが、こども達は それほどやってませんでした。 あああと 約束を守らせるのは 親も約束を全部守るようにしないと。ひとつでも破るとこどもは鬼の首をとったみたいになりますから・・・。 それから、「こどもにゲームを買い与える」と思いますが・・・。

  • m0o0m
  • ベストアンサー率35% (287/806)
回答No.3

まず、「ゲームを1日1時間するという約束を守れないから、これからはこうします」と強めに言ってから…大きな紙を壁に貼って、目覚まし時計を渡してください。 この紙の内容は 「ゲームは1日1時間」という題名にする(大きめに書く)。 この下にはゲームを始めた時間と終わった時間を子供が記述できるように、表をあらかじめ書いておくこと。 そして、もう一つの約束事として…ゲームをするときは目覚まし時計をセットすること、を守らせてください。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 今の大人のネット中毒状態を見てください。 先日、ネットゲームにはまりすぎて死亡したニュースが流れてました。 http://www.itmedia.co.jp/news/0210/09/njbt_09.html 私は個人的には、ある程度の自己管理能力がつくまではこういう物を与えるのは反対で、駄々をこねるようならひぱたいてしかりつけてでも我慢させる事を覚えるべきだと思うのですが、そんな事言うと人権派の人から怒られそうなので、本題に戻ります。 与えてしまったものは仕方ないですが、1時間という約束はそもそも無茶です。 約束を反対にしてはいかがでしょうか。 つまり一日xx時間(あえて指定しませんので適宜判断してください)の勉強をやったら好きなようにやらせてあげる。って事です。 よっぽど現実的だと思いますよ。 ただし、VDT作業標準に準じた休憩は必ず守らせましょう。 簡単に言えば1時間連続でやったら必ず10分の休憩をするって事です。 さっきの記事の予備軍を作るようなものですよ。

回答No.1

自分も子供の頃そうでした……。。 定期試験毎に規定点数を設定してそれ以上じゃなかったら次ぎの試験まで取り上げるとか(やりすぎかな?)、何教科かそれ以上取ったら新しいゲームソフトを買ってあげるとか。 それか勉強の時間は勉強するときっちり守っている友達がいればそこに遊びに行かせて学ばせるとか。 参考になればいいのですが、。

関連するQ&A

  • 小学校低学年が喜びそうなサイト

    今度の土曜日小学校にPCを教えに行きます。 昨年は1年通して行っていたのでそれなりに喜ぶものがわかっていたのですが、今年は単発で頼まれたので、何が良いか悩んでいます。 子どもが喜びそうな、何か良いサイトは無いでしょうか? 親子PC教室なので、できれば親子ともども楽しんでもらえるものがあると一番良いのですが。 小学校に教えに行かれている方や、小学生の子どもさんをお持ちの方などで、子どもさんが興味をもたれていることやはやっていることを教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • エッチなサイトを見ようとする小学校低学年

    小学校低学年の息子に以前から、iPadを使わせています。 Youtubeのゲーム実況動画から広告を見て、さらにそのサイト経由でよりエッチなサイトを見てしまいました。(敢えてエッチと表現しています。) 「その手のサイトは見てはいけない」という知識はどうやら本人にあるようで、悪いことをしてしまったという認識でいるようですが、「見てみたい」という欲求があるようで、最近ずっと自己嫌悪になって時々泣いています。 「大人は良いけれど、子供は見てはいけない」というような、小学生に対して納得感がない説明をしたくはありません。かといって、「何でも見て良い」と言うのもおかしいとは思います。 フィルタリングは、業者とのいたちごっこになるだけであまり意味がないと思いますし、iPadを使わせなくする事も解決策としては違うと思っています。 ただ、幼少期からすでにネット社会に囲まれて育って、現在相談できる立場にある方が年齢的にまだ少ないので、この案件は参考にできるものが少ないです。 どういう説明をして、どう納得させるのが良いのでしょうか。 「見させる」、「見させない」にはこだわっていません。 あくまでも、本人の納得する方法で進めたいのです。

