• ベストアンサー

妥協して購入したバイクとしなかったバイクについて

suretsu1248の回答

回答No.8

いろいろ悩んでらっしゃいますね。 そうだなぁ、妥協されたとありますが、しかし最終的に今のバイクを選らんだ、最後の決め手はなんだったでしょか。 もし、もし、なにかあれば、それはtomojyuu様の立派なこだわりとなるのではないでしょうか。 それがメーカーでもいいでしょうし、アンチでもいいでしょうし…。 そして、そのこだわりを大事に育てることができるのなら、たとえば先の質問にもあるように、ビジバイでオフを楽しむためにこだわられたら、それはすごいと思います。 たまにネット探ると、変な人いますもんね、え?そんなバイクでそこまで?って。 ビジバイでオフ、面白いんじゃないですか。 そりゃ、普通にオフバイク乗るよりよほど困難がともなうでしょうが、それを体力なのか、知力なのか、技術なのか、ノリなのか、なにかしらで乗り切ると、すごく面白いんじゃないかと思いますよ。

tomojyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます!。 今のバイクの決め手は小さい事と荷物が積める事が出来る事とビジバイ が単純に欲しかったのです。

関連するQ&A

  • 250cc最高速バイク

    はじめまして。 最近セカンドバイクの購入を考えているのですが現在所有しているSR400とタイプの違うフルカウルの速いバイクを購入したいと思っています。 ただ、車検のあるものだと2台目の所有としては金銭的に厳しいこともあるので250ccにしようと考えています。 そこで250ccフルカウルで速いバイクについて皆さんのご存知の車種を教えてもらえますでしょうか?外車、日本車、4スト、2ストこだわらずでお願いします。

  • 妥協したバイク選びによるその後

    毎度お世話になってます。 本当は欲しいバイクがあったけど、金銭的な問題やその他 の問題で妥協して買ったバイクはありますか? またその後の貴方のバイクライフはどうなりましたか? 私自身オフ車が軽い為買ってしまいましたが少し後悔しています。多少値段が高くても第一希望のバイクを買っていればもっと楽しくなると思っています。

  • 通学に最適なバイク購入で悩んでいます

    現段階では、125ccで、荷物のたくさん入る、予算が車体のみで20万円程度のバイクを購入しようかと思っています。この条件にあう車種はマジェスティー125が最適かと思いますが、以下の現状で、皆さんならどのようなバイクを購入しますか?少しでも良いので、アドバイスをよろしくお願いします。尚、私は21歳(男)で、大自二免許所有です。現在までMT/ATとも運転経験があります。 ・必須条件は「荷物(主に書籍)が雨に濡れずに積める事」です。 ・通学距離は片道約15kmで、主に幹線道路を使用しようと考えています。 ・少し急な、長い坂(300~400m)があります。 ・現在CB125Tとボルティーを所有しています。 ・前者はファミバイ特約、後者はチューリッヒ保険に加入しています。 ・現段階ではボルティーを手放し、チューリッヒを解約して、新たに125ccを購入しようと考えています。 ・ただし、125ccの車種は少ないので、アドバイスしてくださる車種がover125ccの場合、ボルティーとCB125Tの両方を手放して、チューリッヒを継続しても構わないと考えております。 ・車検はあっても無くてもバイクを整備しなくてはならない事に変わり無いので、もしアドバイスできる車種がover250ccの場合、記載してください。ただ、現段階での希望は125ccです。 ・高速道路や高規格道路に乗る際は基本的に4輪を使用します。 何かアドバイスしていただく上で不備があれば追加記載します。 なお、できれば税金の関係上3月31日までに車種を決定、現保有車両を廃車しようと考えています。よろしくお願いします。

  • バイクの名義変更について

    バイク(400cc)を購入しようと考えています。 ついては、知り合いの自賠責切れの原付(100cc)を使って、 いろいろ見て回りたいと思います。 つきましては、 (1)自賠責保険は、所有者でなくても申し込めるのでしょうか。 (2)任意保険は、所有者と違う人でも申し込めるのでしょうか。 (3)自賠責・任意保険ともに、新しいバイクを購入したとき、  切り替えできるのでしょうか。 (4)もし自賠責・任意保険が別々の名前で申し込めたとして、  仮に事故を起こした場合、自賠責の方に迷惑がかかることは  ありますか。 私はすぐに使いたいのですが、現在の所有者のかたに暇なときに 行ってもらえればと思っています。 よろしければ教えてください。

  • バイク購入について

    今春バイク(400cc)を購入予定です。そこで思ったのですが、仮に県外の店でバイクを購入した場合、車検もその店に持っていくものなのでしょうか? 県内にはあまりいい物件がないもので・・・。

  • 中型バイク

    バイク中免を取ろうと思っているんですが、いくつか悩んでいることがあります。 1、月給15万の18歳新入社員で金銭面について。(独り暮らし) 2、250ccと400ccどちらがオススメか。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • バイク購入について

    バイク購入について 鹿児島に住んでいる人が250ccまたは400ccのバイクを福岡で買ったとします。 そして、鹿児島の人が福岡の人に「鹿児島ナンバーを取得して、自賠責をかけて、鹿児島まで発送してください。」 と言ったらナンバーの取得等をしてくれるのでしょうか? あと、ナンバー取得等の手数料はいくら程度でしょうか? あと、バイク購入後に送られてくる書類等がある場合、買ったときの住所じゃなく別な住所に送ってもらうことは可能なのでしょうか?

  • バイク購入について

    こんにちは。 先日ようやく普通二輪の免許を取得したのでこれからバイクを買おうと考えています(新車)。そこでいくつか分らないことがあるのでどなたか教えてください。 ■現在19歳なのですが、自分だけで購入できるのでしょうか? ■住所は岐阜県で、今は愛知県に住んでいます。愛知県で購入することは可能でしょうか? ■250ccの年間維持費(ガソリン代抜き)はどのくらいかかりますか? ■保険はバイク購入後にはいるのでしょうか?それともバイク屋さんで申し込めるのでしょうか? 初めてでわからないことだらけですみません。どなたかよろしくお願いします。

  • バイク購入の不安!

    いつもお世話になります。 昨年末に普通二輪免許を取得し、やっと目標のバイクを購入する資金が貯まりました(250ccです)。 しかし早く乗りたい反面、まだまだバイクに対して知らない事が山ほどあり(維持費の事、保険の事、メンテナンスの事、また初めて公道に出ることへの不安など)こんな気持ちのまま購入していいのだろうかと、毎日バイクショップに行こうとしては躊躇するような日々を送っています。 購入後バイクとともに過ごし、本などで勉強すれば自然とそういった知識もついてくるものなのでしょうか・・・。 みなさんの初購入時はどんな心境でしたか? アドバイス、よろしくお願い致します。

  • オークションでローン中のバイク購入について

    現在オークションで400ccのバイクを買うか検討中です。 しかし出品中のバイクは現在ローン中でまだまだ返済には掛かるらしく名義変更が出来ないみたいです。 もしオークションで購入した場合自分の物と証明する事は可能なのでしょうか? 宜しくお願いします。