• ベストアンサー

騙されました。

2年付き合って、プロポーズもされ、お互いの両親にも紹介されていた 仲だったのですが、正社員と聞いていた仕事が派遣社員、家の財産や 身の回りの事、全てが嘘でした。 派遣会社に文句を言うなり、こらしめる事はできないものでしょうか? 嘘は絶対許せません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

派遣会社に文句?は変ですね~。 文句ならその相手と、またその相手を紹介?結婚クラブみたいなもの?とは結婚相談所か何かでしょうか? もしそこにお金を払って紹介をお受けになられていたのでしたらそこにまずご相談されるべきではないでしょうか。 それと、嘘をつかれたのはお相手でしょうから、結婚前に、こんなに重要な嘘をいうような人だとわかって、良かったと思いませんか? 私なんか、結婚してから「たくさんの嘘」に気づきました。 多額の借金、親が精神障害があること、以前結婚暦があるのか知りませんが(いまとなってはどうでもいいことなので・・)5年生にもなる子供がいること。 最初は聞いてビックリしましたが、本人と私のことがうまくいけばいい、と思い流していましたが結局お金の面や、精神障害のある母親からのわけのわからない攻撃? (病気だから仕方がないのでしょうが、対応に苦しみました)の挙句、半年で離縁しました。 今は再婚して幸せです。 他の回答者様の中で、条件で相手をみるのか? と言われている方がいらっしゃいますが、本当はとても大事な事なのです。 収入や、生活の事、一番大事なことなのです。 若いうちは惚れた相手なら。。。などいいますが なかなか相手をうまく見つけられないから紹介所などにいくわけです。 でも、嘘をつく相手とはもうこれっきりにされた方がいいと思います。 もっと良い方を早く見つけることに専念されて、 いい次の年を迎えられてください!

masakilove
質問者

補足

そうですね。結婚する前に見つかってよかったのかも。 結婚していたら、私も借金を一緒に支払っていかないといけなかった だろうし。 嘘ってほんとに癖みたいなもので、きっと子供の頃から嘘付きっぽかったんだろうと思います。 今年中にがんばって耐えて忘れられるようにしなきゃだめですね。 ほんとにありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • tora_taro
  • ベストアンサー率11% (7/63)
回答No.11

お気持ちは分かります。 ところが辛く思われてあなたは幸せでしょうか。 これを機に他人の非を許し、それを自分の課題とすると、あなたも楽ですし向上もできます。

masakilove
質問者

お礼

言うは易(やす)く行うは難(かた)し という言葉も世の中にはあると思います。 非を許す事ができるなら相手の謝罪があればこそではないでしょうか? この事で私が向上できた事といえば、嘘は嘘をつかれた人を 一生傷つける事があるという事を思い知った事だと思います。 去年のクリスマスは一緒にディナーを食べながら 将来の事を2人で話してました。 今から思うと話してた事も嘘ばかりでした。 こんな思い出ばかりで、辛くなる一方です。 私が楽になれるとすれば、彼からの心からの謝罪の言葉だけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14450
noname#14450
回答No.10

悔しいと思うけど、しょうがないですね。 派遣会社に文句を言ったところで、2年も付き合ってて気付かない方も悪い、って言われるだけじゃない? お見合いクラブとか、どんなシステムかよく分からないけど、もっとちゃんと身元をきちんと保証している所がいいんじゃないでしょうか??

masakilove
質問者

お礼

そうですね、相手の両親に会っていたし、相手の両親も自分の息子の仕事を誇らしげに私に語っていたので、全く疑う事もなかったです。それよりも向こうの両親が結婚したら家を建てたらいいとか、実際は借金だらけなのに、そんな事まで私に言ってました。それに相手の両親と長時間話す機会もそんなに取ってなかったのが間違いだと思います。 お見合いクラブはお見合いばかりしていたので、軽い気持ちで入って、それで彼とも半年位、メールだけのやりとりでしたが、していたので 完全に信じ込んでしまっていました。ほんとなんか自分のバカさ加減が辛いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

masakiloveさんこんにちは。 おつらい経験をしましたね。 結婚となると、正社員と派遣社員では待遇も違うでしょうし、今後の生活設計が崩れますものね。彼を信頼していた気持ちはなんだったのかと悲しい思いをなさったと思います。 社会的にこらしめることは不可能ではないと思いますが、派遣社員の場合、正社員よりは身軽なので嫌なら契約を解消すればいいですし、派遣元会社も変えてしまえば問題ない場合はおおいので、それほどのダメージを与えられるとは思えません。 時間と気持ちは取り戻せませんが、もし、これをきっかけに別れを選択するのであれば、信じていたのに残念だった、事実がわかったときに謝ってほしかったと素直に伝えてみたらいかがでしょうか。 あまり、彼の人間性に期待はできないと思いますが。。 つらいでしょうが、新しい年を迎えましょうよ!

masakilove
質問者

お礼

謝って欲しいっていうのは彼の母親を通じて言ってあるのですが、 その後何の連絡も無く、もちろん彼の母親からも一言も連絡がありません。彼の母親に言った時もその母親も「あの子はかっこをつけたかっただけなのよ。」で済まされてしまいました。 多分、私とは違う次元の人と思うしかないとんだと思います。 人間性って私も偉そうに言えた柄じゃないけど・・・。 嘘ついたり、それを謝ることからどうして逃げてしまうのか 理解できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • winngu11
  • ベストアンサー率20% (169/810)
回答No.8

嘘はショックかもしれませんがやはりフィーリングが 合って、おつきあいしてたんじゃないんですか? 2年というのは短いようで長いですよ。 それだけの期間一緒に居れるのは 性格的には合っていたんですよね・・。 懲らしめる・・・ そこまで考えるのはやめたほうがいいですよ。 確かに相手がしたことは詐欺かもしれません。 でもこうして結婚前には自分のことを包み隠さず 言ったわけですから。その辺で情状酌量にしてやればどうですか? 時間を返せともいいたいのもわかりますが、その前にあなたも相手の性格といくぶんか合致していたことを忘れないでください。 これからは最初から家族を交えたり、彼の仕事場を見せてもらえば次の相手は信用できるかもしれませんね。

masakilove
質問者

お礼

そうですね。うのみにしていた私もバカでした。 おかしいなと思っても、あまりつっこまずにいたし。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toku3ya
  • ベストアンサー率19% (61/320)
回答No.7

> 条件を最初に出していて、お見合いクラブのような所で知り合ったのです。 お見合いクラブの情報は、本人からの申告によるもので、本当かどうかは確認されていないのかも知れません。 > 正社員の証にそのメーカーの未発売の商品やらを実際に私に見せていたからです。管理責任は派遣会社にないのかと思いました。 これは、三者(メーカー、派遣会社、本人)の間の問題で、masakilove さんには関係ないことでしょう。但し、その証拠があって、メーカーに訴えれば、何らかの処分が下されるかも知れません。(ちなみに、「正社員の証」は社員証で確認すべきでしょう) > 正社員と聞いていた仕事が派遣社員、家の財産や身の回りの事、全てが嘘でした。 普通の出会いでも、お見合いクラブでの出会いでも、多少の嘘は付き物でしょう。2年も付き合って、それが見抜けなかったのは、masakilove さんにも問題があるかも知れません。(きちんと確認しなかったのでしょう) > 嘘は絶対許せません。 極論すれば… メイク、矯正下着などは、全て「嘘」になります。(スッピンが本当の自分でしょう) 今回のことは「結婚前に知って良かった」「結婚しなくて良かった」と思って、諦めるしかないでしょう。

masakilove
質問者

お礼

社員証は忘れるからといって、いつも家の玄関に置いているから持ち歩かないって言われてたんですよね。ただ、未発売の商品や、これから発売される商品の情報などを聞いていたので、完全に信じきってました。 これからはこのような出会いの場合はもっとつっこんで聞いた方がいいですね。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuka_goo
  • ベストアンサー率76% (16/21)
回答No.6