  • 子供のしつけ

    初めまして、小学4年生の息子の件で悩んでます。 子供4人のシングルマザー。昨年死別です 授業中何度もつまらないので、教室から出て歩き回る。 お友達の物を取ったり壊したり、体育の授業やる気ゼロ、数々問題を起こしてくれています。 その都度、学校呼び出し、保護者より電話、学校より電話、何度言っても、わかった。 先生からは、普通のお子さんは、一回言えば言う事聞きますよ。 今まで言われたことがないだけに、この子は、何かの障害? 毎日、そんな事を考えながら、ゆうつな日を過ごしています。 子供を診療内科など連れて行った方がいいのでしょうか・・・・ 先生に言われた、普通の子が引っかかって・・・・

  • どんなおもちゃを持ってますか(小学校低学年)

    今年1年生になった娘がいます。今までは保育園に通っていた為、園外でお友達と遊ぶことは少なかったのですが、卒園してから時間が出来た為、少しずつお友達と遊ぶことも増えてきました。 1年生になって放課後に時間があるため、結構お友達が家にやってくるのですが、我が家には特におもちゃらしいおもちゃもないため面白くないらしく、すぐに「外で遊ぼう」と言う話になってしまいます。 結構治安が悪い地域で、私としてはまだ子供だけで遊ばせるのは不安が残る為、付き添えない時は家で遊んで欲しいと思ってます。また雨の日なども結構お友達がやってきます。 娘は家で遊ぶ場合、お絵かき・ブロック遊びなどで遊んでます。絵本もたくさんあります。が、電池で動くようなおもちゃ、シルバニアなどのようなドールハウス系、TVゲームはありません。(PS2本体はあるのですがソフトはありませんし、購入予定もありません) 私自身が同じ年代の子供がいる家庭にお邪魔することはあまりないのですが、結構上記のようなおもちゃがおいてある家が多いような気がします。 私が小さい頃はゲームもお人形セットもなかったので、お友達が来たらボードゲームやトランプをやって遊んでいました。オセロや将棋などは大人も一緒に遊べるので小さなものを購入しようかな?と思ってますが、最近の子供にはウケないのでしょうか。 ちなみに子供は一人っ子ですので、兄弟のおもちゃがあるわけでもありません。 みなさんの家庭にはどのようなおもちゃが置いてありますか?また家で遊ぶ場合、どのようなことをして遊んでますか?お友達が来た時に皆で遊べるようなおもちゃがあったほうがいいのかな?と思い、購入も考えてますが、何かお勧めのモノがあったら教えてください。

  • こんにちわ.子供が小学校の高学年です.

    こんにちわ.子供が小学校の高学年です. 通信教育をやっていましたが「聞かないとわからない」という事が度々口からでるようになりました. これを期に「夏季講習」を試しに受けさせようかと思いましたが,良し悪しがわかりません. ※ 私自身が「自分自身がやらなければ,どの塾も同じ」という考えだった為 神奈川で私立中学受験は考えてません.高校も県立希望(と子供はいう)です. 周りにある塾ですが,面談含めて考えていますが なかなか決めかねてます. 「臨海セミナー」  先生の説明は明確でわかりやすくテキパキしていますが,弾丸トークでした.(良い意味では時間に無駄がない)  子供が「ん~~..」と難しい顔をしました.  成績別に分けられる,という話で自信がなくなったか・・  部屋,通路全てに「●○高校合格 ***さん」「●○高校進学率 **%」の張り紙が  凄いので,小学生のうちからこの圧迫感はどうかとも思いました.  # 中学受験3ヶ月前くらいに士気をあげる的な感じです. 「栄光ゼミナール」  先生は温和で,保護者の話を待ってから答えるといった感じです.  子供がテストを最初に受けましたが,面談中に間違えたところを,やさしく指導していました.  目の当たりにしました.感じは良かったです.  ただ,気になるのは..   ▲公立中学進学コース申込者数が10名中,まだ二人    私学受験コースは10名中,9名が埋まっていた    要は,公立関連のコースは「空き空き」状態..  「湘南ゼミナール」   今週末の説明会に行きますが,事務の方に「この小学校いってます」と   話したら「●○くんと,●○くんがきてますよ!」と言われ,   一末の不安を覚えました.   # 先生がよければいいのですが,,個人情報といった点で. この3つに絞っていますが,受験はせず高校も県立(市立)希望です. 塾の特徴を知ってらっしゃる方がいましたら,是非参考に教えてください. よろしくお願いします.

