• ベストアンサー

「ご足労いただく」「恐縮ですが」

敬語について質問します。 ****************************************************** 「ご足労いただく」「恐縮ですが」 この2つの言い回しは、目上の人間に対してつかうのは 失礼にあたると上司に言われたことがあります。 「ご足労いただく」は、語源をたどると 目上の人間が目下の人間につかっていたから 「恐縮ですが」は、響きが偉そうだから だと聞いたような気がしますが、どなたかご存知ですか。 一般的につかわれてはいますが、例えば顧客対応の場で つかうことは、不適切なのでしょうか。教えてください。 ******************************************************

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.4

「ご足労」は「ご苦労」とは違います。ご足労は、ねぎらいではなく「わざわざ来てもらって」と感謝の気持ちを表す敬語です。顧客対応に相応しい言葉だと思います。 ただし、やはり「ご苦労」の連想から目下のものに使う言葉だと思い込んでいる人がいる以上、注意が必要だともいえるでしょうね。 余談になりますが、 「ご苦労」は一仕事終えた社員に対して上司が「ご苦労さま」と声をかけたときなどは、確かにねぎらいの言葉です。しかし、 「先生にもそんなご苦労があったとは存じませんでした」などとも使います。この場合は、決して「ねぎらい」ではありません。機械的に目上の人には使えないというものではないのです。 「恐縮ですが」は、ビジネス用敬語として、かなり定着しています。おそらくほとんどのマナーブックに載っていることでしょう。私もよく使います。 (ただし、個人的には、あまり良い表現とは思っていません。身も縮まるほど恐れ入っている状態なんて、大げさすぎ、というのが本音です) そういう意味からすると、上司の方が言われた「響きが偉そうだから」というのは真反対の意味となり、ますます納得できませんね。

その他の回答 (5)

回答No.6

「来る」「行く」という動作を表現する時の尊敬語として、「ご足労」は使用できるもので、目上の者が目下の人間に使うものと決められているわけではありませんので、お客様や、目上の人が「来たり」「行ったり」する時に「ご足労頂く」という表現は適切だと思います。 また、「恐縮です」は何処にも「偉そうな響き」はありません。こちらも目上の人やお客様に使用できると思います。 ただ、最近は「梨元勝リポーター」が「恐縮です」を自分のIDのように連発していますので、偉そうな響きとは正反対に、軽薄なイメージが出来あがってしまっているような気がします。本来、相手に対する思い遣りの心の現われであるべきところが、「梨元発言」を聞いている人々には、何とも軽々しい響きに聞こえてしまうようになってしまったと思います。勿体無いかぎりです。 顧客の年齢層などを考慮してお使いにならないと、本来伝えたいあなたの、相手を思い遣る意思が正しく伝わらず、何か軽々しく、おちゃらけた態度に取られかねないような気のする言葉でもあります。

noname#15725
noname#15725
回答No.5

強いていうなら、 本日の御出精誠に謹慶(恐悦至極)の至り・・・ とかですかね。 でも、死語で古語で侍言葉ですよね。

回答No.3

そうなんですか? 相手に対しての丁寧語なので使って良いのだと思っています。 ご‐そくろう〔‐ソクラウ〕【御足労】 相手を敬って、その人がわざわざ出向くことをいう語。「―をかける」 きょう‐しゅく【恐縮】 2 相手に迷惑をかけたり、相手の厚意を受けたりして申し訳なく思うこと。おそれいること。また、そのさま。「―ですが窓を開けてくださいませんか」「お電話をいただき―しております」 使っていいんじゃないんですかねぇぇ? とりあえず、響きで使って良いか悪いかが決定するのは確実に間違いだと思いますよ。 また、謙譲語じゃないのに「私がご足労致します」とか 「お前ご足労だね」って、目下に使う言葉では無いでしょうね。 上記意味からすると、そこに敬意なんてありませんし。

noname#19360
noname#19360
回答No.2

へー? お足元不自由な中、ご足労いただき恐縮でございます。 別におかしいとも思いませんし、普通にお客さんに使っていますよ。 言語学的におかしいおかしくないは別として、決して失礼ではないし、問題ないと思いますが、上司の方が代替案を出されているのなら、それに従って言い換えるのはアリでしょうね。

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんにちは。 ・ご足労いただく  これは、「ご苦労さまでした」と同じで、目上の者が目下の物をねぎらう言葉ですから、厳密に言えば適切ではないですね。 ・恐縮ですが  これは、特に失礼に当るとは思わないですが…

chikopurio
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は研修講師をしておりまして、 明日も引き続き研修がございます。 もしよろしければ、「ご足労いただく」について 更に詳しい説明をいただければ、有難く存じます。 「恐縮ですが」に関しては、 昨日の『タモリのジャポニカロゴス』で 触れていたような気がしますが ご存じないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • ご足労おかけしますの使い方と他の言い回し

    ご足労おかけしますの使い方と他の言い回し お世話になります。お恥ずかしい話ですが、国語の質問です。 先日、会社の上司に「ご足労おかけしますは偉そうだ、目上の人間には使うな」と、言われました。 しかし、色々な質問サイトを拝見してみると、賛否両論でなかなかスッキリしません。 この言い回しが「本来目下の人に使うもの」と言う場合、目下の人にどのように使うのでしょうか? また、ご足労の後の「おかけする」という言葉も、目下の人に使う言葉なのでしょうか? また、意見がわかれているため、「ご足労」を使わない方が無難だとしたら、それに代わる文章とは何がありますか?シチュエーションにもよるかとは思いますが… (例) これからいらっしゃるお客様に言う場合→「お手数をお掛けしますが…」 いらっしゃったお客様に言う場合→「わざわざお越しくださいまして有難うございます」 よろしくお願いします。