ご両親にも紹介し婚約していらした、しかも2年も交際されていたとすると、 お見合いで条件を提示していたワケでなくても、 ずっと嘘をつかれていたこと自体、相当ショックだと思います。 でも派遣元や派遣先ではなく、あなたの条件提示に基づいて彼を紹介した、 お見合いクラブへ話すべきだと思います。 財産や就業先は自己申告なのですか? クラブは、そういう商売でありながら確認しないのでしょうか? 「絶対許しません」とのことですが、、、 確かに偽った彼が悪い。クラブもチェックが甘い。情報漏洩も、重大な過失です。 でも、彼にも生活や将来があります。 刑事事件の犯罪者ではないのですから、誰にでも公開して良い話とは思えません。 お気持ちは察しますが、品性や冷静さは大切にすべきです。 激高した状態でアクションを起こすと、 ご自分にとっても、後味の悪い結果を生み出すものですょ。 だから、「こらしめたいという」お気持ちは、あまり持たない方が良いと思います。 そもそも、普通、わざわざ社員証なんて見せますか? 社員証や未発売商品を彼女に見せるような人は、結婚をステイタスで考えていたのかも。 あなたの条件提示の内容も承知していた、だから2年間も偽っていたのでしょうか。 結婚すればバレてしまう勤務先や財産などの嘘を、何故ついたのか。 それが理解できないですね。 気が治まらないのであれば、充分な謝罪と、 婚約破棄の慰謝料請求をされたら如何ですか? これは正当かつ冷静な方法です。 お近くの行政書士にお話すれば、 内容証明の発行代行や法律相談を受けられますょ。 あの時の別れがあったから出逢えたんだ と思えるような、 素敵な男性とめぐり合ってください。

masakilove
質問者

補足

ほんとに私が欲しいのはちゃんと目を見て謝って欲しいって 事だけなんです。彼とは連絡が取れなくなってしまって、 仕方が無いので彼の母親にその事を伝えてもらうように言ったのですが その後も連絡もなく。もちろん彼の母親からも連絡も無く。 私はわりと資産家の家で育ってしまったので、親の期待が高く、 お見合いなどもしていたのですが、なかなか気の合う人と出会えなくて、こんなクラブに入ってしまったのですがネット上の簡単なクラブ なのでトラブルも当人同士で解決というのが決まっているようです。 一番ショックなのは彼が私が結婚を急ぐ理由(私の母の病気)を 知っていて、嘘をあれだけついていた事、それとちゃんと謝らない事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

すみません独身ですが。 >メーカーの未発売の商品 これが社外秘のものだったらクビ飛びます。正社員でもそうです。何時見たかきちんとした記録があればいいのですね。派遣元より派遣先にいうべきでしょうね。 相当な商品だったら訴訟問題まで発展しそうですが。 >お見合いクラブみたいなところ 釣書の文句はこちらでしょう。

masakilove
質問者

補足

未発売の商品を触ったりしていましたし、これから作る商品の情報も 聞いていました。だからきっとメーカーに言えばクビが飛ぶと思います。 訴えたら多分こちらが勝つだろうと思う物はたくさんあります。 でも、そうしたら、彼の一生も私の一生もめちゃくちゃになってしまう のかなと思ったり。 正直言うと、謝って欲しいだけなんですよね。目を見て。 彼も、全てを知っている彼の両親も誰も謝ってくれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

事情はわかりました。お見合いクラブのようなところで紹介されたのなら、「釣り書きに偽りあり!」と言われる気持ちもわかります。でも、そういうことは最初に書いてくんなきゃ(笑) 要するに、あなたが怒っているのは、「最初から嘘じゃん」ってことなのですね。 派遣会社に文句はいわないほうがいいでしょう。 彼がどういう説明で見学させてくれる経緯になったのかも、多分会社側にも言い分はあると思います。 ただねぇ。結論をいうと、やっぱり「彼の真意」なんですよ。 「結婚相手探すのに、正社員じゃないってんじゃまずいでしょう」とか、誰かに差し金されたってこともありますし。 もう一度、彼のことをまっすぐに見てあげてください。仮にも、お互いの両親にも紹介したということは、条件だけじゃなく、あなたも彼のことが結構好きなんじゃないですか? 現状を把握して。 「嘘をついた」とかいうのはとりあえずチャラにして。 もういちど、ありのままの彼と話し合ってみてください。 案外、30年後には「あんとき、あんたに騙されてさぁ」って夫婦して笑ってるってことも、ないこたぁないのですよ、世の中には。

masakilove
質問者

補足

いままでの嘘やそれを守る為の嘘や、もうあれも嘘、これも嘘って 嘘で固められていて、彼の真意も判断できないんですよね。 だからたまにこうやって、懲らしめてやりたいって思ってしまうまでに なってしまって。 きっと話し合ってもありのままは相手は話さないと思うし。 それを受け入れられる器量ももう私には残ってません。ごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JackB
  • ベストアンサー率33% (107/320)
回答No.2

派遣会社に何の文句を言うんですか? 派遣会社は何の関係もないんですが。

masakilove
質問者

お礼

とあるメーカーの製造部に勤めていて、正社員の証にそのメーカーの未発売の商品やらを実際に私に見せていたからです。管理責任は派遣会社にないのかと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

お気の毒ではありますが、 「嘘は絶対許せない」から結婚をやめ、さらにこらしめたい」とは…。 あなたは、相手の人の職業や身分、財産で結婚を考えていたのですか? 条件ばかりを眺め、相手の「ひととなり」を見ていなかったのではありませんか? 「騙されるあんたもあんただ」といってやりたい。 相手の人は、あなたと付き合いたい一心で見栄を張り、嘘を重ねたのかもしれないのに、「こらしめてやりたい」。 あーあ、かわいそうなもんだ。 まず、責める前に相手の真意を知る努力をしてみりゃいいものを。

masakilove
質問者

お礼

すいません。条件を最初に出していて、お見合いクラブのような所で 知り合ったのです。普通の出会いだと私もこんなに怒り狂う事は なかったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 正社員のハズが派遣に。給与の事で文句は言える?

    紹介予定派遣で就職?した者です。事務職で3ヶ月の派遣期間→正社員の約束で入社しましたが、派遣社員のまま7ヶ月目に突入する所です。 こちらからすれば、安定した正社員を探していたワケですし、(1)正社員より給料は2/3程度(2)そのうえ交通費は自分もち(3)賞与なし、、、、と経済的には最初の約束とだいぶ変わるワケです。 最初は給与が低いけど、正社員になったら一人暮らしできる給与だから、、、と思いやってきたのですが。 今、同じ会社の周りの人が賞与で「車買った」「服買った」「海外旅行に行く」など聞いていると悲しくなってきました。。。。 賞与どころか交通費を浮かせる為、なるべく歩いているのに、、、 こういう事ってよくあるんでしょうか? どこに何て文句を言えばいいのでしょうか?それとも泣き寝入りというか、運が悪かったと思うしかないですか? 自ら派遣を選んだのなら文句は言えないけど、、、 ちゃんと定収入欲しいし、ちゃんと正社員になりたいので転職活動はします。でも今回の事って派遣会社などに何か責任を取って貰うとか、できますか? どこに何を言えばいいのか??どなたか教えてくだされば幸いです。よろしくお願いします!

  • 派遣会社の正社員が派遣さん達と工場勤務?

    派遣元の正社員が、派遣社員と一緒に工場に勤務するという事はありえるのでしょうか? 最近知り合った方が、自分の職業は派遣会社の正社員だと言うのですが、「今はお金が欲しいので派遣さんたちと一緒に工場で働いている」と、言います。 派遣元の正社員の仕事は普通、営業や給料、人材の管理が仕事なのでは?と思うのですが。。。 派遣元の社員の給料より、工場派遣勤務の方がお金が良いから、「派遣さん」達と一緒に働くなんて事がありえるのでしょうか。 あまり社会の事を知らない様子もあり、嘘っぽい事が度々ある方なので、派遣社員と言いたくないあまり、嘘をついているようにしか思えないのですが。。。

  • 雇用形態が多様化して変じゃない?

    就職を考えているものです。 求人を見ていると、特定派遣だの紹介予定派遣だの契約社員だのいろんなのがありますね。 もうわけがわからないので、正社員に絞ってます。 どうしてこんなことになったのでしょう。 どうしてみんなこんなへんな雇用形態で働いているの? いろいろ謳い文句はあるんでしょうが、なんのメリットがあるんでしょうか。 「働き方が増えたのではない。働かされ方が増えたのだ。」と誰かが言ってましたね。

  • 書類選考で落ちた会社への紹介予定派遣での応募

    全て一ヶ月以内の出来事です。 人材紹介会社を通して応募した会社に書類選考で落ちました。理由は年齢とスキル不足でした。同時期に派遣社員の募集をしているのも見ました(登録している派遣会社から自分に紹介がありました)。 その後、登録している派遣会社のHPからその会社の案件は消えてしまいましたが、最近他の派遣会社のHPで紹介予定派遣で募集をしているのを発見しました(自分は登録していない派遣会社です)。 一度正社員で応募し書類選考で落ちた会社ですが、紹介予定派遣で応募する事は可能でしょうか? 紹介予定派遣であれば、派遣期間中に仕事に対する姿勢、能力、周りとの調和などを見てもらい、正社員として雇用してもらえる可能性が出てくるのではないか、また企業側も年齢&スキルを考えると、いきなり正社員では無理だったけど一旦派遣社員としてなら雇用できますよ となるのではないかと期待しています。 それとも紹介予定派遣(派遣終了後正社員)は、やはり若年齢を対象と甘い考えは起こすべきではないでしょうか? 派遣社員の方が多数就業している会社のようですので、派遣社員としての需要はあるようですが、正社員での就業を希望しています。 人材紹介会社を通して応募した書類というのは、氏名まで明かされているのでしょうか?

  • 派遣で知っておくべき事(初心者)

    あまり派遣に関して知らないため質問がおかしいようでしたらすいません・・ この前初めて派遣に登録して、紹介予定派遣で紹介を受けたのですが、どうしても今後正社員としてやっていけるようでもない内容でしたのでお断りました。 次にまた紹介いただいたのですがその担当者から「今度は絶対断らないでください」といわれました・・なので今顔合わせに?行く前によく考えています。 派遣として働くのでしたらはじめてなので皆さんにお伺いしたいのですが、 ・他の会社と平行で選考を進めてはいけないのか? ・派遣で働くなら注意しておいた方がいい事 ・派遣で働いてこんな嫌なことがあった  。。。などありましたら、是非教えてください。 おねがいします。

  • 紹介予定派遣

    同じ質問があればすいません! 紹介予定派遣についてうかがいたいのですが。。 紹介予定派遣で例えば働いてみて切り替えの時に正社員では嫌だけど派遣でならここにいたいという場合、そのように企業に話をする事はできるのでしょうか?? やはり正社員で就業はしたくないのであれば、その場で断るべきでしょうか?教えてください><

  • 派遣会社の損失は?

    紹介予定派遣で働いている者です。私は今の派遣先が正社員になると希望の休日条件が難しくなるため派遣終了後正社員を断ろうと思っています。で派遣会社にそのことをなんとなく伝えたら、「そのようなこと(派遣終了で正社員を断ること)は困りますね。」と言われました。でも派遣期間を満了すれば自分が正社員は無理と思えば断れるのは紹介予定派遣の決まりですよね。ひょっとしたら私が派遣されていた会社とは取引が無くなるのでしょうか?紹介予定派遣で正社員になることを断ったら、派遣会社にどのようなまたどのぐらいの損失があるのでしょうか?もしかなりの損失があるのならばわたしはガマンして正社員になるしかないと思っているのです。夜も悩んで眠れません。

