• ベストアンサー

退職後、再就職までの期間の健康保険について

12月末で正社員として勤めた会社を退職します。 4月より、公務員として働くことが決まっています。 1,2,3月の3ヶ月間は、どこにも勤めず、失業保険も受け取れません。 この3ヶ月間は国民健康保険に自分で加入しようと考えていたのですが、夫の健康保険証に名前を入れてもらうようにはできないのでしょうか? きっと基本的な質問なのだと思いますが、申し訳ありません。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

1月なれば収入が無くなりますから、ご主人の健康保険の被扶養者になれます。 又、年金もご主人の厚生年金の3号被扶養者となれます。 これりによって、 ご主人の保険料が増えることは有りません。 手続は、ご主人の会社の担当者にお聞きください。 年金の手続は、会社での健康保険の手続きが済んでから、市役所へ行き、国民年金の号数変更の書類を貰い、その書類に会社の証明印を貰い、市役所に提出します。 4月なったら、ご自分で社会保険に加入しますから、その後に、ご主人の会社で健康保険の脱退の手続と、再度、市役所で年金の号数変更の手続をすることになります。

machikon
質問者

補足

ありがとうございます。 毎月、金額にして、結構な違いがあるので大助かりです。 夫の健康保険の被扶養者になる際、私の収入がネックになることはないのでしょうか?12月まではフルに給料をもらって、また4月以降もフルに給料をもらうことになるのですが・・・

その他の回答 (3)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.4

 1月から3月の期間は、無職ですので御主人の扶養として御主人の加入している健康保険に加入することが出来ます。4月からは公務員とのことですので、職員共済組合に加入しますから、加入して共済組合の保険証が交付された段階で、御主人の会社で御主人の扶養から抜ける手続きをしてください。  御主人の医療保険の扶養に入る手続きは、12月まで勤務されていた会社から「社会保険・厚生年金資格喪失証明書」のような、退職日と加入していた保険社名、厚生年金番号などが記載された証明書を発行してもらい、ご主人の会社を通して会社が加入している保険者に手続きをすることになります。会社の給料や保険を担当している総務系の人が、手続きをしてくれるでしょう。  逆に、4月になったら10日頃には共済組合の保険証が交付されますので、その原本又はコピーを御主人の会社に提出して、使っている保険証から奥様の氏名を削除してもらいます。

machikon
質問者

お礼

無駄な出費が避けられて嬉しいです。 ありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.3

>夫の健康保険の被扶養者になる際、私の収入がネックになることはないのでしょうか?12月まではフルに給料をもらって、また4月以降もフルに給料をもらうことになるのですが・・・ 通常、収入がある場合は、判定の時点から後の12ヶ月間の年収見込みが130を超えなければ、ご主人の扶養になれます。 貴方の場合は、1月から3月の間は収入が無いので、扶養になれるのです。 4月になり就職すると、その後の12ヶ月間の収入見込みが130万円を超えると思いますから、その時点で扶養を外れればよいのです。

machikon
質問者

お礼

そういうことだったんですね! とってもよくわかりました。 ありがとうございました!

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.2

多分出来ます。失業保険を受け取らない・・場合加入できるはずです。 受ける場合、会社によっては拒否されますが、受給しない場合加入できると思います。 ご主人の会社で、必要書類を確認してみてください

machikon
質問者

お礼

ありがとうございました。 失業保険は、退職して90日経過しないと受け取れないんですよね。 ちょうど、その頃再就職するので、その間、夫の健康保険などに入れれば助かります。

関連するQ&A

  • 退職後の健康保険について

    正社員で働いており 企業健康保険に加入しており8/10付で退職します。 次の就職が決まっていて 8/29~正社員で、また企業健康保険に加入できます。 8/11~8/28の間は 国民健康保険に加入する事になりますが、国民健康保険の保険料は 今回の場合 必要ないと言われましたが 本当でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 健康保険について

    2011.3月に退職し、現在使用期間中で2012.2月から正社員雇用です。 前職を辞めてから国民健康保険に切り替えをせず未加入のまま過ごしています。 幸い病院にかかることもなく… 正社員雇用にあたり健康保険に加入しますが、この場合未加入期間の国民健康保険料(10か月分)は請求せれるんでしょうか?どういった手続きになるんでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 退職後の健康保険&年金について。

    夫が退職する事になりました。私と子供は夫の扶養です。 新しい会社は3ヶ月研修期間でその間は各社会保険はつきません。正社員になれば加入できます。 今の会社から退職の手続きの用紙をもらっているのですが、その中に「任意保険加入」をするかどうかとあります。保険料は全額自己負担です。 この場合、研修期間の3ヶ月、今の会社の健康保険を任意で入っておく方がよいのでしょうか? それとも、国民健康保に3ヶ月だけ加入できるのでしょうか?? あと、年金は、国民年金を3ヶ月支払うと言う形になるのでしょうか?? なにもかも無知ですみません・・・

  • 退職後の健康保険の手続きについて

    今年の1月10日に出産のため会社を退職しました。 退職後に夫の社会保険の加入しようと問い合わせをしましたが、 出産手当金を受給するのなら受給終了後までは加入できないので 任意継続か国民健康保険に加入してくださいといわれました。 夫の扶養には入れないのでしょうか? 退職後20日以上経っているので任意継続はできないですし、 国民健康保険に加入をしなければいけないのでしょうか? ちなみに出産後1年は働く予定はなく、もし仕事はじめるとしても 失業保険は受給せずに働こうと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 退職後の健康保険・失業保険について

    3月31日付けで5年半勤めた会社を退職します。 退職後の健康保険なのですが、任意継続か、国民健康保険のどちらかになります。 現在結婚をしており、正直、退職後は失業保険をもらいながら少しゆっくり就職活動をしたいと思っています。(3ヶ月以内に決める…というよりは、3ヵ月後にパートでも…という感じで考えています) 退職する会社では契約社員だったため、今回の退職は契約満了となっており、すぐに失業保険の受給が始まる予定です。 この失業保険の受給期間中のみ任意継続で、その後、夫の扶養に入ろうと思っていたのですが、任意継続は扶養に入る等の理由で継続打ち切りはできないとホームページでみました。 ただ、友達には失業保険もらってるときは任意継続してて、終わったら保険証返して、扶養に入ったよ…という話も聞くのですが。。。 とあるホームページを見ると、裏技的に「任意継続していてお金を払わなければ資格喪失になるので、払わないで、資格喪失して、扶養に入れば大丈夫」とも書いてあったのですが、夫と同じ会社のため、健康保険も同じなので、だめなことをして、もう扶養に入れなくなったり…などあると怖いのですが…。 非常に無知で申し訳ありません。 国民健康保険だと50000円くらい払わなければならなく、任継だと20000円くらいなのでその差はすごく大きいので、任継でとおもっていたのものの、調べていくと、いろいろ制約があり困ってしまいました…。 これから出産も考えているため保険は切らしたくありません。 ご回答いただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 退職後の健康保険

    先月末日で退職しました。 体調を崩し、たった2ヵ月勤務しただけで辞めざるを得なくなりました。 現在はまだ復帰が無理なので無職です。 年明けにはアルバイトでもいいので働こうと思っています。 そこで質問なのですが、会社で厚生年金に加入していましたが、退職後は市役所に行って色々手続きが必要ですよね? 自分で国民健康保険に加入するのではなく、父の国民健康保険に加入したいのですが可能でしょうか? ちなみに今年の収入は約90万です。 今後、正社員・アルバイト、どちらになるかわからないので収入の予想は出来ません。

  • 失業保険給付中の国民健康保険の加入は義務?

    昨年、8月に会社を退職し、その後、夫の扶養家族に入っています。 今年、1月に出産し、現在無職です。 失業保険の給付が始まったので、夫の扶養から外れる手続きをしたところ、会社の担当者に「正直者」と言われました。失業保険給付中でも、健康保険をわざわざ抜く人は少ないと言われたそうです。失業保険は3ヶ月しかもらえないし、その間だけなら国民健康保険に加入しなくてもいいかと、おもっていたのですが、国民健康保険尾加入は絶対しなければなりませんか?3ヶ月後、また、夫の扶養に戻るのですが、そのときに国民健康保険に加入していた証明がいるとのことなのですが・・・。 加入したら、月々いくらくらい保険料はかかるのでしょうか?

  • 国民健康保険について

    はじめまして。正社員を退職後数ヶ月間、国民年金、国民健康保険に加入の手続きをしていませんでした。その後、正社員などで、社会保険に加入することになった場合、国民年金は2年くらいさかのぼって未加入期間分を支払うことができると聞きましたが、国民健康保険の未加入の時期の掛け金はどうなるのでしょうか?こちらも支払う必要があるのでしょうか?未加入期間の間は健康保険証をもっていなかったのだから、その分の掛け金は支払わなくてもいいような気もするのですが・・?

  • 失業保険給付中の国民健康保険加入は義務??

    昨年、8月に会社を退職し、その後、夫の扶養家族に入っています。 今年、1月に出産し、現在無職です。 失業保険の給付が始まったので、夫の扶養から外れる手続きをしたところ、会社の担当者に「正直者」と言われました。失業保険給付中でも、健康保険をわざわざ抜く人は少ないと言われたそうです。失業保険は3ヶ月しかもらえないし、その間だけなら国民健康保険に加入しなくてもいいかと、おもっていたのですが、国民健康保険尾加入は絶対しなければなりませんか?3ヶ月後、また、夫の扶養に戻るのですが、そのときに国民健康保険に加入していた証明がいるとのことなのですが・・・。 加入したら、月々いくらくらい保険料はかかるのでしょうか?また、失業保険給付中でも、旦那さんの扶養家族に入ったままの方、いらっしゃいますか?

  • 退職後の健康保険について

    今年(2008)3月末に退職しました。4月末に入籍する予定です。 夫は国民年金と国民健康保険に加入しておりますが、国民健康保険ついては、被保険者である夫の父親の被扶養者になっております。 夫と入籍後、私も、夫の父親の被扶養者になることは出来るでしょうか。 被扶養者になるには、被保険者と生計を一つにしないといけないんですよね?そうであれば、入籍後は私(妻)の住所を夫の父親の住所に変更しなくてはならないということでしょうか。 ご教授いただきたく宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう