• ベストアンサー

糖尿病の通院について

人間ドックで血糖値が高いため、長く続けられる病院に行ってみなさい、といわれました。しかし、なかなか近くにはありません。で、質問ですが、長くなるとは思いますが、大体の通院回数(月当り)知りたいのです。会社の近くにするか、交通の便が悪くてもよく知っているところにするか、近所の行きやすい病院にするか悩んでいます。 大体の医療費も教えていただければと思います。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Taketaku
  • ベストアンサー率63% (146/230)
回答No.2

はじめまして、30代男性の糖尿病患者です。 まず私の経験から病院選択に関してアドバイスさせて頂くと、『通勤経路に近い場所』にある『総合病院』で、『できれば「内分泌科」があるか、内分泌専門医のいる病院』が良いと考えます。理由は以下のとおりです。 ・糖尿病の治療は日常生活を送りながら行うことが多いので、会社員であればなるべく仕事に支障が出ない場所にある方が良い ・まず検査入院(体験入院)を行う可能性があるので、入院施設のある病院が良い ・合併症の検査を行う眼科や神経科などを供えている総合病院の方が主治医にデータが集まり易い ・治療の指導をする栄養士や運動療法士は総合病院にしかいないケースが多い ・病院内に血液・尿検査部門がある総合病院であれば、医師の診察1時間ほど前に採血・採尿すると診察時に結果も出ているので便利 ・内科の中でも主に糖尿病を専門とした「内分泌科」があるか、内分泌を専門とした医師のいる病院の方が望ましい 次に通院回数や費用ですが、糖尿病のタイプ(膵臓の異常によるもの(=I型)と生活習慣の乱れによるもの(=II型))、症状の重さ、患者の意思力によって変わってきます。私の場合は投薬が無く、現在3ヶ月に1回の血液・尿検査と、年に1回の眼底検査(合併症である網膜症の検査)を行っており、血液・尿検査は約¥2,500、眼底検査は約¥1,500です(いずれも1回あたり、健康保険使用の3割負担額)。 繰り返しになりますが、通院回数や医療費は、まず病院を決め、精密検査で治療方針を固めないことには何とも言えないところです。 以下、参考までに私の場合の発病~現在までの流れです。 ・2年前の会社の健康診断の血液検査で血糖値が高いと分かり、同時に尿検査でも尿糖を検出 ・会社の産業医から紹介状を書いてもらい、会社に近い総合病院の内科で内分泌専門医の診察を受ける ・紹介状に同封の健康診断データから、早急な検査入院(体験入院)を勧められ、翌日から入院  *)糖尿病では治療のためでなく精密検査および各種合併症の検査、食事指導や運動指導のために入院する場合があります ・各種検査の結果、生活習慣の乱れによる糖尿病(II型糖尿病)と判明し、幸い合併症も無かったため予定通り1週間で退院 ・退院後は自分の意思でひたすら食事療法と運動療法を行う(投薬は無し) ・最初の数ヶ月は月に1度の血液・尿検査を受けていたが、経過良好であったため、以降3ヶ月に1度となる  *)医師いわく、意思力が弱く自己節制のできない患者は頻繁に検査をしないと心配だが、私の場合は節制できると判断したとのこと ・入院から1年半後に「寛解」状態と言われる(厳密には糖尿病に「完治」はないので) ・その後現在に至るまで(恐らくこれからも)、食事療法と運動療法を継続中 ちなみに私は身長183cmですが、1年半で体重は約100kg→70kg、体脂肪率約40%→15%となりました。さすがに当初は食事療法も運動療法もキツかったですが、現在は既に適切な食事と適度な運動が新たな生活習慣となったので苦痛はありません。 糖尿病はそれ自体よりも合併症の影響が恐ろしい病気です(網膜症による失明、神経障害からくる壊疽による下肢切断、腎不全による恒常的な人工透析など)。それらを考えると、頑張って節制して良かったと思います。ご質問者様も何卒お大事になさって下さい。 以上、長くなりましたが、この回答が少しでもお役に立てれば幸いです。

その他の回答 (1)

noname#210211
noname#210211
回答No.1

数値だけが高いのか、すでに糖尿病なのか、食事療法・運動療法でどうにかなるのかなど状態によって全く回答が異なってきますよ。一度病院で精密検査を受けてからのほうがいいのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 糖尿病の病院のことで悩んでます。

    糖尿病の事で質問したいのですがよろしくお願いします。一年前に人間ドックにかかり2型糖尿病と診断され空腹時で血糖144、ヘモグロビン8,7でした。いろんな本を読んだりして体重を8ヶ月で20キロ落としました。当時80キロありました。病院に二回見てもらったのですが、病院の先生にもう病院にこなくていいと言われ人間ドックで数値が悪くなったらきてっていわれました。本当にいいのでしょうか?不安です。病院は、総合病院の糖尿病の専門の科にかかりました。この間の人間ドックの数値は、血糖85、ヘモグロビン4,6でした。違う病院にかかって定期的に血液検査を受けたほうがいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 自賠責の通院交通費

    自賠責の通院交通費 追突されて鞭打ち症になり、リハビリの為に通院しています。 病院は会社の近くにあり、仕事の合間に通院しています。 交通費の請求をするときには、自宅⇔病院の交通費の請求でいいのでしょうか? それとも会社⇔病院の交通費の請求になるのでしょうか?

  • 事故での通院の医療費

    交通事故で頚椎捻挫により12月から通院中です。 医療費は保険会社負担ですが、今の時点でどの位かかっているのか知りたいのですが、 病院に聞いて教えてもらえますか?

