• 締切済み

上棟後の餅投げ、女性禁止なのは何故?

私が住んでいる地方では、家が建つと「餅」を屋根の上から投げる(巻く)習慣があります。 私が子供の頃、家が新築され、餅投げがありました。 投げるのは家主とその家族、そして大工さんたちです。 投げる権利があるのは男性のみで、女性は穢れているからダメだと言われました。 そのあたりが二十年以上たった今でも・・・絶対に納得できません。 穢れって何ですか。 じゃあ穢れた女性から生まれたきた男性の存在はどうなるんですか。 現在も女性は、餅投げ禁止なんでしょうか。 それとも単に私が住んでいた地域だけが、餅投げ女性禁止だったんでしょうか。

みんなの回答

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

要は建て主が気にするかしないかだけのことです。私の地方でもそういう習慣はありますが、女の人が餅投げに参加することもあります。

yuriko1972
質問者

お礼

女性が餅投げ参加OKなんですか。 素晴らしいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 上棟後の餅投げは全国的?

     私は東海地方遠州灘に近い某市に住んでいます。近所で上棟後、餅を投げました。 施主とその家族(女性はダメ)と棟梁が屋根に上がり撒きました。  弟は長野県北部に住んでいるのですが、餅投げはやらないそうです。餅投げは全国的 な風習だと思っていたのですが、そうではなさそうです。  私の地方では 1.撒く人は上述のように施主・親族・棟梁でしたが、女性はダメ 2.投げる餅は紅白の物と、四方餅又は角餅(すみ餅)とも言い、紅白の餅の20倍程の   重さです。袋菓子やお捻り(五円、十円、まれに五十円玉)も投げる場合が多いです。  色々な地方の風習等教えて下さい。

  • 上棟祭をするか否かで悩んでいます。

    6月下旬に、上棟祭をするか否か悩んでいます。ハウスメーカーさんの話だと、最近は2~3割程度の方しかやっていないとの事です。(割合については、あくまでも私達の住んでる地域の話だと思いますが…。) ハウスメーカーさんの話だと、費用は大体10万程度で(費用は大工さんへお金を包んだりお弁当や飲み物を用意したりすると聞いています。)、してもしなくてもいいので、考えておいて下さいとの事でした。 私達夫婦の考えではやってる割合からいっても上棟祭はしなくていいかなと思いますが、両親からは新築だからケチケチしてもよくないからやった方がいいと言われています。 やはり大工さんにとってはやるのとやらないのでは家を造る気合いみたいなのが変わってくるのでしょうか…。 補足‥この質問で必要あるかどぉかはわかりませんが、一応補足しておきます。私達の住む団地は出来て八年程度のわりと新しい団地で住んでる方も若い人が多いみたいです。

  • 上棟式(建前)の施主に対してのお祝いの仕方

    妻の両親(60才代)が家を新築することになり今週建前があり、手伝いに呼ばれているので行くことになってます。 妻は3人姉妹(30才代)でそれぞれ長男のところへ嫁いでいます。なので新築するのは妻の両親2人だけの家です。(すぐ近くに義姉夫婦が住んでいますが) そこで私の家からは父の名前で上棟式の時にはビール券 (8000円位)、その後新築祝いとして父と私の名前でそれぞれ祝儀(~5万円)を渡そうと考えていたのですが妻の姉妹に上棟式の時のお祝いに何を渡すか聞いてみたところ義姉夫婦の家は義兄の親が現金10万円と餅米20キロ、義妹夫婦の家は義弟の親が現金5万円と餅米10キロを上棟式の時に渡す予定とのことでした。(上棟式は屋根から餅をまいたりするそうです。) 私の家と金額的に差が出てしまうので妹夫婦と同じように 上棟式の時にはビール券と5万円祝儀をお渡しし、新築祝いとしても祝儀をそれと別にお渡ししようかと今は思っていますがどうなのでしょうか?世間相場と比較してもかなり高額になるような気がしてかえって妻の両親に気を遣わせてしまわないかが心配です。 それぞれの住んでいる場所ですが直径100キロの間に皆住んでいますので地域ごとの風習、慣習などはそれほど大きく変わらないと思うのですが。(わたしの住んでいる地域では上棟の時はお酒程度を贈ればよいとされている) 皆様のご意見、ご感想をお聞きできれば幸いです。 本文が長くなり申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 上棟式の幣束(へいそく or へいぐし)の取り付け向きは?

    家を新築するにあって、上棟式を行う予定です。 ネットでいろいろ調べてみたのですが、 「幣束は鬼門の方向に向けて取り付けて…」というページが多かったのですが、 根本的に鬼門とはどの方角のことでしょうか??? また、地域や家の向きによって違うのでしょうか? ちなみにこちら、大阪市内です。 家の軸(?)は、南北に縦長です。 大工さんや棟梁さん。 建築関係の方など、詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 女性専用マンションについて

    男性の出入禁止の特約付の女性専用マンションに住んでいます。隣の住人が男性を連れてきては深夜に騒いで困っています。またその男性が他の住人の傘を盗んだり、共有部分に座り込んで喫煙したり、郵便物を悪さするなど非常に困っています。他の住人も不安がっています。しかし家主は、その男性の出入りを禁止するような注意は、法的に問題があるので不可能だと言って放置しています。家主の言うことは正しいのでしょうか?

  • 家が出来た時、大工さんがお菓子とか投げるのって何ていうんですか??

    家が出来た時、屋根の上から、大工さんがお菓子とかお金など投げる儀式みたいなものって、何ていうんですか??。 それと、どんな由来で、この儀式?が始まったんでしょうか?? みなさんの思い出話など、いろいろお話聞かせてください!!。 そういえば、餅も投げるんですよね!。 でも、一度も経験ないんですよ・・・(>_<)!。とほほ・ほ・・・。

  • 建前で餅をまく

    私の住んでいる静岡県西部には、家を新築するさい、基礎の柱が組み終わると、建前といって近所の人を集めて餅(なぜか、いなもちと呼ばれている)をまく習慣があるのですが、この習慣は日本のどこにでもありますか。ごく一部でしょうか。

  • 家を新築する時の習慣について

    今度、某有名住宅メーカにて、家を新築するのですが、「建てまい」だとか「棟上げ式」だとかの習慣について全く知りません。一般の大工さんに依頼して建てるわけでは無いですが、こういった習慣について、どの様な対応をしたら良いのでしょうか? 聞くところに依ると、「建てまい」等は、何らかのイベント(ちょっとした酒宴)をやるらしいですが、住宅メーカで建てる場合もこういっ習慣に習うのが無難でしょうか? もしそうであれば、どの程度の事をすれば良いのでしょうか?教えて下さい。

  • 若い女性が都会に出ていくと言われていることについて

    若い女性が都会、特に東京に出ていくと言われることが多いですが、若い男性に比べ、女性の方が本当に都会に出ているのか疑問に思ったので質問します。 地方の若い女性がたくさん首都圏に出ているとしたら東京、神奈川、埼玉、千葉の20代、30代の性別比は女性の方が多くなるはずですが、実際は首都圏は若い女性に比べ、若い男性の方が圧倒的に多く、若い女性が多いのは九州や関西といった地域です。 http://todo-ran.com/t/kiji/16441 これを見る限り、若い女性が都会に出るよりも、若い男性の方が地方から都会に多く流れていると思うのですが違いますでしょうか?若い男性の方が多く出ているのだから、むしろそちらを問題にすべきです。 それにしても、西日本は男性より女性が多い地域が多いですが、東日本で女性の方が多い地域は北海道しかないのは不思議です。東日本では男の子が多く産まれるわけでもないでしょうし、東北の女性が20代になったら西日本に移住するというのも考えにくいです。 ただ、西日本では若い女性は、男性に比べて地元から出ない傾向にあるとは少なくとも言えそうです。

  • 上棟式をしない場合の祝儀は?現場監督は?

    家を新築しており近々上棟を迎える者です。 上棟式はやらないつもりですが、見学には行きたいので もし見に行くならやはり挨拶に何か持っていくほうが 気持ちがいいのかな…と悩んだ末、 人数分の飲み物とお茶菓子を持って 祝儀は 棟梁・もう一人の大工さんに1万円ずつ、 手伝いの方に3000円ずつ、 本当に気持ちだけですが包もうかなと思いました。 妥当でしょうか? 調べてみると一般的には現場監督の方にも祝儀を用意するみたいですが、 現場監督は会社の方だし、もうすでにお会いしてるし… あげるべきなのかなぁと悩んでいます。 初めは上棟の後日、棟梁と大工さんのお二人に祝儀を1万円ずつ渡してごあいさつしようと思っていました。 これは営業の方のご助言です。 このときも現場監督にとは言っていませんでした。(身内だからかな) ちなみに、こちらは神奈川県央地域で、 建ててもらう会社はハウスメーカーと工務店の間くらいの規模の会社です。 悩んでおります。 アドバイスよろしくお願いいたします。