• ベストアンサー

i Tunes について

先日、i pod miniが当たったのですが、上手に使いこなせません・・・。 ちょっと前から i Tunes を開こうとしても、『問題が発生したため、iTunesを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。』とでます。 パソコンも全然わからなく、大変困っています。 皆様がご回答していただくにあたって必要な情報も何かわからないので、その都度答えていこうと思っています。 少しでもipodmini生活を楽しめるようになりたいので、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.8

>QuickTimeをアンインストールしたいのですが、   この点の対処です。  こちらからQuickTimeのスタンドアローン版をダウンロードして「上書きインストール」を試し てみて。他の起動中のプログラムはすべて終了させてからインストールを開始します。

参考URL:
http://www.apple.com/jp/quicktime/download/standalone.html
151-afro
質問者

お礼

やりました!!!!! ありがとうございます。 なんとか復活できました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.7

No.2です。 >システムの復元というのがどうゆう事なのかわからない⇒システムの復元と言うのは、パソコンを少し前の、調子の良かった時点に戻す事です。システムの復元を行なっても、ファイルやデータは削除されませんので、ご安心を! ただ、それまでにインストールしたアプリケーションは消えてしまいますし、アップデートしたものがあれば、もとのバージョンに戻ってしまいますので、再度アップデートする必要があります。 方法は次の通りです。 スタート⇒すべてのプログラム⇒アクセサリ⇒システムツールと辿ると「システムの復元」と言う項目がありますので、それをクリック⇒表示画面の「コンピュータを以前の状態に復元する」のダイヤログにチェックが入っているか確認して「次へ」をクリック⇒復元ポイントの選択画面になりますので、iTunesを初めてインストールした以前の日時を選択して「次へ」をクリック⇒確認画面が表示されますので「次へ」をクリックすると復元が始まります。完了まで暫く時間はかかりますが、そのまま放っておけば大丈夫です。 再起動後、iTunesが消えているか確認し、消えていれば再インストールしてみて下さい。 私はPCのシステム上の問題だと思います。

151-afro
質問者

お礼

なんとか復活しました。 アドバイス本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

お力になれなく申し訳ありません<m(__)m>

151-afro
質問者

お礼

やっと復活しました。 度々のアドバイス本当に助かりました。 ありがとうございました。

151-afro
質問者

補足

いえいえとんでもないです。 自分でも頑張ってやってみます。 なんとか、いろいろやってみたところ、 Local settong の中の Tempを削除を試みたのですが、『他の人、またはプログラムによって使用されています。ファイルを使用している可能性があるプログラムをすべて閉じてから、やり直して下さい』とでました。いろいろやってみたのですが、駄目でした。 もしよろしければ、ご回答お願いします<m(__)m>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

NO.3です。 私の推測ですが、QuickTime 7 Previewなどがインストールされていて上書きしてこのような現象が起きたよな感じがします。 NO.4で回答した方法が最適だと思います。 知人でパソコンがある程度詳しい方がいればできると思います。 その後、最新Verをインストールしてみてください。

151-afro
質問者

お礼

ありがとうございました。 とりあえず、自分ではもうどうにもできないので、 誰かに頼んでみようと思います。 それでもできなかった場合はまた質問しようと思いますので、その時はまたよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

NO.3です。 もしアンインストールできなければ下記URLを参照してみて下さい。 http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=290301

151-afro
質問者

補足

windows installer clean up からアンインストールしようと試みましたが、 QuickTime の項目がないのですが、どうゆう事でしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

インストールしたiTunesのVerは? まず、QuickTimeをアンインストールしてからiTunesをアンインストールしてみてください。 後、入っているソフトなどと干渉する場合があります。

151-afro
質問者

補足

Version は6.0.1.3 です。 QuickTimeをアンインストールしたいのですが、 the following file does not exist or is noto a valid uninstallation log file. 等と出てきて、削除できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.2

