• ベストアンサー

冷蔵庫が開かなくなってしまいました・・・

大晦日の今日、いろいろと忙しいのに、 冷蔵庫が開かなくなってしまいました。 一番下の、野菜室なのですが、 しょうゆのビンがひっかかって開きません。 押しても、引いても、ゆらしても開きません。 ほかに、同じような経験をして 直した方がいらっしゃったら 教えてください。 何とか、今年中に開けてすっきりと 新年を迎えたいです!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.2

隙間を少しでも作って、そこから定規のような薄い長いものを差し込んで、ひっかかっているものを外せませんか?

misuzu333
質問者

お礼

ありがとうございます!! 定規でも試してみました!! 思いっきり引っ張ったりして、 ドアがなんだかナナメになりましたが 無事開きました!! 一大事でしたが、家族が一致団結 しました!! ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.1

太い針金(針金のハンガーを壊したもの)等で引っ掛けられないですか?でも栓がとれたら大変ですけど。

misuzu333
質問者

お礼

ありがとうございます!! ハリガネが見当たらなかったので、 しゃもじでグーグー押してみたり、 思いっきり、ドア引っ張ったりしたら 開きましたーーーーー!! なんだか、2005年家族が一致団結しましたので よかったと思います(笑) ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 冷蔵庫が凍ってしまう

    上が冷凍庫、下が冷蔵庫の2段タイプの冷蔵庫なんですが、なぜか最近凍ってしまいます。まるで冷凍庫みたいになってしまい困っています。物をいれすぎなのかなと思って少なくしてみましたが、レタスや野菜類なども見事に凍ってしまって…。エアーがでてくるところにおいてあるからかな?と思い、その周辺を避けておいてみましたが、凍ってしまいました。 今日一応掃除はしてみたのですが、冷蔵庫が凍ってしまうのはなぜなんでしょう?直す方法はあるのでしょうか?

  • 冷蔵庫の野菜室が一番下って使いにくくないですか?

    こんにちは 我が家の冷蔵庫が10年選手でTVでも買い換えた方がエコだしお得! というので電気屋にいってみました。 我が家は人数が多いので 600リットルぐらいの大きいのを考えているのですが、 今時の冷蔵庫のほとんどが野菜室が一番下なんです。 今、野菜室が真ん中のを使っているのですが 結構、使いやすいと思っています。 そこで実際野菜室が下の冷蔵庫をお使いの方がいらっしゃったら 使用感が知りたいのです。 またここが良かった。悪かったなど 冷蔵庫談がありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫の野菜室が真ん中にあるのはなぜ?

    冷蔵庫の野菜室って3ドア式の冷蔵庫の場合、真ん中にありますよね?冷凍室が一番下で、その上。 スーパーでは野菜は室温で売られてることも多いのに、肉や魚をしまう普通の冷蔵室より野菜室のほうが下にあるのはなぜでしょう? 庫内の温度は 冷蔵室>野菜室>冷凍室 なんですよね? ずっと気になっています。 お分かりになられる方がいらしたら教えて下さい。

  • 冷蔵庫の野菜室の温度について

    冷蔵庫の野菜室って3ドア式の冷蔵庫の場合、真ん中にありますよね?冷凍室が一番下で、その上。 スーパーでは野菜は室温で売られてることも多いのに、肉や魚をしまう普通の冷蔵室より野菜室のほうが下にあるのはなぜでしょう? 庫内の温度は 冷蔵室>野菜室>冷凍室 なんですよね?

  • 冷蔵庫の故障

    冷蔵庫が故障したみたいです。 冷蔵庫の床面が濡れています。 調べて見ると、一番下が野菜室なので、野菜室を引き出すと、引き出しの下に水が溜まっていてそこから流れて床に出ているみたいです。

  • 冷蔵庫が

    冷蔵庫の野菜室の下から水が漏れています。何が悪いのでしょうか

  • 醤油は冷蔵庫?

