• ベストアンサー

保険

oshiete-qの回答

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.3

今ある自動車保険契約を確認してください。 その保険が質問者さんが運転した場合にも有効となる内容であれば、問題ありません。しかしその場合に保険が効かないといった内容であれば、内容を変更し有効になるようにする必要があります。 現在親御さんと同居というのであれば、他に選択肢はありません。 自動車保険契約は1年契約が原則です。但し、契約内容についてはどの時点であっても変更することは可能です。今回問題になると思われるのが「運転者年齢条件」と「運転者限定」のあたりです。そのほかにも保険金額等保険の内容についても確認するといいでしょう。今までの保険契約をそのままにすると自分の思い通りに機能しないこともあるからです。 仮に今回契約内容について変更したとしても、必要がなくなった時点で再び変更して元の内容にすることはできます。 また新たに購入するようですが、これについても購入契約をする前の段階でしっかりとした知識を持ち合わせた人に相談することです。同居と別居ではまったく扱いが違ったりします。

hagemoby
質問者

お礼

いろいろ確認してみます ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車の保険について

    私は最近車の免許を取ったのですが、まだ学生でお金がないので親の車を乗るつもりなのですが、その場合自分は保険に入らないといけないのでしょうか?親の入ってる自賠責保険には自分も適用されないのでしょうか?全くわからないので教えてください!

  • 自動車保険について

    先日、運転免許を取得しました。 そこで、同居している親の車をたまに運転して練習しようかな、と思っているのですがその場合は私も任意保険に入らなくてはいけないですよね? 保険に入ってからどのくらいで適用?になるのでしょうか?

  • 任意保険

    私は車の免許とバイクの免許を持っています。 近いうちにバイク(250cc)の購入を考えています。そこでもちろん任意保険に入るのですが、時々、親の車も運転することがあります。 バイクは完全に私保有で、車は親の車を時々運転。このような場合、どういった保険に入ればいいのでしょうか。 店で直接聞けば済む話ですが、その時間もないので…宜しくお願いします。

  • 自動車保険について

    つい先日普通免許を取得した19歳の女です。 免許をとっていざ車に乗ろうと思うと、任意保険に入ってないので親からストップをかけられました。 自動車保険に入ろうと思うのですが、ネットで見積もりをしようにも記入欄や条件がちんぷんかんぷんです。 そこでみなさんに質問です。 いま乗ろうとしているのは、自家用の軽自動車です。 現在親と姉がこの車を使用しており、おそらく任意保険も加入済みです。 どこの保険会社かはわからないのですが、親や姉と同じ保険にはいるとなると保険料はおいくらぐらいになるのでしょうか? 親の保険と一緒に入れば料金は安くなったりするのでしょうか? また、もしこれから自分1人で新しく保険に入るとすると、 どれぐらいの費用がかかるのでしょうか? 私は、普段は原付に乗っているので車を使うのは、雨の日か友達と遊びに行く日ぐらいなので、年間の走行距離は5000kmぐらいだと思います。 他にも条件などあるかと思いますが、勉強不足で全然分かりません。 何も知らないままに、親にお金だけだしてもらうのは申し訳ないので、自分で保険料ぐらいははらいたいです。 大体平均でこれぐらいというものでよいのでおねがいします。

  • 19才の私が入る自動車保険について

    私は19歳で、免許を取ろうと思い教習所に通い、技能検定は受かってあとは県の学科試験をうけるだけなのですが、そろそろ保険のことも考えようということになり、見積もりをしてもらったところ月5000円程度もかかると言われてしまいました。自分で車を持つ予定は当分なく、親の車の、親の入っている保険に家族として入った場合の金額なのですが、運転しても近所のスーパーに行く位のものなのに、月に5000円は高いなあと思ったのです。 19歳だと、やっぱりこのくらいかかるのが普通なのでしょうか?それとも私は親と別の保険に入ったほうが安く済むのでしょうか? くだらない質問かも知れないですが、良かったらお答えをください。 また18、19歳くらいの方で、自分の保険は月いくらくらいだよ、っていうのも良かったら教えてください。

  • 車の保険について

    車の保険について教えてください。 別居の親の車を運転して、もし事故を起こした場合に備えて、どのような保険が必要でしょうか? 自分で調べたところ、他車運転特約というのがあるらしいです。 これは自分が他の人の車を運転して事故を起こした時に、自分の車に掛けられた保険から保証されるらしいものです。 しかしこの保険以外にはないでしょうか? 例えば親の車を別居の家族のものが運転して事故を起こした場合、その親の車の保険で補償されるようなものはないのでしょうか? つまり自分の車につけた他車運転特約ではなく、親の車の保険に親本人以外の任意のものが運転しても保証されるような保険はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車の強制保険(自賠責保険)について・・・。

    免許を取得しました。そして、母親名義の車をしばらく借りて乗ることにしたのですがその時は子どもも強制保険に加入しなければなりませんか???任意保険では親の車を借りて運転する場合の保障で子ども特約という便利なものがあると聞きました。まだ、いろいろとわからないことだらけですがよろしくお願いいたします。

  • 自動車保険 (家族で同じ車)

     このたび、免許を取りまして、新しくドライバーになります。  当分の間は、家にある親が所有している車にしか乗りません。もちろんその車には既に自賠責保険が設定してあります。  この場合は、私は、何保険に入ればいいのでしょうか。 まったく素人ですので、分かりやすく教えてください。

  • 自賠責・任意保険の金額

    先日も書き込みをさせてもらったのですが、 僕は免許とりたての18の学生です。 車がほしいのですが、排気量1000ccくらいの20万くらいのコンパクトカーにのったとしたときの 保険の具体的な額をおしえてほしいです。 あと親の名義で保険はいると安いというのはどういうことでしょうか?

  • 任意保険の値段について・・・・

    今18歳なんですけど、もうすぐ車の免許が取れるんですが、親に大きい車は保険が高いから軽車両に乗れって言われたんですが、2000ccの車の保険って一般的にどれくらいなんでしょうか??また安くすることとかできるんですか??