  • 彼の子供の躾について

    初めて質問させていただきます。 37歳女性です。 今年の春から付き合っていた彼と同棲する事になり、また、彼も前々妻との子供を引き取り3人で暮らしています。中3男子です。 付き合っていた当初から、彼には人の感情の受け止め方に違和感を感じていました。私の言う事に対する返事がまるで他人事なのです。 また、約束の時間を守れなかったり文字通り寝食を忘れてゲームに没頭したり、本当に自由です。 仕事は自営なので自分でなんとかできるようです。口はうまいので。 周りの事に目が全く向かない人で、育ってきた環境もあり、その時は破天荒な人なんだな、と思うだけでした。 しかし、一緒に住むようになってからは寝る時間も私と5時間ほどずれていたり、ご飯を作っても何も言わずケータイやゲームをしながら食べたり、私がそれで怒っても何を怒ってるのか理解していないようで、面倒くさそうな顔をします。 文句を言われたり怒ったりされるのが本当に苦手で面倒くさい、と言っていました。 最近になって調べてみたのですが、素人判断でもしかしてADHDやアスペなのではないかと感じる事が多く、このことについてまず教えていただきたく、私はどのように対応したらいいのでしょうか。 彼は自分は仕事もでき、頭もいいと思っているのでとても病院へ行って診断してもらおうなどとは言えない感じです。 治療が必要だとしてどのように誘導すべきでしょうか。 暴力をふるったり浮気をしたりということはないので、このままでも理解してあげながら一緒にいたいとは思ってます。2人なら。 しかしそれに加えて中3の息子がいるのです。 父親が夜中じゅうゲームをしているので、一緒になって朝までやっています。朝起きれず当然学校も行かず、一日中ゲームやパソコンをしています。 父親が寝てもまだ続けていることも少なくありません。 テストの時は、分からないから、と早退してきてそのままでした。 友達もいるのか分からず毎日家にこもってゲーム、ネット、あと家にあるスロット三昧です。 勉強しているところは見た事もなく、教科書さえもありません。 2人で片付けも洗濯もせず没頭しており私が全部やります。 私は朝早い仕事で夜帰ってくるので本当に疲れます。 彼に私は家政婦なのか!と言っても、感謝してるよいつも、とはぐらかされます。 彼に子供のことはどういうつもりなのか聞いても、本人の自主性に任せている、朝眠いのは自分が寝ないからだ、と言うだけです。 ちゃんと学校行く子供であればそれもわかるのですが、結果休んでいるのだから寝かせないのが悪いと言っても面倒くさがって話し合いになりません。 私が、せめて子供だけは夜寝ないと成長に支障をきたすし勉強もできないのはそのせいだ、とガンガン言った時、じゃあゲームは11時までで12時には寝るようにしよう!と決めたのですが、当然その日からも守られていませんでした。 彼は子供を怒れず、注意をする事もできません。 子供はパパの事が大好きです。ゲームの話しかしていないですが話も合うし、欲しいものはなんでも買ってくれるからだと思います。 彼も子供に嫌われたくないようです。 私は子供に早く寝な、とかゲームばかりじゃなく勉強しないと後から大変だよ、とか、将来ゲームクリエイターになれば?それには勉強しないとね!など、いろいろ試みてはいるのですが全く効いておらず、むしろうるさいおばさんだと思っているようで、最近は挨拶さえ無視されてきました。 この環境下で、私は睡眠がどうしてもとれず、会社も遅刻するようになってしまったので、理由をつけて実家にもどってきています。 最初の頃は、中3ならもうすぐ受験だし、大好きな人の子供だから大切にしよう!などと思っていましたが、今はもう考えるだけで胃が痛いです。 はっきり言って彼は子供を育てる能力はゼロだと思うのです。 自分自身の世話もできてないのだから。 親権はまだ前々妻にあるそうです。 前々妻も再婚し、子供と住んでいたそうですが一度施設へ入れた事があり、それでかわいそうだから、と彼が引き取る事になったそうです。 児童相談所の人が定期的に面会に来てくれるそうですが、会うのは彼の実家でおばあちゃんもいるので、相談員の人はやはりお父さんと一緒の方が安心ですね、とおっしゃって帰るそうです。 実態は、近くのマンションのゴミ屋敷みたいな部屋で一日中こもって食べ物も与えられずゲームをやっているだけです。 食べるものはカップラーメンを常備しているのでそれか、あと彼が仕事から帰る深夜に出来合いを買ってくるくらいです。 このままでは2学期からも不登校の引きこもりになりそうなので、子供を の事は児童相談所に相談に行こうと思っています。母親か、施設の方がずっと人間的な生活を送れると思うのです。 この場合相談に行って、どのような流れになるのでしょうか。 このまま父親と暮らしていくのなら、私はもうあのマンションには戻るのやめようかと思っています。 本当は、彼のもとにいて支えてあげたいと思っています。 長文になってしまい読みづらい文章で申し訳ありません。 周りの人に相談しても、解決策がどうしても見つからずご相談させていただきました。