  • 英語の敬語

    唐突ですが、英語にも日本語の敬語のような、目上の人に適切な言葉ってあるのでしょうか?また、逆に失礼な言葉ってあるのでしょうか? 海外で生活を初め、職場には日本人ゼロ。すべて英語での仕事のやりとりで、さらには、私が一番年齢が下です。 とくに、「・・・していただけると幸いです」みたいな言い回しの、口語と文語があれば教えていただきたいと思います。 また、それ以外にも一般的にどんな言い回しが敬語であり、どんな言い回しが失礼にあたるのか?漠然としていて、答えに困るかもしれませんが、なにかアドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 「ご足労」は目下に対して使う言葉なのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。「ご足労」という言葉は目下に対して使う言葉なのでしょうか。丁寧な言葉として、目上や客先に使えるでしょうか。ビジネスメールで使ってしまいました。失礼になりましたか。お詫びしたほうがよいでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 目上は目下に最上級の敬語を使ったら

    日本語を勉強中の中国人です。敬語についてお伺いします。社内で目上は目下に「かしこまりました」、「承りました」を使ったらどんな感じになるのでしょうか。やはり決まった上下関係で自分なりの言葉を選んで使うのでしょうか。たとえば、社長が部長のことをとても尊敬していて、「かしこまりました」、「承りました」を使うのはおかしいでしょうか。社長は目上なりの言葉を使い、部長は目下なりの言葉を使うというルールなのでしょうか。このルールを破ることもできますか。部長は社長に最上級の敬語を使われると気持ち悪くなるのでしょうか。 もう一つの例を挙げてみます。顧客はお店に「かしこまりました」、「承りました」、「承知いたしました」を使ったら、お店の店員は気持ち悪くなるしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 『~ですかね?』

    敬語についてなんですが、『~ですかね?』って目上の人、上司に対して失礼な言葉使いですか?『~ですかね?』は上司が部下に対しての使い方ですか?

  • 上司に敬語を使って部下には命令 差別じゃないの?

    どこの世界でもそうですが上司には敬語を使うのは 当然です。それを常識として受け止めてはいるのですが 心の中で少し下記のような疑問があります。 この疑問を吹き飛ばすような考え方、正論を教えてください。 1、人間はみな平等なのではないですか?(天は人の上に人を作らずなのでは?) 2, 上司がやけに偉そうな態度をとる。トップならまだしも その上司の上もいるんだし、偉そうな態度って滑稽じゃない? ジャイアンにペコペコ、のびたに偉そうなスネオみたい。 偉そうな上司もさらに上に叱られる事があるじゃない。 完璧じゃないのになぜ人を叱れるの? その叱ってることが正しいって保証ないじゃん。 3、本当に偉い人は目上、目下に限らず平等にするんじゃないの?   目上に対する態度をとがめるなんて器が小さいのでは? 4、自分の上にいるA上司とB上司、Aは目上に対する態度をきにするけどBは気にしない。どっちが偉いですか?

  • 税務署の職員が納税に来ていた年配の人に対しあなた

    あなた という言葉。(敬語だが目下の人が目上に使うと無礼になる) 税務署とか警察署(運転免許更新)の人が一般の人に対して よく使っているのを聞いていらっとすることがあります。 みなさんはそんな事ありませんか?

  • 英語の訳し方、話し方について

    先日、レンタル洋画DVDを見ていて思ったのですが、台詞で「You~」と聞こえた時の字幕が「お前が~」とありました。そこでふと思ったのですが、英語では相手のことは全て「You」だと思うのですが、日本語なら、「あなた」や「お前」、他にもいろいろ言い方があります。相手によって(目上や目下、初対面など)言葉を選べると思います。その映画の会話では、上司→部下だったので、翻訳も「お前」だったのだと思いますが、実際英語には、丁寧語みたいなのがあるのでしょうか? もし私がアメリカの大統領と直接話す機会があったとして(私は英語は話せませんので、あくまで仮にということで)、こちらは「あなたは~」のつもりが、相手には「貴様は~」と言われたと思われ、いきなりぶん殴られそうで話すのが怖いです。何か言い回しというか、敬語的なものがあるのでしょうか? それとも英語でなら、大統領から一般人、年下の人まで同じ話し方でいいのでしょうか? 英語に詳しい方(話せる方なら大歓迎!)お教えいただけませんか?

  • 目上に対する「お疲れ様でした」

    会社などで、目上の人が先に帰る時「ではお先に失礼」と挨拶されて、何と答えればいいでしょうか。 目上に対して「お疲れ様でした」と挨拶するのは失礼だ、と読んだことがあります。この言葉は、目上の人間が目下の人間に対して労をねぎらう意味の言葉だからです。 でも、後に残る者が、先に帰る者に対して「失礼します」と言うのもへんだと思います。 私の経験では、実際にはこの「お疲れ様でした」と「失礼します」が使われていますが、もっといい言い方がないかと考えています。 皆さんの経験ではどうですか? 他に何かいい言い方があれば教えてください。

  • あいさつについて

    職場での挨拶について尋ねます。朝は「おはようございます」で問題ありませんが、帰宅する前のこと。?自分よりも目下の人には「お疲れ様」「ご苦労様」でいいと思いますが、目上に対しては、この言い方では失礼だという考えもあり自分の側から考えて上司が帰宅されるとき、目下の者が上司に対し「失礼します」という言い方が正しいという人もいます。  さらに上司が出張先から職場に午後2時くらいに戻ってきたとき、「ご苦労様」「お疲れ様」では失礼だし、かといって、こちらが「失礼しました」ではおかしいし、この場合どういう言い方がいいのか? などなど挨拶に詳しい方おしえてください。