• ベストアンサー

身に覚えのないKDDIからの引き落とし

今年の5月ごろに光回線を引いたのですが、そのときプロバイダをyahooからbiglobeに変えました。 それ以来、なぜか毎月一万円ぐらいKDDIからお金が引き落とされるようになってしまいました。 しかも親の口座から落とされていて、親はインターネットの料金だと思ってたみたいで、気づいたのが数日前です。請求書も来てないし、僕には全く身に覚えのないお金です。 こういう場合どうしたらいいのでしょうか? やっぱりKDDIに問い合わせるべきでしょうか? もしKDDIのミスで引き落とされてる場合、お金のほうは戻ってくるのでしょうか? どうかアドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goonobaka
  • ベストアンサー率26% (73/277)
回答No.1

請求書等が来ていないのに、銀行口座から引き落としがかかる事は考えられません。 とりあえず、通信関係の契約をすべて確認してください。 こういう場合(見覚えのない引き落としがある)は、契約を忘れている場合がほとんどです。 電話で直接KDDIに聞けば良いと思います。 どこかの窓口につながれば、部署違いでもちゃんと転送してくれます。 本人確認は問題ないと思いますが、引き落としをされている口座の番号、銀行支店名などはあらかじめ調べておいた方がいいと思います。 http://www.dion.ne.jp/support/cs119/ 万が一、KDDIのミスならなんと言われようが、返金を要求しましょう。 こういう場合は、あきらめたら負けです。 年末がからんできますから、なるべく早い問い合わせをお勧めします。

参考URL:
http://www.dion.ne.jp/support/cs119/
sect_cell
質問者

お礼

さっそくKDDIに問い合わせてみました。 どうやら6月から引き落とすとき「au」ではなく「KDDIリョウキン」で表記されるようになったらしいです。通帳とauの請求書で確認してみたら確かに料金合ってました。 タイミングが被ってたので母親が勘違いしてただけのようです。なんでもなかったのでよかったです。 助言ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.3

NO2さんの言っておられるとおり回線が変わっている可能性がありますね プロバイダの契約内容がわかりませんのでなんともいえません。 NTTから請求書来てますか?来ているようでしたらその内訳見てみて下さい。 尚、請求書は電話会社によってはWEB明細だけって言う選択もできる ところもありますので必ず明細が送ってくるとは限りません。 まずはここで聞く前にKDDIにお問い合せ下さい。 たぶん貴殿の設定ミスか勘違いだと思います。 KDDI側がミスをする可能性はかなり低いと思います。 (ミスがあるとしたら貴殿だけではないと思いますから) ミスであれば戻ってくるでしょう。

sect_cell
質問者

お礼

さっそくKDDIに問い合わせてみました。 どうやら6月から引き落とすとき「au」ではなく「KDDIリョウキン」で表記されるようになったらしいです。通帳とauの請求書で確認してみたら確かに料金合ってました。 タイミングが被ってたので母親が勘違いしてただけのようです。なんでもなかったのでよかったです。 助言ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

biglobeに変えたと言うことですがメタルプラスにしたとかIP電話のサービスに入ったとかはないですか? もしそうだったらKDDIがその部分はサービスを提供しているので請求は来ると思いますが。

sect_cell
質問者

お礼

さっそくKDDIに問い合わせてみました。 どうやら6月から引き落とすとき「au」ではなく「KDDIリョウキン」で表記されるようになったらしいです。通帳とauの請求書で確認してみたら確かに料金合ってました。 タイミングが被ってたので母親が勘違いしてただけのようです。なんでもなかったのでよかったです。 助言ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「身に覚えのない引き落とし クオーク」について教えてください

    主人の口座から毎月決まった金額が引き落とされています。 引き落とし先は「クオーク」です。 本人は「覚えがない」そうです。 プロバイダ料金は別で支払っています。 これはキャッシング(またはローン)と見た方が良いのでしょうか。 どなたか教えていただけますか?

  • 身に覚えのない支払いについて

    毎月、クレジットカード会社より身に覚えのない請求がきます。プロバイダーの支払いの為カードを使用していますが、ここ数ヶ月毎月約5500円ほど引き落とされてます。WEBSITE BILLINGという会社らしいのです。前にそこの会社に身に覚えのない人は大変ご迷惑をおかけしています。支払いについてはこちらで責任をもって解約しますみたいなメールが入り一回だけ払われなかったのですが今月、また支払請求が着ました。どうすれば良いのでしょうか?

  • デビットカードの身に覚えがない引き落としについて

    今朝、楽天デビットカードから身に覚えがない引き落としがありました。約1600円です。 楽天銀行にアクセスして、口座の入出金を見るとデビットカードの記載の先頭にアルファベットがAでした。つまり、即時利用時の利用料金だと思います。朝8時ぐらいでその時間デビットカードなんて使ってないです。 楽天デビットの場合は、後日に詳しい利用明細がマイページに表示されるのでその時にどこで使ったのか分かると思います。 今回、今現時点で身に覚えがないですがもしかしたら何かの月額利用料金で登録解除していないだけかもしれないし、自分が忘れているだけの利用明細なのかもしれないのでここは、後日明らかになる詳しい利用明細がマイページ上で表示されるまで待っておいた方がいいですか? お問い合わせしようか迷いましたが、1600円だし自分の勘違いだけというのもあると思うのでみなさんならこの状況ならどうしますか?

  • YahooJAPANからの身に覚えの無い請求

    クレジットカードの請求の詳細を見ていると、先月から6635円と同じ額が今月も請求されていました。 身に覚えが全くありません。フレッツひかりにも入っているので、YahooBBかと思いましたが、毎月別の口座に引き落としがきていますので、無いと思います。 Yahooウォレットでも調べてみましたが、毎月0円です。 YahooJAPANに問合せたいのですが電話番号などがなく、どうしたらいいのかわかりません。 きちんと管理できてない私が悪いのですが、、 決して安くはない金額なので、毎月続くのかと思うと不安です。 よろしくお願いいたします。

  • KDDIのリモートサポートサービスについて

    本日、NTTのフレッツ光からAUひかりへと、 電話とインターネット回線の切り替え工事を行いました。 これに伴いプロバイダ契約もSo-netと新規に契約し、 それまでのBIGLOBEは本日解約手続きをとりました。 NTTを利用していたときには、 毎月525円で何回でも利用できるリモートサポートサービスがあり 大変助かっていたのですが、KDDI(AU)自体にこのようなサービスは ないのでしょうか。 リモートサポートについては各プロバイダが行っているのですが、 So-Netの場合、525円は毎月の基本料金としてかかり、 さらに1件相談するごとに1260円、しかも最大30分までで、 それを超えると超過料金という、NTTに比べると 相当割高な料金体系となっています。 一方、AUの場合、AU自体が運営している 「AUoneNET」というプロバイダと契約すれば、 NTTのときのような安価な定額料金のリモートサポートがあるようですが、 これはAUoneNETの会員へのサービスであり、 SO-NETなど他のプロバイダを利用している人へは 提供されないサービスのようです。 NTTのフレッツ光を利用していたときは、どこのプロバイダと契約していても 関係なく定額でサポートをしてくれていたのですが、 AU(KDDI)の場合は、自分のところのプロバイダの会員に対してだけしか、 このようなサポートサービスは行っていないのでしょうか。 So-Netのリモートサポートはあまりにも割高なので、 できれば使いたくありません。 何かいい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 困っているのは約1週間後にNTTからKDDIに回線が切り替わったときに 設定しなおさなければならない無線LANの接続です。

  • 身に覚えの無い請求を銀行から引き落としされそうです。

    過去に、あるネット通販を利用した際に 銀行口座からの引き落としで手続きをした事があります。 その会社には代金を支払い、その後は利用していなかったのですが 先日銀行から通達が来たのでみてみると その会社からの引き落とし請求がきていました。 まったく身に覚えの無い請求金額でした。 幸い口座にはお金が入ってなかったので 引き落とされる事はありませんでした。 気味が悪いのでその会社に問い合わせてみたのですが、 利用されましたのオウム返しが返ってくるのみ。 こちらとしては支払う義務はないので無視するつもりです。 --- ここからが論点なのですが、 すでに取引や契約が終了した場合に、 その会社が引き落としをするという行為は問題ないのでしょうか。 また、この場合は業者が未だにこちらの個人情報を保持しているという事になりますが、これを破棄させる法律等はないのでしょうか。

  • KDDIの回線にして利用できるプロバイダーを教えてください

    KDDIの回線にして利用できるプロバイダーを教えてください 滋賀県大津市に住んでいます なおau oneについては調査済みです 出来れば接続料金を教えていただくと幸いです 現在はyahoo のADSL 12MBを利用しています 今後回線を変更してKDDIにしたいと考えています

  • BB.excite 身に覚えのない請求

    昨日、NTTから、毎月の口座振替明細がとどきました。 見てビックリ。 先月まではなかった「BB.exciteサービス利用料」として 6300円も引き落とされていました。 下に注意書きとして 「tabal加盟店または事業者を代行し、ご請求させていただきます。」 と書いてあります。 NTTに問い合わせたところ、 「おそらくブロバイダー使用料だと思われるので、 新たに何か契約をされていないのなら、引き落とし先を変更されたのでは」 とのこと。 しかし、プロバイダー料金は、 これまで毎月払っている約6000円に含まれているはずです。 (今月は、この約6000円にBBexcite分が加算されている) 主人にも確認しましたが、 そのような契約等に身に覚えはないとのこと。 (家族は他は幼児なので、関係ないと思います。) 一体これは何の請求なのでしょうか。 可能性としてどういうものがあるか、分かれば教えて下さい(>_<)!!

  • 電話料金で身に覚えがない請求

    料金の内訳でIP電話での使用料が身に覚えのない金額で請求がきています。 この場合はNTTに電話で問い合わせるよりプロバイダに問い合わせた方が良いのでしょうか? 因みにIP電話は同じプロバイダ同士で利用しているので無料のはずが、何故か高い請求金額になっています。

  • 身に覚えのない請求が来ました。

    先月ヤフーBBを解約することにして手続きをしたのですが、今月、ヤフーから最後の請求が来ていつもよりも料金が高かったので不審に思い、ウォレットから明細を確認したところ、身に覚えのないオークション利用料の請求が997円来ていました。 ちなみに、オークションは先月は全く利用しておらず、先々月も9/29日にイスを一点出品し、19000円で落札されたただけで、お金のかかるオプションもつけていませんでした。 ヤフーBBに問い合わせたところ、こちらは別会社でオークションのことはヤフーにメールで問い合わせてくれとのことでした。 ところがヤフーのHPを見ても、どこから調べてメールをどこのアドレスに出せば対応してくれるのかわかりません。 詳しい方いらっしゃいましたら助けて下さい。m(;;)m

このQ&Aのポイント
  • TS8130を使用しているが、無線LANルーターへの接続ができずエラーが発生している。
  • 無線LANルーターの接続画面でキーを入力する画面が表示されず、代わりに「無線LANルーターに接続しています」と表示されている。
  • 無線LANルーターでPMFを無効にすると、正常に接続できる。
回答を見る