• 締切済み

妊娠うつですか? 

kyou1024の回答

  • kyou1024
  • ベストアンサー率11% (29/246)
回答No.7

2人目妊娠中(臨月)の者です。分かります!!几帳面な性格も私そっくり!旦那も仕事が不規則です!一人目はそんな自分が大嫌いで妊娠中は泣かない日はないくらい、だんなにばれない様に風呂で泣いてました(病院の先生や看護婦さんが心配したくらい)。産後は産後でまだ余韻が(今度は母乳でホルモンバランスがくずれてますから)続いてました。が、そのうちいろいろなママさんと付き合ううちに「できないものはできない!今日出来ないことは明日しよう」と、思うようになりました。じゃなきゃ子育てできません!みんな一緒です!自分の時間なんてないんですから^^。いらいらしてる顔で、子育てしてる自分も嫌になるし。そのうち離乳食が始まるとまた本領発揮できます!料理好きなnapo1126さんなら子供の為に一生懸命離乳食を作る姿が思い浮かびます。が、現在2人目妊娠中!やっぱり一人目ほどではないけど思い通りにならない体にいらいらしています(泣くこともあります)。子供はたくさんほしいと思いましたが、これで終わろうかなとか考えているくらいです。きっと産んだらまたほしくなるんでしょうけど^^。今度は上の子にこんなイライラしたママでもうしわけない気持ちになります。だからお金が少しかかっても出来ないときは外で食事をしたり、惣菜をかってきたり、上手に手抜きしっちゃてください(近所の人も几帳面な私を知っているので妊娠中の変わりようにビックリです)。私も妊娠中はしかたないと割り切っています。感情が抑えきれないときは子供と距離をおくようにもしています。臨月は寝れないし(陣痛が来ると思ったら余計恐い)特にいらいらしてる私ですが、正月は両方の実家に甘えてゆっくりしたいと思います。もうすぐ今の気持ちをパッと忘れさせてくれる素敵なベビーに会えます。そのベビーの為に(もちろん自分の為にも)ゆったりした時間をすごして下さい。それではお互いよいお年を

noname#15087
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、本当に申し訳ありません。 忙しい時期に たくさん書いてくださり、 私は今とっても励まされています。 自分が自分ではないような気がします。 こんなにボケちゃっていいのか??ってくらいです。 子供はたくさんほしいと思いましたが、これで終わろうかなとか考えているくらいです という文、子育ての大変さが伝わってきました。生半可なことではない ことが伝わってきて とっても身のひきしまる思いです。kyou1024さんのアドバイスには、先輩ママとしてとてもためになる文章ばかりです。プリントアウトして大事にとっておきます^^ 二人目のお子さん、臨月なのですねー。もうそろそろでしょうか? もしかしたら生まれている頃でしょうか? kyou1024さんもみなさんも、生まれたら教えてほしいです^^ 私も一緒に喜びたいー^^ もう出産を間近にひかえると、本当に身動きが取れないものなのですね。もう、やんなっちゃいます。すごく精神年齢が低くなったみたいw 甘えたいですーーー。。 もう少しですかね?kyou1024さんもかわいい赤ちゃん産んでください。 私も3日後にひかえた帝王切開がんばってきます。本当にどうもありがとうございました。

noname#15087
質問者

補足

回答くださった全ての皆様へ 今回の質問に温かいお言葉をかけてくださり、どうもありがとうございました。今日、急遽入院することになりましたので、皆さんのこともっとききたかったんですが、質問を締め切りたいと思います。私にとって全てが良回答で順番はつけられません。私の勝手なことですが、許してください。出産をひかえている皆様、どうかお大事にしてください。今回の件、本当にどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一週間分の食材の買い物の仕方

    節約のために、一週間分をまとめて買い物したいです。買うのはスーパーでの食材です。 うまく買い物出来ず4日ほどしか食材が持ちません。 料理をする方で一週間まとめ買いをする方、アドバイスをください。 困っています。

