• ベストアンサー

忍者ツールについて

忍者ツールに登録して無料ホームページを作ろうと思っていますが、使い心地が心配です。 どのような感じですか?? また、広告はどのくらいの大きさで表示されますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sige883
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

私も忍者TOOLSでホームページを作ったことがあるのですが使い方もごく一般的ですし、写真が中心の内容だったので回線の速度にちょっと不安があったのですが、それも問題無かったですよ。広告は一番下にテキスト一行のものが表示されるだけなのでレイアウト次第でまったく気になりません。あえて言うならばJAVAが使えなかったのが残念なところです。

appyclmomo
質問者

お礼

そうですか、JAVA使えないんですか...。 広告は小さそうですね(^^♪ 回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 忍者ツールについての質問

    忍者ツールを使っている方に質問です。 この前、忍者ツールに新規会員登録をしました。 忍者ツールはログインすると右上の部分に「Hello ○○○さん」と出てきますが、その名前の部分に自分の本名を登録してしまいました。 その後ログイン状態のまま色んな方の忍者ホームページやブログを閲覧したのですが、この際自分の登録した名前が、訪問した他の忍者ホームページ・ブログのユーザーに分かってしまう、といったことはあるでしょうか…?(不安になったので慌てて名前を本名からニックネームに変更しました) ヤフーや楽天等ではログインしたまま訪問すると相手にIDやニックネームが分かってしまう訪問履歴機能があると知り、忍者ツールもIPアドレスが分かるアクセス解析の他に、こういう機能もあるのかなと少し不安になりまして…;; 初歩的な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 『NINJA TOOLS』について知りたいです。

    最近『NINJA TOOLS』を発見しました。 さらりと読むとホームページを公開できる無料サーバーのようです。 今は infoseek よりホームページを出しています。 質問は (1)ここでホームページを公開すると何か良い事はありますか? (2)忍者アクセス解析、忍者カウンター、忍者メールフォームを設置したいです。  登録すると infoseek で公開しているホームページでも無料で使えますか? (3)この忍者ツールを使っている方で便利だと思うお勧め機能はなんですか? 上記の3つまたは1つでも良いのでアドバイスを下さい。 ちなみにこの回答の結果(情報)によりサーバーを乗り換えようかと思っています。 そういう意味での質問なのでいろいろと教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 忍者ツールをココログに

    ココログでぶろぐやってるのですが 忍者ツールをつけたいんですが 何故かマイリストにタグを登録しても サイドバーに反映されません。 ココログで忍者ツールつけたかたどうやってやってるのか おしえていただけませんか? 忍者のヘルプみてもわかりませんでした。

  • 忍者ツールのカウンターやアクセス解析

    忍者ツールのカウンターやアクセス解析は、 忍者で作ったホームページ以外でも設置できますか? たとえば、ヤフーやFC2で作成したホームページに 忍者ツールのカウンターやアクセス解析を設置してもいいのでしょうか?

  • 忍者ツールについて教えてください

    元彼のブログを見つけてしまい、こっそり読んでしまいました。 もし相手が忍者ツールを利用してアクセス解析している場合、 ブログ上に必ずアイコン(?)みたいなのが表示されているのでしょうか?(ちなみにアメブロです) もし利用しているなら、どこに表示してあるのか教えてください。 こういうのは全くの無知で...((+_+))すみません

  • 忍者TOOLの設置位置

    携帯用のホームページに忍者ツールを用いりアクセス解析を導入しようと思うのですが、忍者ツールの解析用タグ入手場所にこんな事が書かれていました。 『機種によってはスクロールしないと表示されない位置に解析ツールを書くと正しく表示されない場合があります。ケータイサイトの場合は、解析用タグは出来るだけページの上のほうに書いて下さい。』 これはつまり忍者ツール画像が携帯の画面上に表示されない限り、アクセス解析は出来ないということなのでしょうか?ninja解析の広告画像は結構大きくてページ上部に持っていくとサイトのデザインが崩れてしまうので、なるべく下のほうに持って行きたいのですが…

  • 忍者ツールズの使いかた

    忍者ツールズとは無料ホームページスペースを貸し出してるサイト様ですよね。 ホームページ初心者で登録したにも関わらず使いかたが全くわかりません(泣) 初めから詳しくおしえてください!! お願いします!!

  • 忍者ていう・・・・・・

    忍者(?)って言うブログサイトで、ブログを作ろうと思ったんですが、 ツールとか、ブログとホームページとか、 ちょっと分からないので、 このサイトで作っている人、返答お願いします。

  • Ninja Tools について

    韓国のホームページ(http://www.keigo-online.com/)を開くと画面の左上隅に「Ninja Tools」というリンクボタンがあります。ニンジャツールとは、どのようなものなのでしょうか?どこかのホームページ?、何かの見張り役?。教えてくださいませんでしょうか。宜しくお願いします。

  • ブログにNinja解析ツールが貼り付けられません

    教えてください。 エキサイトブログに「Ninja解析ツール」を貼り付けようとしていますが、指定されたタグをどこに貼り付けたらよいのでしょうか・・・? メモ帳に、そのまま貼り付けたら「セキュリティ上使用できません」と表示されます。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 購入を検討しているCATⅢ対地間電圧600Vのテスターにはリードキャップが必要なのか
  • 海外のサイトで購入予定のCATⅢテスターにはリードキャップが付属しているのか
  • CATⅢやCATⅣから対応しているテスターにはリードキャップは必要ないのか
回答を見る