• ベストアンサー

緊急外来って?

 祝日や休日、夜間の緊急外来ってよくありますが、どういうことなのでしょう? ・救急車で運ばれた人しか診てもらえないのでしょうか? ・もし、自力で行って診てもらえるのならば、「祝・休日診療」と変わらないように思えます。違いは? おねがいします。

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaji0503
  • ベストアンサー率31% (264/843)
回答No.2

子供の頃、良くお世話になっていました。 しかしながら、最近はシステムがずいぶん変わり・・・昔は、大きな病院(総合病院や大学病院)くらいしか見てもらえずでしたが、時代の流れからか?地域の病院でも当番制で持ちまわる事が多くなりました。 市町村によっては、HPなどから毎月どこの病院が救急外来を担当するか明記しているので、必要であれば参考にして必ず電話でこれから行くと事告げる。 休日診察扱いなので、保険証も持っていく事は必要だけど、料金は5千円から1万円少し多めに支払い、後日精算にそこの病院に行く。 また、平日の夜間の場合も市町村によっては休日診療所や当番の病院(ただし、風邪を引いても診察してくれる病院が内科以外の病院の場合もあり)をHPや電話で案内しているので、パソコンで分からなかったら地域の広報などでも確認できると思います。 病状がひどい場合は、119番ではなく・・・・地域の消防署の直の番号などに電話をして救急車を呼ぶか、大きな病院を案内してもらう。

yo_queen
質問者

お礼

ありがとうございました。区のHPに休日診療のやっている病院がちゃんと乗っていました。一人暮らしで分からないことばかりで、しかも年末ということで、これからとても不安なので、詳しく教えていただき助かりました。

その他の回答 (3)

回答No.4

11月初旬深夜に某地域拠点病院へ電話!症状を伝えたところ直ぐに来なさいと言われタクシーで40分かけ到着!診察、検査の後処置までしてくれそのまま入院! 要は自力で行っても診てくれますが話せるなら症状を電話はしたほうが確実です。 休日、祝日診療は普通外来と変わりませんが、もし緊急の処置が必要ならそれなりの処置か他の病院の紹介までしてくれるでしょう。 よく救急車で病院へ行けば直ぐ診てくれて便利だ!と思ってる人がいるようですが、これにより命に関わる急病人が命を落とす事もあるのです。如何か心ある人なら安易に救急車を呼ぶ事避けましょう!

yo_queen
質問者

お礼

やはり、出向く前に電話で症状を伝えてからのほうがいいのですね。ありがとうございました。

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.3

地域の病院で土日祝日を当番制で救急外来を行う病院や常に救急外来を行う病院とかあります。前者であれば大丈夫ですが、料金は割増になります。 でも、一応電話で問い合わせしてみてください。救急でもすでに先生が出払っていて対応不可能の場合もあります。 生死にかかわらないのであれば応急処置程度で済まされることがあります。また、救急といいながら随分と待たされることもあります。

yo_queen
質問者

お礼

ありがとうございました。救急外来であっても問い合わせしてみることが大事なんですね。

  • daipula
  • ベストアンサー率40% (17/42)
回答No.1

 近所の病院では、休日や夜間でも救急外来で治療が受けられます。でも必ずTelして病院の方と相談してからです。通常よりやや料金が割高だったような気がします。病気を治すというより、応急処置がメインだと思います。もちろん診察の結果によりますけど。

yo_queen
質問者

お礼

ありがとうございました。応急処置ということで区別がつきました。

関連するQ&A

  • 夜間外来について。

    以前土曜の夜に家族が具合が悪くなって、夜間診察のできる病院に電話をして、タクシーで連れて行ったことがあります。 そのとき、「救急車で来てくれていいのですよ」と事務員の人にやたら言われたのですが、あくまでも夜間外来であって救急車を呼ぶほどではない場合ってありますよね。 事務員(もしくは看護婦)の人は、緊急性のない夜間診療を当直医にお願いするときに何か嫌味とか言われたりするのでしょうか? (救急車でくる分には依頼しやすいが、個人の患者については依頼しにくいとか)

  • 休日診療、緊急外来はどの程度…?