  • 人間ドックについて

    病院関係の方に質問いたします。 ある病院で人間ドックを受けまして、結果が来ました。要治療とのことなので、近くの別の病院へ行くつもりです。 本当は最初から、近所の医療機関でドックを受ければいいのですが、そこは胃内視鏡検査で鎮静剤を使用しないとのことで、苦手なので鎮静剤使用の少し遠方の病院で受けました。 通院となると、やはり近いほうが便利なので、結果通知を持参するつもりですが、参考になりますか? ドックを受けたところと、治療を受けるところが別だといやな顔されるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 交通事故の通院交通費について

    12月に交通事故にあい、運ばれた病院は遠くて通うのが大変でしたので、近くの病院に変更してもらいました。 近くとはいえ、その距離を歩くのが辛かったので、近くのバス停からバスで駅まで行き、 駅から病院の近くのバス停まで、400円かけて行っていました。 (一方通行の為、遠回りですが一度駅まで行かなければいけない所なので。) 帰りはそのバス停から家のマンションの隣の建物の前にバス停があるので、 200円で済むのですが、この1日600円の通院交通費を保険会社に認められないと言われました。 また、通院して数ヵ月後、会社にいて痛みが酷くなり、初めて会社を早退して病院に行くことにしたのですが、杖をついていて、早退した時間から受付時間に間に合うには、タクシーで行くしかありませんでした。会社から病院はタクシーで5千円弱かかりました。 この通院交通費も、通院開始からタクシーを使っていないのに、数ヵ月後のタクシー代は認められないと言われました。 10年ほど前に事故にあった時は、最初から最後までタクシーで今回と同じ病院に通院しましたが、 1ヶ月毎に領収証を提出して、全額支払ってもらったので、実費を請求しても認められないと言われた事に驚いています。 保険会社が認めない場合、このまま、支払った通院交通費は支払われないのでしょうか。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。

  • 通院時の交通費について

    1月に交通事故でムチ打ちになり、 病院に通院していますが、 その病院は駐車場代もかかり、 病院までの通院交通費もかかっています。 以前も事故に遭ったのですが、 その時は相手の保険会社から月ごとに 交通費は精算して振り込んでくれていましたが、 今回は「それはできません」と言われましたが、 振り込んでもらえないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 労災認定後の通院について

    4週間ほど前に、夫が勤務中の事故で怪我をし入院しました。 指先を切断してしまい、救急搬送された病院で接合手術を受け、そのまま入院になりました。 その病院が、自宅から約30km離れた場所にあり、退院後は週2回程度の通院が必要と言われたのですが、電車などの交通機関を利用して1時間半ほど掛る上、大学病院なので待ち時間も長くなるため、通院の日は仕事を休まざるを得なくなります。 それを担当医に相談したところ、自宅近くの病院に経過観察のため週2回の通院をし、検査などのため月2回は入院中の病院に通院するようにと言われました。 そこで、以下の点について教えていただきたく質問させていただきました。 1.2か所の病院に通院する場合、労災の医療費の請求はどのように方法でするのでしょうか。 入院中の病院は労災指定病院で、すでに会社からもらった用紙を病院に提出済みです。 2.交通費についてなのですが、通院費の請求ができるのは、2km以上離れた病院で、同一市町村という決まりがあるみたいですが、同一市町村という部分に該当しません。 さらに、隣接した市町村でもありません。 電車を乗り換え、そこからさらにバスに乗らないとならず、往復で1000円ほど交通費が掛かります。 医師から通院を指示された場合は、適応範囲内になるのでしょうか。 3.通院のために働けなかった時間分は、労災による休業補償のようなものがあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • お金がないけれど・・・糖尿病かも!?

    専業主婦で普段は健康診断などを受ける機会がなく、最近市で催されている健康診断を受けた所「糖尿病です。病院へ行ってください。」という通知が診断結果と共に送られてきました。 その時の結果は尿糖+3で血糖値が361でした。 一応、糖尿病の専門病院をネットで検索したりしているものの、医療費がネックでまだ通院はしていません。 生命保険などの類は加入していませんし、貯金もゼロな状態なので通院することでどれだけの医療費がかかるのかが怖いのです。 はやり早く病院へ行かなくてはならないような状態なのでしょうか?

  • 交通事故による通院交通費について

    交通事故による通院のための交通費に関して質問があります。 仕事が忙しいため、勤務先近くにある病院に通院しておりましたが、 相手の保険会社からは、勤務のついでに通院しており、また勤務先 から通勤手当を支給されているため、通院のための交通費は認められ ないと言われております。 自分としては、勤務先の近くでないと平日は通院できませんでしたし、 通院はあくまでも通院であり、実費としてかかった分は請求できるもの と思っていたのですが、保険会社の言っている事が正しいのでしょうか? ちなみに、自宅から勤務先までの通勤手当の支給はうけていますが、 外出や取引先へ寄ることも多いので、定期券は購入しておらず、 通勤時にその都度切符を購入しております。 よろしくお願いします。

  • 交通事故での通院。

    交通事故での通院。 今年の6月に交通事故に遭いました。 過失割合10:90になります。 第七頸椎骨折の診断をされ、通院とリハビリを続けているのですが、症状があまり良くなりません。 医師に相談しても2~3分で診察が終わり、鎮痛剤とシップを処方されるのみです。 正直、不信感がで出るので病院を変えたいのですが、今さら病院の変更はできるのでしょうか? 通院してる病院は家の近くにありますが、ネットで調べると少し離れた場所に首の怪我に詳しい医師がいる病院を2か所を見つけたので、そこで診察してもらいたのです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう