• ベストアンサー

掃除と料理がどうしても苦手で上達せず投げ出したいです。

nonbiriusagiの回答

回答No.5

まだ主婦では無いので偉そうなことは言えませんが(^-^; お掃除のことなのですが、毎日掃除機とぞうきんをかけてらっしゃるってかなり立派だと思いますよ☆ お子さんもまだ幼いでしょうし、散らかるのは仕方の無いことです。 たぶん部屋が汚く見えるのは、「物が多いから」ではないでしょうか?本当に必要な物以外はリサイクルに出すとか、処分して、基本部屋の見えるところにあまり物を置かないようにするだけでだいぶ違うと思いますよ♪(1)必要な物以外は買わない(2)収納を上手にする(3)使ったものはすぐに元の場所に片付ける。 この3つでお部屋も少し変わるんじゃないかな? でも、お子さんがいらっしゃるからたぶん完璧には出来ないと思います(^-^;すぐに散らかっちゃいますもんね。 お料理は誰かと一緒に作ってみるといいんじゃないでしょうか?旦那様は無理なら、休日に実家に遊びに行って、お母様と最初から最後まで一緒に料理を作ってみる。自分が当たり前と思ってしていたことも微妙に間違ってるかもしれません。でも一人で料理してたら気付けないですものね。 習ったり、本を見たりしているということは、分量も全てきっちり量って、順序もその通りに作ってらっしゃるんですよね?? 質問者様が一生懸命努力をして家事をきちんとこなそうとなさってることって本当素敵だと思います! ただ、やり方でコツをつかめてないだけじゃないかな~・・・って。 コツを掴み始めたら一気に上達するタイプですよ、きっと♪ 諦めないで下さい!!

hirohirohiro---
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は使わないものは捨てる性質なのですが、旦那は逆でそういうこまごましたものが部屋にあって汚くみえたりするのかなって思ってます。 でも触ると怒られるので勝手に片付けられないし、使ったもの(薬とか掃除機)は旦那も子供もやりっぱなしなので私が少しでもサボると本当に一瞬で汚くなるんです。 料理もまずいから(まずいとははっきり言いませんが)外食しようと休みの度に言われます。 本当に落ち込んでます。 でも励ましてもらえてまた頑張ってみようかなって思いました。

関連するQ&A

  • 料理できないのですがどうしたよいでしょうか?

    結婚して5年たちますが、料理が嫌いでまったくできません。子供はいません。 結婚して1年くらいは仕事しながらも、料理もして、掃除もして、洗濯もして家事全般やってましたが、うつ病になって起き上がることさえできなくなったので仕事をやめて専業主婦になりました。うつ病がひどかった時は家事は何もできませんでしたが、だんだん回復して洗濯できるようになり、掃除もできるようになり、だいたいの家のことはできるようになりましたが、料理だけはまったくできず、作ろうと思って献立を考えだしても1日中料理本をみて考えても結局何を作っていいのかわからず、毎日お惣菜かお弁当になってしまって、4年も栄養バランスが悪い食生活のせいか旦那はかなりのメタボになってしまい、医者にも痩せるように言われています。健康のこと考えると料理したほうがいいのがわかってるのですが、もともと料理嫌いなのもあってか料理のことを考えると胃が痛くなり気分が落ち込みます。専業主婦にもなって料理しないなんてダメな人間だとわかってますが全然できません。無理やり料理を作った日もありますが、その日からしばらくはうつが悪化しまって体が動けなくなってしまいました。どうしたら料理ができるようになりますか?

