• ベストアンサー

ソースネクストのウィルスセキュリティー2006アップグレード後、FFFTPで接続できない・・・

昨日ソースネクストのウィルスセキュリティーが 2006版に無料アップグレード出来るということで インストールしました後、 FFFTPでないサーバに接続できなくなってしまいました。 昨日はあれこれといじって何とか接続出来ましたが、 恥ずかしながら、どこをどう変更すれば良かったのか 覚えておらず、困っています。 今後、設定のことなどあまり分からないままだと、 ちょっとしたトラブルでパニクッてしまいそうなので、 勉強も兼ねて質問させていただきたいと思います。 対処法をご存知の方が折られましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.1

今日も皆さんからたくさん質問があがっています。 ウィルスセキュリティーで検索すると・・・・ 問題は、ファイヤーウォールが全ての通信を遮断しているようです。 細かい設定が判ればいいのですが、判らないですね?? であれば、Windowsのファイヤーウォールを張るか、ルータでファイヤウォールを張って下さい。 その状態で、ソフトのファイヤーウォール機能を切りましょう。 これで繋がると思います。 ファイヤウォール無くネットと繋ぐのは危険です。 フリーのファイヤウォールソフトもありますので、張るようにしましょう。 おそらく数日中には向こうも対策してくると思うのですが、 繋がらない状態になっているのでアップデートも困りますよね。 全員被害が出ているわけではないようです。 これでまたユーザー数が減りそうだ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#40123
noname#40123
回答No.6

No3ですが、今回の問題でソースネクストから対処方法が発表されました。 その内容を確認の上、対処方法を試してみてください。 「ウイルスセキュリティ」の自動バージョンアップによる障害について http://www.sourcenext.info/support/vs_sapo.html

makoto66
質問者

お礼

たくさんの情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

再び失礼します。 他の質問回答で、IPアドレスを設定するといいという方がいらっしゃいました。固定ならこれでいいですよね。 2005に戻せるとのことですが、2005版のCDで再インストしても、アップデートすると2006になってしまうと思うのですが…CDからインストしたままの状態ではちょっと頼りないです。 もし、2005のままでアップデートできるならしばらくはそれでやり過ごしたいのですが、方法ご存知の方いらしたらぜひお教えください。(便乗質問になってしまいました、お許しください)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

サーバのアドレスがわかれば、 ネットワークの許可ゾーンに設定したらどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40123
noname#40123
回答No.3

とりあえずの最善の処置は、ウイルスセキュリティ2005に戻すことです。 それでサポートにメールで連絡しましょう。 他にもいろいろとトラブルに巻き込まれている人が多いので、きちんと対処させるように連絡してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私も接続はじかれるようになりました。 わざわざワイヤレスネットワークの更新までしましたが効果なし。他PC(他社セキュリティソフト使用)は大丈夫だし、単純に2006のファイアウォールの問題みたいですね。 アップグレードは自動的にされてしまうようなので、対処されるまではどうしようもありません。 とりあえず、面倒ですが、起動後に一旦ファイアウォールを無効にしてネットワーク接続し直し、再び有効にして使っています。 一度接続できれば、ファイアウォールを有効(*条件的に遮断を選択)にしても平気みたいです。 (これで本当に大丈夫?とは思いますが…) まだまだ有効期間残ってるし、近日中に修正されることを祈ってしばらくは我慢します。 操作が簡単なのはいいけど、アップグレードを延期できないのはどうかなと思いますよね。不都合あっても対処できないですし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソースネクストのウイルスセキュリティとKingsoftの無料ウイルスソフト

    今、ソースネクストの有料版とKingsoftの無料版を持っています。 ちなみに今使っているのはKingsoftですが、どちらをインストールしたほうがいいのでしょうか? できれば、このままKinsoftを使いたいのですが、ソースネクストのウイルスセキュリティの方がいいのでしょうか?

  • ソースネクストウイルスセキュリティについて

    ソースネクストウイルスセキュリティ2台用を使用しています。どちらのPCもOSはXPSP3で有線と無線でそれぞれネット接続しています。両方ともアップデートして最新版と表示されるのですがウイルスセキュリティのバージョンが違うのです。しかもサイトで表示してあるバージョンより数字が大きいです(無線で接続しているPC)。サポートに問い合わせをしても混雑しているので繋がらず、チャットでの問い合わせも返信は無く困っています。どなたか同じように困っている方、又は解決策があれば教えて下さい

  • ソースネクスト ウィルスセキュリティー

    現在 ソースネクスト ウィルスセキュリティーを使っているのですが 間もなく期限切れの頃です 最近 気になるメールがソースネクストから2通来ました 一つは 「ソースネクスト ウィルスセキュリティーをコンビニ払いで更新を受けました ○月○日迄に払って下さい」というもの もう一つは「ソースネクスト ウィルスセキュリティーをクレジット一括払いで更新を受けました」と言うメールです まったく身に憶えが無く コンビニ払いは無視でOKですが 「クレジット一括払い」と言う方は気になります 振込み詐欺の一種なのでしょうか? それともソースネクストウィルスセキュリティーは 勝手に期限の更新をするのでしょうか? カードの番号等は知らないはずなのですが・・・?

  • ソースネクストのウイルスセキュリティを使っています。

    ソースネクストのウイルスセキュリティを使っています。 有効期限が後5日。 何年もマイレージでソースネクスト製品と交換でウイルスセキュリティの断続してきましたが、 今年の断続手続きが無理そうです。 現在1800マイルで交換には86マイル足りません。 毎ジャンでなかなかマイルの当たりが出なくこのままではマイルで交換する事が出来ません。 マイルで交換する良い方法ってないでしょうか? マイルで交換出来なければZEROの購入で今後更新料0円ですが、 約4000円も今は出せませんので、 ウイルスセキュリティと変わらない機能がある無料の物とかってありませんか?

  • ソースネクストのウイルスセキュリティについて

    ソースネクストのウイルスセキュリティは同じメルアド、パスワードで3回まで使用できるはずだが、今回シャープのTX100Kをリカバリしてウイルスセキュリティをいれ直してみたところパスワードがちがう と何度もいって来てアップデートができません。パスワードの再設定を行ってみても同じ現象です。このままではウイルス対策ソフトにできません。ちなみにソースネクストのウイルスセキュリティを入れる前にフリーソフトのAVG8.5日本語版をインストールしてみましたがあるソフトを立ち上げるとフリーズする原因になると販売元のシャープから指摘されてもうAVGは使えません。ウイルスセキュリティを何とかして使う方法はないでしょうか?それがだめならフリーのウイルス対策ソフトを紹介してもらえないでしょうか?

  • ソースネクストのウィルスセキュリティ

    ソースネクストのウィルスセキュリティを再インストールしたのですが、 「ただいまアクセスが集中し大変込み合っております」 といった表示が出て、利用者登録ができません。 もう何時間もそんな状態なんですが、 もう少し待てば、アクセスは込み合わなくなるのでしょうか。 どうもそんな感じがしないのですが。何か対処法はありますか?

  • ウイルスセキュリティー(ソースネクスト)でhotmailだけが接続できません

    ウイルスセキュリティー(ソースネクスト)でメールやインターネットは問題なく使用できますが、hotmailだけが接続できません。やむなくhotmail接続時だけはウイルスセキュリティーのファイヤーワールを一時的に「全面開放」にして受信しています。止むを得ないことなのでしょうか。他のウイルスバスターなどでも同様なのでしょうか。解決方法をよろしくお願いいたします。

  • ソースネクストのウイルスセキュリティ

    ソースネクストのウイルスセキュリティZEROのウイルス定義のアップデートを、webからしたい。

  • ウィルスセキュリティ ソースネクスト

    ウィルスセキュリティ ソースネクストを再インストールしたら、インターネットを開くのに、すごく時間がかかるようになってしまいました、どうしたらよいですか? ちなみに、ウィルスセキュリティソフトをアンインストールした状態でも、すごく時間がかかるようになってしまいました、どうしたらよいですか?

  • ソースネクストのウィルスセキュリティー

    先日、ソースネクストのウィルスセキュリティーを使っていると、 一部有効にできない機能がありました。 サポートを見ると「スパイボットが入ってるため」とのことでした。 スパイボットが使えないなんてありえないと思い、現在は他のソフトを入れています。 しかし、ソースネクストの2年継続をしてしまったばかりでもったいない気がします。 つい最近、ウィルスセキュリティーが新しくなったようなのですが、 それでもスパイボットは使えませんか? よろしくお願いします。

マイク入力について
このQ&Aのポイント
  • PowerPointで音声入力をする際の出力がモノラルになってしまう問題について
  • XLRスプリッターケーブルを使用して出力をステレオにする方法について
  • 初心者向けのマイク入力に関する疑問について解決方法を教えてください
回答を見る