• 締切済み

左ハンドルのミニバン

takeoneの回答

  • takeone
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.6

左でミニバンで4.6メートル  探してみるとほんとないですね~ ベンツのVクラスがいい感じなんですが  7センチオーバー(笑) チョット小さくなりますがベンツにVaneo(バネオ)というモデルがあります リアが両面スライドドアで長さも4.2mと ほんとバッチリなんですが残念ながらディーラーだと右Hしかないです・・・ 並行があれば バッチリだと思います。

参考URL:
http://www.mercedes-benz.co.jp/passenger/car_lineup/vaneo/index.html

関連するQ&A

  • 外車の左ハンドル

    今度BMW X5シリーズを買おうと思っています。 そこで質問なんですけど 右ハンドルにしようか左ハンドルにしようか迷っています。 車に詳しい方にお聞きしたいのですが 左ハンドルのメリットとデメリットを教えていただきたいのです。 ちなみに車は通勤には使わないので、主に休日とか旅行に使用します。 免許はまだ取って半年ぐらいで、普通の右ハンドルも自動車学校で乗ったくらいです。 このような状態でいきなり左ハンドルに乗るというのは無謀でしょうか? よろしくお願いします。

  • よいミニバンは

    3人目の子供が生まれて、ミニバンへの買い替えを検討中です。駐車場が車の右側乗り降りなので、出来れば両側スライドドアが便利です。現行車種でお勧めは何でしょうか。車体本体価格で200万チョッとなら、手持ちのアコードワゴンの下取りを含めて手が届きそうなのですが。

  • 高齢者が乗る(後部座席)車選び

    高齢者が乗り降りしやすい車(後部座席)を選ぶ場合、 一番乗り降りしやすいのは、スライドドアの低床ミニバン(シエンタ、フリードとか) 次にステーションワゴン、 座面の高いSUVは逆に高齢者は乗り降りしにくいですか?(腰をよいしょって少しあげる感じに乗るSUV、ハリアー、ラブフォー、カローラクロスとか)

  • 左ハンドルを敢えて購入する理由について。

    こんばんわ。 最近も左ハンドルに乗っている人を見かけます。 外車もピンキリだと思うのですが、ベンツなどの右仕様もあるのに左に乗っている人もいますね。 日本に有る外車には、右ハンドル仕様は少ないのでしょうか?? 左ハンドルの魅力とは何なのでしょうか?? ベンツのEクラスとかを良く見かけます。アメ車も見た事が有るかも。 FIATは右しか見た事が無いと思います。 外車は詳しくないので良く分かりません。 日本は左通行なので右ハンドルが断然、左側の障害物や歩行者などの前方確認をし易く、乗り降りも容易で、駐車券も取りやすいと思います。 私も海外にいる時は、右側通行なので左ハンドルが運転し易いので左ハンドル車に乗っていますが、日本での車は右ハンドルに乗っています。 左側通行の日本で左ハンドルは不便で、正直、何で左仕様を選んだのか、いつも気になっています。 日本で左ハンドルに乗っている人を見て、腕が左利きとかで左が乗り易くて左ハンドル車を購入しているのかとか、乗っている方の理由がよく分かりません。 よろしければ、教えてください。

  • 自動車のセダンからミニバンへの買い替えについて

    家族3人暮らしで、現在普通自動車を1台所持しております。 ただ、その車は夫が通勤で使っており、しかもマニュアル車なので、普段オートマ限定免許の私が自由に使うことができません。 私も仕事をしており、子供を保育所へ送り迎えするのに、特に雨の日など、車があればどれだけ便利だろうかと思っております。 また、子供がいるとチャイルドシートがあるため、セダンでは乗り降りしにくく、子供の乗り降りもさせにくく、この際、スライドドアのミニバンへ買い替えようと考えています。しかし、通勤に使われては意味がないので、軽自動車を旦那の通勤用に買おうかと思っています。 ただ、現在所持してる車は人気者で8年乗っているのですが、買取専門店での査定が170万です。マニアに人気のレア車だそうで、売るのが勿体ないかなーと思い、私が限定解除をすればいいのか、それともミニバンに買い換えた方がいいのか、とても悩んでいます。 ぜひ、よいアイデアやアドバイスをいただければうれしいです! (どっちにしても、旦那用に軽自動車を買う予定ですが、それもやめて私がガマンすれば一番いいのかなぁとも思っていますが。。。)