  • お料理の苦手意識

    主婦暦10年にもなるのに、今だに、お料理に対する苦手意識があります。 お客様にご馳走するときなどは、精神的にくたくたになってしまいます。 特に、そういう時は、自分が作ったものが、どれもこれも、イマイチの出来に思えてしまい、落ち込みます。 と言っても、下手と言う訳ではないのです。 変ですが、カンも手際も、良い方です。 主婦なので、ほぼ毎日、食事は作っていますが、メニューを考えるのも億劫で、レパートリーも狭く、本やネットに頼ってばかりです。 そのため、十八番の料理もありません。 もっとお料理が好きになって、自信を持ってお客様を持て成せるようになるには、どうしたら良いでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • お掃除が好き!と言う方のお話しを,,,

    こんにちは。 二人の幼児がいる,専業主婦歴8年生です。 結婚前は、家事一切が ヘタで にがてでしたが、 今は 美味しい物を作るのが好きです。 でも、どうしても 家がきれいに掃除できません。 毎日、子供追い掛けまわして、拭き掃除、掃除機かけは1日2回ですが、近所のこに、「このおうち、汚い」といわれてしまいました、、、。 そこで,「私はお掃除が好き,こんなところが楽しい」 と言うご意見をおもちの方がいらっしゃったら, お話しを聞きたいのです。 それで 掃除が好きな気持ちがわかれば,もっと楽しく取り組めるかと思っているのです。 身近な 家がとても片付いて綺麗な人に コツを聞いても,(やはりウチが余り綺麗でないので)、はなしにくそうに謙遜されます。 ちなみに、わたくし O型です、、、おおざっぱのいいわけに使っています。 どうぞ、よろしくおねがいします、、、。

  • 掃除機をかける頻度は?

    主婦の方に質問です。掃除機は毎日かけてますか? いま0歳の赤ちゃんがいるのですが、掃除機をかけるとホコリが舞うのを懸念して、週末旦那が赤ちゃんと散歩に出かける間に掃除機と雑巾がけをします。 あとは3日に一回くらいクイックルワイパーをかけます。 やはり毎日かけたほうがいいのでしょうか?

  • 料理

    新婚の専業主婦妊婦です。 結婚前はずっと実家暮らしだったため家事は全て初めてです。 ですが妊娠で最近まで体調が悪かったので、掃除や洗濯は体調が良い日にのんびり簡単にやっていて、だいたいは横になっている毎日でした。 旦那も優しく理解があり、文句を言われたことはありません。 そんな旦那は仕事が忙しく毎日疲れて帰ってくるのですが、私の作ったご飯をとても楽しみにしています。 旦那が「おいしい!」と言ってくれるのが嬉しくて、掃除洗濯をあまりしていない分料理はできるだけ手を抜かないようにしています(とは言っても決して特別なものを作っているわけではなく、慣れない料理をしているので自分的には頑張ってるというだけなのですが…。) ですが、そんな慣れない料理がものすごくストレスになっています。 献立を考えること、料理を作るのに時間がとてもかかること、家にある材料をうまく使いこなすこと…。 夜、寝ているはずなのに頭の中を“次はあれを切って、あれを焼いて…”とグルグルしていて寝た気が全くしません。 とにかく料理のことが頭から離れないのです。 こういうのって気持ちの問題なんでしょうか? またもっと時間が経てば慣れて、ここまで考えることもなくなるのでしょうか? 夜がとにかくつらいです…。

  • 専業主婦は??

    今専業主婦で子供もいるので子育てと家事をやっているんですが、よく専業主婦は外で働く旦那以上に大変だとか、旦那は休みがあるけど主婦には休みがなく給料もないから大変だとか聞くことがありますが、実際のところ私は子育ても家事もさほど大変に感じたことはないです。というのも、まだ夜鳴きもあるため朝は起きれず昼まで寝てから昼ご飯を食べ、夜ご飯の買い物に行き夜ご飯を作り食べて片付けしてお風呂に入ったら寝て・・の繰り返しの毎日です。あいまに離乳食を作ったり洗濯、掃除をするだけです。洗濯は3日おきくらいで掃除機をかける掃除は週に1回くらいです。旦那が休みの日曜や祝日には私も休もうなんてかってに思って料理や洗濯、掃除はいっさいせずお弁当か外食です。皆さんもこんな感じですか??やっぱりちゃんと朝ごはん作って・・とか掃除も洗濯も毎日とかだったりするんでしょうか?そしたら確かに外で働くより大変だって思っちゃいます。。私が手抜きすぎなんですかね?皆さんもこんな感じですか?

  • 共働きの家事について

    現在、専業主婦の♀です。新婚です。 子供はまだいません。家事なども初心者で苦手です。 働き先が決まったので、近々共働きになります。 この先 家事に自信がなく不安なので教えてください。お願いします。 共働きの方に色々おしえていただきたいのですが、 (1)掃除について  ※掃除は、週に何回していますか?  ※平日、掃除をする時間帯はいつですか?  ※掃除機&クイックルワイパー、それとも雑巾がけ、どういった方法  で掃除していますか? (2)洗濯について  ※洗濯は、週に何回していますか?  ※平日、洗濯をする時間帯はいつですか? (3)料理について  ※料理は、毎日作っていますか?  ※メニューはゴハン、汁物、メインなどキチンとしたものを出してい るのでしょうか? (4)掃除を週に一回だけにした場合、何か人体に不都合は出てきます  か?  現在は、専業主婦なのでほとんど毎日掃除しているのですが、週に一 度だけにした場合 「家がダニまるけになるから危険」とか、「病気 になるよ」、とか、、、何かありましたら教えてくださいー!! (5)共働きの家事は、最初はつらいと思うのですが、だんだん慣れてき ますでしょうか?  何か時間短縮、もしくは、手抜き料理などアイディア、アドバイスあ りましたら教えてください!!! 長々とスミマセン。 主婦初心者の不器用な私にご教授お願い致します! 主婦友達もいないですし、聞く人がいないのでたくさんのご意見、アドバイスが欲しいです。 色々な知識を教えてください。よろしくおねがいしますm(__)m

  • 掃除の仕方

    27歳の新米主婦です 私はもともと家事をやった事がないので、毎日家事に苦戦中です。もともとは適当な性格だったんですが、 専業主婦だし部屋はいつも清潔にしておきたいんです。 毎日掃除はしているんですが、友達が遊びに来た時に「ガスコンロもっと掃除しなよ」とか、ビデオを修理に出すとき夫が「ホコリがすごいなぁ」って言われて、すごく恥ずかしかったです^^; 自分では掃除してるつもりでも、気づいてない事が多いみたいなんです。 私の手順としては 1.はたきで時計、電球、カーテンレール、エアコン、TVや置物の埃を落とす 2.掃除機をかける→じゅうたんはコロコロする 3.トイレを磨く、お風呂磨く で終わりです…。台所は料理の後に拭く程度でよく考えたら2DKの部屋を掃除するのに20分もかかってないです。 最初はこれ、次はこれ(簡単にコツなども教えてくれたら嬉しいです)という感じで、 できたら毎日やるべき事と週1でオッケーなもの、月1~半年に1回のものも教えていただけたら嬉しいです。

  • 料理が苦手です。どしたらいいかわかりません。

    料理が苦手で献立の立て方とか食材の使いきり方とかできません。 自分で考えられる料理のレパトリーが少なく、すぐいろんな食材がたくさんあまってしまいます。 毎日朝から夕方まで料理本やサイトを見ながら献立を考えて やっと夕飯分の汁物とおかず1品とサラダしか思いつきません。 その2品のために買い物に毎日行って2~3時間かけてつくるので たった1食分をつくるだけでそれも品数も少ないのに1日がかりなのでとても疲れます。 それもかなり不器用なので指を切ったり、やけどしたりしょっちゅうです。 料理もよく焦がします。1日がかりで1食作ってもまずいことが多くすごく凹みます。 夕食のしたくだけで1日が終わってしまい、ほかの家事ができません。 とても1週間分の献立をつくってまとめて買い物に行くとか朝食とか弁当とか作れません。 たとえばキャベツを1玉買ってくると旦那とふたり分を作るのに 1日目キャベツの味噌汁とキャベツと豚肉の炒め物とキャベツのサラダ 2日目キャベツのコンソメスープとキャベツと鶏肉の炒め物とキャベツのサラダ 豚肉と鶏肉が余ったのでこんどはたまねぎを買ってくると 4日目たまねぎの味噌汁とたまねぎと豚肉の炒め物とたまねぎのサラダ 5日目たまねぎのコンソメスープとたまねぎと鶏肉の炒め物とたまねぎのサラダ というように、私なりに食材を余らさないで作ると偏ったメニューになります。 同じ野菜で3品になってしまい、炒め物の味付けも毎日いっしょ、サラダの野菜はただ洗って皿に盛り付けるだけ なのに1日がかりです。ひどいですよね。何がいけないのでしょうか? 専業主婦なのに、毎日偏ったメニューのせいで旦那はメタボになってしまいました。 料理のレパトリーを増やそうと思い料理本を見ながら毎日違う料理を作っていたら 冷蔵庫の中がたった1週間で余った食材でいっぱいになってしまい、 この余った食材で何を作っていいのかわからず全部腐らせてしまいました。 毎日帰ってくると旦那から顔色が悪いと言われます。 旦那も疲れて帰ってきて、おいしくない偏った料理と顔色の悪い嫁が待っててかわいそうです。 こんなまずい料理でも旦那はおいしいと言って毎日完食してくれるので感謝してまます。 こんな旦那のためにいろんな食材を使ったバランスのいい料理を作りたいです。 1度作った料理は忘れてしまい、同じ料理でも毎回レシピ本を見ながらで 食材やを調味料をレシピどおりにきっちり量ります。 どうしたら要領よくいろんな食材を使うけど余らさないように料理ができるようにないますか? .

