• 締切済み

大卒程度警察官は、大学を卒業しないといけない?

職業によっては、応募資格が「大卒程度」である場合でも、大学を卒業していなくてもなれるものがあるそうです。では、大卒程度警察官はどうなんでしょう?今まで、てっきり、大学を卒業する必要がると思っていました。応募資格には確か、「大学を卒業した者、または来春卒業見込みの者、それと同程度の学力を有する者」だったような・・・(かなりうろ覚え)明日本屋でもう一度見てみます。ただ、以前にそう同じように思って見たときに、確信が持てなかったことがあるので質問させていただきました。 また、もし大学を卒業していなくても「大卒程度」に応募できる職業をご存知でしたら教えてください。

みんなの回答

noname#23881
noname#23881
回答No.3

#1です。  実務教育出版のHPアドレスを紹介しておきます。 ここには、関連リンクとして公務員の募集要項を出している人事院や裁判所、地方自治体などのリンクがあります。 又、受験雑誌の紹介もされています(含 バックナンバー)ので併せて参照されると良いと思います。

参考URL:
http://www.jitsumu.co.jp/
  • Jameskusa
  • ベストアンサー率31% (229/718)
回答No.2

募集明記に大卒とはっきり記されていなければ大学卒業が必須条件ではないです。これは公務員試験もそうですし、一般の会社でもそうでしょう。つまり大卒と同程度の学力を持つものと解釈されるものです。 一般企業はそれぞれ違うので具体的に回答できませんが、公務員を例に挙げると1、2種は年齢下限があり、高卒ではいきなり試験を受けられません。しかし高卒でも年齢に達すれば受けられますし、その際大卒と同等の学力を有する者と条件をつけています。試験が大卒を前提に高度な知識を有することに基づいて行われるものだということです。

noname#23881
noname#23881
回答No.1

大卒程度の警察官試験についてですが、自治体によって応募要件が異なると思います。 又、その他の公務員試験でも「大卒程度」とされていても、試験のレベルが大卒程度の試験で特に学歴要件はないという場合もあります。今年の受験ジャーナル11月号(実務教育出版)にも名古屋市職員と国家公務員1種(経済職)に最終合格した人(名古屋市に採用された)で大学中退者の方の合格体験談が掲載されていました。但し、公務員試験は年齢制限がある場合が多く、且つ年齢制限の下限の人の場合、大卒見込みであることが受験資格で要求されることが多いようです(国家公務員1・2種試験等)。 その他であれば、マスコミの一部でも場合によっては、年齢制限の下限の人に限り学歴要件を設け、それ以外の人は特に学歴要件を設けていない場合もあります(大阪だと毎日放送など)。

関連するQ&A

  • 「大卒と同程度の学力を有する」について

    私は東京大学を中退しました。公的な学歴としては、高卒となることは知っています。退学後は会社勤務(2年間・正社員)、海外滞在(1年間・ワーキングホリデー)という時間の使い方をしてきました。そして現在、定職につくべく就職活動を展開し始めようとしているところです。そこで質問は、応募資格に、たとえば「四年制大学を卒業見込みまたは既卒の方か、同程度の学力を有する方。」とある場合、私は応募していいのかどうか、という点です。この書き方は単に防衛大や航空大学校のことを念頭に置いた表現であるのか(東大だろうが何だろうが中退は却下)、それとも採用試験が大卒程度の学力を前提に作られていることを意味する表現なのか(自信があるなら応募してきなさい)、判断しかねています。応募して、あとは採用側に判断を委ねるという考え方もあるでしょうが、皆様のご見解を頂ければ幸いです。

  • 公務員について。高卒で大卒程度は受けられませんか?