    こんにちは。 先日見たテレビで、「醤油は冷蔵庫に!」ということを知りました。 私は新米主婦ですが、実家では醤油、油、お酒、みりんは流し下に置いてあったので、 そのまま今も同じように保存していました。 皆様はどうされていますか? ちなみに醤油の消費期限は、開封する前の状態での期限なので、開けたら冷蔵庫に入れたほうが 風味が落ちない、というような内容でした。色々な情報があっていまいち混乱してしまいます。。。 よく使うもので冷蔵庫だと使い慣れるまで時間がかかりそうです。。。

  • 冷蔵庫から水が出る

    こんにちは 冷蔵庫から2日ぐらいに一回 水が出るんですが 出る場所は 一番下の野菜室のボックスの下に たまって それがドアの下から 手で来ます。冷蔵庫は4ドアで 上から冷凍室 冷蔵室 フリーザー 野菜室です どこがおかしいんですか 教えてください。

  • 冷蔵庫が冷凍に

    7年使っている冷蔵庫のことで少し困っています。 2ドアで、上が冷蔵、下が冷凍のナショナル製の冷蔵庫です。 今週になってから上側の冷蔵の方に入れている野菜が、冷凍並みにカチカチに凍ってしまいます。大根がシャリシャリしています。先週までは普通の冷蔵で、野菜も凍ることなく冷やされていました。冷凍庫は特に以上はありません。 冷凍・冷蔵の強弱を決めるメモリは、それぞれ「中」でしばらく変えていません。このままだとまた凍ってしまうと思い、先ほど「弱」にしました。 冷蔵庫の冷たい風は上から吹いていて、野菜は一番下段に保存しています。上段に置いているうどん(密閉)もカチカチです。 扉はきちんと閉まっているし、パッキンが緩くなった様子もありません。閉めるとライトも消えているようです。ギュウギュウに詰めて入れているというわけでもありません。 夏だったらまだいいけど、冬にこの状態は不便です。食材にもよくないし、料理をする際にも支障が出てきます。何の心当たりもないのでどうしようもなく困っています。 どうやったら元に戻るのでしょうか?これは故障でしょうか? 経験者の方、もしくは何かいいアドバイスがあったら教えてください。お願いします。

  • 冷蔵庫の買い替えについて

    冷蔵庫の買い替え時期なったようで、冷凍が少しずつ出来にくくなってます。まぁ、春か夏前にでも、買い替えしようと思ってます。 それで、年末から各社のパンフレットを見て考えているところです。 我が家は、ちょうど10年前に購入した冷蔵庫 ミツビシ 401l 野菜室が真ん中にあるタイプです。 買い替え希望の内容としては、 野菜室が真ん中ということでしたが、現在は野菜室真ん中がTOSHIBAしか無いようで… TOSHIBAの製品でも良いのですが、我が家の人数からすると、もう少し容量の大きいのが欲しいというのも実情で。 TOSHIBA以外のメーカーには、横幅が少し大きくて容量も大きくなる製品があるのですが、そうなると、野菜室が一番下になってしまいます。 野菜室をとるのか、容量をとるのかと悩んでおります… まだ、買うまでには時間があるので、じっくりとみなさんのご意見をお伺いして、考えたいと思ってます。 そこで質問ですが、 真ん中野菜室から、下に野菜室がなった場合、もちろん使い始めは慣れない等あるかと思いますが、他に悪さを感じることってありますか?反対に、良い事とかありますか? 経験をされた方!教えてください(^_^;)

ディスクトレイがすぐ戻る
このQ&Aのポイント
  • ディスクトレイが送られるがすぐ戻り再印刷の表示となり何回やっても印刷できない
  • お使いの環境はWindowsで、接続は無線LAN、電話回線はひかり回線です。
  • ディスクトレイがすぐ戻るトラブルの解決方法について知りたいです。
回答を見る