  • 食費の使い方

    結婚3年目ですが、今目標として、食費3万円でやりくりたいと頑張っています。あたりまえの金額かもしれませんが、なかなか上手くいきません。ビール代は別です。 お米や食材です。 頭で考えて買い物してはいるんですが、料理のレパートリーも少ない為、あれがないと作れないなどと考え、ちょこちょこ買いたしが増えてしまいます。料理は3品(メイン的なものが2品)旦那さんが良く食べるので量もおおめです。 買い物のコツや、献立の考えかたを教えてください。

  • 5日分の料理のレシピ

    5日分の料理のレシピを教えてください!! 事情で、週に1回しかスーパーへ買い物に行けなくなりました。 大人2人。弁当も毎日2人分作ります。 冷蔵庫の容量は小さめで、単身者用の大きさです。 週に1回しか買い物にいけないので、どばっとまとめて購入になりますが、今までは週に3日、また、足りない食材が出る都度買い物に行っていたため、不安でたまりません。 教えてください。 レシピは、質素な料理でも慣れているので大丈夫です。 よろしくお願いいたします!!!!!

  • 料理苦手ですが・・・

    9月から一人暮らしを始めます。 料理はすごく苦手なんですが、お金のこともあるので自炊しないとと思っています。 大学生のときに週3日くらい夕飯を作ってたんですが、2パターンくらいで回してました^^;兄に言われた「また、これ?」の一言はさすがにこたえました… そこで伺いたいのですが、前の日に残った食材を上手く利用できる1週間分(長いほうがレパートリーが増えるのでいいのですが…)の料理レシピなんかが載ってるサイトや本をご存知ないでしょうか。(毎日料理される主婦/主夫の方、ほんとに尊敬します><)また、簡単・早くできるコツなんか教えて頂けたらなぁと思います。 どうぞよろしくお願いします!!!

  • 【食費節約】1週間まとめ買いレシピのあるサイト等は?

    4月から、旦那の給料の大幅ダウンがほぼ決まりました。 料理嫌いの私でも、お惣菜とかクックドゥのようなものを 利用したり、たまに食材宅配なども使いながら 今までは何とかやってこれましたが、 予想額の給料では、あっという間に行き詰まるのが目に見えています。 パートをしていることもあり、1週間の献立を作ってしまい、 週に一度買い物をして、節約できたら嬉しいのですが…。 【1週間にこれだけ買い物をしなさい】 【そしてこんなメニューを作りなさい】 みたいな感じで、随時更新しているサイトなどがあれば ぜひ教えてください。

  • スーパー三和のポイントカード

    どのカテゴリーが適切か迷ったのですが,料理の食材のカテゴリーであれば買い物をしている熟練者が多く観覧していると考えたのでここで質問させていただきます。 スーパー三和(http://www.heartful-sanwa.co.jp/index_com.html)のポイントカードについてなのですが,現在,作るかどうか迷っています。 私は1週間に食料品の買い物で5000円近く使っているのですが,東京に滞在するのは(つまり三和で買い物できるのは)あと1年くらいのものなのです。そうなると,今ポイントカードを作ったとしても果たしてどれほどお得なのか定かではありません。大して得をするほどでなければ今更,わざわざ作るのも面倒だとも思うのですが,三和のポイントカードとはどれほど貯まるものなのでしょうか?

