• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ソースネクストの「ウイルスセキュリティ2006(無償アップデート)」で PC起動不能)

ソースネクスト「ウイルスセキュリティ2006(無償アップデート)」でPC起動不能

rakusiの回答

  • rakusi
  • ベストアンサー率15% (16/103)
回答No.3

災難でしたね;; ウィルスセキュリティーは前に特定のオンラインゲームが出来なかったり色々あって外しました^^; わたしもSP1です、SP2にすると何故かフリーズしますね。そのつどリカバリーするのもめんどうなのでSP1で使用してます。

関連するQ&A

  • ウィルスバスターのアップデートで再起動が要求されます

    先週くらいから、ウィルスバスター2005の自動アップデートでアップデートした際に、毎回パソコンの再起動を要求する画面が表示されます。 パソコンの設定(状態?)かウィルスバスターがおかしくなったのでしょうか? どうしたら良いか教えてください。 OS:WindowsXP(SP2) ブラウザー:Internet Explorer 6.02

  • updateの後、再起動できない

    windowsXPです。 updateの重要な更新のお知らせが来た時だけインストールしていますが、6月頃よりインストール後の再起動ができなくなりました。 「シャットダウンしています」の画面のまま停止してしまいます。 しかたなく強制終了しますが、履歴を見るとインストールは成功しています。 updateの時だけです。普段は正常に再起動できます。 何故でしょうか ? よろしくお願いします。

  • 起動後しばらくするとフリーズしてしまう XP SP3

    WindowsXP SP3 起動後 しばらくすると(3~5分)フリーズしてしまいます。しかし、強制シャットダウンして再起動すると普通に使えます。 どうすればいいでしょうか?

  • 毎回アップデート要求されます。ウイルスバスター2005

    よろしくお願いします。 ウイルスバスター2005 WindowsXP PRO SP2 です。 ウイルスバスター2005をインストールし、 ユーザ登録後アップデートし、 再起動要求されるので、再起動すると、 また、「最新版のプログラムがあります。アップデートしますか?」になってしまいます。 (何度やっても、アップデート要求がきます。) プログラムバージョン:12.4.1015 検索エンジンのバージョン:7.100.1003 パターンファイル番号:2.184.00 アップデートログを見ると、全て成功になっています。 困っちゃいました。よろしくお願いします。

  • ウィルスセキュリティについて

    更新のために先日ローソンで払ったのですが、 その後全然更新がされませんでした。 webにつなげるとしっかりあと~日使用可能ですと、 更新分も加算されるのですが。 で、手動でアップデートをしても無理だったので、 次のアップデート時までまとうと思ったのですが、 結局アップデートされずに期限が過ぎましたとの字が出て、 有効になった様子がありません。 なので一度アプリケーションを削除したのですが、 どういうわけか中途半端にインストールされた状態で、 フリーズされてしまいました。 たくさん時間待ったのですが回復しないので、 仕方なく強制的に再起動したら、 はじめの画面は出るのですが、自動アップデートが始まりません。 なので、手動でアップデートしようとすると、 「この動作はインストールしてあるもののみに有効です」 とでるのです。 なのでもう一度アンインストールしようとしたら、 上のとおなじ文章が出ます。 新しく無理やり入れようとすると、 「以下の競合商品を削除してください」という意味の、 言葉が出てきます。 もうどうしたらいいかわかりません。 おまけに電話は全然つながらず、 とうとう海外にたつ日がやってきてしまい、 今はもう海外にいる状態です。 手元にインストールようのCDは持っていますが、 これではなんともしようがなく困っています。 もうフォーマットしかないんですか? だれでもいいですお返事ください…。

  • PCがスムーズに起動しなくなって困っています。

    以前ウイルスバスターでブロックされたサイトでダウンロードしたものをインストールしてしまったからか、PCのシャットダウンボタンを押しても「ログオフしています」との画面でフリーズし2時間経っても3時間経っても一向に電源が落ちなくなってしまいました。 しばらくは電源プラグを抜いて強制的に電源を落としていましたがPCに悪いと思い、教えてgooで調べたところ「リカバリCDを入れたら直る」と見たのでリカバリCDを入れました。 すると「OSのセットアップをします」との画面が出てきたので画面の指示に従ってキーを押しセットアップしようとしたのですが、「容量がないのでセットアップができません」と言われてしまい仕方なくセットアップをキャンセルしていつもどおり立ち上げる→ネットする→強制終了という流れになってしまいました。 リカバリCDは使い方がよく分からないからもう強制終了でいいや、と思ったのですが、次に起動した時には「4秒以内に↑キーを押さないとセットアップを始めます」という画面が出て、↑を押したところ、15秒くらい待ったのちに今度は「10秒以内にどれでもいいからキーを押さないとPCのチェックを始めます」との画面が表れて、押さないでいるとフリーズ、押せばようやくようこそ画面に飛べるというめんどくさい仕様になってしまいました。 家族共用のPCで、家族にイライラされてるのでなんとか前のように電源ボタンを押したらようこそ画面に直行し、シャットダウンボタンを押したら素直に電源が切れるようにしたいのですがどうすれば直りますか? PCに詳しい方教えてください。

  • ノートン・アンチウィルス2005のアップデート

    アンチウィルス2005を新たにインストールして、最初のアップデートとスキャンが行われるさいに、必ずLU1835というエラーが発生して先に進めません。 以前は2004を入れておいたのですが、そのときは問題がありませんでした。 CPが今手元にないので詳しいスペックは分かりませんが…、 ■WinXP pro ■IBM製 ■ADSL回線 ■SP2は自分でインストールしましたが、これが問題かと思い、アンインストールしました。 です。 競合するようなソフトは入ってませんし、1835というエラー番号を調べても見つかりません。どなたか専門的な方で分かる方がいましたら教えてください。

  • PC強制終了→起動後、画面に何も表示されません

    先日、ドスパラの通販にてガレリアを購入しました。 OS(windows7 64bit)等のもろもろの設定を終えたあと、マカフィーがアップデートのために再起動を要求してきました。 再起動しようとしたのですが、アップデートが(待機中)と書かれたまま一向に始まらず、仕方なくアップデートを中断しシャットダウン画面に入りました。 しかし、ここでもシャットダウン中の画面のまま5分ほど放置してもシャットダウンされないため、電源ボタンから強制終了しました。 その後、もう一度電源を入れると、PC本体の電源は入るのですが、画面に何も表示されなくなってしまいました。ケーブルのせいかと思い、抜き差ししてみましたが、変わりませんでした。ケーブルの種類はHDMIケーブルです。 これは故障でしょうか?おとなしくシャットダウンを待つべきだったのでしょうか? どなたか回答をお願いします。

  • 初期化後のアップデートの順番

    XP Home Editionですが、シャットダウン中にどうしてもフリーズしてしまい、 初期化したのですが、まだシャットダウン中にフリーズします。 関係あるのかわかりませんが、初期化後アップデートしようとしたらエラーになり、 とりあえず、SP3から入れてみましたが、パラメーターが間違ってますと コマンドが何通りにも出ます。SP3がきちんと入ってるのかもわかりませんが、 アップデートするに順番とかあるんでしょうか? またフリーズもそれに関係あるのかはわかりません。宜しくお願いします

  • ソースネクスト ウィルスセキュリティ UPDATE 

    UPDATEは正常に終了しますが、更新日が8/21インストール日で止まってます。あまりに更新しないので毎日更新のアラートが出ます・・・バージョンは9.5.0180です 解決策をお願いします。