• ベストアンサー

高温期は正確にはいつからのことを言うのか教えて下さい。

noname#129050の回答

noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 難しいご質問です。 「正確には」排卵日翌日から次の生理が始まる前日までを高温期といいます。 が、これは排卵日を特定していてこそわかることで、基礎体温からだけでは特定することはできません。ですから回答としては「基礎体温からだけでは、いつから高温期であるか決められません」ということになりますが、便宜的に高温期に上り詰めた最初の日を一日目と考えていいと思いますよ。体温がガクッと落ちた日が排卵日とは限りませんから。

skttsk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、高温期とはいえ、いちがんにこの日からというのグラフ上難しいんですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 高温期はいつからでしょうか?

    こんばんは! 妊娠を希望しているものです。 基礎体温がいつもは低温期で一旦下がったあとに一気に高温期の体温にあがるのですが、今回は3日程かけて高温になりました。 こういう場合はいつからを高温期と数えればいいのでしょうか? 体温は今週期 14日目(4日) 36.34 15日目 36.40 16日目 36.14 17日目 36.34 18日目 36.45 19日目 36.55 20日目 36.93 21日目 36.79 22日目 36.76    ・    ・ と今日に到ります。 周期はばらばらで29日~35日の間くらいです。 普段の基礎体温は低温期は36.0~36.3くらい、高温期36.5~36.8くらいです。排卵検査薬などは使用していません↓ 高温期が14日+-2くらいが正常と聞くのですが、ちょっと短い気がしています。なかなか授からないので、黄体ホルモンの異常とかあるのかなと心配です。 今週期も短めのようならば、婦人科に行くことも考えています。 よろしくお願いします!   

  • 高温期の体温

    基礎体温の高温期のことで、質問させてください。 私の場合、30日周期で排卵もちゃんとしているようですし、生理も順調です。 半年以上基礎体温を付けていて、今日気づいたことがあり、それは高温期に入って3日目もしくは4日目頃に必ず一日だけ体温が下がってるんです。ぎりぎり高温期?とゆうところまで。一日だけのことで次の日からはまた上昇し、 生理までの間は安定してます。 (あまり体温は高いほうではなく、高温期でも36.6℃前後、高くても37℃いかないです) なかなか妊娠できずにいて、ひょっとしてこれも原因の一つ?と不安になり、相談に至りました。 よく黄体機能不全とゆう言葉を目にしますが、私の場合でも当てはまりますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 高温期・低温期

    こんばんわ。 現在、基礎体温を付けております。 時々低温期になるのは排卵日がないと言うことでしょうか?けれど高温期になる前には必ず、下着に付いています。 7月は16日に生理が来て(6日間)26日に高温期に入り、8日目に低温に下がり、次の日は高温期に戻り、 8月は17日に生理が来て(6日間)24日に高温期に入り、5日目・6日目・9日目に低温に下がってしまいました。 今月は5日に低温期に下がったので生理かと思ったのですが来なくて6日にきました。(9/2にHをしました)けれど、生理3日目にもかかわらず、高温期になりました。 体調の変化とか気持ちが落ち着いていなかったりで基礎体温は私のようになるのでしょうか・・? 私は28周期ですか?それとも30日周期でしょうか? 毎日6時30分にふとんの中で動かないで測ってます。 どなたか教えてください。お願い致します。

  • この場合は、高温期はいつからでしょうか?

     高温期付近?の基礎体温なのですが、いつから高温期と特定してよいか今月はわかりません。ある1週間の体温ですが  36.80、36.78、36.51、36.78、36.83、計り忘れ、 36.6、36.83、、、、以下、36.7以上の高温続く。  3日目?の36.51と7日目?36.6(少数2桁目忘れ)の 低めの体温が混ざってて、1日目?の36.8から1日目なのか、3日目?の36.51の次の日の36.78から1日目と数えるのかわかりません。    実は妊娠は望んでなくて、大体14~遅くとも16日までに高温期が終わらなくてはいけませんが、いつから高温期と特定してよいかわからなくて悩んでます。  

  • 高温期の日数の割り出し方教えてください!