    公務員オールガイドという本て問題レベル?が大卒程度の受験資格を見たら 「○○年大学卒業見込みの者」 と 大学卒業見込みと書かれていないのがありました。 ただ○○年~○○年生まれの者とだけ書かれてます。 こういうのは高卒が大卒程度問題を受験してもいいのでしょうか? 受けられるって言う人と無理っていう人がいますが 大阪市の行政事務Aか行政事務Iの事なのですが。

  • 警察官採用試験の受験資格について

    はじめまして。警察官を目指している者です。 警察官になりたくて、試しに警視庁を調べてみたら、I類の受験資格は「21歳以上30歳未満の大学卒(見込み)の者、及び、それと同程度の学力を有する者」と書いてありました。 この「同程度の学力を有する者」というのはどういう意味なのですか? 高卒でI類の試験を受ける人に同程度の学力があるか調べるのですか? ご解答お願いします。

  • 短期大学卒業程度試験に大卒者は

    大卒者の私なんですが、(ちなみに男です) 短期大学卒業者程度向けの試験で、大卒も可のようなんですが、やはりこういうのは女性の方が有利なんですか?そもそも男はあんまり受けないんですか?例えば警察事務とかです。大卒の男とかだとかなり厳しいでしょうか

  • 大卒の資格がないけど看護系の大学院に行きたいです

    現在、看護師として働いています。専攻科(衛生看護科)しか卒業していません。当然、大卒の資格はありません。(編入の資格もありません)でも看護系大学院の社会人選抜を受験しようと思っています。受験資格の中に「本大学が大学卒と同等の学力があると認めたもの」とありました。そのために試験を受けなければならないと思うのですが、何を勉強したらいいのやら、さっぱり見当がつきません。学力試験、大学院入試のために何を勉強すればよいのかアドバイスを下さい!!

  • 大学院試と大学卒業同等程度

    よく大学院入試等の受験資格で「(1)大学卒業(見込み含む) (2)試験者(すなわち大学院等)が(1)と同等以上と判断」といった文面を見かけます. (2)のケースとしてよくあるのは,飛び級のパターンと日本国外の大学(同等の学校)を卒業したパターンがあると思います. ところで,日本の公務員試験のうち国家公務員I種及びII種,地方公務員上級の受験程度は「大学卒業程度」であり一般的に受験資格としては学歴不問です. そこでお聞きしたいのですが,大学未卒者が国家公務員I種,II種もしくは地方公務員上級試験に合格した場合,(専攻分野にもよるでしょうが)上記した(2)の適用内として大学院受験が認められることは考えられるでしょうか?

  • 公務員 大卒(高卒)程度の「程度」

    今年、公務員試験に合格した大学4年です。 ふと思ったのですが、もし大卒なら大卒、 高卒なら高卒程度レベルの公務員試験を受けて、 卒業できないとどうなるのでしょうか? 「~卒程度」というのがよくわからないのですが、 やはり卒業できないと取り消されたりするのでしょうか? たぶん卒業できるのですが、心配になりました☆

  • 「大卒以上」について

    よく求人に、応募条件として「大卒以上」を掲げている企業は多いと思いますが、 専門学校を卒業した後に新卒として企業に入社し、数年後、社会人として夜間大学などに通い 卒業資格を得た場合、「大卒以上」という応募資格は満たしているという事になるのでしょうか。 それとも、社会人を経験した後の学歴は無効になるのでしょうか。 ご回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 公務員試験で言う大卒程度とは?

    私は今年、公務員試験を受験しようと思っている者で、本日いろいろと調べているところです。 そこで質問があるのです。私は専門学校卒です。各公務員試験で“大卒程度”という表記があります。 これは“大卒”が絶対条件ということではなく、“合格するためには大卒程度の学力が必要”という解釈でよろしいのでしょうか? 初歩的なことことだと思うのですがわかりません。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 高等学校卒業程度認定試験についての質問なのですが・・・。

    高等学校卒業程度認定試験(以下大検と書きます)についての質問なのですが 1. 1回で全部受かるつもりで全部(合計9個でしたっけ?)を一辺に受けましたか? 2. 大学・専学の受験資格に  【高等学校卒業者と同程度の学力があると文部科学大臣が認めた者(高等学校卒業程度認定試験合格者)】と書いてあった場合  早い話大検を持っていれば16歳等でも受ける(合格)することはできるのでしょうか? 受けたことのある人・受けるつもりの人・詳しい人いましたら教えてくださいm(__)m

専門家に質問してみよう