  • 長距離ドライブに適しているのはセダンorミニバン

    年に数回、大阪から東京ディズニーランドへ遊びに行きます。 また実家が九州なので、大阪から大分、鹿児島まで帰ることもそれぞれ1、2回あります。普段は買い物にしか使いませんので、燃費もそれほど気にしません。 そこで長距離ドライブに楽な車を考えています。楽というのは運転が楽であるだけでなく、同乗者も楽(疲れない)という意味です。 家族構成は、私、妻、子供2人(中2,小1)です。運転は私と妻の両方ができますし、二人ともおおきめの車の運転も大丈夫です。 現在はエスティマに乗っているのですが、9年目に入り、買い換えを検討しています。 検討している車はセダン(クラウン)かミニバン(ヴェルファイア)を考えています。ともに 3500CCを考えています。予算はすべて込みで500万までです。 ここでの書き込みを見ていると、セダンが楽だという意見とミニバンが楽だという意見があるように思えます。 先日、知り合いのトヨタから連絡があり、新古車のヴェルファイアを紹介してもらったのですが、まだ保留にしています。 私のような使い方の場合、どちらがいいでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 左ハンドルでドアの高さの高い車は何がありますか?

    左ハンドルでドアの高さの高い車を探しています。 乗るのによじ登るような車(座面が高いハイエースみたいな感じ)は除外してください。 お勧めの車があれば教えてください。 アウディやVW,BMWのディーラーには行きましたが、今はほとんどが右ハンドルしかないんですね。 出来れば新車がいいと思っています。 BMWのX5とポルシェのカイエンには、設定があるのを知っていますが、お値段がちょっと高い。 田舎に住んでいるため、並行輸入車だと故障時など修理に持っていくの大変なような気がするので、なるべくならディーラー車の方が安心だと思っています。(その辺も詳しい方、教えてください) ドアの高い車で左ハンドルが良い理由は 脊椎に障害があって頸椎と胸椎の曲がりが悪いので、セダンタイプでも乗れなくはないのですが、屋根に頭をぶつけたり、乗るのに時間がかかってしまいます。雨が降っていたりしたらかなり濡れてしまうレベルです。 ハイエースみたいなのがダメなのは、背も低いうえ両手が少し不自由で筋力が弱く、ぶら下がって登るような乗り方はできません。 それと右手より左手が不自由で(ハンドル操作などは出来ます)、右ハンドルだと左手でエアコンやオーディオや、レバー類の操作が左手側にあるためにやりにくいのです。 今でも出来ることはできるレベルですが。 左ハンドルの自動車は、以前に乗っていましたから運転は出来ます。 早急に買うわけじゃないですが、高い買い物になりますので、教えていただいた車種からしっかり検討選定して購入したいと思っています。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • ふわふわ感と足まわりからの異音について

    はじめて質問します。 昨年末にセダンからミニバンに乗り換えたのですが、走行時のふわふわ感が 気になります。ちょっとした道路の傾きや凹凸で揺れ、ハンドルを切ると 大きく揺れます。ミニバンの性格上の問題なのでしょうか? それと関係あるのかどうか分かりませんが、乗り降りの際、シートに腰を かけると座席の下からパコンと音がします。 どこかおかしいのでしょうか?車のこと良くわからないので教えて下さい。 お願いします。

  • 独身者がミニバンに乗る事

    こんばんわ,20歳の者ですが先日、50代の上司に飲み会でかなり嫌な発言をされたのです。その内容がいつも送ってもらうのは、嬉しいんだけど何で君ミニバン乗ってんの?とたずねられて車庫の都合で2台しか入らないから父親の車と兼用してる為だと説明すると君の家の家族って4人でしょなのに7人乗りって何で欲しくなったのって聞かれました。オデッセイのアブソルートは、ほとんど乗用車の走りするし広々してるから良いかと思って買ったと言うと俺らの若い頃は、ライトバンに独身者が乗るなんて言うのは、考えられなかったんだぞと言われかなりショックでした。40~50代の方ってそんなに独身者がミニバンに乗る事って不思議なんですか?何より個人の家庭の価値観を貶されたのが辛いです。皆さんの独身者がミニバンに乗る事への見方を教えてくださいお願いします。

  • ハンドルの切れ角について

     以前から気になっていたので回答よろしくお願いします。m(__)m トラックなどは乗用車に比べてものすごくハンドルが切れると思うのですが どうして乗用車のハンドルの切れ角はあんまり無いのでしょうか?  都会などで駐車場の狭い所に止めなければならないような場合 トラックと同じぐらいハンドルが切れればかなり楽になると思うのですが・・・  今の乗用車のハンドルの回転数でもう1~2回転増やすというのは 何か不都合があるのでしょうか? (普段ハンドルをいっぱいに切った時のハンドルの回転数と切れる角度のまま  1~2回転増やすという意味で普通に道路を走っているときは今とまったく   同じということで)    回答よろしくお願いします。m(__)m あと車と関係ないですが、自分が質問して回答をもらって その方に補足するとその補足も相手にメールが届くのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。m(__)m