  • 料理が苦手です。どしたらいいかわかりません。

    料理が苦手で献立の立て方とか食材の使いきり方とかできません。 自分で考えられる料理のレパトリーが少なく、すぐいろんな食材がたくさんあまってしまいます。 毎日朝から夕方まで料理本やサイトを見ながら献立を考えて やっと夕飯分の汁物とおかず1品とサラダしか思いつきません。 その2品のために買い物に毎日行って2~3時間かけてつくるので たった1食分をつくるだけでそれも品数も少ないのに1日がかりなのでとても疲れます。 それもかなり不器用なので指を切ったり、やけどしたりしょっちゅうです。 料理もよく焦がします。1日がかりで1食作ってもまずいことが多くすごく凹みます。 夕食のしたくだけで1日が終わってしまい、ほかの家事ができません。 とても1週間分の献立をつくってまとめて買い物に行くとか朝食とか弁当とか作れません。 たとえばキャベツを1玉買ってくると旦那とふたり分を作るのに 1日目キャベツの味噌汁とキャベツと豚肉の炒め物とキャベツのサラダ 2日目キャベツのコンソメスープとキャベツと鶏肉の炒め物とキャベツのサラダ 豚肉と鶏肉が余ったのでこんどはたまねぎを買ってくると 4日目たまねぎの味噌汁とたまねぎと豚肉の炒め物とたまねぎのサラダ 5日目たまねぎのコンソメスープとたまねぎと鶏肉の炒め物とたまねぎのサラダ というように、私なりに食材を余らさないで作ると偏ったメニューになります。 同じ野菜で3品になってしまい、炒め物の味付けも毎日いっしょ、サラダの野菜はただ洗って皿に盛り付けるだけ なのに1日がかりです。ひどいですよね。何がいけないのでしょうか? 専業主婦なのに、毎日偏ったメニューのせいで旦那はメタボになってしまいました。 料理のレパトリーを増やそうと思い料理本を見ながら毎日違う料理を作っていたら 冷蔵庫の中がたった1週間で余った食材でいっぱいになってしまい、 この余った食材で何を作っていいのかわからず全部腐らせてしまいました。 毎日帰ってくると旦那から顔色が悪いと言われます。 旦那も疲れて帰ってきて、おいしくない偏った料理と顔色の悪い嫁が待っててかわいそうです。 こんなまずい料理でも旦那はおいしいと言って毎日完食してくれるので感謝してまます。 こんな旦那のためにいろんな食材を使ったバランスのいい料理を作りたいです。 1度作った料理は忘れてしまい、同じ料理でも毎回レシピ本を見ながらで 食材やを調味料をレシピどおりにきっちり量ります。 どうしたら要領よくいろんな食材を使うけど余らさないように料理ができるようにないますか? .

  • 家政婦ビジネスは日本には合わず、共働き世帯に1週間

    家政婦ビジネスは日本には合わず、共働き世帯に1週間分の料理のおかずを作り置きしてくれる料理代行サービスが人気だそうです。 スーパーで買い物して食材も用意してくれて調理された一週間分のおかずを冷蔵庫にタッパーに入れて終了の仕事だそうです。 で、利用料が1週間分の料理作り置きがスーパーで食材購入込みで1回5000円から1万円、1万2000円だそうです。 あと料理ヘルパーの交通費と食材費は別途実費払いだそうです。 で、一週間分のおかずで一ヶ月は4週なので月2万円から4万8000円であとは子供たちが電子レンジで冷凍ご飯をチンするか炊飯すれば良いだけだそうです。 あなたなら料理代行サービスを月幾らなら利用したいですか?

  • 手間をかけずに作れる料理を教えてください 訳あり

    手間をあまりかけずに作れる料理を教えてください。 訳なんですが、私の母が今日から入院してしまい、約2週間ほど私が料理を作ることになったのですが、レパートリーがそう多くありません。 現在車校にも通っていて教習や勉強などでそう手間をかけたものも作れません。 料理のレシピ・レシピの載っているサイトを教えてくださいよろしくお願いします。 (私含めて4人分) 特殊なって言ったらあれですが、あまり家になさそうな食材・調味料・調理器具の物は避けてもらえるとありがたいです。 文章が変になっていたらすいません。

  • 1週間分の献立 食材を使いきる方法

    雑誌の付録に付いている「1週間分の献立」を利用して食材を使いきるのですが その本に載っていることしか出来ず、まだ自分できちんと1週間分の献立を考えて&食材を使いきることが出来ません。 その日メニューとかは本等見ながら出来るのですが、やはり食費を考えると『1週間分使い切り』はとても魅力的でこなしていきたいと思ってます。 買い物は毎日行けるのですが冷蔵庫が2ドアと容量が少ないので、出来れば週2、3回の買い物が理想です。 0歳育児中なので台所に立つのはなるべく短時間にしたいと思い、週末作りおきとかも視野に入れた方がいいのかとも思ってます(冷凍庫も小さいのでかなり厳選しないといけないかもしれませんが…)。 もともと料理をしなかったせいもありレパートリーも少ないので、ヨシケイなどのサービスを利用してみるのも手かとも思いますが、 まずは先輩方からのいいご意見がありましたらそちらを参考にしたいと思ってます。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう