• 締切済み

MAMPについてとても初歩的な質問です。

hegemonismの回答

回答No.1

MAMPをインストールしたときに、以下の設定はどうされましたか? Apacheのドキュメントルート Apacheの AddType 属性 インストールしたマシンのIPアドレス インストールしたマシンのIPアドレスが判れば、 ブラウザで http://(IPアドレス)/ で 「あなたの予想に反して、このページが見えているでしょうか」 というような表示がされませんか? 上記意味がわからないときには、MAMPの説明書をよく読みましょう。

関連するQ&A

  • MAMPのユーザー名とパスワード

    php初心者です。初心者はMAMPを使うと手っ取り早いと聞いてMAMPを使用しているものです。 質問なのですが、とあるファイルのパーミッションの設定をしようと思い、FTPクライアントから接続して設定を行おうと思ったのですが、ユーザー名とパスワードがわからずにいます。とりあえず、パソコンのユーザー名とパスワードでやってみたりしたのですが、上手く行きませんでした。エラー4がでます。 環境はMacOS X Leoperdで使用しています。 アドバイスなどをいただければと思います。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • PHP
  • データベースのlocalhostの設定について

    初心者なので的外れなことを聞いていたらすみません。 phpからPDOを使ってローカル環境のデータベースに接続しようとしたのですが、localhostの接続先を変更することはできますか? mysqlが画像の通りに2つあり、MAMPで開発を進めているのですがMAMPの方ではないmysqlに接続したいのです。 下記のように接続すると、MAMPの方のmysqlに繋がります。 $db = new PDO('mysql:dbhost=localhost;dbname=db', $user, $pass); configあたりを変更すれば良いのでしょうか? ご回答宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • php mamp 文字化け

    今、mampを利用してデータベースを作成しています。 ですが、文字化けが発生しています。  phpadminで入れたデータはmamp上で見れ、ブラウザでは文字化け。 ブラウザで入力したものはブラウザで見れ、php上では見れません。 全体的にUTF-8にmamp、phpもしているのですが、上記の状態になってしまいます。 試行錯誤してみているのですが、お手上げ状態なので質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • mamp環境でのcronの使い方で困ってます。。 

    いつもお世話になっています◎初めての投稿になります。 cronを使って毎日決まった時間にphpプログラムを実行させようとしているんですが、うまくいかずに困っています。。。 phpプログラムは、ネット上よりxmlデータを取得して、MySQLに格納するものになっています。 あまり詳しくないので知識不足な質問内容になってしまいますがよろしくお願いします。 crontab -e で書き込んでいて、多分、パスの部分が原因だと思います。。 0 5 * * * /Applications/MAMP/htdocs/hoge.php 0 5 * * * /usr/bin/wget http://localhost88/hoge.php の両方で試したんですがうまくいきません。。 というのも、php開発環境を作るときに楽に行うためにMAMPを使用して、実行したいphpファイルが /Applications/MAMP/htdocs/hoge.phpにあるのでパスの書き方がわからない状態です。 やはりMAMPで開発環境を作ったのが間違いだったのでしょうか。。。? できれば今の開発環境のまま制作を続けていきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • PHP、MySQLの接続

    プログラミングを勉強しているものです。 Mac でMAMPをインストールし、phpとmysqlの開発環境を整えました。 PHPを書いていてMySQLに接続する際、いろいろな書き方があると思います。 ネットで調べるとそれぞれ違ったことを書いて接続していたりして、どのコードを書けばいいのかわかりません。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ローカルマシンにWAMP2.0を入れたあと、WordPressをインストールがうまくいきません

    ローカルマシンにWAMP2.0を入れたあと、WordPressをインストールしたいのですが、インストール時のデータベースの接続でうまくいきません。 レンタルサーバーではWordpressがインストールできましたが、 ローカル環境のWAMPでうまくいかなにのは、何か問題があるのでしょうか? WAMPは正しくインストールできていますので、phpMyAdminは開きます。rootのパスワードなし?でphpMyAdminが開き、またMySQLにも接続できます。 何が悪いのかよくわかりません。 testというデータベースは作成済みです。 wp-config.php /** WordPress のデータベース名 */ define('DB_NAME', 'test'); /** MySQL のユーザー名 */ define('DB_USER', 'root'); /** MySQL のパスワード */ define('DB_PASSWORD', ''); /** MySQL のホスト名 (ほとんどの場合変更する必要はありません。) */ define('DB_HOST', 'localhost'); $table_prefix = 'wp_test_';

  • PHP経由でローカルユーザしかアクセスできない

    Windows XPにIISとPHPとMySQLをインストールして、DBのテーブルの値を参照するスクリプトを作成しています。 ローカルからブラウザ経由でスクリプトにアクセスすると、問題なくDBの値が表示されるのですが、隣のPCからアクセスすると、何も表示されません(エラーも出ません)。またMySQLのログには何も表示されません。phpinfo()は動いています。 IISの匿名ユーザからphp経由でMySQLにアクセスさせるには、何か設定が必要なのでしょうか? php4.4.2.2 MySQL4.1 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • PHPからMySQLに接続することができません。

    PHPからMySQLに接続することができません。 解決方法をご存じの方は教えていただけないでしょうか。 PHPから、mysql_connect を行った際、以下のエラーが発生してしまいます。 Can't connect to local MySQL server through socket '/tmp/mysql.sock' (13) 環境 OS:CentOS 5.3 DB:Mysql 5.0.67(ソースからインストール) Web:Apache PHPのソースの一部を以下に記します。   $db_host = 'localhost';//DB_NAME;   $db_user = 'user';//DB_USER;   $db_pass = 'pass';//DB_PASS;   $db = mysql_connect($db_host,$db_user,$db_pass); 以下の方法も試したのですが、エラーメッセージは変わりませんでした。   $mysql_connect("localhost:/tmp/mysql.sock","mysql","passwd") 端末のコマンドからMySQLへの接続は成功します。 ホスト名、ユーザー名、パスワードも上記と同一のものです。   $ /usr/local/mysql/bin/mysql -h localhost -u user -p   Enter password:pass 以上です。宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • PHP
  • OSsonomaにしたらMAMPが起動しなくなった

    当方m1 mac mini で先日【macos ventura】から【macos sonoma】にアップデートしました。するとMAMPが起動しなってしまいました。 その後調べると、MAMPのバージョンに問題があるらしく、最新版を再インストールすると改善すると知りました。 しかしバックアップを取らないとデータが消えてしまうようです。 そこでMAMPフォルダからdbフォルダとhtdocsのバックアップをとり、再インストール後復元しようと考えております。 ここで質問です。このバックアップデータは単純に同じ位置に戻すだけで紐付けされるのでしょうか?それとも何らかの設定が必要でしょうか。 よろしくお願いします。 mac mini 2020 m1 256mb 8gb

    • 締切済み
    • Mac
  • PHPからMySQLの起動について

    PHPからMySQLの起動について レンタルサーバーを借りてPHP,MySQLの勉強をしています。 PHPからMySQLの起動ができなくて困っていますので、教えていただきたいのですが、 <?PHP $dbkidou = mysql_connect("どこのサーバーか","ユーザー名","パスワード"); //データベースの起動ができなかった場合 if ($dbkidou == False) { print ("error"); exit; } $db = "データベースの名前"; ?> まずレンタルサーバーのドメインを「abc.com」としています。これに対するユーザー名が「def」、パスワードが「ghi」です。 そしてMySQLデータベースは「jkl_m」,「jkl_n」の2つを設けていて(phpMyAdminで作成しました)MySQLユーザ名が「opq」、パスワードが「rst」です。今回は「jkl_m」のサーバーを起動させたいのですが、上記PHP文の、 どこのサーバーか ユーザー名 パスワード データベースの名前 の各部分にどれを書けば良いのでしょうか? 何通りか試しているのですが、うまくいかないんです…

    • ベストアンサー
    • PHP