  • 掃除が苦手な主婦について

    長文です。 結婚3年目、1歳前の子供一人の三人家族です。現在育休中です。 まず、私は掃除、片付けが苦手です。 出したものを片付けれない、掃除機を一週間かけない感じです。片付けるといっても部屋の片隅にまとめる感じになります。子供が生まれてからはリビングは毎日掃除機、床拭きをしますが、寝室はそのついでに一週間に一回程度です。床にゴミ箱に入らなかったゴミとか落ちたままになったりしてます。寝室は。 この事については私が悪いです。自分でも理解してます。 ですが、変な所で潔癖なのでリビングの絨毯は毎日洗ったり布団をしょっちゅう干したり布団カバー毛布も頻繁に洗います。家事は朝昼晩三色作ります。弁当です。洗濯も毎日三回はします。育休前は私は交代の仕事をしていたので、朝六時に仕事の時は朝四時から起きて弁当朝ごはんを作りました。昼から仕事の時は深夜に帰ってきますが旦那が起きる前に起きて朝ごはん弁当仕事いく前には晩ご飯をしてました。旦那は自分の作業服を洗濯機で回すだけです。 育休に入り家事はそれすらしなくなりました。 本題ですが、掃除が出来てないのは認めます。が、他の事は出来ていないわけではないと思います。でも、主人は感謝の言葉を言ったり褒めたり一切しない人です。亭主関白です。でもその分出来てないことはいいます。我慢してくれているとはおもいますが、出来てないことばっかりいいます。 お前は今、家でおるんやきん家のことをするんがお前の仕事やろ。 と言います。間違ってないとおもいますが、じゃあ、お互い仕事をしていたら家事は折半になるの?と聞くとそーはならないといいます。自分の方が収入があるから。だそうです。同じだけ収入ができるなら、家事も折半、家のお金も折半しましょう。とゆってきます。 私は掃除を自分が苦手で出来てないのは分かっています。治そうと気をつけてもいるつもりです。が、元々苦手なのでなかなか完璧にはできません。私が気に入らないのは、出来てないことばっかり言うのが気に入りません。そんなに私は出来てない嫁なのかと思います。 毎日お弁当作る人周りにいないよ。とゆーと、お金をくれれば自分も別に弁当はいらないと言われました。 お金がかかるのが勿体無いので毎日お弁当作ってます。元々自分もお弁当持って行っていたので。 何かもう、その一言で毎日早起きして朝ごはんしてお弁当して旦那を起こしてって何の為にしているのか分からなくなりました。夜泣きの時期ですが、子供が生まれてから朝寝過ごしたのは10回もないです。子供が生まれる前は一回もないですが。 そーゆー時の主人はものすごく機嫌が悪いです。主人は、週に2、3回仕事終わって遊びに行きますがそれに関して文句を言ったことを一度もありません。家事をしてくれないことを文句を言ったこともないですが、私はそんなに出来が悪い嫁なんでしょうか。

専門家に質問してみよう