    緊急です!緊急外来について 2日ほど前から左鎖骨の上あたりのしこりが2つできています。そして昨日から熱が上がったり下がったりしており、早朝は微熱、現在平熱です。 リンパ腫を疑い、今すぐにでも病院に行きたいのですが、あいにく休日のため救急病院しかやっていません。しかも明日も祝日です。38℃程は出ましたが今は平熱でそんなに緊急性を要す程では無いと思うのですが、もし悪性だったらと不安で不安で居ても立っても居られません。 このような場合、緊急外来を受診しても良いのでしょうか?緊急外来は重い患者さん優先ですし、また日を改めて専門医にじっくり診てもらうのがいいのでしょうか? がんは早期発見が第一と言われているので3日程度で変わらないとは思いますが病気について調べれば調べるほど不安です。 ご助言よろしくお願いいたします。

  • 緊急外来・夜間外来の基準

    私は喘息で、最近、また発作が出てくるようになって、一つ気になったことがあります。 緊急外来・夜間外来 は、どのようなタイミング、程度で行けば良いのでしょうか。 先日、 急に咳こみ ヒューヒューゼイゼイいって呼吸がしにくく、息苦しくなった 寝ようと思っても横になれず、なかなか寝れない という発作が夜中におきてしまい、本当に困ったことがありました。 このような症状でも、行った方が良いのでしょうか。 また、緊急外来に行くか行かないかの基準とはどの程度でしょうか。 わかる範囲で教えていただければ と思います よろしくお願い致します。

  • 眼科で、救急車とは…?

    私(38歳男)ですが、同居してる70歳のお袋(母親)共々、大阪に住んでます。 7~8年位前の話に、なります…。 「ある日曜日のお昼近く、目に違和感感じるのが、どうしても気になったお袋。 南隣の駅の駅前にある、眼科医院が「祝日とダブる日含めて、日曜日は午前11時半~午後6時受付で、通常通り外来診察も有る」のを知ってた為、急遽呼んだタクシーで向かった。 受付済ませて、診察受けた所、「病状が緊急な状態です。 大阪市内になりますが、眼科もある市立の中央休日・夜間診療所で、緊急の精密検査と治療、受けて貰う必要あります。 今から、救急車呼びますので、乗って行って貰いますか?」と言う内容で、院長先生から診断兼ねた、助言と指示受けた。 その為、院長先生が呼んだ救急車で、約1時間程で夜間・休日診療所に着いて、「緊急の精密検査と治療、受けた」事態に、遭遇した」経験、あります。 因みに、眼科医院の院長先生から、後日聞いた所… 「近くにある、市立と民間一ツずつの総合病院、眼科もあるけど、平日の夜間で無ければ、救急扱いでの受け入れは、不可能なんです。 大阪市立の中央夜間・休日診療所が、府内では唯一眼科の救急受け入れも、対応可能な夜間・休日診療所なので、そちらへ行って貰いました…」と、言う事だそうです…。 そこで、質問したいのは… 「お袋が行ったのは、公立の夜間・休日診療所だが、眼科医院で受診したら、「緊急の精密検査と治療が、必要である」事を理由に、対応可能な眼科ある総合病院(大学病院)へ、院長先生が急遽呼んだ救急車で、向かう事は良くあるか?」に、なります。 それでは、詳しい方お願い致します…。

  • 妊娠中の緊急トラブル

    現在8週目の初妊婦です。 先日つわりの一種だと思うのですが、土曜日の夜にひどい胃痛の症状があり、 のたうちまわるほど苦しかったのですが、7時間我慢してやっと 症状が治まりました。 私は里帰り出産を考えており、妊娠発覚後、分娩を扱っておられない 個人の産婦人科で検診を受けています。 そのような産婦人科では休日や夜間に時間外診療をされてないと思うの ですが、もし今後、休日や夜中に急な出血などがあった場合、 どのようにすればいいのかわからず、不安になりました。 分娩を扱っておられない産婦人科で検診を受けておられたかた、 休日や夜間に妊娠中の緊急トラブルがあった場合どうされてましたか? やはり大学病院の救急へ行くしかないのでしょうか?? それとも、普段は通っていない分娩を扱っておられる近くの産婦人科に 連絡すれば、時間外診療をしていただけるものなのでしょうか? ご経験者のかたからの御回答お待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 医師以外が外来カルテに記載することについて

    初めて質問します。 二次救急の病院に勤務しているのですが、退院後の患者様や外来患者様から休日や夜勤帯に病状や薬の問い合わせが多くあります。日常の診察時の説明不足による要因もあるかもしれませんが・・・。 緊急性のある問い合わせについては、できるだけ確認して対応していますが、スタッフ間の申し送りが今ひとつ上手くいきません。(対応する看護師は3交代なので、後日、問い合わせの状況や誰からの問い合わせなのか?等) 対応策として、今までメモ書きを外来カルテに貼っていましたが、メモ書き程度では内容が分からないので、全職種がカルテに直接書き込むことを検討しています。 しかし、医師から「診療に関係ない記載だ」と反発を多少受けています。個人的には「診療そのものだろう」と思うのですが。入院カルテと同じ様に看護記録を外来カルテに作ろうと思いましたが医師は死んでも見ないでしょうし・・・。 外来カルテに医師以外が記載していいのか?ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんが?一応、調べはしたのですが抽象的な文章ばかりで可否がよく解りませんでした。 また、外来の問い合わせのスタッフ間の申し送りにいい方法があったら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「外来PT」について

    精神科の診察が終わり、医師のチェックした用紙を会計に出すのですが、その項目に「外来PT」というものがあります。これは、恐らく、「外来精神療法」だと思いますがあっていますでしょうか。 また、この「外来PT」は具体的に何をさすのかお教えいただけないでしょうか。例えば投薬のための質問(「睡眠はどうですか?」など)のやり取りだけでも適用されるのでしょうか。5分診療でも、いつもより少し長め15分診療でもこの料金には違いは発生しないのでしょうか。 眠れないこと、大きな不安があることを聞いてくれるだけでも、ほっとする部分はありますので、これも一種の精神療法かもしれませんね。 お時間のあるときで結構ですので、ご存知の方、お教えいただければ嬉しく思います。

  • 捻挫しました。救急外来の対応について疑問

    今日の朝に階段から落ちて捻挫しました。 近くの総合病院で救急外来があったので、受診しました。 祝日で激混み、約二時間半待ったあとレントゲンを撮り、診察をしたけど、触診はなく撮ったレントゲンを見て骨に異常はないと言われ、消毒後に絆創膏を貼られ、痛いと言ってるのに、痛み止めの処方もなく終わり。しかも、まだ私の診察が終わりきってないのに次の患者さんの名前を呼び、急かし追い出されました。 救急外来だと言っても、せめて湿布を貼るくらいしてくれると思っていました。救急外来ってこんれが普通なんですか?今は足がしびれて腫れています

  • 救急外来を担当する医師について

    精神科医・眼科医・皮膚科医・心療内科医など、あまり普段は外科的な患者さんを担当されない科の医師でも、当直を担当する際は救急外来の治療などを数多く任されて行っているものなのでしょうか? それとも、そういった科の医師は、通常救急外来などは担当しないものなのでしょうか? もちろん、どの診療科の医師であっても、最低限の外科的知識は身につけておられるとは思うのですが・・・。 私は医療従事者ではないのでかなり幼稚な質問かもしれませんが、どなたかお答え頂ければ幸いです。

  • 頭痛外来について

    頭痛がひどく頭痛外来かペインクリニックに行きたいのですが、平日は仕事で動けないので、土曜日の午後または日曜に診療している、病院又は診療所が無いでしょうか。 探しているエリアは   兵庫県明石市~東部全域 梅田・大阪駅近辺   京都駅近辺、河原町近辺、伏見稲荷近辺 エリアがばらけてますが、上記が日曜・祝日の行動範囲なのでよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう