• ベストアンサー

大学で心理学を学ぶ上で

deputyの回答

  • deputy
  • ベストアンサー率46% (99/212)
回答No.1

心理学といっても幅が広いのです。 基礎を身に付けておかなくては。勉強しなくては。 と、あまり難しく考えるより、世の中の動きに色々と関心を持ってください。 その中で、「なんでだろう」という疑問を持って、それに会うような参考リストの心理学の本や各出版社の新書から入っていくことをオススメします。 世の中ことについて色々な意味から捉えられます。 ちょっと例をあげると、 対人関係やリーダシップ(社会心理学)→友達関係、感謝組織、小泉さんのやり方 パニックや流行など(集合行動)→マスコミ・ブーム・危機管理 など。 本の説明を自分なりに噛み砕きながら、考えていけば、4月へむけて良い準備が出来ると思います。 数学というのも重大におもうより、イメージは、アンケートの統計と思ってください。社会調査というものです。 インタビューなど文章による方法もあります。 学習心理学・生理心理学・比較心理学・臨床心理学・精神分析・カウンセリングとか色々ある心理学。 大学の教授やカリキュラムを生かして、楽しい学生生活を送ってください。

seal08
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。 大学で学ぶことは大学に入ってから学び、それまでは世の中のことなどに興味を持って接する。それだけで十分だとわかり安心しました(^^ 大学の推薦書等を参考にして少しずつ自分の関心の幅を広げていこうと思います。

関連するQ&A

  • 心理学について

    私は来年大学で人間学を勉強する予定です。 心理学の授業が中心となると思うのですが、以前心理学では確立や統計など数学の分野も必要となるという話を聞きました。 私は数学が苦手なので、できるならば今からやっておこうと思います。 確立と統計以外に心理学を学ぶうえで必要な数学の分野を教えて下さい。 ちなみに中学や高校で学ぶ数学の知識があればよいのでしょうか。

  • 大学の心理学部について

    大学の心理学部について質問です。 心理学部での授業は心理の分野だけの授業なんですか? 数学とか別の分野の勉強はしないのですか?

  • 大学の心理学科選び

    娘は臨床心理士を目指していますが、大学では基礎科目をしっかり教えてもらうことが大事と先輩臨床心理士が本に書いていました。基礎をしっかり教えられ、また数学が苦手でもパソコンを使って統計の作業ができるように指導して下さる大学を選ぶポイントを教えてください。オープンキャンパスだけではわからなかったです。

  • 大学で基礎心理学を専攻したいです

    大学で心理学を専攻したいと思っている高2の女子です 面接などで人間の仕草、行動や性格を調査し、それらを統計することによってある程度の心理状態を見いだす というような基礎心理学を学びたいです 基礎心理学と言っても、色々ありますがこれは何の分野になるのでしょうか また、この分野を学べる有名大学を教えてください 説明下手ですみません…

  • 基礎心理学と大学について

    私は高3です。国公立大学の心理系、特に基礎心理学の方に行きたいと考えています。大学や心理について調べていくうちになにがなんだか分からなくなってしまったので下の事について教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 1、私は心と脳の関係みたいなこと(なぜ悲しいと涙がでてくるのか、など)を研究したいのですが、それは実験心理学であっていますか? 2、筑波大では生理心理学の一環でマウス実験を行っているそうですが、他の大学ではどうなのでしょうか? 3、他の大学では基礎心理は文学部におかれている場合が多いように感じますが、やはり、中身は統計など理系的な事をしているのですか? 4、ぶっちゃけていって、一番研究が進んでいるのはどこでしょうか?できれば(できれば、です!)この分野はOO大だが、この分野は☆☆大。といったかんじでお願いします。 以上4点について、専門用語は自分で調べたりするので、できるだけ早く宜しくお願いいたします。

  • 心理学は学問ではない!?

    心理学専攻の大学生です。 数学を専攻している他の学生から「心理学は学問とは思われない」と言われました。なんでも英語の授業のとき先生から「心理学は学問と言えない。君らの学ぶ電気や数学は立派な学問だ」と言われたそうです。 その人ももともと心理学には懐疑的だそうで「確かに、心理学にも科学的根拠があるように思えるが、こじつけが多いように思うのと最近は、「XX心理学」と細分し過ぎているのに、似たような内容が多い」 と言いました。 本当にそうなのでしょうか?心理学では「統計」も入っていますよね。それに学問は他の分野でもどんどん細分化していますよね。 心理学が好きで専攻しているのですが…。どうなのでしょう??

  • 心理学を学び始めるのですが。。。

    こんにちは。大学で心理学を専攻します。大学の勧めで解剖学と統計学(一年生なので基礎からですが)のクラスをとるよう申し込んでいますが、実際今のうちからしておくべき勉強とは何なのでしょうか??臨床とか社会とか分かれておりませんので、一般心理学?と呼ばれるものだと考えております。生物をしっかりやっておくべきだと言われた事があります。苦手教科でしたが。。。取り合えず一般人向けの心理学についての本を読んでいます。

  • 心理系の大学へいきたいのだけれども・・・。

    心理学を大学で学びたいのですが、どうしたら良いのかサッパリわかりません。 心理学といっても、哲学的な部分を踏まえたような、人は何故生きるのかというような事を研究したいのですが、こんな私はどんな大学へ入ればよいのでしょうか? また、それにあたって、何を勉強しておけば入学できるのかという事や、勉強の仕方もわかりません。今は図書館へ行って既存の心理学の本や哲学や他の文学等を読もうなどと考えていますが、まずは具体的な目標(大学の入学試験内容等)がないと、このふよふよした我流の勉強に対し不安がぬぐえません。 ハッキリとした方向性が見えたならば、今年、来年辺りは勉強をして、一般的な実力をつけた上で入学したいと思っています。 学びたいものをまとめると「人の生きる過程、その価値とそれにおける人の精神」です。 ちなみに今19ですが、高校で習った授業は全て、完璧に忘れてしまっているので、早く目標を踏まえて勉強しないと、と焦っています。 高校卒業後、進学せずに就職しましたが、今になって学びたいことができ、進学を考え始めた僕に、どうか進学の手助けとなる助言をお願いします。

  • 大学で心理学を勉強したい

    私は大学で心理学を勉強したいと思っています。 興味がある分野は発達心理学、教育心理学です。 人間形成について学びたいと思っています。 このような場合は、発達心理学などに重点を置いている大学で1回生から勉強するのと、 幅広い分野を網羅している大学で全分野を勉強して様々な視点を持ってから、 あとで詳しく勉強するのとでは、どちらの方が良いのでしょうか? また、私は家の都合で私立には行けないので、 前者の大学では神戸大学、名古屋大学、後者の大学では筑波大学を考えています。 これらの大学の他に、お勧めの大学はありますでしょうか? できれば、経験者の方、大学生にお答いただきたいです。

  • 心理学部入学後の講義で必要になってくる科目

    私の先輩の例なのですが家政学部(調理関係)に入学して化学が必要になると知り入学後にかなり苦労したと聞いたことがあります このように、入学後に講義についていけないという事態が心配です。 心理学部に進学するとして必要と思われる科目(今わかってる分で英語、統計数学)を教えてください できれば心理学部の人で。。。 ところで統計は数学のどの分野でしたっけ?