    基礎体温をつけ始めて数ヶ月のものです。 不妊治療の検査をうけている最中です。 生理周期が現在31日で、2/6の本日生理になりました。 今度高温期7~10日目に来院するように言われました。 日数の数え方なのですが、排卵日の翌日を高温期一日目と考えればよいのでしょうか? まだ基礎体温ががたがたしているので、一ヶ月通してみないとここが排卵日だったんだと分かりません。 排卵日もバラバラのようです。 また次の生理の何日前が高温期7~10日目にあたるかっていうのはわかりますか? いまいち確信が持てずにいます。 上記の情報だけで次病院に来院する日にちって割り出せますか?

  • 高温期のはずなのに…

    教えて下さい! 基礎体温を数ヶ月はかっていて、低温期はだいたい36、10~36、40℃、高温期はだいたい36、60~37、02℃くらいで、周期は27日~29日です。 排卵日付近に排卵痛と透明な伸びるおりものがあり、体温もガクッと下がるので排卵日は特定可能です。 今週期、排卵日と思われる次の日から高温期に入りました。 ですが、高温期3日目から本日6日目まで、低温期?!と思わせるような体温になってしまいました。だいたい36、45℃くらいです。 1度高温になっているので無排卵ではない気がするのですがどうでしょうか? 黄体機能不全が疑われるのでしょうか? 基礎体温をつけ始め、初めての事でびっくりしてしまいました。 ちなみに睡眠時間は6時間程度で、計り方はいつもと変わりません。 現在1歳半の娘がいて、1年後くらいに2人目を授かりたいと考えています。 この1年で妊娠出来るように体調を整えたいと考えているのですが、基礎体温を安定させたり、自分で出来る方法はありますか? 教えて下さい!

  • 高温期なのに排卵??

    こんにちは!基礎体温をつけて2ヶ月になります。 高温期に入り4日目にいきなり36.32℃という 低温期並みの体温になりました。 次の日からはまた36.7以上に戻りました。 もしかして、高温期に入ったのにまた排卵が起きた ということなんですか?そんなことって考えられる のですか? 検温は毎日同じ時刻にしてますし、体調を崩している こともありません。 ただ、その日は暑くてエアコンをつけっぱなしで寝て しまったんですが、それで体が冷えて体温が下がった なんてことはあるんでしょうか??

  • 高温期にならないのはなぜ??

    いつもお世話になっています!! 私は妊娠を希望している者です。基礎体温について教えて下さい。 私は以前から基礎体温をつけているのですが、今回高温期にならないのです。グラフががたがたなのです。 普段は35日周期で、高温期は10~12日ぐらいはあるのですが、今回は生理から31日たっても高温期が2日以上続かないのです。 これはどういう原因があるのでしょうか?病院で診てもらえば一番なのですが、今回こういったケースが初めてだったのでまずはこちらに相談させていただきました。 まだ排卵していないということでしょうか?それとも何らかの理由で排卵が遅れておりこれから排卵する可能性もあるのでしょうか? また妊娠の可能性もないということでしょうか? 高温期にならない=排卵していないのでしょうか? あまり基礎体温ばかりに頼ってもストレスになるとは思っているのですが・・・どなたか教えて下さい。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 高温期の日数の数え方について

    よろしくお願いします。 妊娠を希望しています。 生理周期は30日から33日なのですが、先月は早くて、26日でした。 今回生理開始より10日目で基礎体温が0.33度上昇し、胸も張ってきたので、高温期に入ったと思いました。 けれど、その2日後には低温期の体温まで下がり、3日ほど低温期の体温が続いた後また上昇しました。 この場合、最初に体温が上昇した日を高温期一日目と考えていいのでしょうか?? いつも排卵後から胸が張るので、私としては最初に上昇した日から高温期なのかな?っと思うのですが、、、。 いつもの生理周期から考えると、2回目に上昇した日が排卵?とも思えます。 確実なことは分からないとは分かってるのですが、一人で悩んでます(苦笑) 予測で結構ですので、ご意見お願いします。

  • 高温期なのに・・・。

    基礎体温をつけて半年になります。 今回、高温期に入ったのにも関わらず、高温期2日目で低温期なみの体温が2日間続きました。その後は、高温期に入り、36.50~36.70の範囲です。 体温がバラつくと婦人系の病気の可能性ってありますか??妊娠を希望しているので、気になります。

専門家に質問してみよう