  • 子供の躾について。

    長文失礼致します。 2日前に私の所へ姉の子が遊びに来たのですが(姪っ子5歳です)今日の朝電車で幼稚園まで送り届けました。 姪は活発で大声でよく喋るので電車内ということもあり迷惑が掛かるかと思い、携帯でクッキングゲームのようなものをダウンロードしさせていました。 よほど楽しかったのか大人しくしていたので安心して本を読んでいたのですが乗車した駅から2つ程後の駅で姪が大きな声で私を呼び向かいの席を指さすので何かと思うと顔に尋常性白斑がある大学生くらいの青年が乗ってきました。 そしてその青年を見た途端姪は興味津々の顔で車内に響き渡る声で「何であの人お顔白いの?」「気持ち悪いー」「お化けみたい」等と言うので姪を叱りつけました 何より私も同じ病気で腕や首に同じ表情が出ています。 姪にこれは治らない病気で人からジロジロ見られたり何か言われると嫌なんだよ?と言っても言う事を聞かません。 あまりにしつこく言うし青年も困った顔をしているので強めにやめなさい!と怒り自分が同じ病気で同じ事をされたり言われたりするとどんな気持ちかと怒りました。 その途端姪は泣きだしてしまい、青年は大丈夫ですよと言ってくれましたが平謝りで次の駅で電車を降りました。 仕方なく姪を宥め後で姉に言ってもらおうとそのまま仕事へ行ったのですが夕方姉から電話が掛かってきました。 すごい剣幕で姪に何を言ったのか聞いてきたので朝の事を説明し姪に注意する様に言うと逆に姉が怒りました。 そんな顔で乗ってくるほうが悪い、人に見られたくないなら外に出るな、移るかもしれないと思うのは当然だ、子供の言ったことだ、言われました。 それから電話を切られ連絡が取れないのですが私は間違っていると思います。 子供だからといって何でも許されて言い訳がありません。 身体に異常がある人を笑ったり、馬鹿にしたり等とこれが5歳児ではなく中学生や高校生など物の判断がつく年であればきっと逆に皆その子達を白い目で見るはずです。 青年もまだ小さいから許してくれただけかもしれません。 尋常性白斑は肌の色素が抜けてしまう病気ですので感染もしません。 他の障害だって一緒の事です。 もし風邪などならまだしも移ると人体に障害などが残る病気なら公共の乗り物に乗らないと思います それに子供だからこそまだ分からずにそんな事を言うのですから大人がきちんと説明して教えてあげるべきだと思います。 私が気にし過ぎなだけでしょうか? 皆さんの意見をお聞きしたいです。

  • 子供らしさがない7才男児について

    知人の子供(小1の7才・男児)のことですが、言動に子供らしさがありません。 幼少期から同年代の子供と接触せず、年配の人の囲まれて今に至っています。 先日「僕キムチが大好きでパックに二つも食べたの」とか、 友人があまり長時間(2時間)ゲーム(DS)をしているので心配して「僕!そのうち目が悪くなって眼鏡かけなければいけないようになるよ」と言ったら「サングラスならかっこいいからいいもん。」と答える。 また母親の車の鍵を知らぬ間に持ち出しゲームの充電器を一人で車から持ち出す。 など、ちょっと家庭での教育を疑いたくなることがありました。 私にもよく懐いてくるのですが、老婆心ながら今後小学校中~高学年になり、このままでよいのか少し心配です。 今の子供ってこれで普通なのですか?

  • 子供の躾(長文)

    子供のしかり方について教えてください。 私には子供が二人います。 今月4才になる男の子と2才2ヶ月の女の子です。自分と二人の子とは血のつながりがありません(彼女の連れ子です) 一緒に住んで20日くらいになります。 上の子はご飯の時間が好きじゃないらしく、あまり食べようとせず、すぐに飽きてしまいます(ラーメンやカレーならすごい勢いで食べます)なのでご飯に時間がかかってしまいます。 飽きてくると、途中でトイレに行ってしまいます。この行動は、お行儀もよくないので止めさせたいと思ってます。 毎朝のことですが、私が仕事に出かけるときにはまだ朝食の最中で、上の子に「ご飯の途中でうんちに行くなよ!」と約束します。 今朝は、私がいなくなったらすぐに、「うんち~」と言って、15分くらいトイレから出てこなかったようです。 今までは、その度に言い聞かせて「わかった」とは言ってくれてますが全く直りません。 (約束を破ったということに関して)そろそろ怒ったほうがいいのではと思っております。 そこで、悩んでしまいました。 怒るにしても、今日の夜または明日の朝になってしまうと思います。そんな前のことを改めて怒るのにはどうしたらいいのでしょうか? 座らせて、言い聞かせるだけだと今までと変わらないと思うし、手を上げるのは自分的にはあまりしたくないです。 今までの自分の接し方だと、子供にとっては遊んでくれる大人という感覚なようで、未だにちょっと舐められてる節がありそうです(彼女談) 似たような経験をお持ちの方、子育ての経験者様、お考えをご教授ください。 また、途中のトイレを止めさせるいい方法などご存知の方いましたら、合わせてお願いいたします。

  • 小学生(低学年)と行くディズニーランドで困っています。

    姪っ子1人(小学校2年生)・甥っ子2人(小学校1年生)と ディズニーランドに行く約束をしてしまい 来週日曜日あたりに行くことになりました。 大人は私(♀)1人です。 つまり子供3人と大人1人で行くディズニーランドです。 はっきり言ってどうやって楽しませてあげようか、 スムーズに大きなトラブルなく行けるか悩んでいます。 この年代の子供と一緒にディズニーランドに 行ったこともありませんし親でもないのでわからない事だらけです。 こんな物を持ってくといいとか・・・ こんな風にパークを回るといいとか・・・ こんなお土産は喜ぶとか・・・ こんな約束事をしておくといいとか・・・ とにかく何でもいいのでアドバイス下さい。 何も思い浮かばずこのままでは行きあたり ばったりになりそうです。 よろしくお願いします。