カテゴリがXPですので、XPマシンとしてアドバイスさせて頂きます。 >、『問題が発生したため…、と言うのは、iTunesの問題ではなく、PC側の問題だと思います。 一度、システムの復元で、iTunesをインストールする以前にシステムを戻してみて下さい。(システムの復元後も、iTunesが消えないようならNo.1さんのアドバイス通りにアンインストールしてみて下さい。) その後、最新版のiTunesをインストールしてみて下さい。

151-afro
質問者

補足

超初心者でシステムの復元というのがどうゆう事なのかわからないのですが、もう一度iTunes をアンインストールして、最新版をインストールしてみました。 が、また同じ文章が出てきてしましました。 すいません初心者で・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16369
noname#16369
回答No.1

今入っているiTunesをアンインストールして最新版を入れてみてください。アンインストールは「マイコンピュータ」→「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」で「iTunes」を選び「追加と削除」で削除できます。 http://www.apple.com/jp/itunes/download/

151-afro
質問者

補足

削除しようとしたらまた同じ文章が出てきて動かなくなってしまいました・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ☆I Tunes が開かなくなった!!!☆

    突然I Tunes が開かなくなりました。 デスクトップにショートカットがあるのですが、開こうとすると、 「問題が発生したため、ITunesを終了します。ご不便をおかけして申し訳ございません。」 と出てきます。 再インストールをして試してみましたが、駄目です。 原因は。。。 ・ドライブの整理をしようと思い、CやDから一部ファイルを削除しました。 これが原因でしょうか??? でも再インストールしても駄目です。 困ったぁ!!!!!!!!!!!!!!!!

  • I PODのI TUNEについて

    今まで使っていたIPODMINIの電池の寿命がきているようなので今日新しいIPODを買ったんですが今まで使っていたMINIを兄弟にあげたんですが、一つのPCに今までMINIで使っていたI TUNE以外に今日買ったIPODのI TUNEを作ることはできるのでしょうか? 説明が分かりにくいと思うので簡単に説明するとこんな感じです。 1つのPCにI TUNEを2つ作ることはできるかという事です。 よろしくお願いします。

  • i Tunesで曲が取り込めない

    i Pod miniを買って曲を取り込み始めたのですが、CDからインポートしようとすると、エラーが出て終了させられます。 そして、その後はi Tunesを起動できなくなります。ショートカットをクリックしてもメニューから起動させようとしてもできませんでした。 どうしたらよいのでしょうか? OSはWindowsXPで、i Tunesはバージョンは忘れましたが、05/04/02時点で最新のソフトウェアを使っています。 どうかよろしくお願いします

  • i tunesで

    i pod miniを使っています。 最近i tunes の中のライブラリの曲とi podに入っている曲が一致していないことに気づきました(i podのほうに入っていない曲がある)。 おそらくそれは、以前データのバックアップをとったときの作業でおかしくなったと思われます。。 今日アップルストアで相談したところ、編集→設定→詳細でi tunes musicの場所をリセットして、そのすぐ下のチェックボックス二箇所にチェックを入れてOK. また、詳細のライブラリの統合をする、と教えてもらいました。 その後一部バックアップを取っておいたデータ(良く見たらi podに入っていない曲たち)をi tunesに入れてみました。 その後i tunesには、バックアップをとっておいた曲しか入っていなくなってしまいました。。 確認したところ、マイドキュメントのmusicの中にはもともとあった曲が残っているようです。 これらの曲をまた元のようにi tunesに入れるのはどうしたらよいか教えてください。 よろしくお願いします! (一度カテゴリ違いで投稿してしまいました。削除申請中です)

  • i tunes

    i pod touchを使っているんですが、 itunesで有料アプリを購入したら、画面がとまってしまって、 画面がいきなり消えました。 それで、またi tunesをつけてipodを同期したら、 そのアプリが入っていなくて、パソコンのほうもそのアプリがありませんでした。 これって、アプリはどこに、行ったのでしょうか? また、なくなったとしたら、金はどうするのでしょうか? アプリがなくなったのに、僕はお金を払わなければならないのですか? 質問が多くてすいません。回答よろしくお願いします。

  • i Tunesに新しい曲を取り込んでi Pod miniに録音するには?

