• 締切済み

決算書を見せろと契約先に言われました。

契約している法人に「税務署のハンをついた決算書を持ってこい、経費を見せろ、人件費をいくら取っているんだ」等々の事を言われて困っております。 まじめに15年間契約を守ってきたのに、契約先のトップが替わり、購買者の福利厚生を考え、利益を下げろと言う事を言われています。 人件費はおろか、経費さえ出ないくらいの利率を設定し、勝手に新しい契約書を作ってきて、これで契約しろと迫ってきます。 どなたか教えてください!!!よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

契約は自由ですから、それを法的にどうこうとはいえません。 交渉してみても歩み寄りがなく、嫌なら契約を断るしかないのではないでしょうか。

gori13
質問者

お礼

どうもありがとうございます。契約を止めました。

関連するQ&A

  • 法人会社決算について

    一人で法人会社を設立した30代前半の女性です。 設立1年経ち決算は11月末でしたが、まだ決算処理や報告をしていません。 会社の利益は出ていませんが、マイナスも経費など以外は発生していません。 年末年始で法人を続けるか悩んでいたのもあり、日が経ってしまいましたが やはり奮起して続けようと思っていますがまずは決算処理税務処理をと思っています。 税理士さんや決算処理を依頼したいのですが費用を抑えたいので自分で出来る方法はありますか? ・法人で決算や税務報告など何も手続きしないとどうなるか? ・決算を4ヶ月くらい経過しているので対応をどうしたらよいか? 知識のある方教えてください。よろしくお願い致します。

  • 法人決算で経費を増やすのは

    法人決算です。この7月締めの決算ですが、利益が2000万近くでて困っています。法人税が単純計算で800万近く払わなければなりません。利益が出ているのに、現金がありません。どうしたらいいでしょうか。遡って経費に出来るものってありませんか。(臨時ボーナスとか、役員にボーナスをだすとか)世間でよく言われる、勘定足りて銭足らずになってしまい、困っています。 家族経営の不動産業ですので、妻が社長で私と娘と3人でやっています。

  • 粉飾決算の定義について

    お得意先に販売している商品をその会社の購買部にマージンを落とすために、結果的に売り上げを2重に形上するようなことになりました(詳しい説明は省きます)、しかし我社の利益は変わりませんので、税務上は問題ないと思うのですが、会社の売り上げとしては2重に計上されます(と言うことは利益は同じで利益率が下がることになります)。 ここで基本的な質問ですが、会社の損益が変わらないが、売り上げ金額は増加することは粉飾決算になるのでしょうか。 又、税務上問題になることはあるでしょうか

  • 中間決算・半期決算・申告について

    会計・税務の基本的なことで大変恐縮ですがご教示下さい。 私の勤める会社は現在第2期のベンチャーであり、資本金1億6千万円、この9月の半期決算は数千万円の利益が出る見込みです。資本金については今期になってから1億ほど増資しています。(新株予約権含む) 前期は設立1年目ということもありマイナス所得でしたので、法人税は均等割額以外は納付していません。消費税は当然納付済みです。 また、数年後の株式公開を目指し、主幹事証券会社とは常時ミィーティングを行っており、監査法人とも契約済です。(この半期決算は監査法人による監査はパスする予定です) これらの内容に基づいて、この半期決算で行う税務業務というのは、どのようなことがあるでしょうか? 予定申告と中間申告ということも聞いたことがありますが、どのような違いがあるのでしょうか? もし選択制であり、予定申告を選ぶとすると、前期の納税はなかったのでこの半期は法人税は納めなくていいのでしょうか? それとも、株式公開という目標もあることですから、中間決算(仮決算)を行ない、決算値を確定・納税もするべきなのでしょうか? 色々と書いてしまいましたが、基本的なことで大変申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

  • 決算処理と税務申告の関係を教えてください

    経理を勉強中ですが、実務をやったことがなく、いろいろ疑問がわいてきます。 税務処理に関する質問です。 決算処理で損益計算書を作るとき最後に   税引き前当期純利益       xxxx   法人税、住民税及び事業税   xxxx   当期純利益             xxxx を書くと思いますが、この中の「法人税、住民税及び事業税」の数値はどこからもって来るのでしょうか。 単純に実効税率40%をかけているわけではないですよね。 ある本によると、ここは「税務調整後の所得に対して決定された税額」だと書いてありますが、そうするとここは税務署に確定申告をした後でなければ書けなくなってしまいます。 ところが税務署の税務調整の別表四ではまず「当期純利益」を書いて、そこから損金不算入、益金不算入を加減算して課税所得を計算するようになっています。 何だか矛盾しているように思うのですが、現実はどうやっているのでしょうか。 たとえば、交際費の場合、損益計算上は費用として計上していても、法人税上は認められませんよね。 というか、どうせ交際費は損金としては認められないので、決算調整で費用から削除するものなのでしょうか。 それから、決算書作成の手順ですが、税額が決まらないと最終利益が確定できないことになるので、決算書の作成期間中に税金の申告も行うものなのでしょうか。 そうすると、そのとき、税務署に提出する決算報告書の中味はどうなりますか。 よろしくお願いします。

  • 会社の決算について

    会計経理初心者です。ほとんど会計経理、簿記に関することはわかりませんので、よろしくお願いします。 小さな有限会社の経理を担当しております。 三月が決算で、売上高が1億円超、販売費及び一般管理費が9000万円前後ありましたので、営業利益が1000~3000万円程度あります。 (1)この場合、消費税がかかるのが、売上高1億円超の5%でよろしいでしょうか? (2)次に、税金で税務署に取られたりするお金は、営業利益1000~3000万円でよろしいでしょうか?この場合いくらとられるのでしょうか? (3)うちの会社は毎月30万円ほど消費税積立をしておりますが、この積み立てたお金に税金等、かかるのでしょうか?また、会社として、他に積み立てておいた方が良い積立等はございますでしょうか?例えば、従業員の福利厚生に関するお金など。 (4)営業利益1000~3000万円がもしいくらか、税務署などにとられてしまう場合、これを最小限に食い止める方法はあるのでしょうか?3月は過ぎておりますので、支払い等はありません。聞いたところによると、他の会社では、4月にボーナスを出すなどして対処しているとの事。このような事ができるのでしょうか?また他に、貯金するなど、対処法がありましたらご教授下さい。 以上長くなりましたが、よろしくお願い致します。

  • 決算っどうするんですか?

     恥ずかしい事をお聞きします。  これまで従業員しかやったことがなく、今度、生まれて始めて、自分一人で、本を見ながら登記とかやって、有限会社を立ち上げました。  介護保険の相談業務で、現在、自治体に事業者指定の申請中なので、事業そのものは、まだ開始しておらず、パソコンを買ったりと、経費だけは使っています。  そして、本の受け売りで、適当に最初の決算期末をこの5月31日に定款で定めました。  で、本を読み深めるうちに、会社は決算の時期がきたら、その後、2ヶ月以内で税務署に決算書をださなければならない? というような事がおぼろげながら分ってきました。  で、ここで質問なのですが、決算とは、そもそも何をするものなのでしょうか?  また、それは税理士さんなんかに頼むといいらしいのですが、それほどの金銭的余裕はありません。  友人に相談すると、「収入は介護保険の相談料くらいだし、支出は文房具、通信費くらいなんだからパソコンソフトでできるんじゃないの?」といわれました。  そこで、早速、ソフトを購入。が。勘定科目やら、帳簿入力やら、分からないことばかり。  税務署で聞いても教えてくれないし、近くの法人会でも個人的指導はしていない、とのこと。  こういった場合、やはり税理士さんに相談するしかないのでしょうか?  また、その税理士はどうやって見つけ、どのように契約し、どれくらいお金がかかるものなのでしょうか。  まず、「やりたいことがある」という気持ちだけで、会社を設立したので、いざ、この場になって、右往左往しています。  まったく恥ずかしいことなのですが、どなたか、教えていただければ幸いです。  なお、お礼やポイントの返信が、時々、ログインがうまくいかず、おそくなったり、できない事があります。時間がたっても、ポイントは送信したいと思っておりますので、よろしくお願いしたします。

  • 決算について

    アドバイスお願いいたします 小さな会社を始めた者ですが、今月末に決算を初めて迎えます 概算ですが、利益が思ったよりもあがりました そこで解らないことだらけなのですが、会計士に支払う決算書の作成料というのは期内の経費で落とせるものですか? また落とせる場合、支払いが期内でないといけませんか? あと節税対策として、何か合法な方法がありましたらこちらもアドバイスお願いいたします ちなみにあと7日なので保険(年金型の様な)に加入と言うのは間に合いませんよね? 初めての事で、わからない事ばかりです 助言いただけたら助かります

  • 法人契約の福利厚生費について

    フィットネスクラブへ法人契約で契約した場合、福利厚生費で認められるには、基準とか、従業員の半分の利用が必要とか、あるのでしょうか?

  • 一人社長の会社の決算、難しい? 不可能?

    お世話になります。 個人事業主から法人成りして一人社長の会社です。 以前、無料税理士相談に行ったさい、税理士から 「個人事業主ならパソコン経理ソフトだけで税務署への提出書類が全部出来上がるから簡単だけど  会社だと難しいよ。一人社長なのか、他人を10人雇っているのか、100人雇っているのか、という規模の話じゃなくて、”法人”というだけで個人事業主とは雲泥の差なんだ。  一人じゃとてもとても税務申告なんて無理だよ」 と言われました。 しかし、話を聞いてみると 「ウチの事務所にも期末になると駆け込んできて  ”先生、決算だけ面倒見てくれ!”  という社長さん、たくさんいますけどね。期末だけ、決算だけ、というのは税理士にとっては大変なんだ。普段からその会社の内情を知っているわけじゃないからね。だから決算だけの作業であっても半年から1年分ぐらいの報酬はもらうよ」 ということでした。 つまりは、「安くあげたければ、顧問税理士の契約を結べ」とこういう事らしいです。 まあ、いいたいこともわからなくもないのですが、税理士一人契約したら会社の利益がふっとんだ、というのでは笑い話にもなりません。 本当に一人社長の決算業務、税務申告は無理なのでしょうか? ちなみに経理ソフトは弥生会計、給与ソフトはやよいの給与計算を使っています。規模も仕事内容も個人事業主時代とほとんど変わらないのですが・・・ 詳しい方、よろしくおねがいします。