  • 派遣会社のしくみについて教えてください。

    派遣会社のしくみについて教えてください。 いま、派遣会社に登録して就職活動しております。 そこで、質問ですが、派遣会社からは「契約社員」「派遣社員」 そして、転職支援の「正社員紹介」というサービスがありました。 この「正社員紹介」についてですが、派遣会社から紹介して頂くのと、 直接、自分で正社員に応募するのでは、年収など変わるのでしょうか? 派遣会社からの紹介と、一般の正社員の方の年収は 生涯に直すと数千万円違うと聞きました。本当でしょうか? 派遣会社からすると、この「正社員紹介」を利用されて何かメリットはあるのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、回答よろしくお願いいたします。

  • 彼女との同棲、結婚

    はじめまして37歳のコンチャソと申します。 同い年の彼女との事、色々と聞いてもらいたいです。 彼女とは付き合って10年近くになります。初めての彼女で紆余曲折ありますが何とか仲良くやって今日まできました、自分は現在派遣で働いていますが10月からそこで直接雇用で契約社員として働くか、別の所で働くかになります。契約社員から正社員になれる可能性は少しはあると思います。どうするかは夏ぐらいまで待って考えようかなと思います。それまで少しは色々な可能性について目を向けようかなと思います。 彼女は正社員で働いています お互い実家暮らしでそこそこ近くに住んでいます。 来年の夏に向けてお金を貯めて彼女と同棲しようと思っています。後に結婚しようと思っています。 先日両親が彼女を紹介しろと言うので家に呼んでお茶しました。(お互いが上手くいくようにって意味だったみたいです(早く結婚するように)) その時に自分は来年夏をめどに同棲するようにお金を貯めていると話し、彼女も一緒に頑張っていくと言ってくれました。 彼女の母親は僕の両親に会いに行くのは話したそうです。父親は母親が話せば知ってるかもだそうです 子供を作らないとお互い決めていますが、正社員じゃないと結婚は難しいですか? その他何でも良いのでアドバイスお願いします。 だいぶ彼女を待たせてしまったので一緒にがんばっていき仲良く暮らして生きたいと思っています。 長々書いて、わかり難くかったり色々あると思いますがよろしくお願いします。 色々な意見を聞きたいのでどんどん意見、アドバイス頂けるとありがたいです。

  • 派遣は正社員より働かされるのは当たり前?

    派遣で、とある企業のデザイナーとして働いています。 今まで正社員での就業経験しかなく、派遣就業がはじめてで 毎日疑問に思ってる事があるので質問させて頂きます。 派遣先には5名のデザイナー(自分含)がいます。 正社員はそれぞれ担当がはっきり決まっていて、担当以外の業務はしません。 正社員の仕事は、既存品の色変更とパッケージの変更、WEB用広告の制作、それくらいです。 しかし、派遣の私は一応担当がありますが、担当以外の全ての仕事を振られる上に プロダクト、グラフィック、テクニカル、GUI、など、全てのデザインをやらされています。 既存品の変更とかではなく、全くゼロから新しい商品の企画から携わっています。 グラフィックしか経験がないので出来ないと言っても全く聞く耳を持たず 文句言わずにやれ!っと言った調子ですぐ上司の機嫌が悪くなります。 毎日、仕事に追われながら必死でこなしている派遣の私に対して 正社員は、メッセンジャーをしたり携帯メールをしたり、常におしゃべりして あげくのはてには、暇だからと他部署の作業を手伝ったりしてます。 私の仕事は難しくて分からないから、全く手伝ってくれません。 こんなに実務に差があるのに、お給料は正社員の方がずっと上で 私の時給は1300円です。 派遣ってこういうものなのでしょうか? 正社員ができない仕事を振られて、激安時給で働かされる。。。 これって普通の事ですか?派遣って立場が弱いから仕方ないんでしょうか? これくらい、派遣では当たり前の事なんでしょうか?我慢するしかないんでしょうか? 派遣経験のある方、また、詳しい方、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 【DCP-J978N】でモノクロ印刷をしようとしても白紙で出てきて困っています。また、カラー印刷をすると自動で白黒反転してしまいます。
  • iPhone12を無線LANで接続して利用していますが、印刷がうまくいきません。
  • 携帯電話のみの使用で、関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう