• ベストアンサー

ピアノ教室の遮音性能について

マンションの1階にピアノ教室を開きたいのですが、 一般的に教室と教室の間の壁はどの位の遮音性能を 必要とされますか?(D-60位?) また天井・壁の仕上は何が一般的なのでしょうか? (吸音をした方がいいでしょうか…) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65504
noname#65504
回答No.5

#3です。 補足です。 >ピアノを練習するときに、隣り合った教室の壁を どの位の遮音性能にすれば、ピアノの練習をするのに 適したものになるのかです。 音楽教室が隣り合うという例はあまりないのですが、学校建築を参考にすると、 音楽教室を受音側(教室外の騒音に対して必要な静寂性)、音源を一般教室とした場合D-50,視聴覚室の場合D-55,体育館D-55ぐらいが必要です。 それぞれの音源の大きさとして一般教室70、視聴覚室80,体育館80ぐらいありますので、受音側での音の大きさは、20~25程度になるようにすることが必要そうです。 一方ピアノの音源とすると、80-95程度でますので、一方の演奏音が他方の教室に影響しないようにするためには、遮音性能としては、D-60~70程度は確保する必要がありそうです。 なお、実物の遮音性能を測ると、設計値より3程度低くなることが一般的ですので、それを考慮して、1ランク上のD-65~75程度確保することが必要なのではないでしょうか? (以上数値の単位はdB) なお、遮音は重量物ほど効果があります。マンションで標準的な仕様である、重量のある鉄筋コンクリート壁の厚さが150~180mm程度で、だいたいD-50の遮音性が得られます。しかし、下手ににボードなどつけると遮音性が低下することが知られていますので、D-50を越えるような遮音性を有する壁はかなり慎重に計画する必要があります。 またコンクリート壁の場合厚さ180mm,高さ3m,奥行き7mとするとその重量は約8tになります。 こういうように重量物を設置する場合、構造上の検討も必要になるものと思います。 構造上補強など必要になる場合、区分所有法により共有部分の変更になります。 この場合管理組合の許可では不十分で、管理組合集会で重大決議が必要になりますので、管理組合とは十分協議しておくことをお勧めします。

konkon215
質問者

お礼

ありがとうございます! とても参考になりました。

その他の回答 (4)

回答No.4

NO1です。再び!! NO2様防音室調べていただきありがとうございました。実は書いたはいいけど、昔のことで、現在存在するか不安でした。ほっとしました。 防音を考えるとき、透過音ばかり気にしますが、伝搬による音の漏れもかなりあります。 特にピアノは重い楽器を床に載せ使用するので、じかに床に音が伝わります。 壁が、天井が、と分解して考えずに、トータルで防音に対して取り組まなければ納得したものはできないと思います。 遮音性能は、その材料を使えば発揮できるというものではないと考えてください。ちょっとした施工の不具合や、隙間などから音は漏れます。 防音のプロに相談して、設計してもらいましょう。

noname#65504
noname#65504
回答No.3

参考までに 学校建築において推奨される遮音性能は、音楽教室で発生する音に対して、近隣住宅に対して55dB、一般教室に対してD-50となっています。 教室は元々音の発生する場所ですので、それほど大きな遮音性能は必要としていませんが、音楽教室間ですと逆に他の音が入らないように遮音性能を高めておいた方がよいと思います。 また、これは学校建築の場合ですので、近隣に対して教室が接していることはまずなく、距離減衰がありますが、共同住宅内では距離減衰が望めません。 仮に音楽教室から近隣住宅までの距離を10mと考えると、距離による減衰効果は20dBありますので近隣住宅に対しては、55+20=D-75ぐらいは考えておいた方がよいのではないでしょうか? ちなみに音楽スタジオなどはD-80程度は確保しています。 それと壁だけでなく窓や生徒の歩行音や椅子の移動による床衝撃音に対する床の遮音性能も検討しておく必要があります。 音響的な面で反射や吸音は考慮しておくことが望ましいと思います。 私が参考にしている、学校建築の音楽教室の設計マニュアルでは、 平行面があると反射により音響が悪くなりますので、 長方形の平面形状はあまり望ましい形状ではありませんが、長方形の場合幅より奥行きのあるものが一般的とかいてあります。 吸音は残響時間を室容積を考慮して材料を選定する。 よく使われる材料としては、開口率の大きいボードの背面にグラスウールなどを充填するものです。

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.2

#1さんのヤマハの製品はアビテックスですね 防音室です。 ピアノの練習に適当なサイズや仕上げの製品もあります。 レンタルもあるようですよ。 参考 http://www.yamaha.co.jp/product/avitecs/index.html

参考URL:
http://www.yamaha.co.jp/product/avitecs/index.html
konkon215
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考にさせていただきました。

回答No.1

教室と教室ということは、複数のピアノを置いて、数人の講師によって教室を開くのですか? それで、隣の音が聞こえないようにとの配慮ですか? マンションは、開業を許可していて、音を出す事も容認しているのですね。 勝手に開業して、組合規約に認める旨の記載が無いのでやめてくださいということは、聞いた事があります。 禁止事項としての記載がないだけではだめな場合もあります。 一般的にどうではなく、その建物の性能、規約、隣の住戸、隣地の状況、地域性などの要素が大きくかかわってきます。 たとえば、幹線道路のそばであるか、閑静な住宅街であるかで、防音の性能を考えなければなりません。 まずは、管理組合に相談。 それから対処方法を考えると良いと思います。 ガラスの防音室を室内に置く事も可能だと思いますよ。メーカーはYAMAHAだったかな?

konkon215
質問者

補足

回答ありがとうございます。 複数のピアノを置いて、数人の講師で教えるものです。 マンションの管理組合には許可は取っています。 それと、外部への防音も対処する予定です。 私が知りたかったのは、複数の教室があるので ピアノを練習するときに、隣り合った教室の壁を どの位の遮音性能にすれば、ピアノの練習をするのに 適したものになるのかです。 わかりにくい文章かもしれませんがよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 吸音は遮音性能に影響ありますか?(マンションの戸境壁)

    マンションの戸境壁の遮音性能での吸音の影響についてお聞きしたいのですが、吸音した部屋と吸音していない部屋では隣家との戸境壁の遮音性能に違いはあるのでしょうか? 例えば、A室とB室が隣り合っている場合に、A室の戸境壁以外の3方の壁、天井を吸音し反響しないものにすれば、 吸音材は遮音性能はないにしても音を反射させないで、他の壁などから反射して戻ってくる音が少ない分、戸境壁から透過する音は小さくなるのではないかと思ったのですが合ってますか? ※吸音と遮音の違いは知っています。

  • 上階のピアノ音の遮音について

    タイトルの通りなのですが、上階からのピアノの音を何とか遮音したいと思っております。 天井に防音シートを貼る…というようなことを想定しているのですが、防音に対する知識がないためお知恵をお借りできればと思い、書き込ませて頂きました。 私の家は団地で、真上の階がピアノ教室をしています。 また、場所も私の部屋と同じところでやっているため、まさに頭上「真上」でピアノ教室をやっていることになります。 (こちらが他の部屋にいる時はあまり気になりません) 教室の中も防音対策はいくらかしてあるようなのですが、やはり全てを遮るのは難しいらしく、どうしても結構な音がします… 私も小さい頃お世話になった教室なので、苦情のような形で言うのは気が引けますし、自室内で対策ができるのであればそれに越したことはないと思い… そこで、天井に貼るタイプの防音対策で、何か良いものがありましたらお教え頂けますと嬉しいです。 どなたかお詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 鉄筋コンクリートの遮音性について質問

    鉄筋コンクリートの遮音性について質問 元々一階にカラオケがあった所らしいのですがこれは相当遮音性が優れているマンションだと思っていいのでしょうか? 3階に住む予定ですがもしかして1階と2階の間だけ分厚い壁とかそういうオチですかね? もし遮音性抜群なら深夜に重点音聞いた音楽聴きまくってもOKくらい?

  • 上下階間の遮音について

    在来工法の木造モルタル2階建ての一軒家を1階と2階に分けて貸しています。もともと一軒家だったために1、2階間の遮音が全くなく、問題になっています。 こんど、1階の住人が出ることになったので、次が入居するまでの間に遮音の工事をしようと思っています。ほんらい2階の床から遮音工事をするのでしたら確実なのですが、2階に住んでいる以上1階の天井の工事で遮音できないものかと考えています。そこで皆様になにか良い工法はないかとおたずねします。たとえば天井裏にウレタンを吹き付けたりするだけで、遮音になるのでしょうか?それともグラスウールの100mmを敷き詰めた方がいいのでしょうか?何かローコストで効果的なオススメの工法は無いものでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 最下階の床に遮音性能って必要なの?

    うちのマンションの管理組合規約に、 「リフォーム時に床材は遮音性能L45を使用すること」 っていう記載があります。 最下階にも適用しろと言われましたが、最下階って下に住人が居ないのに遮音性能は必要なのでしょうか? 組合の理事になったので、規約の改定を考えています。 マンションの管理規約に詳しい方 マンションの床の遮音性能、建築に詳しい方 ご意見を頂けると助かります。 管理規約の改定案が出せるのは年に一回で今週末しかない・・・ よろしくお願いします。

  • ピアノ教室をやめさせたい

    私の住む二軒隣が数年前からピアノ教室を開いてます。 管理規約には、区分所有者は、その専有部分を専ら住居として使用するものとし、他の用途に供してはならない。 と、書いてあります。 また、他の区分所有者等に迷惑をおよぼす騒音、振動、または電波等を発すること。 とも書いてあります。 このピアノ教室に住んでいる人は生徒には消音装置を設置させてますが、自分の部屋のピアノには消音装置を設置してません。 休みの土日と静かにしたい、またゆっくりと遅めの寝起きを期待しているのですが10:00前くらいからピアノの音で起こされます。 もの凄く大きい音ではないのですが隣が静かだと下手くそな音が聞こえてきます。 ピアノ教室の人に自分の都合で他人に迷惑をかけて金儲けをしてどう思っているのか? 悪いと思ってないのか? 等の苦情の電話を入れましたが効果なし。 一応は悪いと思っていると言われました。 しきりにお宅の部屋で数値を測定させてくれと言います。 音の問題よりもピアノ教室が問題なわけなので断ってますし部屋に入れたくありません。 私は理事長に電話して理事会でピアノ教室をやめてもらうよう話をしてもらいました。 ピアノ教室の斜め下の理事会役員もうるさいと言って再三文句を言ってました。 理事会で決定したことを理事長がピアノ教室をやめてほしいとお願いしたのですが、自分の都合でやめませんと言ったそうです。 私は頭にきて電話をしました。 興奮して電話をしたためか声が大きくなり、相手はあなたが言うよう頭ごなしに言っても私は屈しませんよと逆切れ・・・。 今はピアノ教室が開ける場所を探していると言って随分経過します。 私の住むマンションの壁を叩くと通常のコンクリートを叩くペシッっとした音は出ません。 私が壁を叩けば隣に確実に聞こえるはずです。 また、隣の食器を片付ける音も聞こえますし、トイレの給水タンク音も聞こえます。 以前、住んでいたマンションは壁を叩いてもペシッとする音がしました。 長文となりましたが、どうすればピアノ教室をやめさせることができるのでしょうか? このような体験をされた方、これに近い体験をされた方、理事長経験者さん等の意見を宜しくお願いします。 なお、お礼が遅くなることもあるかと思いませんが、どうかご了承ください。

  • 二重床でLL-45等の遮音性能って本当ですか?

    現在入居しているマンションで二重床、二重天井なので、フローリングの材料が何であっても、LL-45等の遮音性能ですという説明が施工主からありました。そのため、フローリングのリフォームの際は、どの材料でもよいらしいのですが、JISや建築協会では、フローリング材料の性能に問わずLL-45の遮音性能を実現できると言っているのですか?

  • 遮音シート 表裏

    隣家のテレビ、ゲーム音の軽減にと遮音シート+吸音材を壁面にしましたが 効果がなく・・・現状は木造2F建て。2F部屋の壁一面(W2500H2500) 下地はプラスターボードで仕上げはクロス張りです。その面に遮音シートを張りましたがクロス面にシート不織布面(メーカー名記載)室内側に黒いゴム面としてカッターで付け吸音材で仕上げました。遮音シートの表裏がわからないのですがこの張り方は間違っていますか?間違っていた場合効果はもちろんないですよね?また逆に外からの入ってくる音が大きくなったり、こちらからの音が隣に響くと言うことになるのでしょうか?取り外すのが少々困難なのですが、現状の上に新たに遮音シートを正しく重ね張りしたら処理出来るのでしょうか?また重ねてはった場合プラスターボードの強度は耐えられるのでしょうか?これが正しい張り方の場合このやはり騒音は押さえられないということですか?

  • マンションでピアノ教室

    娘夫婦が今度マンションを買います。娘はヤマハの講師ですので、これを機会に自宅でピアノ教室が開けないでしょうか? 同じマンションの子供のなら安心だと思いますし、隣はショッピングセンターですので、子供がピアノ教室の間、親は自由に買い物ができます。うまく行けばヤマハから独立して成功するかもしれません。3LDKの普通のマンションでピアノ教室を経営することは可能でしょうか? 

  • 在来木造建ての1-2階間の遮音について

    在来木造2階建ての建築を計画中です。1-2階間の遮音についてお伺いします。 2階床は根太レス工法ですので、音が伝わる経路としては2階床-1階天井までで  2階床フローリング  構造用合板  空間  1階天井石膏ボード+クロス となります。大幅な遮音が無理なのは承知しておりますが、予算の許す中で出来得る限り遮音性能を高めたく以下の案を検討中です。下記の中ではどのような順番で効果が高いでしょうか? また、他に効果的な方法はありますでしょうか? お薦めなどあればお聞かせ願いたく存じます。 (1)2階床フローリング-構造用合板の間に遮音シート張り    工務店見積もり 材料・工賃:\104,000 (2)2階床フローリング-構造用合板の間に石膏ボード(9.5mm厚)張り    工務店見積もり 材料・工賃:\85,000 (3)1階天井裏にグラスウール(10K/50mm厚)敷き    工務店見積もり 材料・工賃:\67,000 宜しくお願いします。