    新たに新しいアルバムを買ったのでi Tunesに うつしてi Pod miniに取り込みたいのですが やり方がわかりません。 あとi Pod miniに入れた曲を消去するやり方も 分からず頭を抱えてます。 ご存知の方いたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iチューンについて

    パソコンのMP3で以前焼いたCDを友人からもらったのですが、iポッドに入れたくて、iチューンに入れようと試みましたが、メディアプレイアーが開いて、iチューンにCDが入りません、なにか良い方法があれば教えて下さい。パソコン初心者なので、専門用語がわからないので、お手柔らかに。

  • カテゴリが合っているのか不安ですが…i-tunesの10がどうしてもイ

    カテゴリが合っているのか不安ですが…i-tunesの10がどうしてもインストールできません。最後の段階で「問題が発生したため、iPodService Module (32-bit) を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」というエラーメッセージが表示されます。その後「i-podサービス」appleのサポート通りに「tempファイル」を削除しようとしましたが、削除できませんを開始できませんでした。サービスを開始する特権を持っていることを確認して下さい」とひゅうオジされます。「再試行」を選ぶと同じように止まってしまい、「無視」を選ぶとi-podと同期できないまま10がインストールされます。i-tunes・Quick times]などもアンインストールして、そののち再インストールを試みましたが同様に無理。で、結局10はインストールされているのにi-podと同期できない状態です。 ウィンドウズのXPを使っています。これ以上自力では無理です…;;助けてください…

  • IpodのデータをI tunesへと・・

    こんにちは。I podのことでちょっと困っているので質問させて下さい・・。 今日自宅のデスクトップパソコンが故障してしまったのですべてをフォーマットしたのですが、その際にデスクトップにあったI tunesは外付けのハードディスクに移して行いました。しかしフォーマット後のパソコンに外付からI tunesを移動したところ今までの曲等のデータがすべて消えてしまっていました。 それでかなりびっくりしているのですが今使っているI podを接続すると「I台のIpodは一つのItunesとしか同期できません。Ipodの中を消去してここのI tunesのデータを同期しますか??」と出てきてしまいます。ですのでIpodが空になるのが怖くて同期することができません。 今Ipodに入っているデータをItunesに移すことはできるのでしょうか?? また外付けに移動したのになぜこのようなことが起きてしまったのでしょうか?? 困惑しております。どなたか詳しい方いらしたらよろしくお願いいたします。

  • i-tuneの使い方

    まったくもって、基本かつ遅れた質問で申し訳ありません。 以前、i-podを購入して使っていましたが、しばらくつかわなくなり、最近また必要になって使おうと思ったら使えません。 というか、使い方がわかりません。 i-pod曲を入れるのにi-Tunesを使いますよね。 以前の古いバージョンでは、なんとなく使っていたら曲を入れることができたのですが、最近やろうと思ったらバージョンアップされて使い方がまったくわからなくなってしまいました。 helpを見ても皆目わかりません。 i-Tunesには曲を入れてライブラリはできています。 その中から好きな曲を選択してプレイリストを作り?そのプレイリストの中身をi-podに入れる入れ方がわかりません。 すみません。 お助け下さい。 最低のレベルの質問でごめんなさい。 ちなみにi-podは昔の2Gタイプの古いものです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 西之表市の移住Q&Aで水洗トイレの提供状況について質問されています。
  • この質問は、自治体の移住Q&A企画『自治体に聞いてみた』の質問です。
  • 種子島・西之表市への移住に際して水洗トイレの提供があるかどうかを探っています。
回答を見る